シンガポール川沿いに佇むのコロニアル建築のミュージアム・アジア文明博物館(Asian Civilisations Museum)の場所・アクセス・営業時間、それに割引チケットの情報など、シンガポール観光に役立つ情報を現地シンガポールからお届けします。
マリーナベイエリアの観光スポット、マーライオン公園やナショナルギャラリーにも近く、シンガポール川やベイエリアを散策しながら、ゆっくりと過ごす大人の休日にぴったりな観光スポットです。
アジア文明博物館とは?
アジア文明博物館(Asian Civilisations Museum)はシンガポールや東南アジアの様々な文明のエピソードを紹介する常設展や工芸品の鑑賞ができるシンガポールのエデュケーションスポットです。
シンガポールはその歴史から様々な民族が共栄し、アジア文化のるつぼと言われるように、多種混合の独特の文化を醸造してきました。アジア文明博物館では、約2世紀に渡るシンガポールの歴史を紐解きながら、周辺諸国の民族・文化やシンガポールへの影響などシンガポールの文明開化の歴史を学ぶことができます。
文明博物館は14,000平方メートル。広大な空間には、1998年に発見された「Tang Shipwreck(唐の沈没船)」の積荷である9世紀の中国の財宝など、11項目、1,300点の工芸品・歴史的遺産が展示されています。
建物自体が歴史的な価値があるコロニアル建築の建物をリノベーションしたものなので、シンガポールらしい凛としたたたずまい。かっこいいですよね。
館内も見どころがたくさん。その美しさに見とれて、いろんなところで足が止まり、何度も何度もシャッターを切ることになると思います。
ライトアップされたスタイリッシュなシンガポールも素敵ですが、余裕があれば、いや余裕をつくって、こういう文化スポットを回る時間もプライスレスだと思います。
アジア文明博物館の周囲は、シンガポールの伝統建築が沢山あるエリアです。
観光客にも人気の高いナショナルギャラリーシンガポールもすぐそこです。
旧国会議事堂はアジア文明博物館のすぐ裏手にあります。
ビクトリアシアターはアジア文明博物館とナショナルギャラリーシンガポールの間、かな。を覗いてみたり…
ビクトリアシアターの時計台の上にも登れます(有料ですけど…)。
アジア文明博物館の先の橋からシンガポール川を渡れば、フラートンホテルがすぐそこにあります。
フラートンホテルに立ち寄って、アフタヌーンティーを楽しんじゃうとか。
いいなぁ。そういう休日こそ贅沢ですね。
営業時間
土曜日〜木曜日:10時 ~ 19時
金曜日:10時〜21時
行き方・アクセス
住所:1 Empress Pl, シンガポール 179555
MRT(地下鉄)のレッドラインまたはグリーンラインのシティホール駅から徒歩5分。
同じくレッドラインとグリーンラインが利用できるラッフルズプレイスから行くものありです。グーグルマップでは徒歩10分くらいと表示されますが、シンガポール川を眺めて、アジア文明博物館やビクトリアシアターなどのコロニアル建築を楽しみながら、アクセスするのもおすすめなルートです。
チケットの料金
大人:15シンガポールドル
学生・シニア(60歳以上):10シンガポールドル
アジア文明博物館のチケットを一番安く買う方法
私たちシンガポール在住者は、アジア文明博物館のような観光スポットのチケットはネットで購入しています。
メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済したら、登録したメールアドレスにチケットが送られてくるという、とても簡単な手続きで、窓口で買うよりも断然お得にチケットが買えるので、みんな当たり前のようにネットで買います。
ネットで安く買えるのに、わざわざ窓口へ行って、高いチケットを買う人はいないですよね^^;
割引チケットサイトを比較して買いましょう
この割引チケット販売サイトですが、ほんの3,4年前までは【Voyagin】(ボヤジン)をいう会社がこの市場を独占していましたが、最近になって【KLOOK】【KKday】という会社が参入してきて、熾烈な価格競争が始まりました。
直後世界中がコロナ禍に見舞われたのですが、【KLOOK】はその間もキャンペーンを続け、そのかいあって日本でもある程度知名度が出てきたのかなと思います。
ところが、世界がウィズコロナに舵を切って、海外旅行が再開されると、今度は【KKday】が猛烈なキャンペーンを打ってきたのです。
その結果、現時点の競争では【KKday】が一歩リード。【KLOOK】がそれを追随するという感じになっています。
元王者の【Voyajin】は楽天傘下になり【楽天トラベル観光体験】と名前を変え、楽天ユーザーの取り込む、という戦略をとっていて、一般ユーザーにとって価格的な魅力は薄まっています。
各社の価格競争は激しくなっていますが、私たちにとってはチケットが安く買えるのでありがたかったりします^^。
という状況なので、今は、

3社を比較して一番安いチケットを探してから買っています。
いちいち探すのも面倒なので、ポチポチポチっと簡単に比較できるよう、検索ボックスをつくりました。
ナショナルギャラリーシンガポールの最安チケットを検索
【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
アジア文明博物館は、思いのほか料金がしっかりしていますね。まさかの定価です(執筆時点)。もともと安いチケットなので値下げの余地がないんですかね。
この後割引クーポンで追加割引があるので、表示価格で割引してたら料金がなくなっちゃうからですね。
その割引クーポンというのがこちらです!
