韓国ソウルのNo.1人気観光スポットのロッテワールドアドベンチャー。自称ロッテワールドの達人・韓国の同僚ジン君にいろいろ攻略法を教えてもらいつつ、体験してきました。
やっぱり現地の人は知っていた!ロッテワールドのアクセス・行き方・営業時間といった基本情報から、人気のアトラクション・パレードの鑑賞ポイントなどの攻略法、そしてお得に、そして安全に、割引チケットを入手する方法など、ロッテワールドの攻略法を完全ガイド!ロッテワールドを行く前に是非チェックしてみてくださいね。
ロッテワールド 最安値チケット情報
まずは大事な情報からお伝えします。同じチケットなら、やっぱり安い方がいいですからね。
世界で一番ググられている海外旅行サイト【KLOOK】と当サイト【あじあ】がお届けする2つのコラボクーポン「2枚で1600円割引クーポン」と「600円割引クーポン」。この2つのクーポンを使えば、どこよりも安くロッテワールドのチケットを買うことができます。
- ① 2枚1,600円追加割引クーポン(当サイト限定)
ロッテワールドのチケットを2枚買うと1,600円割引に。だれでも使える割引クーポン。圧倒的最安値です。
お得なチケット情報(KLOOK)
定価 1枚6,822円(62,000ウォン)のロッテワールドのチケットが2枚で7,422円!
1枚あたり3,711円という大特価!当日券でもこの料金!
定価の46%OFF!で買えます。
買い方はかんたん。こちらの割引クーポンコードを使って、KLOOKの公式サイトで購入するだけ。チケット(QRコード)はすぐにメールで届きます。
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay,ApplePayも使えます
- ② 600円追加割引クーポン(当サイト限定)
1枚購入の場合は、この割引クーポン適用で最安値。KLOOKを初めて使う方限定のクーポンです。
お得なチケット情報(KLOOK)
定価 6,822円(62,000ウォン)のロッテワールドのチケットが3,911円!定価の43%OFF!で買えます。当日券でもこの料金です。
買い方はかんたん。こちらの割引クーポンコードを使って、KLOOKの公式サイトで購入するだけ。チケット(QRコード)はすぐにメールで届きます。
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay,ApplePayも使えます
2つのクーポンをうまく使うコツ
②の「600円割引クーポン」は初回購入時限定クーポンなので、2回目の購入には使えません。一方、①の「2枚で1,600円割引クーポン」は何度でも使える割引クーポンです。
なので、例えば、チケットを3枚購入する場合は、初回限定の「②600円割引クーポン」を先に使って1枚買ってから、「①2枚で1,600円割引クーポン」を使って2枚買う、という手順で進めていただくとロスなクーポンを使い切ることができます。
最安チケット情報!!
ロッテワールドの割引チケット

期間限定パッケージ!!
ロッテワールドの人気パッケージ
⭐ DARK MOOM パッケージ
1日パス+ENHYPENのフォトカード&シンボルタトゥーの超人気パッケージ!
人気のパッケージチケットも割引クーポンでお得にGET!
日本語対応/スマホ対応/オープンチケット
KLOOKって何だ?という方は、こちらを見てみてください。KLOOKって何?というところから、チケットの買い方・使い方・お得な割引クーポンやキャンペーンの最新情報まで、KLOOKのすべてをまとめました。

ロッテワールドのチケットの最安情報はこちらの記事でも詳しく解説しています。

ロッテワールドやチケットの引き換え場所への行き方で迷ってしまった方はこちらをご覧ください。写真を使ってわかりやすく道案内しています。

韓国ソウル・ロッテワールドアドベンチャーとは
ロッテワールドとは
遊園地のロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド、ロッテワールド・タワー、ロッテワールド・水族館、ロッテワールド・モール、ロッテホテルなどを総合して「ロッテワールド」と呼びます。
その複合施設「ロッテワールド」の中心である遊園地(ロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド)だけを指して「ロッテワールド」と言うこともあります。
つまり、ロッテワールドと言った場合、遊園地も含めた複合施設全体を指すこともあれば、遊園地だけを指す場合もあるわけです。
