オリジナルデザインのNAMANEカードを一番安く簡単に作る方法をお伝えします。実際に作ってきたので、その過程を画像を使いながら、できるだけわかりやすく解説して行きたいと思います。さらに…手順をご説明した後、最後に割引クーポンを使ってお得にNAMANEカードをゲットする方法もお伝えしたいと思います。
割引情報を早よう!という方はこちらからジャンプできます。
≫ 割引クーポンを使ってお得にNAMANEカードをゲットする方法(このページの該当箇所へジャンプします)
ネットで調べていると、韓国旅行の移動やショッピングにはNAMANEカードがあると便利らしい、というところまでは辿り着くんですが、実際にどうやって買うの?ということになると、とたんに具体的な説明をしてくれているサイトがなくなります。
なぜかというと、皆さん、もう持っているから。もしくは、現地に住んでいる方は、持ってすらいないから。ですw
実際NAMANEカードはキオスクと呼ばれるこんな感じの自動販売機で買うんですが、操作がわかるようでわからない。もしくは、わからないってわけじゃないけど、サクサク進められないんです。
なぜかというと、こんなのは日本にないからですw
ということで、この記事では、NAMANEカードをお得に、簡単に、作成する方法を、実際に購入した際のスクショや写真を使いながら、できるだけ具体的にご説明して行きたいと思います。
オリジナルデザインのNAMANEカードを安く簡単に作る方法
NAMANEカードを購入するフローは、①アプリでカードをデザインする②現地のキオスク(自動販売機)で発行するだけですが、②の前にネットで支払いを済ませておくと、現地での手順が超シンプルになって、さらには現地で買うよりも安く買うことができるんです。
その方法をおおまかに説明すると以下の通りです。
- ステップ1アプリでカードをデザインするNAMANEカードのアプリをダウンロードして、好きな写真を使ってカードをデザインします。カードのデザインが終わるとQRコードが発行されるので、それを現地のキオスク(自動販売機)で読み取らせると自分でデザインしたNAMANEカードが発行されます。
- ステップ2KLOOKで支払を済ませておく支払いはネット決済が便利で確実で安いです。支払い後に発行されるQRコードを現地のキオスク(自動販売機)で読み取らせることで現地の決済は完了します。現地でバタバタすることなく、スマートにNAMANEカードの発行ができます。
- ステップ3現地のキオスク(自動販売機)でカードを発行する現地でNAMANEカードのキオスク(自動販売機)を探して、あらかじめデザインしたカードのQRコードを読み込ませ、その後、KLOOKで支払済み後に入手したQRコードをスキャンします。これでNAMANEカードが発行されます。
ポイントは、現地へ行く前に、ステップ1とステップ2で、以下の2つのQRコードを用意しておくことです。
ステップ1のQRコード(デザイン)
ステップ2のQRコード(支払い)
そうすることで、現地での購入手順がめちゃくちゃシンプルになって、超簡単にオリジナルデザインのNAMANEカードをゲットすることができちゃいます。
ではその方法を、ステップ1、ステップ2、ステップ3と、スクショや写真を使いながら、くわしく見ていきましょう。
ステップ1 アプリでカードをデザインする
NAMANEカードのオリジナルデザインのカードはアプリで作ります。
なので、現地の自動販売機に画像とかどうやって転送するの?とか、そういう心配は要りません。
流れは①アプリをダウンロードして②画像を読み込んで③カードデザインをして④そのデザインのQRコードを作るという感じです。
感覚的に進めていただいても、問題なく作れると思いますが、よりイメージが湧くように、QRコードの生成過程のスクショをのせておきます。詳しい手順を見たい方は以下の「詳しい手順を見る(開く)」をタップして確認してください。
詳しい手順を見る(開く)
ステップ2 KLOOKで支払を済ませておく
次に支払のQRコードを生成します。
KLOOKというサイトで購入すると安く買えます。現地で支払ってもいいんですが、キオスク(自動販売機)の前で、後ろに行列ができてテンパっている人もよく見かけます。両替の心配とかもありそうなので、やっぱり日本でゆっくり支払いをすませておく方がいいと思います。その方が断然速いし、安いです。
買い方も簡単です。
まず、NAMANEカードの購入ページ(KLOOK公式サイト)を開きます。
その後は、①会員登録(QRコードを受取るためのメールアドレス等を登録)、②必要枚数を入力、③クレジットカードやPayPayで支払、④QRコードをメールで受領、という流れです。
