シンガポールで一番美しいコロニアル建築のひとつとして挙げられるシンガポール国立博物館(Ntional Museum of Singapore)の場所・アクセス・営業時間、それに割引チケットの情報など、シンガポール観光に役立つ情報を現地シンガポールからお届けします。
アジア文明博物館とは?
シンガポール国立博物館は、1887年に開業したシンガポール最古の博物館。現在は、歴史あるコロニアル様式の建物に、ガラスや金属を使ったモダニズム様式の増築を施し、伝統と最新技術が織りなすハイソサエティな空間になっています。
展示はシンガポールの歴史がメイン。そこだけ見るとシンガポールの歴史博物館という感じですが、コロニアル建築の建物やチームラボのデジタルアートなど、実は見どころがいっぱいです。
チームラボのデジタルアートがスゴい!
シンガポール国民博物館の目玉はこちらですね。日本でもおなじみのチームラボです。
チームラボが作り出すデジタルアートの世界は、いつどこで見ても、わくわくさせてくれます。
この国立博物館のチームラボは、HELP!BABY TIPIR GET HOMEです。
バクの赤ちゃんの冒険!という感じのストーリーです。
入口からデジタルフラワートンネルがお出迎え。ここをくぐり抜けて、メイン会場へ向かいます。
こんな感じで、壁づたいにパネルが設置されていて、この大型パネルの中のデジタルの森で動物たちの生活が見えるという感じです。もちろん動画です。
このパネルが延々と続くのでどうなっているのかと思ったら、こうなってました。螺旋状のフロアを歩いておりながら、ぐるっと1周(以上)していたんです。
このパネルの中の自然が区切れることなく変化して、気が付けば夜の花畑になっている。このダイナミックさはスゴイですね。
このチームラボは特殊パネルが必要なので、相当コストがかかっていると思います。他ではなかなか真似できない素晴らしい技術です。一見の価値ありです。
コロニアル建築の建物が美しい
入った瞬間、エントランスのあるこのドームがお出迎え。もうインスタ映え確定です。
下から見上げるこんな感じ。左右対称の整ったデザインにステンドグラス調の天井。超キレイです。
渡り廊下にもコロニアル調の窓や手すりが配されていて、おしゃれです。インスタスポットなのか、代わる代わる人が来て写真を撮っていました。
館内のカフェFood For Thoughtは、館内なのに超開放的なオープンテラスです。
建物の外だって撮影スポットの宝庫です。
やっぱり白い建物は映えますね。
絶対いい写真が撮れますよね、ここは。
インスタ映えスポットがたくさんあるので、写真目的で行くのもアリだと思います。
インスタ映えミュージアムとして有名なナショナルギャラリーシンガポールといい勝負です。

シンガポールの歴史がわかる
展示(ギャラリー)は、シンガポール繁栄の歴史を綴って、シンガポール国民に愛国心を持たせることを狙っている感…若干プロパガンダ色が強いです。
が、客観的に見れば、これもシンガポールの姿なので、そういう視点で鑑賞するといいと思います。
シンガポールの歴史に関する展示は、こういう古代から成長を遂げてきたようなストーリー仕立て進みます。
大航海時代もあったぞと力説するガイドさん。皆さん熱心に聞き入っています。
大迫力の巨大船舶が室内に展示されたりしています。とてもシンガポールらしい演出です。
シンガポールの歴史は長くイギリスの植民地として支配されて、利用され、搾取され続けてきて、第二次大戦でやっと解放されて(ここまではまだマレーシア)、その後独立して…ですよね。
そしえ独立後もいろいろあって…(はしょり過ぎwww)。
今では環境にも配慮した最先端の国家になりました。みたいな感じです。
シンガポールが大好きなストーリーです。
ただ、シンガポールってまだ建国してからたった60年の歴史しかないでしょ。というのがずっと気になりました。そういう意味では実はほとんどマレーシアの歴史展です。
観光的には、大きなチームラボと真っ白なコロニアル建築が国立博物館の魅力と思っていただいていいのかなと思います。
それだけで訪れる価値が十分あります。入館料も安いですし^^
営業時間
10時 ~ 19時(無休)
行き方・アクセス
住所:93 Stamford Rd, シンガポール 178897
MRT(地下鉄)のイエローライン・レッドライン・パープルラインが交わるDhoby Ghaut(ドビー・ゴート)駅から徒歩5分、イエローラインのBras Basah(ブラスバサー)駅から徒歩4分、グリーンラインとレッドラインが乗り入れるCity Hall(シティホール)駅から徒歩8分と、MRTの駅からのアクセスは良好です。
ちょっと近づけば、大きな白いコロニアル建築の建物がすぐに目に入るので、迷わないと思います。
チケットの料金
大人:15シンガポールドル
学生・シニア(60歳以上):10シンガポールドル
シンガポール国立博物館のチケットを一番安く買う方法
私たちシンガポール在住者は、シンガポール国立博物館のような観光スポットのチケットはネットで購入しています。
メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済したら、登録したメールアドレスにチケットが送られてくるという、とても簡単な手続きで、窓口で買うよりも断然お得にチケットが買えるので、みんな当たり前のようにネットで買います。
ネットで安く買えるのに、わざわざ窓口へ行って、高いチケットを買う人はいないですよね^^;
割引チケットサイトを比較して買いましょう
この割引チケット販売サイトですが、ほんの3,4年前までは【Voyagin】(ボヤジン)をいう会社がこの市場を独占していましたが、最近になって【KLOOK】【KKday】という会社が参入してきて、熾烈な価格競争が始まりました。