割引クーポン情報
現時点では【KKday】と【KLOOK】が割引クーポンを出していますので、割引クーポンを使えば、その分割引料金でチケットが買えます。
割引クーポンといっても、購入画面でクーポンコードを入力すれば、その分チケット料金が割引になるというだけの仕組みなので、まあ普通に割引ですね^^
まずは【KKday】の割引クーポンからです。その後にご紹介する【KLOOK】との比較だと、僅差ですが【KKday】が最安値になると思います。
KKdayの割引クーポン(最安値)
【KKday】は①550円の割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。
【KKday】はライバル会社【KLOOK】をかなり意識して価格設定をしているので、現時点では、普通に行くとかなりの確率で【KKday】が最安値になっているようです(どのチケットも)。
このサイトは特にどこを推しているわけでもなく、単純に日本の皆さまが使いやすいチケットをご紹介しているだけですが、そういう意味でいうと、やっぱり今は【KKday】がおすすめなのかなと。
チケットはどこで買っても、チケットですからね。
こちらが【KKday】の割引クーポン!波状攻撃です(笑)
①550円割引クーポン!(KKday)
✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ お一人様1回のみ利用可能です。
【クーポンコード】(コピペできます)
②5%割引クーポン!(KKday)
✅ 1,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ 割引金額に上限はありません。
✅ 1人2回(2種類のチケット)まで利用できます。
【クーポンコード】(コピペできます)
このクーポンはお一人2回まで(2種類のチケット購入に)使えます。
ナショナルギャラリーシンガポール、シンガポール国立博物館、ユニバーサルスタジオシンガポール、コーブウォーターパーク、シーアクアリウム(水族館)、メガ・ジップライン、ウィングスオブタイム、スカイラインリュージュ、ガーデンバイザベイ、サンズスカイデッキ、シンガポールリバークルーズ、ナイトサファリなど、シンガポールの観光スポットやアトラクションのチケットが、もう一回5%OFFです!すごっ!
(割引は1回ずつ、1種類のチケットに適用されるので、2種類のチケットを5%割引で買いたい場合は、2回に分けて買ってください)
①の550円割引クーポンもうまく使えば、全部で3回も割引クーポンを使ってチケットを買うことができます。むっちゃお得です♪
さらに、初めてKKdayを使う方はもう一つお得なクーポンをゲットできます。
③400円割引クーポン(KKday)
✅ 新規登録の方限定です。
✅ 初めてのお買い物にだけ利用できます。
✅ 1,000円以上のお買い物から利用できます。
✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
③のクーポンは初回利用限定なのでご注意ください。まず③を使った後に、①と②のクーポンを使うと、合計で4回も割引クーポンが使えます。すごっ!
割引チケットは、当日でも、直前でも、ネットにつながれば、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、割引チケットをゲットしてくださいね。
お得な割引チケット情報
ナショナルギャラリーシンガポール(最安値)
ゆるりと過ごすシンガポールの休日。伝統のコロニアル建築の博物館で癒しのひと時を。アジア文明博物館のチケットも、割引クーポン適用で【KKday】が最安値!