これも、感覚的に進めていただいても、問題なく完了できると思いますが、よりイメージが湧くように、KLOOKでのNAMANEカードの購入過程のスクショをのせておきます。
スクショ付の詳しい手順を見ておきたい方は、以下の「詳しい手順を見る(開く)」をタップして確認してください。
詳しい手順を見る(開く)
- step1チケットを検索
- step2利用枚数を入力下へスクロールして、利用枚数(利用人数)を選択して「予約」をタップします。
- step3会員登録ログインしていない場合は、ポップアップでログイン・会員登録画面が表示されます。初めてKLOOKを利用する方は、この画面で会員登録をします。登録に必要な情報は
- メールアドレス
- パスワード
だけです。
- step4お客さま情報を入力会員登録(もしくはログイン)が完了したら、次はお客さま情報(利用者情報)を入力します。
- 姓名
- 居住地
- 電話番号
- メールアドレス(チケット受取用)
を入力して右下の「保存」をクリックします。
- step5クーポンコードを入力お客さま情報の入力が終わったら、少し下へスクロールすると、「割引」という欄があって、それをタップすると、クーポンコードの入力ページが開きます。
このボックスにクーポンコードを入力、またはコピペします。
「適用」ボタンをタップするとその下に割引クーポンが表示されます。クーポンコードはこちらからコピーできます。【クーポンコード】(コピペできます)①600円割引クーポン(2,000円以上購入が条件)ASIA600コピー②500円割引クーポン(1,800円以上購入が条件)ASIA500コピー③5%割引クーポンコードASIANEW5コピー - step6電話番号認証「支払い画面へ」をクリックすると、入力した電話番号の認証画面がポップアップで表示されます。SMSで認証コードが届くのでその番号を入力して「認証」ボタンをタップします。
- step7支払情報の入力最後に支払い情報(クレジットカード情報)を入力して「今すぐ支払う」をタップすれば完了です。PayPayも使えるので、カード情報の入力が面倒な方はPayPayで払いましょう。
※海外のネット接続時にはPayPayは使えません。ApplePayは使えます。 - step8eチケットをメールで受け取り決済後すぐにメールでeチケット(バウチャー)が送られてきます。
こちらは実際にNAMANEカードを購入した時のスクショです(NAMANEカード以外のものも同時に購入しています)。PayPayで支払を完了したのが1時31分です。
QRコード(バウチャー)が送られてきたメールの受信時刻も同じく1時31分です(メール確認時間も同じく1時31分)。決済完了から数十秒。ネット環境が良ければ、このくらいのスピードでQRコード(バウチャー)が送られてきます。
添付のPDFファイルがこんな感じのバウチャーです。当日はこのQRコードを自動発券機にタッチすればOK。当日は面倒な支払手続きを全部スキップできます。
お得な海外チケット情報!!
NAMANEカードを割引で買う方法
KLOOKってなんだ?という方はこちらの記事を覗いてみてください。
KLOOKって何?というところから、KLOOKのチケットの買い方、使い方、それにお得な割引クーポン情報まで、KLOOKのヘビーユーザーが丁寧に解説させていただきました。

ステップ3 現地のキオスク(自動販売機)でカードを発行する
本題はここからです。
韓国へ行く方はWOWPASSか、今回ご紹介するNAMANEカードを持っておいた方が楽しめるのは間違いないんですが、その発行方法が簡単そうで簡単ではない。のか、キオスク(自動販売機)の前でこんな光景をよく目にします(こちらの画像は明洞(ミョンドン)のWOWPASSのキオスクです)。
後ろに並ばれたりすると余計焦るので、またうまくいかないのかも…。
いろんなサイトにNAMANEカードの作り方とか発行方法とか書かれていますが、文字だけだとよくわからないので、画像を加えながら説明していきたいと思います。
一番かんたんで、一番お得なNAMANEカードの発行方法をご紹介なので、前提として、この前のステップ1、ステップ2で、2つのQRコードを揃えておいてくださいね。以下の流れはそれを前提にしています。
それでは「ステップ3.現地のキオスク(自動販売機)でNAMANEカードを発行する方法」を解説していきましょう。
- step1日本語を選択する
- step2ステップ1で作成したデザインカードのQRコードを読み込む
