ミシュランビブグルマン掲載店の宝庫「アモイストリートフードセンター」のお気に入りのビーフヌードルをご紹介。

アモイストリートフードセンターの場所
場所はテロックエアーとタンジョンパガー駅の間くらいにあります。
HONG KEE BEEF NOODLEの場所
場所はアモイフードセンターの1-42。

アモイフードセンターにはたくさんのお店が入っていて、お店ごとに番号が振られています。こんな感じの見取り図も貼ってあるので、番号だけ覚えておけば探せます。
HONG KEE BEEF NOODLEは、1階の真ん中くらいです。

店先にはミシュランの証しが。
並が6シンガポールドル、大が8シンガポールドル。

こちらが最近ハマっているミシュラン獲得のビーフヌードル。並、6シンガポールドルです。

麺は中太のたまご麺。シンガポールのヌードルにコシはありません(笑)
麺はもさもさの食感ですが、もやし絡んでいて、そのシャキシャキ食感がアクセントになっている感じです。

スープはビーフのエキスが溶け出したあっさり系スープ。

左手にレンゲ、右手にお箸。レンゲの上にスープ、麺をのせて、レンゲで食べるのがシンガポール流の食べ方です。
味が物足りない場合は、付け合わせのチリソースをお箸の先にちょっと付けて、スープをすくったレンゲの上にチリソースの付いたお箸の先をちょんと付けて、味を調整して食べたりします。

この少し赤身の残った柔らかいビーフがミシュランに評価されたポイントだと思います。
しっかり下処理がされているため、牛肉の臭みが一切ありません。

ちなみに2階の02-95にある亜成海南珈琲のカヤトーストもお気に入りです。

ぶっきらぼうな店主とやさしいおばあちゃんがやっているお店です。

この薄いサクサクパンに、たっぷりのカヤジャムと薄切りバターを挟んだ、クラシカルなカヤトースト。

このホロホロのパンがしっとりとしたカヤジャムに合うんですよね。デザートに食べてみてください。

ビーフヌードルもカヤトーストもめっちゃ美味しいですが、アモイフードセンターはローカル色(周辺オフィス街のビジネスマンが利用する場所と言うイメージ)が強く、観光客向けかと言われると微妙ですが、どちらも日本人向けの味わいなので、観光の方もぜひトライしてみていただけたらと思います。
場所は、シンガポール最大級のフードコート(ホーカー)、観光客にも人気があるラオパサから、徒歩7分なので、ラオパサ→アモイという感じで、ホーカーをハシゴするのも、ローカルフード探索というテーマなら楽しそうです。
【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
【2025最新】ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド|新エリア「ミニオンランド」対応
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法【2025年版】
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「SEAアクアリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「SEAアクアリウム」の場所・行き方・営業時間、そして最安値で割引チケットを買う方法など、シンガポールの旅行観光に役立つ情報を... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...