【韓国ソウル】東大門市場 VS 南大門市場 どっちがおもしろい?

韓国出張時にソウル市内を回った記事を既にいくつかアップしているのですが、全く見て貰えていないみたいです。すでに韓国旅行関係の記事がたくさんあるからか、韓国への旅行関係の記事が検索されないのか、わかりませんが…。せっかく写真を撮ってきたので、こっそりと軽ーくアップします。。。😓

正直言うと、なんとなく朝鮮っぽい歴史建造物とかはあまり興味がないので、市場(マーケット)にでも行って、人々の生活とか文化とか、雰囲気を覗いてみようってのが、今回のソウルぶらぶらの旅の主題です。

ネットによると、ソウルには、南大門と東大門という2つの大きな市場があるということで、両方へ足を運んで、どっちが観光に向いているか比較してきました。

結果としては、南大門市場の圧勝ですね。

東大門市場はお話にならない。洋服や靴を一生懸命売っているだけで、ぜんぜん面白くないです。

南大門市場は、洋服、雑貨、食器、食品、などなど、なーんでもあるので買い物も楽しいです(買ってないけど)。人々もあまり外向けの顔をしていないので、ほんとうに近い姿を見ることができるような気がします。

どっちの市場も英語はほとんど通じませんでした…。

スポンサーリンク

東大門市場

場所

ちなみ韓国ではグーグルマップは正確に機能しません。Naver Mapというのが必要でした。Naverは韓国語表記なので、今度は韓国語が読めなくて苦労しました。ちょっと不便ですねw

行き方

東大門歴史文化公園駅(トンデムンヨクサムンファコンウォン)14番出口から徒歩5分です。

こんな感じ

川沿いにずーっと続く低層階のビルがあって、この中はぜーんぶ洋服屋さんです。

すごいっちゃあすごいですw

イメージ的にはこんな感じです。無数の靴が並べられているお店とか…

マネキン使いまくりの洋服屋さんとか…(ちょっと怖っw)

あんまり購買意欲がわかないんですよ。不思議と。

近くになんか主張の激しい建物がありました。

 

そういえば、ここに来る前、近くで何か大きな門も見ました。

南大門市場

こっちの方が、楽しいですね。汚いけど。こっちの方が朝鮮らしいと思います。旅をしている人間からすると、表面を取り繕っているのは面白くないので、面白さと言う意味では、東大門よりも南大門の方が断然おすすめ。

場所

行き方

地下鉄4号線会賢(フェヒョン)駅から出てすぐです。

市場の感じ

ちょっと古い、雑多な、アメ横のような感じですね。

結構ディープな感じがあって、ぞくぞくしませんか?

絶対掘り出し物がありますよね、ここ。

こんなアクセサリー工房兼販売所が集中しているエリアもありました。

女の子は絶対好きでしょうね。選んでいたら2,3時間あっという間に過ぎちゃいそうです。

お腹が空いたので、行列の出来ている屋台で食べ物を買ってみました。

 

揚げたお焼きみたいな感じですかね。具は甘辛の味付けで韓国っぽい感じ。

こういうソウルフードに偶然出くわすのも旅の醍醐味だと思います。

ココ南大門市場にはいろんなお店があるので、歩き回るだけでもだいぶ楽しめます。

ホテルが目の前ですので、夜ご飯もこの市場の近くで食べました。

店内はこんな感じです。

メニューはこんな感じでカタカナ表記もあります。

この日はタッ・カルグクスというのを頼んでみました。

 

はさみで切るキムチが付いてきます。ソウルフードって感じです。

昼ごはんは市場の奥の方にある屋台村風の所に突撃しました。

これでも昼間です。奥まったところにあるので、日がほとんど差し込みません。文字通りディープですね(笑)

ディープな場所を見つけたので、ディープなものを頼んでみました。

こんなホルモンをガンガン煮込んで作っているらしい。

言葉がよくわからないので、なんかみんなの食べてるのを指差して、注文したりして(笑)。そんな感じで出てきたのがこれです。

 

なんかです(笑)

これに薬味をガンガン入れて食べます。

韓国ってこんな感じなんでしょうね。味はちょっときついなって感じでしたけど、ローカルを味わえるのって結構楽しいですね。

東大門か南大門か。

個人的には、いろんなお店があって、ローカル感が味わえる、南大門市場の方が楽しいと思います。

韓国ソウルのリピーターおすすめ!癒しの高級5つ星ホテル【15選】
韓国ソウル、明洞(ミョンドン)や江南(カンナム)の数ある高級5つ星ホテルを、そのホテルサービス、ロケーション...
韓国ソウル|リピーターが教える満足度の高いホテル【エリア別10選】
これまで数えきれないほど韓国ソウルに出張に行って、だいたいソウルのホテル事情が分かってきたので、出張だけでな...

【KLOOK】【楽天トラベル】【KKday】のチケット料金を比較して一番安くチケットを買う方法(韓国ソウル)

韓国ソウルのすべての人気アトラクション・ツアーの割引チケット比較をまとめました。

【KLOOK】【楽天トラベル】【KKday】、どこが安いのか一目瞭然です。

【割引クーポンまとめ】韓国ソウルの観光チケットを一番安く買う方法|KLOOK・KKday・楽天トラベル観光体験を比較
【2023年5月最新】600円割引!500円割引!5%割引!ロッテワールド、Nソウルタワー、エバーランド、制服...