【KLOOK】はコロナ中もキャンペーンを続けていたので、日本でもある程度知名度が出てきたと思います。コロナが明けて、一瞬【KKday】が頑張っていましたが、資本力で勝る【KLOOK】がすぐに形勢逆転。【KLOOK】で買っとけば失敗はない、と思わせるところまで地位が上がってきています。
ただし、他のサイトもただ指をくわえて見ているだけではありません。【KKday】は弱者の戦略。価格調査しながら、局地戦を挑んできています。旧王者【Voyajin】は楽天傘下になり【楽天トラベル観光体験】と名前を変え、楽天ユーザーの取り込む、という戦略をとっています。戦局はますます混沌としてきた感じがします。
各社の価格競争は激しくなっていて企業側は大変そうですが、私たち利用者にとってはチケットが安く買えるのでありがたかったりしますね^^。
という状況なので、今は、

3社を比較して一番安いチケットを探してから買っています。
いちいち探すのも面倒なので、ポチポチポチっと簡単に比較できるよう、検索ボックスをつくりました。
ナショナルギャラリーシンガポールの最安チケットを検索
【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
各社とも為替レートの変動の影響があるので、特に円ベースのチケット料金は変動しますが、【KKday】【KLOOK】が最安値のことが多いですね。正規料金よりはだいぶ割安です。
楽天トラベル観光体験は3度見したくなるくらい高いです(笑)
各社の割引チケットの価格を比較するとこんな感じです(執筆時点)。
種類 | 正規料金 | KKday | KLOOK★ | 楽天トラベル |
大人 | 15SGD (約1,575円*) | 13.5SGD (1,411円) | 12,5SGD (1,302円) | – (1,632円) |
学生・シニア | 10SGD (約1,050円*) | 9 SGD (940円) | 9 SGD (937円) | – (1,088円) |
割引クーポンの有無 | なし | あり/550円割引クーポン | あり/600円割引クーポン | 楽天ポイント1%還元 |
こどもは7〜12歳、シニアは60歳以上です。
* 正規料金の日本円ベースは、1シンガポールドル=105円で計算しています。それ以外の割引チケットの各サイトの料金は実際の表示価格です。
割引チケットを一番安く買うには、表示されている割引価格だけでなく、利用可能な割引クーポンも加味しなければいけません。
例えば、上記のように、割引クーポンでは、【KKday】の方が有利(KKdayは550円割引・KLOOKは500円割引)でも、もともとのチケットの料金が【KLOOK】の方が安い(KKdayは1,411円、KLOOKは1,302円)なので、トータル(NET)では、KLOOKの方が有利。
ですが…。割引クーポンが使えるのは2,000円以上からなので、もし1枚だけ買うなら、KKdayの新規利用者割引クーポンが一番有利。みたいなことがあります。
なので割引クーポンは要チェックです。
割引クーポン情報
現時点では【KKday】と【KLOOK】が割引クーポンを出していますので、割引クーポンを使えば、その分さらに割引した料金でチケットが買えます。
割引クーポンといっても、購入画面でクーポンコードを入力すれば、その分チケット料金が追加で割引になるというだけの仕組みなので、かんたんです♪
まずは最安値の【KLOOK】の割引クーポンからです。
シンガポール国立博物館はチケットの料金が安いので、最低利用価格(割引クーポンが使える最低ライン)にも注意してクーポンを選んでくださいね。
KLOOKの割引クーポン(最安値)
【KLOOK】からはいずれも初回利用限定で、①600円割引クーポン、②500円割引クーポン、③5%割引クーポンが発行されています。
① 600円割引クーポン
✅KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 2,000円以上の購入で600円割引になります。
✅ 有効期限は2023年12月31日です。
【クーポンコード】(コピペできます)
② 500円割引クーポン
✅KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 1,800円以上の購入で500円割引になります。
✅ 有効期限は2023年12月31日です
【クーポンコード】(コピペできます)
③ 5%割引クーポン
✅ KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 最低利用価格はありません。
✅ 割引金額の上限はありません。
✅ 複数のチケットを合わせて買えばすべて5%割引になります。
【クーポンコード】(コピペできます)
いずれも初回利用限定クーポンなので、一番有利な割引クーポンを一つ選んで使うようにしてください。
お得な割引チケット情報
シンガポール国立博物館(最安値)
シンガポール最大級のコロニアル建築とチームラボ!まさに伝統と最新技術のコラボレーション。シンガポール国立博物館は【KLOOK】が最安値です。
日本語対応/スマホ対応/当日OK/日付変更可
そもそも【KLOOK】って何?という方はこちらの記事を読んでいただければと思います。【KLOOK】ってどんな会社?という基本的なところから、割引チケットの買い方や使い方、それにお得な割引クーポン情報まで、経験に基づいて詳しく解説させていただいています。普段から使っているサイトなので^^;
あとは【KKday】の割引クーポンも一応見ておきましょう。
KKdayの割引クーポン