(日本では後者が一般的のようです。なので、この記事では、特に断りのない限り、ロッテワールドは、遊園地(ロッテワールド・アドベンチャー&マジックアイランド)を指す言葉として使いたいと思います。)
ロッテワールド(遊園地)は、1989年に完成した屋内遊園地「ロッテワールド・アドベンチャー」と1990年に隣接する西村湖上に増設した屋外遊園地「マジックアイランド」から構成されています。
こちらが上空からの写真です。
右の緑の屋根の建物が屋内遊園地「ロッテワールド・アドベンチャー」で、左の湖(池)の上に浮かぶのが屋外遊園地「マジックアイランド」です。
右側の緑の屋上の建物、「ロッテワールド・アドベンチャー」は、中央にスケートリンクがあって、周辺にアトラクションが配置されるという構造の屋内遊園地。
屋内なので、天気や気温に関係なく、年間を通して快適に遊ぶことができます。
ロッテ・ワールド・アドベンチャーというだけあって、世界各国を象徴した乗り物や冒険系のアトラクションが多いのが特徴です。
一方、マジックアイランドには、室内遊園地では実現しにくい、スリル・スピードを味わえる絶叫系のアトラクションが集まっています。
隣接する韓国の新ランドマーク、ロッテワールドタワーを見ながら、絶叫マシンに酔いしれるという、ダイナミックなアトラクション体験を楽しめます。
2つのエリア(施設)は、ロッテワールド・アドベンチャーの2階でつながっていて、行き来は自由にできます。
ロッテワールドのアトラクションは、敷地面積4万坪の2つのエリアに点在し、その数は50を超えます。
人気のアトラクションはこちらでも詳しくレポートしています。 ≫ ロッテワールドの人気アトラクション(この記事の該当箇所にジャンプします)
マスコットはロッティとローリー。
このロッティとローリーを中心としてキャラクターたちが繰り出す大規模なパレードや大がかりな花火ショーは、かなり見応えがあります。
随所にディズニーランドのパクリ感はありますが、ひと昔前より洗練されてきていて、チープ感はなく、それどころか意外にクオリティが高いので、結構楽しめると思います。
室内でこれだけの花火を上げてきますからね。
パレードの様子はこちらでも詳しくレポートしています。 ≫ ロッテワールドのパレード・ショー・花火(この記事の該当箇所にジャンプします)
BTSや人気のKPOPアイドル・韓流スターによるTV番組のロケ地としても人気
ロッテワールドは韓国ソウルで最も人気のある遊園地の一つなので、多くのKPOPアイドル・韓流スターが訪れています。
特に、意識されているのが、BTSの人気番組「Run BTS!」のロケで使われたアトラクション。これに乗ることを目的にロッテワールドへ行く人も多いみたいですね。≫ BTSが楽しんだアトラクションはこちら(該当箇所へジャンプします)
ロッテワールドの営業時間
日〜木曜日:10時~21時
金・土:10時〜22時
ロッテワールドのチケットの料金
ロッテワールドのチケットの料金は以下の通りです。
種類 | 料金(ウォン) | 料金(円)* |
大人(19歳〜) | 59,000ウォン | 約6,589円 |
中人(13〜18歳) | 52,000ウォン | 約5,807円 |
こども(3〜12歳) | 46,000ウォン | 約5,137円 |
(*円表示は記載日時点のレートで換算しています。)
割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方
まずは、チケット販売サイトを比較して、どこが一番安いかをチェックしてから買う、これが第1のポイントですね。
ロッテワールドの最安チケットを検索
【KLOOK】【KKday】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
いろいろ比較した結果、KLOOKで購入しました。安くて、安全そうなので。
買い方も超かんたんでした。
この☟割引クーポンコードをコピーして、KLOOKの公式サイトで買うだけです。
KLOOK 600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay・Apple Payも使えます
ネットショッピングに慣れている方なら、感覚的に進めていただいても迷うことはないと思いますが、こちらの記事で、ロッテワールドのチケットを最安値で購入した手順やチケットの使い方などを詳しく解説していますので、そちらも参考にしてみていただければと思います。

お得な割引チケット情報!!
