
大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)は、ミシュラン・ビブグルマンを2021年,2022年,2023年,2024年と連続して受賞し続ける、海老そば(プラウンミー)の名店です。
シンガポールにはいくつかプラウンミーの有名店がありますが、ここは大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)の名の通り、大きな海老が特徴のプラウンミーが人気です。

大食家大大大蝦麺の基本情報 | |
---|---|
住所 | 89 Killiney Rd, シンガポール 239534 |
電話番号 | +65 8908 6949 |
アクセス | サマセット駅から徒歩4分 |
営業時間 | 月曜日、11時00分~22時00分(無休) |
所要時間 | 30分程度 |
料金 | 15~20シンガポールドル |
公式サイト | 公式サイト |
大食家大大大蝦麺の場所・行き方
場所はサマーセット駅から徒歩4分。オーチャードで買い物を楽しんだり、オーチャード周辺のホテルに泊まる方は、旅行スケジュールに取り込みやすいロケーションです。
キリニ―ロードというブティックタイプの小型店が立ち並ぶ通りにあり、他のお店に見事に紛れていますが、人気店なので、ランチやディナーの時間には人がたくさん集まっているので、見つけられないことはないでしょう。

ピーク時間を外せばご覧の通り。並ばずに食べられます。

大食家大大大蝦麺のおすすめメニュー
おすすめは、言わずもがなのプラウンミー(エビそば)です。

メニューに、How to order Prawn Noodle(エビそばの注文方法)と書かれているので、それに沿って、①エビの大きさを、②麺の種類、③トッピングの有無を伝えていきます。
この大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)は、連続してミシュランビブグルマンに掲載されているお店なので、価格設定が強気ですね。一番小さいエビなら7.40シンガポールドルでなんとか許容範囲ですが、2番目、3番目になると18.30ドル、22.70ドルですからね。結構高いです。
店名が大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)なので、一番小さいのというわけにもいかず…多くの人が②番目の大エビを注文します。

ここには書かれていませんが、プラウンミーは、スープとドライが選べます(スープは普通のラーメンタイプ。ドライはスープと麺が別もり。日本では”汁なし”とか言ったりしますよね。)
お店の人と話したら、ドライの方がおすすめ、というので、今回はドライを注文しました(有名店では、お店のおすすめを食べておきたいので、だいたいスタッフさんにいろいろ聞いてから注文します)。
こちらがドライ・プラウンミーです。

麺はこちら。イエロー麺とクェイティオ(粿條、kway teow)のミックスです。これもメニューの選択肢にはないですが、スタッフさんのおすすめです。

クェイティオ(粿條、kway teow)は、チャークェイティオとかで使われる平打ち麺。味の濃い汁なしヌードルによく合います。
スープタイプもいいけれど、プラウンミーのドライ(汁なし)は美味しいですね。エビの旨味がガンガン主張する濃厚ソースに絡んだモチモチ触感の太麺が堪らないです。付け合わせのスープもエビ出汁効きまくりなので、エビ出汁スープを飲みたいという方も満足だと思います。

ただ東南アジアってなぜかレストランの海老が高いんですよね。まあ、ミシュランレストランって観光みたいなもんですからね。多少高いのは仕方なしですねw

海老は、皮を手で向いて食べます。手がべたべたになるので、店員さんがウェットティッシュをくれました。タダだよ~と言って置いていったのでタダですが、いつももらえるのかはわからないです。
このサイトのこの写真を店員さんに見せて、これが欲しいって言ってみてください。くれるかもしれないですよ。というかたぶんくれますw

あとは飲み物ですね。
シンガポールのエビそば(プラウンミー)レストランでなぜか最近ブームなのが梅ジュースです。

こちら。よく見るとフレッシュグリーンアップルジュースwithサワープラムなので、ほぼリンゴジュースです(笑)。この日はめっちゃ暑かったので、つい頼んでしまいましたが、これは要らないですね。

ミシュランビブグルマンの掲載店なので、プラウンミーはとても美味しいです。
地元民が何度も行ける価格設定じゃないですが、観光の皆さまが、シンガポールの有名店で美味しいプラウンミーを食べてみたい、というのであればアリな選択肢だと思います。
個人的には、ブランココートのプラウンミーの方が好きですけどね。(笑)

【シンガポールのミシュラン屋台】
実はシンガポールにはミシュラン屋台は多いです。制覇は無理なので、ミシュラン狙いというよりも、食べたいものを狙う方がいいと思います。








【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
【2025最新】ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド|新エリア「ミニオンランド」対応
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「SEAアクアリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「SEAアクアリウム」の場所・行き方・営業時間、そして最安値で割引チケットを買う方法など、シンガポールの旅行観光に役立つ情報を... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...