シンガポールの夜景を効率的に楽しむならリバークルーズ(ナイトクルーズ)がおすすめ。特にマリナーナベイサンズの夜のレーザーショー【スペクトラ】を、ボートの上から間近で見れるレーザーショークルーズは特に人気がありますね。
今回はそんな人気のリバークルーズの完全ガイドです!
いつも通り、現地シンガポールから最新の情報をしっかりとお届けします。
クラークキーのボート乗り場やチケット売り場の場所・行き方、割引価格でチケットを割引クーポンを使ってお得に予約する方法、リバークルーズのルート・見どころ・ベストな乗船位置、レーザーショークルーズのチケットの買い方やクラークキーでの時間の潰し方など、シンガポール在住者だからこそ知っているリバークルーズの超濃いぃ~最新情報を、写真と動画を使いながら全力でお届けします。
いきなり余談ですけど、リバークルーズ関連でグーグル検索上位にある情報もだいぶ古くなっていますね。シンガポール在住者なので載っている写真を見ればわかります(みなさんもこのサイトの最新写真と見比べればわかりますw)。
シンガポールのように変化の激しい国の観光情報は、最新情報を発信しているサイトを注意深く選ぶようにしていただきたいと思います。そうじゃないと、現地へ行ってから、あれ?ってなります。
夜のクルージングは、ド迫力の高層ビル群の夜景を真下から見上げつつ、船はライトアップされリバーサイド、クラークキー、ボートキー、プロムナード、マーライオン公園、マリナーナベイサンズと進み、時間が合えば船上からレーザーショーを見ることができる、超充実のツアーです。
このリバークルーズ、実はかなりおすすめです。
まずは、リバークルーズって結構良さそう…そんなイメージを持っていただけたらと思い、クルージングやショーの様子を、約2分にダイジェスト動画にまとめてみました。レーザーショークルーズの様子です。もちろん自分で撮って、自分で編集したものです^^
いやぁ、それにしても今のレーザーショーはすごいですよ。
3~4年前の白い噴水とは違って、現在はカラフルな大噴水です。マリナーナベイサンズから発せられるレーザーも強烈になりました。マリナーナベイサンズの正面にマーライオンのオブジェがあるのも、現在のショーの特徴ですね。
宝石のように光を放つ高層ビル群の下を縫うように進むクルーズ船から見上げる夜景…日本に帰ってからも、目を閉じれば思い出すような、キラキラした素敵な思い出になると思います。
お得な割引チケット情報
リバークルーズの割引チケット
【KLOOK】の2つの割引クーポンを使えばさらにお得!
①新規登録時500円割引クーポン
こちらのリンクから新規登録すると500円割引クーポンが貰えます(登録内容はメールアドレスと任意のパスワードだけ)。
②初回利用時500円割引クーポン
【クーポンコード】
✅ 2つの500円割引クーポンを使うコツ
①で新規登録してクーポンをゲット。次に②のクーポンコードを入力してクーポンを使います(初回利用限定のため)。そのあとに①でゲットした新規登録時クーポンを使う。この流れで2つの500円割引クーポンが使えます。
KLOOKの割引チケットの買い方・超お得な割引クーポン情報やその使い方はこちらの記事を参考にしてください。KLOOKって何?というところから丁寧に解説しました。
リバークルーズ(ナイトクルーズ)のチケット料金・営業時間・所要時間
チケットの料金
大人25シンガポールドル、こども15シンガポールドル
営業時間
9:00~23:00(最終22:30)
運行間隔
基本的に30分間隔で運行しています。
所要時間
クラークキーから乗船し、シンガポール川を下り、マリーナベイを一周して、シンガポール川を上って、クラークキーまで戻ってくる周遊コースで、所要時間は一周40分です。
レーザーショークルーズのチケット料金・出発時間・所要時間
マリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】を船上から見るオプションのついた「レーザーショークルーズ」が人気です。