ロッテワールドの割引チケット
まあ、海外のチケットをネットで買うわけですからね。安さも重要ですが、最初から最後まで、迷わず買って、迷わず行けて、迷わず使えるか、も重要ですね。
このサイトでは、実際にKLOOKでチケットを買って、ロッテワールドへ行ってきた体験談に基づいて、解説していますので、この記事の通りに進めていただければ、買い方に迷ったり、現地でどうすればいいか迷うこともないと思います。
なにより研究しつくした結果で、KLOOKを実際に使っているので、やっぱりそういうことなんですよね^^;
こちらがKLOOKから送られてくるチケット送付メールです。カードやPayPay、Apple Payなどで決済すると、すぐにこのメールが送られてきます。この添付PDFをスマホで開いて、カウンターのスタッフさんに見せるだけ。簡単です。
ロッテワールドのチケットを安く買う方法はこちらの記事でも、じっくり解説していますので、参考にしてみてくださいね。

ロッテワールドのアクセス・行き方
最寄り駅:地下鉄2号線・地下鉄8号線の蚕室(チャムシル)駅
明洞(ミョンドン)駅やソウル駅から蚕室(チャムシル)駅へは、地下鉄4号線で東大門歴史文化公園駅もしくは舎堂駅へ行き、2号線に乗り換えて行きます。
蚕室(チャムシル)駅からロッテワールドまでは徒歩5分程度です。
詳しくはこちら。

KLOOK・KKdayで割引チケットを予約した方が、チケット交換に行く場所、WILD TOUR GATE(ワイルドツアーゲート)への行き方も、写真付きでくわしく解説していますので、参考にしていただければと思います。
体験談・ロッテワールドの攻略法
自称ロッテワールドの達人・韓国支店の同僚ジン君が教えてくれた、ロッテワールドの攻略法です。日本のみなさんにもシェアしたいと思います。
ロッテワールドの構造を理解することが重要
まずはこれが重要みたいです。実際行ってみると、なるほど、と思います。
ロッテワールドは、屋内遊園地とか書いてあったり、スケートリンクがあると書いてあったり、それなのに、ロッテワールドタワーが見えると書いてあったり…、いまいちその構造が理解しにくいんですね。
園内で遊んでいてしばらくすると、わかってくると思いますが、観光の方は一発勝負なので、まずは、ロッテワールドの構造を理解しておいた方がいいと思います。
こちらが、ロッテワールドの上空からの写真です。
右手の屋上にLOTTE WORLDと書かれている緑の屋根の建物が屋内遊園地「ロッテワールドワールドアドベンチャー」で、左手の湖(池)の上にある遊園地が「マジックアイランド」です。
(右手のロッテワールド・アドベンチャーの手前の建物は、ロッテホテルワールドですね。見事に直結w。ここに泊れば便利なのが超わかります。)
両エリアが橋でつながっているのも確認できると思います。
この橋を渡って、両エリアは自由に行き来できます。
屋内遊園地「ロッテワールドワールドアドベンチャー」(緑の屋根の建物)はこんな感じです。真ん中にスケートリンクがあって、周囲にアトラクションがあるというスタイルです。
周囲のアトラクション部分は、1階〜4階まで。意外と高さがあります。
マジックアイランドへの橋はこんな感じです。どっかで見たことのあるようなお城がマジックアイランドのシンボルです。
マジックアイランドは屋外なので、すぐ近くにあるロッテワールドタワーが見えるんですね。
このロッテワールド(遊園地)の基本的な構造を理解しておくと、パンフレットや案内表示の理解がまったく変わってきて、移動効率が各段に良くなります。
制服(レンタル)を着て楽しむのがトレンド
ロッテワールドでは、韓国の人も、外国の人も、若い人も、そこそこの人も、女性も、男性も、制服を着て楽しでいる人が本当に多いですね。
制服レンタルは、園内で、着替えて遊んで、着替えて帰れるので、メインゲートのすぐ横にあるPixie Magicでいいんじゃないかということでした。
女子旅やカップル旅行なら、勇気を出して、是非韓国の制服でロッテワールドを楽しんでみてください。
女性の方は、スカートになるので、レギンスを持っていった方がいいですね。
カチューシャはオプション
BTSも、人気TV番組「Run BTS!」のロケで、カチューシャを楽しんでいたように、ロッテワールドのカチューシャは今でも人気があります。
種類も信じられないくらい豊富です。
ただ、最近は制服組が多くなってきて、カチューシャ組は減少傾向だとか。
たしかに、カチューシャを楽しんでいるのは、地元の中高生グループという感じでした。種類は多いんですが、クオリティーがちょっと…という感じもするので、気に入ったものがあれば、というくらいの感じでいいと思います。
デジタルパンフレットをダウンロードする
ロッテワールドの紙のガイドマップ(パンフレット)は韓国語版と英語版だけ。日本語の紙のパンフレットは何年も前に廃止されているそうです。