日本語対応/スマホ対応/当日OK/日付変更可
【KKday】の使い方、チケットの買い方、そしてお得な割引クーポン情報など、こちらの記事で詳しく解説しています。
KLOOKの割引クーポン
【KLOOK】も新規利用者向けに初回利用限定で、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。
KLOOKの場合は、初回利用限定の割引クーポンなので、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンのどちらか片方しか使えません。片方のクーポンを使ってしまうと、そのあとは初回じゃなくなってしまうので。
①500円割引クーポン
✅ KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 2,000円以上で利用可能です。
✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。
» 500円分の割引クーポンが貰える新規登録画面(KLOOL公式HP)
②5%割引クーポン
✅ KLOOKを初めて利用する方限定です。
✅ 割引金額の上限は950円です。
【クーポンコード】(コピペできます)
KLOOKの割引クーポンはいずれも、新規登録&初回利用の場合にしか使えないので、実質的にはクーポンはひとつという感じですかね。
【KLOOK】も【KKday】もチケットも買い方は同じなので、いろんなチケットを買う方は、【KKday】と併用するのもアリだと思います。
割引チケットの買い方・使い方
割引チケットの買い方や使い方はどのサイトでも同じで、めっちゃ簡単です。
楽天やアマゾンを使ったことがある人なら感覚的に使えると思います。
ポイントは2点です。
- 手続き完了後、すぐにバウチャーがメールで届きます。メールアドレスを間違えないようにしましょう。
- メールで届いたバウチャー(QRコード)をスマホに表示して、チケットカウンターで提示すると入場チケット(シール)がもらえます。
簡単ですよね。
チケット購入の流れはこんな感じです。
① 各社のサイト(例えばKKday公式サイト)へ行きます。
② 利用日・時間・人数を選択します。
③ メールアドレス・電話番号などを入力します。
④ クレジットカードやPayPayなどで決済します。
⑤ 登録したメールアドレスにeチケットが届きます。
⑥ eチケットをスマホに表示させて、チケットカウンターで提示します。
たった、これだけです。
アジア文明博物館の場合はこんなシール(ACMはAsian Civilisations Museum(アジア文明博物館)の頭文字ですね)をくれるので、これをTシャツにペタっと貼っておけば、どこへでも入れます。
アジア文明博物館の割引チケットは当日でも購入可能なので、チケットカウンターの前でこの記事を読んでも、まだ間に合います。
これからネットに繋いで、クーポンコードを入力して買えば、1人あたり何百円も節約できます。
いつも使っているサイトなので、ただのお得サイトです。初めての人も、別に警戒しなくて大丈夫です。むしろ初めての人の方が使えるクーポンが多くてお得ですw
(無数の口コミをチェックしてもらったら安心するかも。みんな使ってる普通のサイトですよ^^)
KKdayの3つの割引クーポン
最後にお得なクーポン情報を整理しておきましょう。【KKday】は【KLOOK】と違い、初回限定以外のクーポンもあるので、クーポンを複数回使えます。これは意外とスゴいクーポンなので、是非今のうちに使ってお得にシンガポールを遊んじゃいましょう♪
①400円割引クーポン(初回限定)
1,000円以上の買い物から使えます(新規登録・初回利用限定)。
こちら☟から新規登録した場合にだけもらえます。まずはここから新規登録して、激得なお試しクーポンをゲットしましょう♪
» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)
※ 初回利用限定なので、このクーポンから使うようにしてください(先に他のクーポンで買い物をしてしまうと使えなくなってしまいます)。
550円割引クーポン(KKday)
2,000円以上の買い物から使えます(1人1回のみ)
【クーポンコード】(コピペできます)
5%割引クーポン
1,000円以上の買い物から使えます(1人2回)
【クーポンコード】(コピペできます)
クーポンが多いので、迷っちゃいますよね。それくらい今は【KKday】で買うのがお得です。
経験上こういうお得なクーポンは突然使えなくなっちゃうので、できれば早めにゲットしておいた方がいいと思います。
お得な割引チケット情報
ナショナルギャラリーシンガポール(最安値)
ゆるりと過ごすシンガポールの休日。伝統のコロニアル建築の博物館で癒しのひと時を。アジア文明博物館のチケットも、割引クーポン適用で【KKday】が最安値!
日本語対応/スマホ対応/当日OK/日付変更可
KKdayって何?というところから、割引クーポン情報やチケットの買い方など、こちらの記事でたっぷり解説しています。いつも使っているただのお得で便利なサイトなので、ぜんぜん大丈夫ですけど…
KLOOKの割引クーポン
【KLOOK】も新規利用者向けに初回利用限定で、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。
KLOOKの場合は、いずれも初回利用限定の割引クーポンなので、使えるのは①500円割引クーポンと②5%割引クーポンのどちらか一方だけです。
(片方のクーポンを使って一度買い物をすると、そのあとは初回利用じゃなくなってしまうので、もう片方のクーポンは使えなくなります。)
①500円割引クーポン
2,000円以上の買い物から使えます(初回利用限定)
割引クーポンは以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。
» 500円分の割引クーポンが貰える新規登録画面(KLOOL公式HP)
②5%割引クーポン
割引金額の上限は950円です(初回利用限定)
【クーポンコード】(コピペできます)
KLOOKの割引クーポンはいずれも、新規登録&初回利用の場合にしか使えないので、実質的にはクーポンはひとつという感じですかね。
【KLOOK】も【KKday】もチケットも買い方は同じなので、いろんなチケットを買う方は、【KKday】と併用するのもアリだと思います。
円ベースの料金は各社の適用する為替レートによって変動するので、当日の料金は一応以下で比較してもらった方がいいかもしれません。
ナショナルギャラリーシンガポールの最安チケットを検索
【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
みなさまのシンガポール旅行が素敵な思い出になりますように。
Bon Voyage(ボン・ボヤージュ)~ステキな旅を~
【シンガポールのミュージアム】