通常のリバークルーズ(ナイトクルーズ)でも、時間が合えば、レーザーショーを船上から見れますが、船は基本的に止まらず、ショーから離れた場所をゆっくりと通過します。
レーザーショークルーズは、ショーの時間に合わせて、開始前にマリナーナベイサンズの目の前のベストポジションに停泊。ショーを、最初から最後まで、船上のベストポジションから見ることができるツアーです。
レーザーショークルーズのチケットの料金
大人38シンガポールドル、子ども22シンガポールドル(リバークルーズよりも13ドル高いです)
レーザーショークルーズのチケットは、当日の18:00から、クラークキーのチケット売り場で販売されます。
人気のツアーなのでチケット売り場には行列ができるくらい混雑します。レーザーショークルーズを狙っている場合は、早めにクラークキーのチケット売り場に行きましょう。
レーザーショークルーズの出発時刻
19時30分発・20時30分発(1日2回)
クラークキーのボート乗り場から出発します。
レーザーショークルーズの所要時間
約1時間(通常のルートに【スペクトラ】観賞のためにマリーナベイサンズ前に停泊している時間(約15分)が、通常のリバークルーズ(ナイトクルーズ)にプラスされます)
※ スペクトラの上演開始は、日曜日~木曜日が20時・21時~の2回、金曜日と土曜日は20時・21時・22時~の3回。上演時間は15分程度です。
リバークルーズ(ナイトクルーズ)の割引チケット
シンガポールの観光スポットやアトラクションのチケットはネットは窓口で買ってはいけません。チケットは、ネットで買うとぜんぜん安くなるので、私たちシンガポール在住者は当たり前のようにネットで購入します。
メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済すると、登録したメールアドレスにeチケットが送られてくるので、それをチケットカウンターで提示すると、正規チケットに交換してくれるという流れです。この5分くらいの流れで、何ドルも、人数が多ければ何十ドルも安くなるので、当たり前のように利用しています。
世界で一番グーグル検索されている割引チケットサイト【KLOOK】(クルック)が超強力キャンペーンを実施中!同じチケットを一番安く買うなら【KLOOK】。現地ではこれが浸透しつつあります。圧倒的に安いですね。
お得な割引チケット情報
リバークルーズの割引チケット
【KLOOK】の2つの割引クーポンを使えばさらにお得!
①新規登録時500円割引クーポン
こちらのリンクから新規登録すると500円割引クーポンが貰えます(登録内容はメールアドレスと任意のパスワードだけ)。
②初回利用時500円割引クーポン
【クーポンコード】
✅ 2つの500円割引クーポンを使うコツ
①で新規登録してクーポンをゲット。次に②のクーポンコードを入力してクーポンを使います(初回利用限定のため)。そのあとに①でゲットした新規登録時クーポンを使う。この流れで2つの500円割引クーポンが使えます。
KLOOKの割引チケットの買い方・超お得な割引クーポン情報やその使い方はこちらの記事を参考にしてください。KLOOKって何?というところから丁寧に解説しました。
一番安くチケットを買う方法
今までは【ボヤジン】のサイトからチケットを買っておけば最安値間違いなしだったんですが、最近は【KLOOK】(香港発祥のサイト・ソフトバンクなどが出資)や【KKday】(台湾発祥のサイト・HISなどが提携)という新規参入組が元気です。
どこも、メアド登録+カード決済+メールでeチケットを入手+正規チケットに交換という流れは同じ。リバークルーズの内容もほぼ同じです。
なので、現在は【ボヤジン】【KLOOK】【KKday】の3社を比較して一番安いところからチケットを買う!これがシンガポールで一番安くチケットをゲットする方法になります。
✅ 【KLOOK】も激アツプロモーション実施中です。
2019年にソフトバンクと提携した【KLOOK】が期間限定の割引クーポンを配布中です。LOOK(クルック)…凄すぎます。
✅ 【KKday】はクーポンやめちゃいました…。詳しくはこちら(笑)
✅ 【ボヤジン】の割引チケット情報はこちら!