日本語のパンフレットはデジタル版だけなので、受付横のQRコードを読み込んでダウンロードしましょう。
ロッテワールドのアプリをダウンロードする
ロッテワールドを効率的に遊ぶために、マジックパスが使えるアプリをダウンロードしておきましょう。
マジックパスは3回まで無料
ロッテワールドのアプリをダウンロードして、入場後に、入場券の登録をする。その後で、乗りたいアトラクションの予約をする。という簡単な流れです。
アプリは日本語対応なので使い方も簡単です。
3つのアトラクションを予約しておいて、予約の時間まで、予約したアトラクション以外に並ぶ、みたいな使い方は、ディズニーランドのファストパスとかと同じですね。
マジックパスの利用方法はロッテワールドの公式サイトがわかりやすですね。≫ LOTTE WORLD ADVENTURE 公式サイト
SIMカード・モバイルバッテリーは必須
ロッテワールドでは、ガイドマップやアプリを使うので、ネットに繋げる環境は必須です。ネット無しだと本当に不便なので、SIMやWi-Fiは必ず準備しきましょう。大丈夫だと思いますけど…。

また、写真を撮ったり、アプリを使ったりで、スマホのバッテリーの消耗が、どうしても激しくなります。
バッテリー切れを心配しながら遊ぶのもつまらないと思いますし、1日普通に遊んでいたら、たぶんバッテリー切れになります。
園内にはあちこちに充電スポットがありますが、これに入れている間は使えないし、お金はかかるし、使い方もよくわからなし…。になっちゃうので、モバイルバッテリーは絶対にあった方がいいです。
このモバイルバッテリーを実際に使っていますが、超大容量で、軽量薄型で、価格も安く、品質評価も高いAnker。旅行ではタイムリーに充電できないと、スマホだけではなく、モバイルバッテリーの充電不足とかもあるので、これくらい大容量の方がおすすめです。
ロッカーの場所・料金・使い方
荷物がある場合は、ロッカーに預けることができます。
ロッカーは、出入口周辺だけでなく、園内のいたるところにあります。
もし見つけられない場合は、「ロッカー」で通じるので、スタッフさんらしき人にロッカーはどこ?とか言えば近くのロッカーを教えてくれますよ。
使い方は、ロッカーに日本語で書かれています。しまう時は、番号を選んで、お金を入れて、鍵を掛けるだけ。取り出す時は、番号を選んで、鍵を開けます。日本と同じですね。
1回2,000ウォン。200円ちょっとです。おつりが出ないので、細かいお金が必要です。
これは、どうやら2,000ウォンらしいけど、1日?1時間?と思って、スクショを撮って、お土産屋さんのスタッフさんに何て読むの?と聞いた時のものです(思い出の写真w)。
答えはOne time、1回だそうです。意外と安いので、荷物があったら、どんどん使った方がいいですね。
屋台で食べ歩きが正解!
ロッテワールド内の食べ物はマズい!みたいな情報があるようですが、ロッテワールドには屋台やレストランがたくさんあるので、さすがに誤情報ですね。
っつうか、高級ホテルやレストランを運営する韓国のロッテ財閥のフラッグシップ的存在の遊園地ですよ。世界中から観光客が集まる人気スポットですよ。
食べ物がぜんぶマズい!そんなことが本当だとしたら世界中から非難殺到で大変なことになりますので、そんなことはあり得ませんよ(笑)
・ロッテワールドには、レストランやフードコートはいくつもある。
・屋台も売店もたくさんある。
選択肢が多すぎて迷っちゃうくらいです。これはロッテワールドの達人にヘルプ。自称ロッテワールドの達人・ソウル支社のジン君に聞いてみました。ジン君曰く、映える食べ物が人気!だそう。園内にはいろいろ食べるところがあるからお腹が空いたら食べたいものを食べればいいんじゃない?だって。
まあ、そりゃあ、そうなんだろうけど…^^;
ということで、ジン君に言われるがまま、園内を遊びながら、気になるものがあったら食べてみる。そんな過ごし方をしてみました。
でも、これが正解!
いちごソフトパン(たぶん正式名は違うw)。
いや、これ美味しい。のびーる濃厚ソフトに、すこし焼き目を付け、すこし塩けのあるロールパン。韓国B級グルメっぽい感じ。
お腹いっぱいだったら、こんなの食べなかったかもしれないです。
スナックチキンwith濃厚チーズパウダー(多分これも正式名は違うと思うw)。
これも美味しいですね。甘辛ソースをつけて味変するのも、また美味。無限にいけそうです^^
そしてまたちょっと小腹が空いたら、チュロスとか。
園内は広いので、動きながら、お腹が空いたら、その時に気になったものを食べる…そんな過ごし方が楽しい。そう思いました。
さすがはジン君。伊達に自称ロッテワールドの達人じゃないですね^^
民族博物館は意外とアリ!
