
韓国ソウル最大のテーマパーク『エバーランド』のアトラクション、パレード、アプリの使い方、バスや電車でのアクセス・行き方、営業時間、チケット料金、それに割引クーポンを使ってチケットを安く買う方法も併せてご紹介します。
韓国ソウルのエバーランドの攻略法を完全ガイド!エバーランドへ行く前に是非チェックしてみてください。

エバーランドの攻略のポイント
エバーランドの広さは20万坪。東京ディズニーランド(15万坪)よりも30%以上大きいテーマパークです。
その圧倒的な大きさの前に、多くのブロガーが膝を折り、その全貌解明を断念してきた『エバーランド』。広すぎて1日では回れません…とサジを投げ、いまだ攻略の糸口すら探し当てたサイトは存在しません。
この記事では、そんな未知なるエバーランドを徹底解剖。日本の観光客の皆さまが安心して楽しめるよう、その攻略法を徹底的に解説していきたいと思います。
まずはサクッとポイントから。
アトラクション攻略のポイント
- 広さは20万坪。めっちゃ広いです。そのうえ高低差が結構あります。園内の移動はそれなりに大変なので、狙いを絞って移動しましょう。
- 園内は、テーマ別に5つのエリアに分かれていますが、「大きな遊園地の中に、動物園のゾーンと植物園のゾーンがある」というように整理した方が、まずは理解しやすいです。
- 動物園ゾーンは、サファリパークスタイルのアトラクションが人気です。
- 動物園ゾーンでは、パンダも人気です。
- 植物園のゾーンも、かなりの規模が大きく、見応えがあります。花々は季節によって変わります。
- Tエクスプレスというジェットコースターが人気です。
- いわゆるアトラクションの総数は40です(ゲームセンターを入れると45)。思ったほど多くはありません。そのうち主力級は10程度です。
- アトラクションは混むので、エバーランドを効率的に楽しむためには、アプリでの予約が基本です。アプリの言語は、韓国語か英語だけで、日本語には対応していません。
- 園内マップも韓国語と英語だけで、日本語には対応していません。
- 営業時刻は10時〜22時です。
- 営業開始時間は早まることがあります。ディズニーランドやUSJと同じです。
- 夜のパレード・花火は20時30分〜21時です。
- 昼のパレード(カーニバルと呼んでいます)も毎日開催。15時頃開催です。
- 昼のパレードは、夏はShooting Water Fun & Bambam clubという水鉄砲&水浸しイベントに変更されます。13時30分頃スタートです。
エバーランドへの行き方のポイント
- 営業時間は10時〜22時。夜のパレードは21時までです。
- 営業開始は混雑状況次第で早まります。
- アトラクションの予約はアプリで「入場後」から可能。早いもの勝ちです。
- アプリの予約は午前中のみ(午後からは自力で並ぶ以外の選択肢なし)。出遅れると予約枠が終了します。
- シャトルバスは到着が11時ごろ。出発は17時半〜18時。アトラクションの予約には出遅れ、夜のパレードは見れません。
- エバーランドへは公共のバスでも行けます。
- エバーランドへは電車でも行けます。
エバーランドのチケット購入のポイント
- エバーランドのチケットはネットで購入する方が断然安いです。
- チケットは主要サイトの料金を比較してから買いましょう。
- シャトルバス(シャトルバス付のセットチケットを含む)は、一般的に滞在できる時間は11時頃〜17時頃までです。
エバーランドのチケットをできるだけ安く買う方法はこちら(このページの該当箇所へジャンプします)。
人気アトラクションと待ち時間の目安
どのアトラクションに乗るかは現地へ行ってから決める!それでもいいんですが、ある程度下調べをして、何に乗るかの当たりを付けて行った方が効率的です。
エバーランドは広いので、無策にあっちこっち動き回っていると、移動だけで疲れちゃいます。
人気アトラクションと待ち時間まとめ
まずは、エバーランドの人気アトラクションを押さえておきましょう。おすすめ度と待ち時間の目安と一緒にまとめてみました。
アトラクション名 | おすすめ度 | 待ち時間の目安 |
Tエクスプレス | ⭐⭐⭐ | 70分〜110分 |
ローリング Xトレイン | ⭐ | 50分〜90分 |
ダブルロックスピン | ⭐ | 40分〜70分 |
レッツツイスト | ⭐ | 20分〜60分 |
ハリケーン | ⭐ | 20分〜50分 |
コロンブス アドベンチャー | ⭐⭐ | 30分〜50分 |
サンダーフォール | ⭐⭐ | 50分〜80分 |
サファリワールド | ⭐⭐ | 90分〜150分 |
アマゾン エクスプレス | ⭐ | 60分〜100分 |
ロストバリー | – | 60分〜100分 |
パンダワールド | ⭐⭐ | 30分〜60分 |
園内マップ(人気アトラクションだけ)
この人気アトラクションをマップに落とし込むとこんな感じです。
情報が多すぎると混乱するので、この程度の情報量で整理した方が動きやすいと思います。