レーザーショークルーズに変更する方法
通常どおり、リバークルーズのeチケットを購入して、クラークキーのチケットカウンターへ行きます。
eチケットを本チケットに引き換える際に、窓口でレーザーショークルーズに変更したい旨を伝え。追加料金(10シンガポールドル)を支払うと、レーザーショークルーズに変更できます。
※ 18ドル払ったというコメントがありますが、これは実はシンガポールスリング付きのレーザーショークルーズを選択した場合の追加料金です。シンガポールスリングはこんな缶のやつなので、断りましょう。
(この写真があるということは…。そうです、自分も引っ掛かったことあります(笑)もうちょっと優雅なグラスで出てくると思ったのですが…)
この仕組みは、【KLOOK】【ボヤジン】【KKday】ともに同じです。なぜなら、3社とも同じところから出発している同じクルージングツアーだからです。
✅ レーザーショークルーズに変更する際の注意点
レーザーショークルーズのチケットは当日の18時から販売開始です。とても人気のあるチケットなので、確実にゲットしたい場合は18時にはチケット売り場へ行きましょう。
レーザーショークルーズは限定販売なので、すぐに売り切れます。
古いサイトだと、出発予定時刻の30分前くらいでもチケット購入OKなんて書いてありますが、現在は、以前よりも格段にチケットが取りにくくなっています。
観光の方は一発勝負だと思いますので、確実にチケットをゲットしたい場合は、販売開始の18時には、カウンターへ行くようにしてください。
✅ レーザーショークルーズは【KLOOK】がおすすめ
ずっとKLOOKが最安値だったんですが、ちょっと前までKLOOKだけ別会社のボートを使っていたので、このサイトではおすすめしていませんでしたが…
さすがKLOOK。気合いが入っているので、同じボート会社のチケットも出してきました。そして最安値…。同じなら安い方が良いに決まってますので、【KLOOK】をおすすめします。
【KLOOK】で「リバークルーズ」の割引チケットを買っておいて、18時に窓口へ行って追加料金(10シンガポールドル)を払って「レーザーショークルーズ」に変更するのが一番スムーズで、安い!
レーザーショークルーズに参加したい場合は、窓口へ19時~19時15分に行きましょうと書いてあるサイトもありますが、レーザーショークルーズのチケットの販売開始は18時です。
人気のあるツアーなので、18時くらいを狙って行くのが確実です。
お得な割引チケット情報
リバークルーズの割引チケット
【KLOOK】の2つの割引クーポンを使えばさらにお得!
①新規登録時500円割引クーポン
こちらのリンクから新規登録すると500円割引クーポンが貰えます(登録内容はメールアドレスと任意のパスワードだけ)。
②初回利用時500円割引クーポン
【クーポンコード】
✅ 2つの500円割引クーポンを使うコツ
①で新規登録してクーポンをゲット。次に②のクーポンコードを入力してクーポンを使います(初回利用限定のため)。そのあとに①でゲットした新規登録時クーポンを使う。この流れで2つの500円割引クーポンが使えます。
KLOOKの割引チケットの買い方・超お得な割引クーポン情報やその使い方はこちらの記事を参考にしてください。KLOOKって何?というところから丁寧に解説しました。
クラークキーのボート乗り場・チケット売り場
通常の窓口購入の場合には、シンガポール川沿いのあちこちに設置されているチケットカウンターでチケットを購入し、ボートに乗船することができますが、オンラインで割引チケットを買った場合のボート乗り場は限定されます。
メールで受け取ったeチケットを窓口で見せて本チケットに交換してもらうんですが、窓口が多いと事務処理が煩雑になるので1ヶ所に集約しているんだと思います。
結果的に、係員は割引チケットを持ってくる人がたくさんいることを知っているので、こちらも楽です。スマホの画面を見せるだけ。料金の支払いも済んでいるので、窓口で会話をする必要すらありません。割引チケット、英語が苦手な人にも、いい手段なんですね(そのメリットに最近気付きました^^)。
チケット売り場の行き方・アクセス
【場所】Clarke Quay, 3 River Valley Road