ロッテワールドのチケットには、ロッテワールドの3階から行ける民族博物館の入場券が無料で付いてくるものとそうでないものがあります。
今回利用したKLOOKのチケットも民族博物館の入場券が付いていたので、折角だから行ってみました。
民族博物館はFOLK MUSSIUMと表示されています。場所はあの上の緑の文字のところです。ちょっとわかりにくい場所にありますが、パーク周辺の壁をぐるっと見てみると見つかると思います。
民族博物館は3階のゲートの外にあります。1階からエレベーターで3階へ上がって、このゲートから外へ出ます。
ここで意外と大事なのは、この民族博物館はロッテワールドの外という扱いだということです。ロッテワールドは本来は再入場ができないので、民族博物館の入場券付きのチケットを持っていないと、この外へは出られません。
そういう意味では、買うならば、民族博物館の入場券付きのチケットの方がいいと思います。
この民族博物館ですが、たぶん期待の10倍ぐらいは見応えがあります。
韓国の歴史を綴った展示。特に中世以降はかなりダイナミックな展示になっています。
遊園地に来たので、もちろん真剣に見る必要はまったくありませんが、遊園地の喧騒から一瞬離れてクールダウンする、そんな感覚で行くといいかもしれません。
ついでにフードコートへ行くのもアリかもしれませんね。ロッテワールドの盛況ぶりから打って変わって、こちらもガラガラです。なんか落ち着きます。
食べ物自体は普通ですが、空いているので落ち着いて食べれるのはいいと思います。
ひと休みしたら、またロッテワールドへ行って、遊びまくりましょ〜♪
夜のパレード・花火は見応えあり!
ロッテワールドのパレード、夜のパレードのクオリティは結構高いので、それまでは園内に居れるようにスケジュールを組みたいところです。
夜のパレートの時間は20時〜20時30分です。
だいぶ、ディズニーランドもどきが入ってますけど、ダンサーたちは手慣れたプロが揃っているようで、盛り上げ方がとても上手です。正直あまり期待していなかったんですが、これはアリですね。旅行気分が盛り上がっていいと思います。
パレードの最中に、屋内遊園地の真ん中に、ニョキニョキっとお城が伸びてきて、その周りで、屋内にも関わらず、ドカーンと花火を上げるという禁じ手w
周囲にランタンのようなものを浮遊させたり、レーザー光線を当てたり。かなり凝った演出をやってくるので、これは必見です。
ロッテワールドアドベンチャーの人気アトラクション
ロッテワールドで特に人気のあるアトラクションをご紹介していきましょう。
※ ⭐1〜⭐⭐⭐3はおすすめ度です。
BTSがロケで乗ったアトラクション
BTSのバラエティー番組「Run BTS!」のロケでメンバーが乗った乗り物が人気です。
番組は、メリーゴーランド前からスタート。そこから、スペイン海賊団(バイキング)・フルームライド・フレンチレボリューションの順にアトラクションを巡っています。ARMYさん(BTSのファンの方)は、これらを制覇する、というのもいいじゃないでしょうか。
メリーゴーランド⭐
BTSがロッテワールドのロケをスタートした場所です。
メリーゴーランドに乗るというよりも、メリーゴーランドの前で写真を撮るのが人気です。制服コスでみんな夢中にシャッターを切っています。
スペインの海賊団(バイキング)⭐⭐
BTSがロケで乗ったアトラクション、一つ目はスペインの海賊団。
スペインの海賊船が荒波にもまれながら海を進むアドベンチャーを再現したバイキングアトラクション。大きな海賊船がかなりのふり幅で動きます。
身長制限等:110㎝以上
室内で壁ギリギリに容赦なく大振りしてきます。壁にぶつかる〜という違う恐怖が加わりますw
フルームライド⭐⭐⭐
BTSが乗ったアトラクション、二つ目は、ロッテワールドでも屈指の人気を誇る、びしょ濡れ確実のウォーターアトラクション、フルームライドです。
待ち時間100分超えの人気アトラクションなので、マジックパスの利用をおすすめします。
4人乗りの丸太船に乗って、ジュラ紀の恐竜が生きるジャングルへ乗りだすという設定です。急流に流されて、ビシャー!