実際必要な情報はこれくらいです。あとはサブキャラ的アトラクションを追加するか?しないか?程度です。
それぞれのアトラクションの概要は以下の通りです。
Tエクスプレス(T Express)

まずは大本命ですね。ジェットコースターが苦手という方以外は、必ず乗っておきたいエバーランドの看板アトラクションです。
Tエクスプレスは、韓国初の木製ジェットコースター。全長1,641メートル、最高速度は104km/h、最大落差は46メートル、角度は77度という、体感的にはほぼ直角落下というスリルが味わえるコースターです。
人気アトラクションだけに長時間待ちは必至。アプリの予約に一番適したアトラクションです。
場所:ヨーロピアンアドベンチャーエリア
身長:130〜195㎝
待ち時間の目安:70分〜100分

エバーランド公式YouTubeにアップされている、T-Expressの動画です。リアルのこれに耐えられるかが、エバーランドへ行くべきかを決めるポイントかもしれません。
ローリングエックストレイン(Rolling X-train)

全長700メートル、最高速度71km/h。2回連続ループの後は、高速疾走が続く、普通タイプのジェットコースターです。アメリカンアドベンチャーエリアの、アトラクション密集エリアにあって、周囲には、レッツツイスト、ダブルロックスピン、ハリケーンなどの人気アトラクションがあるので、あわせて回ると効率的です。
場所:アメリカンアドベンチャーエリア
身長:120㎝〜
待ち時間の目安:50分〜90分
ダブルロックスピン(Double Rock Spin)

ロックミュージックをバックに連結座席が不規則にグルングルン回ります。むち打ちになりそうなくらい、かなりハードなスピンを繰り返す絶叫系アトラクションです。
場所:アメリカンアドベンチャーエリア
身長:140㎝〜
待ち時間の目安:40分〜70分

≫ダブルロックスピン(Double Rock Spin)紹介動画(エバーランド公式YouTube)
レッツツイスト(Let’s Twist)

アメリカンアドベンチャーエリアにあるレッツツイスト。ダブルロックスピンにスピンを加えた、これまた超絶叫系です。縦横360度といいますか、全方向へ不規則に動き回る連結座席。だいぶ激しいアトラクションです。

場所:アメリカンアドベンチャーエリア
身長制限:140〜195㎝
待ち時間の目安:20分〜40分
≫ レッツツイスト(Let’s Twist)紹介動画(エバーランド公式YouTube)
ハリケーン(Hurricane)

水平に回転する円盤座席が左右に揺れる進化版のバイキングです。レッツツイストやダブルロックスピンと比べると、動きの激しさは控えめですが、最高点の回転スピードは日本のものよりも結構速いかも。
テンション高めのクルーの進行とダンスが見もの。ですが、乗っている時は回転しているので見れません(笑)
場所:アメリカンアドベンチャーエリア
身長制限:130㎝〜
待ち時間の目安:20分〜50分
≫ ハリケーン(Hurricane)紹介動画(エバーランド公式YouTube)
コロンブスアドベンチャー(Columbus Adventure)

エバーランドで一番高い場所に設置されたコロンブスアドベンチャー。エバーランドを一望しながら揺れる大型船は、さながら空飛ぶバイキング。バイキングの揺れのスリルを楽しむというよりも、バイキングから見える景色を楽しむと考えた方がいい感じ。
場所が遠いし、登りだし…ちょっと大変だけど、素敵な景色を楽しみに行く、そういう感覚だと頑張れるかも。
場所:アメリカンアドベンチャーエリア
身長制限:110㎝〜
待ち時間の目安:30分〜40分
≫ コロンブスアドベンチャー(Columbus Adventure)紹介動画(エバーランド公式YouTube)
サンダーフォール(Thunder Falls)

韓国の皆さんが大好きな、水濡れ系アトラクションです。特にストーリーがあるわけでもなく、長い水路を進み、時々激流が襲う展開は、ラフティングのイメージです。
最後は高さ20メートルから傾斜角45度で落下。本当にびしょびしょになります(笑)。