グーグルマップでは、Clarke Quay Jetty Ticket Counterという名前で載っています。グーグルマップがあればこっちのもんですよね。
【行き方】
MRT クラークキー(Clarke Quay)駅から徒歩5分。
フーターズ(HOOTERS)のそばというように説明されることが多いですね。
この写真↓のように、フーターズを左手に見て、真っ直ぐ行ったところにカラフルな建物があります。その手前の右手(川側)にチケットカウンターがあります。
ボート乗り場の行き方・アクセス
ボートの乗船場所はチケット売り場のすぐ隣にあります。
6時半くらいから、先ほどのチケットカウンターの横に、乗船待ちの列ができ始めます。
レーザーショークルーズを堪能するには、船の座る場所も重要(後述します)なので、なるべく列の先頭に並べるように、早めに行動した方がいいですね。
自分が友達などを案内する時は、19時30分発のボートに乗るために19時前には並び始めます。その時間でも大抵2,3組先陣がいます。
(が、自分たちは、ボートのベストポジションを知っているので、2,3組くらいなら、後から乗っても、ポジション争いに負けることはありません。ボートのベストポジションは後述します。)
※【KLOOK】だけ2社のボートチケットを販売しているので注意。
当初KLOOKだけ違うクルーズ会社「WaterB」を使っていて、最近ボヤジン、KKdayと同じボートのチケットも売り始めたという経緯があり、KLOOKは2つのボート会社のチケットを売っています。
①リバークルーズの格安チケット(KLOOK)伝統的なバムボート ☚おすすめ
②の「WaterB」のボートはこんな感じで少しちゃっちい感じ。伝統的なバムボートとはちょっと違います。料金はちょっと安いんですが、乗り場も違うし、レーザーショークルーズへのバージョンアップ料金がちょっと高めだったりします。なにより雰囲気が…。やっぱり伝統的なバムボートでクルージングを楽しんでいただきたいな、と思います。
リバークルーズの最安チケットを検索
✅ 【KLOOK】は激アツプロモーション実施中です。
2019年にソフトバンクと提携した【KLOOK】が日本人限定の割引クーポンを配布中です。圧倒的最安値。KLOOK(クルック)…凄すぎます。
✅ 【KKday】の割引チケットの買い方はこちら
✅ 【ボヤジン】の割引チケット情報はこちら!
リバークルーズの運行ルートと見どころ
シンガポールリバークルーズの運行ルート
シンガポール川をバムボートと呼ばれる伝統的なボートで下り、マリーナベイでマリーナベイサンズや金融街の摩天楼が作り出す絶景を鑑賞し、またシンガポール川を戻るというスタイルです。
シンガポール川の下流からマリーナベイにかけては、クラークキー、ボートキー、ザフラートンホテル、ヘリックスブリッジ、マーライオン、シンガポールフライヤー、マリナーベイサンズ、アートサイエンスミュージアムなどの有名スポットが目白押しです。
リバークルーズの運行ルートを地図に落とすとこんな感じです。左上のクラークキーという所から出発してマリナーナベイを一周して戻ってくるこのルート(青いライン)には、たくさんの絶景スポット(赤字)あります。
マリーナベイを取り囲むシンガポール金融街の超高層ビル群と合わせて、シンガポール自慢の絶景スポットを一気に見て回れる観光効率の良さ、これもリバークルーズが人気の理由のひとつですね。
リバークルーズ(ナイトクルーズ)の見どころ
リバークルーズ(ナイトクルーズ)の雰囲気は、冒頭でご紹介したこちらのダイジェスト動画を見ていただくとよくわかるのではないかと思います。
リバークルーズは、シンガポール川をボートで進みながら、ベイエリアの絶景スポットを船上から見ることができる、超濃密なクルージングツアーです。
動画の中でも出てきますが、船の上から見られる人気スポット(見どころ)を写真で見てみるとこんな感じです。
【クラークキー】
【ボードキー】
【ザ フラートン ホテル】
【エスぺラネードブリッジ】
【マーライオン公園】
【高層ビル群の夜景】
【エスペラネードシアター】
【マリナーナベイサンズ&アートサイエンスミュージアム】
【シンガポールフライヤー】
【マリーナベイサンズの噴水ショー(レーザーショークルーズのみ)】