【KKday】は550円の割引クーポンを発行しています。
550円割引クーポン!(KKday)
✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ KKdayで初めて購入する場合にのみ有効です。
✅ 有効期限は2023年10月31日までです。
【クーポンコード】(コピペできます)
割引チケットは、当日でも、直前でも、ネットにつながれば、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、シンガポールをお得に遊んでくださいね。
【KLOOK】も【KKday】もチケットも買い方は同じなので、いろんなチケットを買う方は、【KKday】と併用するのもアリだと思います。
【KKday】の使い方、チケットの買い方、そしてお得な割引クーポン情報など、こちらの記事で詳しく解説しています。
割引チケットの買い方・使い方
割引チケットの買い方や使い方はどのサイトでも同じで、めっちゃ簡単です。
楽天やアマゾンを使ったことがある人なら感覚的に使えると思います。
ポイントは2点です。
- 手続き完了後、すぐにバウチャーがメールで届きます。メールアドレスを間違えないようにしましょう。
- メールで届いたバウチャー(QRコード)をスマホに表示して、チケットカウンターで提示すると入場チケット(シール)がもらえます。
簡単ですよね。
チケット購入の流れはこんな感じです。
① 各社のサイト(例えばKLOOK公式サイト)へ行きます。
② 利用日・時間・人数を選択します。
③ メールアドレス・電話番号などを入力します。
④ クレジットカードやPayPayなどで決済します。
⑤ 登録したメールアドレスにeチケットが届きます。
⑥ eチケットをスマホに表示させて、チケットカウンターで提示します。
たったこれだけです。
シンガポール国立博物館は、チケットを提示したらスマホごと取り上げられて、なにやらパソコンでチェックしていました。これは初めての経験です(笑)
普段はQRコードをピッとスキャンして終わりなんですけど。この時だけかもしれませんけど^^;
いずれにしても入口で見せればいいだけ。もし英語が苦手でも話す必要すらありません。相手がなんとかしてくれます。
手続きが終わるとこんなシールをくれるので、これをTシャツにペタっと貼って入場すればOKです。
シンガポール国立博物館の割引チケットは当日でも購入可能なので、現地でこの記事を読んでいる方。まだ間に合いますよ。これからネットに繋いで、クーポンコードを入力して買えば、1人あたり何百円も節約できます。それくらい簡単なんです。
いつも使っているサイトなので、ただのお得サイトです。初めての人も、別に警戒しなくて大丈夫です。むしろ初めての人の方が使えるクーポンが多くてお得ですw
(無数の口コミをチェックしてもらったら安心するかも。みんな使ってる普通のサイトですよ^^)
最後にお得なクーポン情報を整理しておきましょう。
KLOOKの割引クーポン
【KLOOK】からはいずれも初回利用限定で、①600円割引クーポン、②500円割引クーポン、③5%割引クーポンが発行されています。
600円割引クーポン
✅KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 2,000円以上の購入で600円割引になります。
✅ 有効期限は2023年12月31日です。
【クーポンコード】(コピペできます)
500円割引クーポン
✅KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 1,800円以上の購入で500円割引になります。
✅ 有効期限は2023年12月31日です
【クーポンコード】(コピペできます)
5%割引クーポン
✅ KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 最低利用価格はありません。
✅ 割引金額の上限はありません。
✅ 複数のチケットを合わせて買えばすべて5%割引になります。
【クーポンコード】(コピペできます)
いずれも初回利用限定クーポンなので、一番有利な割引クーポンを一つ選んで使うようにしてください。
お得な割引チケット情報
シンガポール国立博物館(最安値)
シンガポール最大級のコロニアル建築とチームラボ!まさに伝統と最新技術のコラボレーション。シンガポール国立博物館は【KLOOK】が最安値です。
日本語対応/スマホ対応/当日OK/日付変更可
【KLOOK】の割引チケットの買い方・使い方やお得な割引クーポン情報はこちら。
KKdayの割引クーポン
【KKday】の割引クーポンも見ておきましょう。
550円割引クーポン(KKday)
2,000円以上の買い物から使えます(1人1回のみ)
【クーポンコード】(コピペできます)
【KLOOK】も【KKday】もチケットも買い方は同じなので、いろんなチケットを買う方は、両方を併用するのもアリだと思います。
KKdayの割引チケットの買い方・使い方やお得なクーポン情報はこちらにまとめました。
チケットの料金は各社の適用する為替レートによって変動するので、当日の料金は一応以下で比較してもらった方がいいかもしれません。
ナショナルギャラリーシンガポールの最安チケットを検索
【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
この記事で出会ったみなさまのシンガポール旅行が素敵な思い出になりますように。
Bon Voyage(ボン・ボヤージュ)~ステキな旅を~
【シンガポール国立博物館から近い観光スポット】

【シンガポールのミュージアム】