場所:マジックランド
身長制限:100㎝〜
待ち時間の目安:50分〜80分
≫ サンダーフォール(THunder Falls)紹介動画(エバーランド公式YouTube)
サファリパーク系アトラクション
動物園ゾーンにある、サファリパーク系アトラクションは3つ。サファリワールド(肉食系動物メイン)、ロストバリー(草食系動物メイン)、アマゾンエキスプレス(アマゾン川下り)、です。
先に内容を見て、ある程度狙いを絞ってから行くといいんじゃないかと思います。
サファリワールド(Safari World)

全面ガラス張りのトラムでトラ、ライオン、熊などの肉食動物が生息するエリアを進むエバーランドのズートピアの名物アトラクションです。トラムの壁が大型ガラスなので利用者と動物たちと目線が同じ高さになって、猛獣たちのすぐ横に立っているかのような錯覚に陥ります。
問題は待ち時間です。日本に方は比較的慣れているスタイルですが、韓国やアジア方面からの観光客にとってはとても珍しいスタイルで、是が非でも見ておきたい人気アトラクションになっています。この日の待ち時間は150分。取捨選択が必要なアトラクションの一つです。
ロストバリー(Lost Valley)

車内アナウンスは100%韓国語です。

バスに乗ってサファリパーク内を進んで、遠くの方の動物を見ます。ガイドさんは、動物の生態を説明してくれているようでした。

唯一の見どころは、キリンの餌遣りです。が、ガイドさんがあげるのを見ているだけです。日本のサファリパークだったら自分で餌遣りができるので、ちょっと物足りないですね。

最大の山場、キリンの餌遣りが終わると、あとは、また遠くの動物をバスの窓から眺めるだけです。

おおっ、巨大象来た!と思ったら置き物でしたw

ガイドさんが100%韓国語なので、韓国語がわからない方はさすがに楽しめないと思います。キリンって韓国でもキリンっていうんだ…。というくらいが収穫です😆
場所:ズートピア
身長制限:100㎝〜
待ち時間の目安:60分〜100分
アマゾンエクスプレス(Amazon Express)

アマゾン川のライン下りを再現した感じでしょうか。
サファリパーク系とは違って、動物のそばを通るわけではないので、普通のアトラクションにカテゴライズされるものかもしれません。名前からイメージされるような激しさや臨場感の少ない、どちらかというと穏やかな乗り物ですね。

場所:ズートピア
身長制限:110㎝〜
待ち時間の目安:60分〜100分
≫ アマゾンエクスプレス(Amazon Express)の紹介動画(エバーランド公式YouTube)
パンダワールド
今韓国ではエバーランドのパンダが大人気です。

もともと人気があったエバーランドのパンダですが、2023年7月に双子のパンダの赤ちゃんが誕生したので、しばらく大フィーバーが続くでしょうね。

エバーランド公式YouTube動画のパンダの再生数もウナギ昇り。累計再生回数は1億回超えを記録しています。
動物園ゾーン

エバーランドのエリア名でいうとズートピア(Zoo Topia)にあたる場所ですが、遊園地の一部に動物園になっているエリアがある、と考えていただいた方がわかりやすいので、動物園ゾーンと表現させてもらっています。
ここは、歩いて動物の展示を見て回る、基本的な動物園スタイルですが、この前にご紹介したパンダワールドだけは、入場制限がかかっていて予約が必要な場合があります。
展示スペースはいろいろ工夫されています。
こちらは猿山なんですね。宇宙センターに見立てています。

ただ、最近の動物園の流行りである、動物までの近さとか、活き活きした姿を見せる工夫は若干劣るかなという感じです。
とはいえ、こんなショットが撮れることもあるんで、運次第なのかも^^;

ズートピア(エバーランドの動物園ゾーン)を回っていると感じるんですが、お客さんのテンションが、日本とはちょっと違います。
これは鷹狩のパフォーマンスですが、これだけ大勢の人が集まってきます。観客の熱量も結構あるのが伝わるんじゃないでしょうか。

韓国には動物園があまりないので、私たち日本人が考えている以上に動物を間近で見れること自体が新鮮なようです。東南アジアから来た観光客もそうです。だからエバーランドのサファリ系のアトラクションの行列がめっちゃ長いんですね。長時間並んでも見たい、それだけの価値があるんだと思います。
ただ、私たちの場合は、日本に帰れば、おもしろい動物園もサファリパークもいっぱいあるので、長時間並んでまで韓国で動物を見る必要はないよね〜という考え方もあると思います。そんな方は他のアトラクションに集中してもいいんじゃないかと思います。
植物園ゾーン
ただし、エバーランドの植物園のゾーンは別です。動物園とは違って、結構見応えがあります。
フォーシーズンズガーデン
場所:ヨーロピアンアドベンチャー
ヨーロピアンアドベンチャーエリアにある、巨大植フラワーパーク(植物園)のフォーシーズンズガーデンです。
入った瞬間にうわ〜っ♪ってなります。広いです。そしてキレイです。