リバークルーズはどの時間帯がおすすめか
リバークルーズはどの時間に乗っても料金は同じです。
※ マリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】を船上から観ることのできるオプションのついた「レーザーショークルーズ」は、プラス10ドルの追加料金が必要になります
おすすめは、なんといっても夜景がキレイに見える夜の時間帯のクルージングです。
ナイトクルーズ(夜のクルージング)
正規料金:25シンガポールドル
所要時間:40分
シンガポールの日没は年間通して、19時(午後7時)くらいですので、それ以降に乗船すると船の上からシンガポールの夜景を楽しむことができます。
クラークキーのボート乗り場もカラフルにライトアップされて、全く違う雰囲気になります。
金融街の高層ビルにライトが灯ると、完璧にデザインされたシンガポールの夜景が浮かびあがります。
シンガポールは高層ビルのネオンサインの位置まで規制されている完全なる人工美です。計算しつくされた夜景をたっぷりと楽しむことができます。
人気のマーライオン像の前では、ボートは速度を落とし旋回します。
陸上ではライトアップされたマーライオン像を見にきた観光客でごった返しています。そんな観光客の群れをしり目に、船のうえからゆったりとマーライオン観光。
この優越感もけっこう乙です。
レーザーショークルーズ(スペクトラ観賞付き)
船上からマリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】の観ることができるオプションが付いたのが、レーザーショークルーズです。
正規料金:38シンガポールドル
所要時間:約60分
コースはナイトクルーズと同じですが、マリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】の上演時間中、マリーナベイサンズの前に停泊して、ショーを目の前でみることができるプランです。
通常クルーズよりも料金が高くなりますが、ショーを間近で観れる分満足度が高く、観光客にとても人気があるクルージングツアーです。シンガポールのアクティビティの中では、総合力のかなり高い、かなり充実感があるツアーだと思います。
【出発時刻】19:30、20:30 の2回
【出航場所】クラークキーのボート乗り場
【クルーズチケットの値段】大人38シンガポールドル、こども22シンガポールドル
【チケットの発売開始時刻】毎日18:00にクラークキーのチケットカウンターにて販売開始
船の上から観た噴水ショー【スペクトラ】フルバージョンです。最初から最後まで、ここまできっちり収録されている動画は今のところありません。船上から15分動画を撮り続けるサービス精神のあふれた人があまりいないからだと思います(笑)
(これからレーザーショークルーズに参加する方で、先にショーをみたくないという方は、クリックしないようにご注意ください)
デイクルーズ(昼のクルージング)
昼のクルージングも結構混んでいます。シンガポールのベイエリアの名所をサッと見て回れるが理由です。それにシンガポールの夜は忙しいですからね。夜は夜でやりたいことが盛りだくさんですから(笑)。
正規料金:25シンガポールドル
シンガポール川には、日中でも、かなりの観光客を乗せたバムボートがシンガポール川を往来しています。
シンガポール川はシンガポールの都市部の中心を流れていますから、船は大きなビル群の間を縫うように進みます。川から見上げる金融街の高層ビル群は昼間の方が断然迫力があります。
シンガポールの伝統的な街並みと現代建築の融合を楽しめるのも昼間のクルージングならではです。クラークキー、ボートキー、ザフラートンホテル、マーライオン、マリーナベイサンズ、アートサイエンスミュージアム、シンガポールフライヤー、エスペラネードシアターなどなど、様々な観光スポットを一気にまわることができるのも人気の秘密です。
デイクルーズは、シンガポール湾から注ぐ海風を感じながら、観光地巡りつつ、シンガポールを鳥瞰できる観光ツアーとして利用することができます。
お得な割引チケット情報
リバークルーズの割引チケット
【KLOOK】の2つの割引クーポンを使えばさらにお得!