滝から落ちて、ビシャー!びしょ濡れ確定です(笑)
身長制限等:110㎝以上
フレンチレボリューション⭐⭐⭐
BTSが乗ったアトラクション、3つ目も、超人気アトラクション・フレンチレボリューションです。
フレンチレボリューションも100分超待ちになることのある人気アトラクションなので、マジックパスの利用をおすすめします。
屋内を容赦なく猛スピードで疾走するジェットコースター。狭さが恐怖を増大させます。
ほんとに速いので…ちょっと注意です。
身長制限等:120㎝以上
夜は、暗闇を切り裂くスペース系ジェットコースターに変貌。2つの顔を持つフレンチレボリューション。2回乗る人が多いんだとか。
アトランティス⭐⭐⭐
フレンチレボリューションとフルームライドを組み合わせたのが、このアトランティスです。屋外のマジックアイランドの一番奥にあって見落としがちですが、ロッテワールドにきたら絶対に乗っておきたいアトラクションです。
スタートと同時に時速72㎞の最高スピードに達し、ほぼ直角とも思える72度の斜面を急降下!スリル満点の新感覚ジェットコースターです。
ミステリー神殿の中を巡る大冒険を再現した、ロッテワールドの目玉アトラクションのひとつです。
急上昇と急落下を繰り返す、超絶叫系アトラクションです。
身長制限等:135㎝以上
ジャイロスイング⭐⭐
回転・揺れ・高さ。遠心力と急降下。遊園地の絶叫系アトラクションの絶叫要素を組み合わせた恐ろしい乗り物ですw。
身長制限:130㎝以上
回転するジャイロシートが、高く大きく振られるので、遠心力が最高点に達した時には空中へ放り出されるような恐怖感に襲われます。これはヤバい!
ジャイロドロップ⭐
地上70mまでゆっくり上昇、そこから時速100kmで急落下する、シンプルだけどスリル満点。ロッテワールドでは、かなり人気のアトラクションですが、日本にもあるタイプなので、混んでたら無理しなくてもいいかも。
身長制限:130㎝以上
ジャイロスピン⭐⭐
アジア初の低騒音・無振動の回転アトラクション、ジャイロスピン。滑らかな回転運動が体感スピードをアップさせ、思わず息を飲み、そして声がでる、意外と強烈な絶叫系アトラクションです。
身長制限:130㎝以上
バンジードロップ⭐
高さ38mから時速90kmで落下するバンジー体験アトラクションです。落下後の急上昇・急落下で、意外と気持ちが削られます。この手のアトラクションは日本でも乗れるので、これも、混んでいたら無理しなくてもいい系ですね。
身長制限:130㎝以上
カートライダー・レーシング・ワールド⭐
2022年11月オープンの新アトラクション。ゲーム・カートライダードリフトのリアル版。コースやカートはゲームのコンセプトを踏襲しているため、ひとたびハンドルを握ればゲーム・カードライダードリフトの世界へ没入します。
バトルグランド・ワールド・エージェント⭐
2023年5月にオープンした人気のオンライン戦闘ゲーム「バトルグランド(PUBG)」を再現した3Dシューティングアトラクションです。
バンパーカー⭐
韓国の遊園地・テーマパークではなぜか人気のバンパーカー。360度ゴム製のバンパーが付いたカートで、お客さん同士激突するという。ちょっと怖いんですけど^^;
身長制限:140㎝以上
ドラゴンワイルドシューティング⭐
いじわるな女王ドラゴンとひょうきん者の大王ドラゴンをからロッティ星を救うシューティングアトラクションです。
身長制限:110㎝以上
ファラオの怒り⭐
エジプト・ファラオの遺跡を巡る宝さがしの大冒険。ジープの乗り味を忠実に再現したモーションダークライドのリアルな乗り心地とエジプト遺跡の精巧な造形が、ファラオの世界観へと引き込んでいきます。
身長制限:110㎝以上
ライド系アトラクションなので、スピード感もそこそこ。絶叫系が苦手な人も楽しめるアトラクションです。
シンドバッドの冒険⭐
シンドバッドと一緒に宝探しの冒険へ。地下水路を進むボードにのって、幽霊海賊船や火を噴く三頭ドラゴンなどの難敵を切り抜けて、宝箱に辿り着く。シンドバッドの世界観に没入する、シップライド系アトラクションです。
身長制限:110㎝以上
風船飛行⭐⭐
天井のレールに吊るされたバルーンに乗って、ロッテワールドアドベンチャーを一周します。
身長制限:なし
上空から見たカラフルで小さなロッテワールドはミニチュアの世界のようでとってもキュート。おとぎの世界に迷い込んだような錯覚に陥ります。
夜になって外が暗くなってくると、ロッテワールドも、バルーンもライトアップ。今度は輝くロッテワールドが眼下に広がります。
ゆっくりと進むバルーン。癒し系ですね。
ワールドモノレール⭐
かわいい3両モノレールに乗って、ロッテワールドをぐるっと一周。ロッテワールド・アドベンチャーからマジックアイランドまで。モノレールからしか見ることのできないロッテワールド髄一の景色が楽しめる、癒し系アトラクションです。
身長制限:なし
ステージショー・パレード・花火
当日のステージショーやパレードのスケジュールは、園内の掲示板にも表示されていますが、韓国語なので、ロッテワールドのアプリで確認するのがいいと思います。