いい写真を並べてたらキリがないですね。
きれいな花に囲まれた欧風ガーデンで、素敵な写真がたくさん撮れますよ。

ローズガーデン
場所:ヨーロピアンアドベンチャー
フォーシーズンズガーデンのさらに奥にあるローズガーデンも素敵です。こちらは時期を選びますが、春から初夏にかけて、720品種、およそ300万本の薔薇(バラ)の花が咲き乱れます。

あたり一面にバラの香りが漂う圧倒的なボリュームです。

撮影ポイントもたくさんあるので、お気に入りの1枚が必ず撮れますよ。

インスタスポット
上記のフラワーパーク以外にもエバーランドには、SNS映えする撮影スポットがたくさん用意されています。韓国の人は写真大好きですからね。
イソップハウス&フェイブルガーデン
場所:マジックランド
マジックランドにあるイソップハウス近くのアーケード。カラフルな傘の屋根はあまりにも有名なインスタスポットです。(ただし長崎ハウステンボスのパクリですw)

イソップ物語の世界を表現したエリアは、映える写真を撮れまくれる場所です。インスタでもよく見かけます。

エバーランドには、他にも映えるポイントが盛りだくさん。アトラクションの移動中も撮影ポイントを見逃さないようにしてくださいね。

あっそういえば…。ロッテワールドでもそうなんですけど、スマホカメラの使用率が高くなるので、どうしてもバッテリー切れになります。
パーク内にはこんな感じで充電できるところがたくさんありますが、充電している間は使えなくなるし、戻ってこないといけないし…

とても不便なので、大容量のモバイルバッテリーを一つ持って行った方がいいと思います。
パレード
テーマパークといえばパレードですよね。
エバーランドのパレードは昼と夜、1日2回行われます。
夜のパレードを見たいかどうかで、往復の交通手段の選択肢が変わるので、これも事前に決めておく必要があります(送迎リムジンバスは夕方出発なので夜のパレードを見たい場合は選択肢から外れます)。
パレードは、夜の方がライトアップされていてキレイですが、旅行の場合は、回数に限りがあるソウルの夜をどう使うか、悩ましいところです。ソウルへ戻れば、ロッテワールドタワーの夜景、Nソウルタワーの夜景、明洞の美味しい焼肉、屋台での食べ歩き、高級レストランで美味しい韓国料理…などなど、他にもやりたいことがいっぱいあるので…。
そうなると、エバーランドのパレードは昼だけ、というのも現実的には選択肢として出てくるんだと思います。
昼のパレードはこんな感じです。
主役は、このLENNY(レニー)と、

LARA(ララ)です。
ライオンをモチーフにしたエバーランドのメインキャラクターです。

山車(フロート)も豪華で結構見応えがあります。

この動画の感じが近いと思います(エバーランド公式YouTube)。

昼のパレードは、夏はShooting Water Funに変わります。
夜のパレードはこんな感じです。
アトラクション攻略法
エバーランド攻略のカギは、広いパークをいかに効率よく回るかと、待ち時間の長いアトラクションをいかに効率よく乗るか、です。
園内マップをゲットする
まずは移動効率を上げるためのコツ、の基本のキでしょうか。
園内マップをゲットしておきましょう。
エントランスに入ると、このようなQRコードがあるので、これをスマホで読み込んでダウンロードします。

昔は紙の園内マップがたくさん置かれていたみたいですが、今はありません。
どうしても紙の園内マップが欲しい方は、ゲストレセプションへ行くともらえます。ただし、マップは韓国語版と英語版だけです。残念ながら、日本語版はだいぶ前に廃版になったそうです。

だだ、この紙の園内マップですが、言葉の問題を抜きにしても、見にくいんです。

情報が多すぎて、目的のアトラクションやエリアが探しにくいんです。
ということで、もっともっとシンプルに、必要な情報だけを抽出してみました。
エリアを把握する
エバーランドは5つのエリア、グローバル・フェア(Global Fair)、アメリカン・アドベンチャー(American Adventure)、ヨーロピアン・アドベンチャー(European Adventure)、マジックランド(Magic Land)、ズートピア(Zoo Topia)に別れています。
それぞれ特徴はありますが、パークを回るうえでは、その情報は、ほとんど必要ありません。
大事なのは、この概念的な位置情報です。
全体が大きな遊園地で、メインゲート(出入口)を入って左手に動物園のゾーンがあって、一番奥に花がきれいな植物園のゾーンがあります。