まずはステップ1でアプリで作成したオリジナルデザインカードのQRコードをスマホに表示します。続いて、キオスクの画面左の「カードをデザインする」をタッチします。
画面右下のQRリーダーでQRコードを読み取みとるよう指示が出ます。
スマホに表示したオリジナルデザインカードのQRコードを、画面下のQRと書かれているところに合わせます。
するとキオスクの画面にアプリで作成したオリジナルデザインのカードが表示されるので、「確認」をタッチします。
- step3ステップ2でKLOOKからメールで受け取ったQRコードを読み込む
次に発行手数料の決済です。ステップ2でKLOOKから受けとったQRコードをスマホに表示します。オリジナルデザインカードの確認が終わると、支払方法を選択する画面に切り替わっていますので、この中から「QR決済」をタッチします。
QRコードを画面右下のQRリーダーで読み取るように指示がでます。
スマホに表示したQRコードを、画面下のQRと書かれたスキャナーに合わせます。
以上で終わりです。超かんたんですね♪ - step4カードを受取る
KLOOKのQRコードを読み取ったら、すぐにカードが発行されます。
NAMANEカードは下の取り出し口に出てきます。
オリジナルデザインのNAMANEカードができました。このカードと一緒に韓国旅行を楽しんでください♪
旅行が終わったら、思い出がたくさん詰まった宝物になりますよ。
NAMANEカードをお得にゲットする方法
NAMANEカードはKLOOKで購入するのが、速いし、簡単なのは、ガッテンだと思うんですが、安いのか?については、まだ疑問かもしれません。
結論から言うと、KLOOKで買わないと損です。
理由はこちら。
KLOOKの割引クーポン
KLOOKから、KLOOKを使ったことが無い方向けに、お試しクーポンが発行されています。いずれもクーポンコードに当サイト名あじあ(ASIA)が入った、当サイトの読者限定の割引クーポンです。
600円割引クーポン(KLOOK)
2,000円以上の買い物から利用できる600円割引クーポンです。初めて使う方限定ですが、最大割引率は30%という、超お得な割引クーポンです。
KLOOK 600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
500円割引クーポン(KLOOK)
1,800円以上の買い物から利用できる500円割引クーポンです。
上でご紹介した600円(最大30%)割引クーポンよりも割引額は若干少ないですが、クーポンが使える最低購入金額が、2,000円から1,800円に引き下げられています。
KLOOK 500円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
5%割引クーポン(KLOOK)
5%割引ですが、割引金額に上限がないので、たくさん買う場合は割引額が一番大きくなるクーポンです。12,000円以上買う場合はこのクーポンが一番お得になります。
NAMANEカード以外に、特急A’REXの乗車券、韓国で使えるSIMカード、ロッテワールド、ロッテタワー、Nソウルタワー、COEXアクアリウム、エバーランド、ナンタ劇場公演のチケットなどをまとめて買うと全部5%割引になるという、何気に破壊力のある割引クーポンです。
600円割引、500円割引、5%割引クーポンは、初回利用時のみ使えるクーポンなので、まずその中から一番お得なクーポンをピックアップして使ってください。
お得なチケット情報!!
WOWPASSを割引で買う方法
KLOOKってなんだ?という方はこちらの記事を覗いてみてください。
KLOOKって何?というところから、KLOOKのチケットの買い方、使い方、それにお得な割引クーポン情報まで、KLOOKのヘビーユーザーが丁寧に解説させていただきました。

KKdayの割引クーポン
KKdayからも割引クーポンが発行されています。こちらもクーポンコードに当サイト名あじあ(ASIA)が入った当サイト限定の割引クーポンです。
550円割引クーポン(KKday)
2,000円以上の購入で550円割引になる割引クーポンです。
KKday 550円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
KKdayの割引クーポン情報やチケットの買い方・使い方はこちらの記事で詳しく解説しています。

KLOOKだけかと思いきや、最後にKKdayが出てきて、面食らってしまったかもしれません。すみません。どちらもお得ですが、サクッと比較してから買うと、最安値で買うことができると思います。
NAMANEカードの最安値を検索
【関連記事】