①新規登録時500円割引クーポン
こちらのリンクから新規登録すると500円割引クーポンが貰えます(登録内容はメールアドレスと任意のパスワードだけ)。
②初回利用時500円割引クーポン
【クーポンコード】
✅ 2つの500円割引クーポンを使うコツ
①で新規登録してクーポンをゲット。次に②のクーポンコードを入力してクーポンを使います(初回利用限定のため)。そのあとに①でゲットした新規登録時クーポンを使う。この流れで2つの500円割引クーポンが使えます。
KLOOKの割引チケットの買い方・超お得な割引クーポン情報やその使い方はこちらの記事を参考にしてください。KLOOKって何?というところから丁寧に解説しました。
ボートの座席は結構重要!ベストポジションは?
ボートの座席は先着順です。そして、ボートの構造やクルーズの運行ルートとの関係で、ベストポジションが存在します。
写真撮影のベストポジション
こちらが船の構造です。写真の左側の屋根の無いところが眺めがいいのはお察しの通りです。
もう一点。既に上の写真に記載していますが、進行方向右側の方が相対的に眺めがよく、おすすめです。
下の地図は冒頭でお示ししたクルーズのルートですが、船はこの青い線のルートを時計と反対回りに進みます。
そのため、ザフラートンホテル、マーライオン、高層ビル群の夜景、マリーナベイサンズ、マリーナベイサンズのショー「スペクトラ」など、ほとんどの観光ポイントは船の右側から見やすくなっています。
雨が降っている場合のベストポジション
船の真ん中部分は屋根がついています。
雨が降っている時やデイクルーズで日差しが強い時には、ボートの真ん中がベストポジションになります。
クラークキーの見どころ
レーザーショークルーズは、最近とても人気があるので、チケットを確実に入手して、ボートでベストな座席を確保するためには、少し早めに行動する必要があります。
レーザーショークルーズの出発時刻:19時30分、20時30分
レーザーショークルーズのチケットの発売時刻:18時00分
レーザーショークルーズに乗船していい座席を確保するためには、遅くとも出発時刻の30分前くらいから並ぶ必要があります。
そんな感じで行動すると、チケットを買ってから出発までちょっと時間が空きますが、夕暮れ時のクラークキーも相当きれいなので、散歩しているだけで結構楽しめると思います。
クラークキー周辺はプラナカン建築の建物がたくさんあります。
周辺の人気レストランで食事をしたり…
18時にクラークキーに到着して、20時30分出発のレーザーショークルーズショーのチケットを確保して、待ち時間に、人気No.1チリクラブ店「ジャンボシーフード・リバーサイドポイント店」で名物チリクラブを堪能するというプランも効率的です。
(ジャンボシーフード・リバーサイドポイント店からクラークキーのリバークルーズのチケット売場・乗船場まで、徒歩3分くらいです)
【スペクトラ】を船の上からとマリーナベイサンズの前から、両方から1日で観るためのスケジュール
【スペクトラ】を、船の上からも、マリーナベイサンズの前からも、両方から観たい!そんな欲張りなあなたのためのスケジュールです。自分も実際やってきました。
【午後7時30分】 レーザーショークルーズに乗船
【午後8時00分】 船上から【スペクトラ】を鑑賞
【午後8時25分】 クラークキー到着 → タクシーでマリーナベイサンズへ移動
移動時間は10分程度・行き先はマリーナベイサンズのカジノ(ホテルではなく)を指定してください。意外と余裕でサンズ前に到着できました。
【午後9時00分】 マリーナベイサンズの前から【スペクトラ】を鑑賞
このスケジュールだと、1時間のうちに2回、【スペクトラ】の噴水を表と裏から観ることができます。
(参考)マリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】の基本情報
日曜日~木曜日:午後8時と9時の2回
金曜日と土曜日:午後8時、9時、10時の3回
上演時間:15分間くらい
(コラム)シンガポール川はどこまでが川か
このコラムは、この記事をリライトする前に書いていたものですが、シンガポールの豆知識としてはなかなか面白いので残しておきます。
リバークルーズは上の地図のようなルートを通ります。クラークキーを出発点とするならば、シンガポールリバー(川)を下ってきて、マリーナベイサンズの周りのマリーナベイ(湾)を回って、またシンガポールリバー(川)を上っていくというルートです。
でもよく地図を見てください。どこまでが川ですか?