主要なアトラクションの位置を把握する
同じように人気アトラクションも大体の位置を掴んでおくと各段に回りやすくなります。
メインゲート(出入口)を入って、若干右手方向に真っすぐ進むと人気のアトラクションがたくさんあるエリアに行けます。遊園地らしいエリアはこのあたりです。
一番人気のTエクスプレスだけは、パークの左手、動物園ソーンの奥にあります。

パレードは、一番奥の植物園のゾーンからスタートして、Tエクスプレスの横の広場まで進みます。
この地図の位置関係が超重要です。たぶん、エバーランドが発行する園内マップよりも役に立つはずです。
この理解があれば、かなり効率的に動けるようになりますよ。この記事をブックマークしておいてもいいくらい…保存版ですね^^
次にアトラクションの待ち時間を減らすコツです。
アプリを使いこなす
アトラクションを効率的に回るために重要なのが、こちらのアプリです。
エバーランドへ行く予定のある方は、今すぐにダウンロードしておいてもいいくらい、重要なアイテムです。
このアプリもちょっと残念ですが、韓国語と英語しか対応していません。それでも、エバーランドへ行くならダウンロードは必須です。
エバーランドでは、スマートキューという仕組みを導入しています(ディズニーランドのファストパスのようなものです)。
スマートキューはこのアプリでしか使えません。
そして、このスマートキューは、エバーランドに入場後に初めて使うことができる仕組みになっています。
仕組みはこうです。
入場時にゲートでスキャンしてもらったチケット(QRコード)を、入場後にスマホで読み取ってアプリに登録することで、入場済みであることが認識されて、スマートキューの予約ができるようになります。
正確には、チケットのQRコードがゲートでスキャンされると、そのチケットは「入場済み」として、エバーランドのサーバーへ送られます。同じチケットの情報をアプリに登録してサーバーから入場済みという情報を受信することで、スマートキューが使えるようになるという仕組みです。
なので、チケットを持っていれば、事前にアプリにチケットの登録をしておくことができるんです。そして、そのチケットでゲートを通過すれば、自動的にそのチケットの入場済みという情報を受信して、アプリ(スマートキュー)も使えるようになります。
つまり、チケット(QRコード)をアプリに登録→そのチケットで入場→お好きなアトラクションのスマートキューを取得→時間になったらアトラクションへ行く(並ばずに乗れる)、という流れがもっともタイムロスがなく楽な方法です。
その意味でも、オンラインでチケットを購入しておいて、チケットのアプリへの登録までは、家でやっておく、というのが得策です。パークに入場してから、アタフタ💦じゃもったいないですから。しかも、事前に買っておいた方が安いですし。
お得な割引チケット情報!!
エバーランドの割引チケット
エバーランドのチケットを割引クーポンを使って安く買う方法はこちらをご覧ください。実際に【KLOOK】で購入した時の流れをご説明しています。

話しが脱線しました^^;
エバーランドのアプリの使い方ですが、アプリは韓国語と英語しか対応していないので、韓国語のできる方以外は、まずは、アプリの言語を英語に切り替える必要があります。
その方法がこちらです(以下はアプリ内にある使い方の説明画像です)。

その次に入場チケットを登録します。

そしてスマートキュー(予約券)を発行します。

英語とはいえ、絵を使って説明しているので、画面を見ながら操作すれば意外といけると思いますが、念のため、実際に使った時の画像を使いながら、少し補足しつつ、簡単にご説明しておきましょう。
アプリの初期画面から「Register Now!」(今すぐ登録)をタップします。

QRコードを選択すると、こんな感じでカメラスキャンの画面に移ります。この画面でチケットのQRコードを写せば終わりです。

なお、左下の写真の絵をタップすると、保存した写真から選ぶこともできるようになります。
入場チケットの登録が終わると、こんな画面に切り替わります。上の方にある「LIST」をタップします。

リストからアトラクションを選びます。

時間や人数を選びます。

「confirm」(確認しました)を押して、最後に「Apply for 1 Queuing」(1名分を申し込ます)をタップすると完了です。

スマートキューが発行されると、トップ画面の下にスマートキューチケットが表示されます。

あとは時間になったら、アトラクションへ行ってこれを提示すればOKです。
ゴンドラやリフトを使いこなす
パーク内は意外と高低差があるので、ゴンドラやリフトは積極的に利用しましょう。意外と重宝します。

