今話題沸騰中のスーパーイルミネーションミュージアム、お台場の「チームラボボーダレス」と豊洲の「チームラボプラネッツ東京」。その本家は、シンガポールのチームラボ「FUTURE WORLD」だってご存知でしたか?
お台場・豊洲のチームラボにも負けない大迫力のチームラボです。現在シンガポールでは、チームラボ「FUTURE WORLD」のチケットを購入すると、マリーナベイサンズのモールにできた、もうひとつのチームラボ「デジタルライトキャンパス」でも遊べるお得なキャンペーンを実施中です!
チームラボ「FUTURE WORLD」とは
ライトや映像を使って表現された近未来の世界や近未来の映像技術を体験することができます。
これが有名な【クリスタルユニバース】です。20万個にも及ぶLEDライトのカーテンが覆う光の道。この中心に立って撮影するのが、シンガポールのインスタでは流行中です。
やっぱり動画の方がわかりやすいので、FUTURE WORLDの公式動画(ユーチューブ)を貼っておきます。の力を借りたいとおもいます(いきなり音楽が流れるので音に注意してください)。
【営業時間】
午前10時~午後7時(無休)
日本のチームラボの人気と合わせるようにして、シンガポールのチームラボも人気が再燃していて、2019年5月以降は入場時間の規制が行われています。
入場時間が決められて、10時00分、11時30分、13時00分、14時30分、16時00分、17時30分、の6回となりました。(チームラボの公式ホームページ に記載があります。)
チームラボ「デジタルライトキャンパス」とは
直径7メートル、高さ20メートル、40万個以上のLEDライトをつかった4Dビジョンライトの【光の円柱彫刻】と、770万個以上の表面実装型ダイオードLEDを組み込んだ【LEDフロア】を組み合わせたイルミネーションアクティビティです。
デジタルライトキャンバスの様子を動画で撮ってきました。
【営業時間】
日曜日~木曜日: 午前11時30分~午後9時
金曜日、土曜日、祝日の前日: 午前11時~午後10時
【利用料金】
5シンガポールドル。
ただし、チームラボ「FUTURE WORLD」のチケット購入者は無料のキャンペーンを実施中です。
2つのチームラボの場所・行き方
チームラボ「FUTURE WORLD」はマリーナベイサンズの前のアートサイエンスミュージアムの中、チームラボ「デジタルライトキャンパス」はマリーナベイサンズのモールの中にあります。
2つのチームラボを、マリーナベイサンズの地図で見るとこの距離感です。とても近いので移動もらくらく。
「FUTURE WORLD」と「デジタルライトキャンパス」のコラボチケットは、とても遊びやすいチケットといえます。
ということで、「デジタルライトキャンパス」がタダで遊べる、チームラボ「FUTURE WORLD」のチケット料金を見てみましょう。
このコラボチケットは、チームラボの企画商品なので、どこで買っても(公式サイトから買っても、オンライン割引チケットサイトから買っても)、チームラボ「FUTURE WORLD」のチケットを買えば、「デジタルライトキャンパス」をタダで遊べます。
シンガポールのチームラボのチケットの正規料金
まずは正規料金から。
チームラボ「FUTURE WORLD」が入っているアートサイエンスミュージアムは、マリーナベイサンズの施設なので、マリーナベイサンズの公式ページ内に、公式ページが設定されています。
窓口料金 | |
大人 | 19 シンガポールドル |
子ども・シニア | 14 シンガポールドル |
家族4人 | 54 シンガポールドル |
子どもは2歳~12歳、シニアは65歳以上です。
1シンガポールドル=@80円くらいです。
シンガポールのチームラボの割引チケット
シンガポールの観光チケットはオンラインでゲットするのがお得です。
いつもは、【楽天トラベル】【KLOOK】【KKday】を比較して、一番安いところから買う方法を推奨していますが、KKdayはチームラボのチケットを販売していないので、今回は【楽天トラベル】【KLOOK】の2社を比較して、安い方でチケットを買ってください。
ボヤジン(Voyagin)のチケット
▶ アートサイエンスミュージアム チケット予約 <チームラボ展入場> シンガポール(ボヤジン公式ホームページ)
ピーク(金土日)とオフピーク(月~木)に分けて料金を変えています。
ビーク(金土日) | オフピーク(月~木) | |
大人 | 1,509円 | 1420円 |
子ども・シニア | 1,110円 | 1020円 |
KLOOKの割引チケット
KLOOKはオフピーク(月~木)のみ販売しています。
▶ アートサイエンス・ミュージアム:マリーナベイ・サンズ入場券(KLOOK 公式ホームページ)
ビーク(金土日) | オフピーク(月~木) | |
大人 | – | 1297円 |
子ども・シニア | – | 939円 |
KKdayの割引チケット
KKdayさんは、取り扱っていません。
シンガポール チームラボのチケットを一番安く買う方法
こちらから登録すると、2,000円分の購入で500円割引という、少額ながら最大25%OFFという大きな割引率のクーポンが手に入ります。これを使ってKLOOKで買うのが最安値になりそうです。
» 500円分の割引クーポンが貰える新規登録画面(KLOOK公式ホームページ)
KLOOKはこのほかにも少額の買い物から使える割引クーポンを発行しています。
こちらの記事で、特別クーポンも含めてKLOOKのお得な割引クーポンをまとめてありますので、覗いてみてくださいね。
上の記事は特別クーポンのまとめなので、そもそもKLOOKって何?とか、オンラインチケットの買い方や使い方に不安がある…という場合には、こちらの記事を見てみてください。