マリーナベイサンズの前の広いところ(ボートが大きく旋回する場所)は海でしょうか。川の水の流れから想像すると、とても不自然な形です。
そうです。ここは自然に出来たものではありません。マリーナベイサンズがある場所は埋立地、マリーナベイを埋めたてて出来た土地です。
そして湾の入り口をぎゅっと絞って、入り口に堰(せき)を作ったんです。それがMarina Barrage(マリーナバラージ)です。
こうすることで、堰の内側は淡水で、その外側が海水となり、もともとあった湾を大きな貯水池にしてしまったんです。
なんでそんなことをしたのか。
実はシンガポールは水を自給できない国なんです。国土が狭すぎてためるところが無いんです(湖とか)。シンガポールの水ですが、実はマレーシアから輸入しています。
シンガポールにとって、水を作れないのは国家としてのアキレス腱です。今はマレーシアから水を安く調達できていますが、何か有事があったら大変です。なので、これだけ大掛かりなことをして、マリーナベイを淡水の貯水池にしてしまったんですね。
ということなので、マリーナベイサンズの周りはずーっと淡水です。
という情報を聞きつけると、マーライオンが吐き出している水は飲める!とかいう人が定期的に出現します。これも、シンガポールあるあるです😂
結局どこまでが川なのかはよくわからないですけど、構造はご理解いただけたんじゃないかということで。失礼いたします🙇(笑)
(コラム)マーライオンの正面からの写真は貴重?
これもこの記事をリライトする前の駄文ですけど…
ある人が言うには、マーライオンの正面からの写真は結構貴重なんだとか。
マーライオンは海(淡水ですが)に向かって立っているので、船にでも乗らない限り、なかなか正面から見れない、というのが理由らしいです。
ということで、マーライオンのド正面の写真を😁
これは結構貴重な写真かも。です。
もう一枚お見せしたい写真があります。
がっかりスポットの仲間、デンマークのコペンハーゲンの人魚像の「背中」です。
水の側から見るのは難しいので貴重という理論からすると、これも結構貴重?
これも当地に行ったときに、同じくリバークルーズに参加して、船の上から撮ったものです。人魚の背中って…もはや、人魚かどうかもわかりませんけどね🤣
これまで全く使い道がなかった写真ですが、やっと陽の目を見ることができました。貴重な写真のはず😄。
リバークルーズの割引チケット情報まとめ
【KLOOK】が強烈なプロモーションを仕掛けているので、現時点では【KLOOK】がおすすめですね。同じチケットなのは明らかなので安い方がいいですよね。
シンガポールのチケットはほぼ毎日チェックして研究していますので、【KLOOK】最安値で間違いないです。
お得な割引チケット情報
リバークルーズの割引チケット
【KLOOK】の2つの割引クーポンを使えばさらにお得!
①新規登録時500円割引クーポン
こちらのリンクから新規登録すると500円割引クーポンが貰えます(登録内容はメールアドレスと任意のパスワードだけ)。
②初回利用時500円割引クーポン
【クーポンコード】
✅ 2つの500円割引クーポンを使うコツ
①で新規登録してクーポンをゲット。次に②のクーポンコードを入力してクーポンを使います(初回利用限定のため)。そのあとに①でゲットした新規登録時クーポンを使う。この流れで2つの500円割引クーポンが使えます。
KLOOKの割引チケットの買い方・超お得な割引クーポン情報やその使い方はこちらの記事を参考にしてください。KLOOKって何?というところから丁寧に解説しました。
現時点では【KLOOK】のクーポンが強烈なので、比較すれば【KLOOK】が最安値になると思いますが、料金は変動するので、一応3社を比較しておくといいと思います。
✅ 【KLOOK】も激アツプロモーション実施中です。
ソフトバンクと提携した【KLOOK】が日本人限定の割引クーポンを配布中です。
✅ 【ボヤジン】の割引チケット情報はこちら!
✅ 【KKday】の割引チケットの買い方はこちら。KKdayはクーポンの発行を止めたのでなんか力が入りません…やっぱ、お得じゃないとおすすめしにくい(笑)