カチューシャで遊ぶ
テーマパークでカチューシャは定番ですが、エバーランドのカチューシャ利用率は意外と低いかなと思います。普通のカチューシャよりも、もふもふしたカチューシャが目立ってましたね。冬はいいかも。

エバーランドへのアクセス・行き方
エバーランドへの行き方は、通常は、①市内バス(公共バス)で行く②地下鉄(電車)で行く③送迎リムジンバスで行くの3択です。

送迎リムジンバスは、出発時刻にご注意ください。
③送迎リムジンバスは、例えば明洞を出発する時間は9時30分とかなので、エバーランドに入場できるのは早くて11時ごろになります。なので、朝一で入場してがっつり遊びたい!という場合も③の選択肢はなくなります(エバーランドのオープン時刻は10時、状況によってさらに早くオープンする場合あり)。
また、帰りにエバーランドを出る時刻は17時とかです。夜のパレードは20時30分〜なので、夜のパレードを見たいという場合も③送迎リムジンバスの選択肢はなくなります。
市内バスで行く方法
韓国ソウルのバス網は確かに複雑ですが、都会なので、調べてわからないとか、聞いてもわからない、ということはあり得ません。
すべての市内バスには番号が付いているので、その番号で探せるので、日本よりも便利かもしれません。
しかも、エバーランド行きのバスは、終着点がエバーランド。もしくは、乗客全員がエバーランドで降りるので、降りる場所が、わからないということはありません。行きのバス停に辿り着ければ、あとは乗るだけです。
エバーランドのメインゲートまで徒歩で行ける場所で降りられるので、連絡バスに乗る必要なし。これも意外と快適です。
(②電車③シャトルバス(チャーター便)の場合は、メインゲートから離れた場所に到着するので、もう一回連絡バス(移動時間4〜5分)に乗る必要があって不便です。)
さらに、ソウルの高速道路はバス専用レーンがあるので、渋滞はほとんど関係なし。ある程度時間が読めます。
そしてそして、バスは早朝から夜まで運行しているので、時間の調整も自由自在です。エバーランドはたくさんの利用客がいるので、普通に帰れば、帰りのバスがなくなるなんてことは絶対にありません(万が一、失敗してもタクシーがいます。エバーランドは大きなテーマパークなので、客待ちタクシーが常に待機しています)。
料金は2,400ウォン、交通系カードで支払うと2,300ウォン。激安です。
バス停は駅の近くにあります。停留所は、駅についてから調べたり、人に聞けば、絶対わかります。
(エバーランド行きのバスの番号と乗り場(停留所)のある駅)
① 5700番 江辺駅(2号線)
② 5002番 新論峴駅(新盆唐線/9号線)、江南駅(新盆唐線/2号線)、良才駅(新盆唐線/3号線
③ 1113番 江辺駅(2号線)、千戸駅(5号線)、江東駅(5号線)
④ 1500-2番 舎堂駅(4号線/2号線)
路線図に落とすとこんな感じです。ご自身の泊まっているホテルのある駅から、近い駅のバスを探して行ってください。


地下鉄(電車)で行く方法
水仁・盆唐線の器興駅で龍仁線に乗り換え、14駅目の終点「エバーランド駅』へ行けます。上の路線図の下の方の黄緑のライン(手書きの赤い矢印で示したライン)が龍仁線です。
バス停のある駅まで地下鉄(電車)に乗るなら、もうそのまま電車で行けば?ってなると思います。電車でも余裕で行けます。韓国ソウルは都会です。
といいつつ龍仁線はちょっと小さくてかわいい電車です(笑)。


電車の始発は5時30分、終電は23時30分、運転間隔6分〜10分で運行しています。


『エバーランド駅』は、エバーランド入口から少し離れた・第4駐車場付近にあるため、ここからエバーランドの入口までは歩けません(歩くと大変です)。
こんな感じのディズニーランドで見たことがあるデザインの無料の連絡バス(SHUTTLE BUS)に乗る必要があります。


『エバーランド駅』からこの連絡バス(SHUTTLE BUS)の乗り場までは徒歩1分。3番出口を出てすぐです。


連絡バス(SHUTTLE BUS)乗り場はこんな感じです。


まとめると、『エバーランド駅』3番出口 →(徒歩1分)→ 連絡乗り場(SHUTTLE BUS)→(乗車時間4〜5分)→エバーランド入口(メインゲート)という感じですね。
送迎リムジンバスで行く方法
明洞やソウルに泊まっている場合は、エバーランドまで直通で行く送迎リムジンバスも選択肢になります。
繰り返しになりますが、送迎リムジンバスは時間が決まっているので、朝いちで遊べないし、夜のパレードも見れません。送迎リムジンバスを選ぶ場合は、そのデメリットを認識したうえで、選ぶようにしてください。
今回は【KLOOK】で予約して明洞から乗りました。朝はゆっくりしたいし、夜のパレードはYouTubeでみて、だいたい分かったので(笑)。
予約バウチャーに書かれている集合場所(バスが来る場所)は、明洞2番出口、9時40分、だけ…。2番出口で待ちます。