ステージショー
ショーの内容は時期によって変更されますが、想像するよりもクオリティーが高いと感じるんじゃないかと思います。ただし、言葉が韓国語なので、ストーリーは想像でついていく感じになります。
場所はロッテワールド・アドベンチャーの1階、スケートリンク横、フルームライドやスペインの海賊船のある側にある、ガーデンステージで行われます。無料です。
パレード・花火
パレードは昼と夜、2回行われます。
昼のパレード
昼のパレードはダンス中心のダイナミックなパレード。ロッテワールドのスタッフさんは昼のパレードのことを、カーニバルと呼んでいます。
キャストはみなプロのダンサーさんなのでクオリティーが高く、お客さんを巻き込んでかなり盛り上がる感じ。楽しい気分になります♪
メインマスコットのロッティとローリーも見慣れてきましたw
というか、韓国のお客さんは普通に大好きですからね。園内の雰囲気がいいので、意外とすんなり楽しめます。
夜のパレード
夜のパレードは、ダンス中心の昼のパレードから一転、LED電球で装飾されライトアップされたフロートが進む、煌びやかで幻想的な雰囲気です
ちょっと謎感のあるフロートも多いといえば多いんですが、純粋にキレイだなと思います。
マスコットのロッティとローリー現れると、韓国の顧客さん、特にお子さんは、結構盛り上がります。私たちが考えている以上に、韓国の人たちには浸透している、というのを感じます。
パレードの序盤に、中央のスケートリンク奥にお城が出現し、ライトアップ。フィナーレには、屋内にも関わらず、そのお城周辺で花火が打ちあがります。
ロッテワールドのパレードはSNSでの評価も上々。内心噓でしょ〜なんて思っていましたが、花火・プロジェクションマッピング・レーザー光線・LEDフロートなどなど、いろんな演出が組み込まれていて見応えがあります。何よりキャストの姿勢が素晴らしいですね。お客さんを喜ばせようと本当に頑張っていました。
本家ディズニーランドにかなうわけなんかないんですが、なんというか…挑戦者として、謙虚に一生懸命取り組んでいる姿が素敵だな…そんな風に思いました。
写真だけだと伝えきれない。でもあまり見せるとネタバレになっちゃう。ということで、ロッテワールドのパレードをダイジェスト動画にしました。雰囲気を掴むのに参考にしていただければと思います。
パレードのルートとベスト鑑賞ポイント
パレード、特に夜のパレードは、花火があるので、どこで見るのか?は結構大事です。
こちらがパレードのルートです。スペインの海賊船の後ろからスタートして、スケートリンクを反時計周りに一周します。
花火はスケートリンクの奥の方に登場するお城の周りに上がります。お城はプロジェクションマッピングやレーザーを駆使して、パレードの演出に一役買っているので、お城の様子もよく見えた方がいいです。
ということで、夜のパレードを見るのは、花火があがるお城を正面に見つつ、同じ角度で(お城を見ながら)パレードを見ることができる場所がベストです
それがマップにも「ベストポイント」と表示してある場所「ガーデンステージ前」です。ここからならパレードとお城の演出・花火をすべて正面から見ることができますよ。
ロッテワールド周辺の人気スポット
ロッテワールドは本来、遊園地(テーマパーク)、ホテル、ショッピングモール、デパート、タワー、水族館などが集まる複合エリア。周辺にはまだまだ遊ぶところがたくさんあります。
中でも、ロッテワールド(遊園地)と相性がいいのが、こちら、ロッテワールド水族館(アクアリウム)とロッテワールドタワー展望台(ソウルスカイ)です。
ロッテワールド水族館(アクアリウム)
ロッテワールドは午前中のスタートダッシュが混雑しがちみたいなので、午前中は、ロッテワールドモールでショッピングしつつ、モール内にあるロッテワールド水族館に立ち寄る、そんなプランもいいんじゃないかと思います。
遊び好きのシロイルカくんに会えます♪

ロッテワールドタワー展望台(ソウルスカイ)
やっぱりロッテワールドまで来たら、ついでに、ロッテワールドタワーにもついでに行っておきたいところです。
ロッテワールド(遊園地)からロッテワールドタワーへは徒歩5分くらいです。最終受付が21時(営業時間は22時まで)なので、20時30分に終わるロッテワールドの夜のパレードを見てからでも余裕で間に合います。
高さは554.5メートル、世界第6位です。地上約500メートルからのロッテタワー展望台からのソウルの夜景は、もう…言葉になりません。
ロッテワールドタワーの場所・行き方、営業時間、展望台の様子、割引チケットの買い方や使い方など、ロッテワールドタワーをお得に楽しむための情報をこちらにまとめました。

ロッテワールド周辺の人気ホテル
ロッテワールドで夜まで遊ぶなら、周辺のホテルに泊まった方が無難ですね。
シグニエルソウル
おすすめは、シグニエルソウル。ロッテワールドタワーの87階〜101階という、ホテル自体がアトラクションと言ってもいいホテルです。