見逃したらと心配でしたが、明らかにそれとわかるバスが到着しました。側面ボディにEVERLANDの文字、フロントにもEVERLANDのプレートが置かれています。


【KLOOK】からメールで届いたQRコードをドライバーさんに提示すると、紙のチケットをくれました。この紙のチケットは帰りも必要になるので、大事にとっておきます。


定価は、往復で14,000ウォン(1,500円くらい)。【KLOOK】で予約したので、11,500ウォンでした。片道1時間強なので、普通に安いですが、市内バスより高い。
市内バスの場合は、バス停のある駅まで電車賃がかかるので、トータルの交通費は大きな差はなさそうですが…
車内は混雑もなく快適です。


シートはこんな感じです。すごいってことはないですが、市内バスよりは落ち着ける空間ですね。


右側のレーンの渋滞をよそに、バス専用レーンをガンガン進みます。これがソウルのバスの強みですね。


到着するのはエバーランドの第4駐車場付近です。送迎リムジンバスの場合も、エバーランドの入口まで行くのに、降りたところから、もう一回バスに乗る必要があります(無料の連絡バス、所要時間は3〜4分です)。


帰りも連絡バスに乗って、バスを降りた場所まで戻ってくる必要があります。
さらっと書きましたが、帰りのバスは、第1駐車場行きと、第2~4駐車場行きがあって、迷いました(スタッフに聞けばわかりますが…)。帰りは、第2~4駐車場行きのバスに乗ってください。


ここまでご説明した、バス停や連絡バス、駅、第1〜第4駐車場の位置関係はこんなかんっじです。ここでやっと連絡バス(SHUTTLE BUS)の意味がおわかりいただけたかも^^;


ソウルや明洞からシャトルバスで行く場合は【KLOOK】で予約するとお得です。
お得な割引チケット情報!!
ソウル・明洞 ⇔ エバーランド 往復バスチケット
実はこれがおすすめです!
ガイドさんが園内まできてサポートしてくれます。おすすめのアトラクションやレストランだって聞けるし、アプリの使い方も教えてくれます。それに、どこにも書かれていない裏技だって聞けるかも。それでいて結構安い😄
海外旅行って、極めると楽で安全なのが一番なんですよね…。
お得な割引ツアー情報!!
ソウル発 エバーランドツアー
⭐割引クーポンでさらにお得!
最短翌日予約OK!スマホで完了!
ツアーガイドが園内まで同行する安心プラン。完全お任せのツアーでストレスフリーで韓国旅行を楽しみましょう♪
日本語対応/スマホ対応/指定日チケット
営業時間
10時~22時(年中無休)
チケットの正規料金
種類 | 料金(ウォン) | 料金(円) |
大人(13歳以上) | 46,000ウォン 〜68,000ウォン | 約5,000円 〜7,500円 |
---|---|---|
こども(3〜12歳) | 36,000ウォン 〜58,000ウォン | 約4,000円 〜6,400円 |
混雑状況に応じて価格が変わります。詳しくはエバーランド公式サイト
エバーランドのチケットを安く買う方法
① まずは主要なチケット販売サイトを比べてください。傾向がつかめます。
エバーランドの最安チケットを検索
【KLOOK】【KKday】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
為替の影響で円貨の表示料金は変動しますが、各サイトの料金はあまり変わらないですね。ただし、各サイトとも追加の割引があったりするので、それを加味して最安値はどこか判断しないと…
そこで、次にやることがこちらです。
② 主要サイトの割引クーポンやキャンペーンをチェックしてみてください。
楽天トラベル観光体験の割引クーポン・キャンペーン情報はこちら
ここまでくると、少し大変なので、エバーランドのチケット購入に使える割引クーポンを抜き出してみました。
【KLOOK】の割引クーポン
Klook(クルック)からは、①6%割引クーポン(初回限定・最大1,100円割引)、②6%または3%割引クーポン(2回目も使えるクーポン)が発行されています。
① 6%割引クーポン!(初回限定)
サイトの割引価格からさらに6%割引、最大で1,100円割引になるお得な割引クーポンです。クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)が入ったKlook(クルック)と当サイトのコラボクーポン。Klook(クルック)を初めて利用する時だけ使えます。
Klook 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
日本語対応/PayPay・ApplePayも使える
ただし、この6%割引クーポンはKlookを初めて使う人だけが使えるクーポンなんですね。
Klookの経験者さんは、最初にこの割引クーポンを使ったはずなので…スミマセン。なんですが。それじゃあお得意さんに対してあんまりだ…ということで、今までにKlookを使ったことがある方も使える割引クーポンも用意してもらいました。
こちら☟のクーポンを使えば、Klookの経験者さんも、割引価格でチケットを購入することができます。
② 6%または3%割引クーポン(2回目以降も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%割引きでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
日本語対応/PayPay・ApplePayも使える
クーポンコードの右の「コピーする」ボタンをタップ(又はクリック)して、チケット購入ページ(Klook公式サイト)のクーポン入力欄に貼り付けるだけで、自動的に割引になります。
Klookを初めて使う方も、Klookを使ったことがある方も使える、とても使い勝手のいい割引クーポンなので、是非忘れずに使っておいてください。
お得な割引チケット情報!!
エバーランドの割引チケット
⭐割引クーポンでさらにお得!
当日買っても割引価格!スマホだけでチャチャっと買えます。
当日はメールで届いたQRコードでゲートでピッ。超簡単です。しかも安い!
日本語対応/PayPay・ApplePayも使える
エバーランドはソウルからちょっと離れた場所にあります。市内バスや電車で行くのはちょっと心配という方は送迎リムジンバスがおすすめです。
お得な割引チケット情報!!
ソウル ⇔ エバーランド 往復バスチケット
⭐割引クーポンでさらにお得!
最短翌日予約OK!スマホで完了!
難解な交通機関の移動を一発解決。リムジンバスの快適シートに座ってでゆっくり行きましょう♪
日本語対応/PayPay・ApplePayも使える
チケット+送迎リムジンバスにパークを案内してくれるガイドさんがついてこの価格!
ガイドさんは園内まで来てくれるので、入口の場所や入場方法、おすすめのアトラクションやおすすめエリア情報、それからアプリでアトラクションを予約する方法まで、なんでも教えてくれます。
この記事はなんだったんだ…ってなりそう😅
お得な割引ツアー情報!!
ソウル発 エバーランドツアー
⭐割引クーポンでさらにお得!
最短翌日予約OK!スマホで完了!
ツアーガイドが園内まで同行する安心プラン。完全お任せのツアーでストレスフリーで韓国旅行を楽しみましょう♪
日本語対応/スマホ対応/日付指定
KLOOKでは、他にもお得な割引クーポンをたくさん発行しています。KLOOKってなかなか良さそうって思っていただいた方は、是非こちらの記事も覗いてみてください。お得情報満載ですよ。


KKdayの割引クーポン
KKdayからは、①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と、②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)が発行されています。
① 400円割引クーポン(新規登録・初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン(初回限定・当サイト限定クーポン)
3,000円以上のお買い物で5%割引になるクーポン(初回限定、最大600円割引)です。クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)が入った当サイト限定クーポン、KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・ApplePayも使える
初回利用時のみ使えるクーポンなので、KKdayを最初に使うときには、忘れずにこのクーポンコードをコピペしてください。2回目以降は使えなくなっちゃうので。
お得な割引チケット情報!!
エバーランドの割引チケット
KKdayの最新の割引クーポン&キャンペーン情報はこちらをチェックしてみてください。


お得なキャンペーン情報
Klookは日本の皆さまの韓国旅行を応援中!
航空券が当たる!SIMカードが20%割引!などなど、お得なキャンペーンを展開中です。
これから韓国へ行く方も、これから韓国旅行を計画しようかなと言う方も、Klookのお得な韓国旅行応援キャンペーンをチェックしておきましょう。
韓国旅行応援キャンペーン part1 ソウル編


例えば韓国で使えるSIMカードが20%割引! 20%は大きいですよね。。。お見逃しなく。


20%割引クーポンはこちらからゲットできます。 韓国旅行応援キャンペーン(Klook公式サイト)
20%割引クーポンの対象のSIMカード、eSIMはこちら。
詳しくはこちら。 韓国旅行応援キャンペーン(Klook公式サイト)
韓国旅行応援キャンペーン Part2 釜山編




詳しくはこちら。 韓国旅行応援キャンペーン(Klook公式サイト)
【韓国ソウルの旅行情報】
【一緒に読まれている記事】



