料金がちょっと高いのが玉に瑕(きず)ですが、それだけの価値はあると思います。ここに泊れば、ロッテワールドタワーの展望台に行く必要もないし…^^;
シグニエル ソウル
⭐9.3 ¥54,925~
場所:松坡区(江南エリア)
2017年オープン/地上450メートル以上からパノラマビュー/日本語対応/江南エリア/ロッテワールド・モール至近/チャムシル駅至近/
韓国No.1との呼び声高い、天空のホテル【シグニエルソウル】に泊まってきました。地上93階からの眺め、ミシュラン一つ星の朝食、そしてロッテホテル最高峰の6つ星ホテルサービス…。圧巻です。

ロッテ ホテル ワールド
ロッテワールド(遊園地)でガッツリ遊び倒す、という方は、ロッテワールド隣接のロッテホテルワールドもおすすめです。ロッテワールド直結というロケーションが一番のメリットです。
Agodaの宿泊者のレビューコメントに、ホテル宿泊者は、ロッテワールドのチケットが安く買えるとの情報もあります。ただし、コメントが古いので、今も割引で買えるかどうかは不明です。
ロッテ ホテル ワールド
【割引クーポン】ロッテワールドのチケットを安く買う方法まとめ
最後にロッテワールドのチケットをお得にゲットする方法をまとめておきましょう。
せっかくの機会なので、是非割引クーポンを使って、お得に韓国旅行を楽しんでくださいね。
KLOOKの割引クーポンまとめ
KLOOKの期間限定キャンペーンを使って、お得にロッテワールドを遊びましょう♪
ロッテワールド限定 2枚で1,600円割引クーポン(何度でも使えるクーポン)
これは…本当にすごいクーポンです。
ロッテワールドのチケット限定ですが、2枚買うと1,600円割引!という前代未聞の激得クーポンです。
KLOOK 1,600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay・Apple Payも使えます
600円割引・500円割引・5%割引クーポン(初回利用限定)
2,000円以上の買い物から利用できる600円割引クーポン!最大割引率はなんと30%OFF!のお得クーポンです。
KLOOK 600円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay支払OK/オープンチケット
KLOOK 500円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay支払OK/オープンチケット
KLOOK 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay支払OK/オープンチケット
ここまでご紹介した、600円割引クーポン、500円割引クーポン、5%割引クーポンは、すべてKLOOKを初めて使う時だけに使える割引クーポンです。まずは、この中から、一番お得なチケットをピックアップして使ってください。
その後で…こちらを使ってください。
7%割引クーポン(2回目以降も使える割引クーポン)
2回目以降も使える割引クーポン「7%割引クーポン」です。
初回限定の「600円割引クーポン」「500円割引クーポン」「5%割引クーポン」を使った後に、もうちょっと買うものがあるな〜って時に便利なクーポンです。
高さ555メートル!韓国No.1の夜景が楽しめる「ロッテワールドタワー展望台」、癒しスポット「COEXアクアリウム」、韓国最大のテーマパーク「エバーランド」、ソウルのシンボルタワー「Nソウルタワー展望台」、明洞で観られる韓国No.1のコメディーショー、ブロードウェイ公演を成功させた「ナンタ(NANTA)」。
仁川空港〜ソウルを最短でつなぐ「特急A’REX乗車券」、韓国旅行の必須アイテム・現地で使える「格安SIMカード」、そして同じく韓国旅行の必須アイテム、交通系カード「WOWPASS」そして「NAMANEカード」…
ぜんぶ対象で、もう一回7%割引で購入できます。
KLOOK 7%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay支払OK
お得な割引チケット情報!!
ロッテワールドの割引チケット
お得な割引チケット情報!!
ロッテワールドの制服レンタルの割引チケット
KLOOKでは、他にもお得な割引クーポンをたくさん発行しています。KLOOKってなかなか良さそうって思っていただいた方は、是非こちらの記事も覗いてみてください。お得情報満載ですよ。
KKdayの割引クーポンまとめ
KKday 550円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
当日券あり/PayPay支払OK/オープンチケット
KKday 400円割引クーポン
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
お得な割引チケット情報!!
ロッテワールドの割引チケット
(関連記事)









