朝6時開店!ミシュラン屋台のチャークイティオ「歐南園炒粿條麵」でシンガポールの朝食を

歐南園炒粿條麵(Outram Park Fried Kway Teow Mee)は、ミシュラン・ビブグルマンに掲載されたチャークイティオの名店です。このお店、なんと朝6時オープン。(たぶん)シンガポールで一番早く開店するミシュラン・ビブグルマン受賞店だと思います。

最近、また日本からの観光客の皆さまが多くなってきましたが、シンガポール旅行って2泊か3泊くらいしかしないんですよね。その短い滞在期間にできるだけ多くのローカルフードを楽しみたい…そんな方に押さえておいてほしいのが、この歐南園炒粿條麵(Outram Park Fried Kway Teow Mee)です。

歐南園炒粿條麵の基本情報
住所531A Upper Cross St, #02-17, シンガポール 051531
電話番号+65 9838 7619
アクセスチャイナタウン駅から徒歩4分
営業時間6時00分~15時00分(日曜定休)
所要時間20分程度
料金5~6シンガポールドル
公式サイト公式サイト
もくじ

歐南園炒粿條麵(Outram Park Fried Kway Teow Mee)の場所・行き方

場所はチャイナタウン駅から徒歩4分。クラークキーからだと6分。テロックエア駅からだと8分です。

グルメの方は、マックスウェルフードセンターへ徒歩10分。アモイストリートフードセンターへ徒歩14分。と聞けば、スケジュールに組み込みやすいかも、って思っていただけるんじゃないでしょうか。

場所は、Upper Hokien St。

ホン リム マーケット&フードセンターというホーカー(フードコート)の2階にあります。

ミシュラン受賞店なので、日中は行列の絶えない人気店ですが、朝ならこの通り。7時くらいでも、平日ならガラガラです。

歐南園炒粿條麵(Outram Park Fried Kway Teow Mee)のおすすめメニュー

メニューはチャークイティオの小(5シンガポールドル)と大(6シンガポールドル)だけという、漢気(おとこぎ)たっぷりのこだわりよう。

必然的に、おすすめメニューはチャークイティオってなりますねw。

チャイクイティオ一品しかないくせに、注文を受けてから調理を始める店主。このあたりのこだわりがミシュランなんでしょうね。

こちらがチャークイティオの小(レギュラーサイズ)です。小で十分だと思います。

濃厚ソースが絡まった見るからに濃そうな焼きそば。平打ち米麺のクイティオに、黄色い卵麺、もやし、卵、魚のすり身、アサリが入った、変化にとんだ複雑な味わいです。

ラードがちょっと強めなのはどこのチャークイティオも同じですね。ソースは見た目ほど濃くはなくチャークイティオにしてはあっさり系。卵と混ざってちょうどいいコクがでていて美味しいですね。

でもチャークイティオ(粿條、kway teow)ならやっぱりこっちかな。

こちらもミシュラン・ビブグルマン掲載店の老夫子炒粿條(LAO FU ZI)。ブラックチャークイティオが絶品です。

あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しいチャークイテオのお店 こんちわ。シンガポール在住のサラリーマンけんたです。 今回は、シンガポールのNo.1フードコート(ホーカー)のラオパサで異彩を放つ、黒いヌードル。ミシュラン・ビブ...

【シンガポールのミシュラン屋台】

実はシンガポールにはミシュラン屋台は多いです。制覇は無理なので、ミシュラン狙いというよりも、食べたいものを狙う方がいいと思います。

あわせて読みたい
在住者おすすめ!シンガポール【2025年】ミシュラン屋台10選 シンガポールは多民族文化が織りなす食の宝庫。その中でも、ホーカーと呼ばれるフードコートで提供される屋台料理は地元の人々の生活に密着し、観光客にも愛され続けて...
あわせて読みたい
ミシュラン1つ星の屋台飯!安い!タイホア・ポークヌードルの行き方とおすすめメニュー 2025年版ミシュランシンガポールで唯一ホーカー屋台飯で1つ星に選出されたヒルストリート・タイホア・ポークヌードルのアクセス・行き方、おすすめメニューをご紹介しま...
あわせて読みたい
激うま!シンガポールのミシュラン屋台飯「ホーカー・チャン」は本店が断然おすすめな理由!!! 屋台飯にしてミシュラン一つ星を獲得し、世界を驚かせたシンガポールのリャオ・ファン・ホーカー・チャン。その後店舗を増やし、今ではシンガポール内に4店舗を構える人...
あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しい「チキンライス」のお店 シンガポールに観光にきて、普通はチキンライスを何回も食べたりしないですよね。 チリクラブもラクサもバクテーだって食べたい。フィッシュヘッドカレーとかも有名だし...
あわせて読みたい
ミシュラン掲載!シンガポールのバクテーの有名店「ソンファバクテー」 チキンライス・チリクラブ・ラクサとともにシンガポールの名物料理に挙げられるバクテー(漢字表記:肉骨茶)の人気店・ミシュランガイドのビブグルマンに毎年掲載され...
あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しいフィッシュボールヌードルのお店 オーチャードのフードコート「フードオペラ」の行列店、ミシュラン・ビブグルマン掲載店の「フィッシュボールヌードル」の人気店、リー・シン・テォチュウ・フィッシュ...
あわせて読みたい
【シンガポール】屋台ミシュラン・ビーフヌードル【HONG KEE BEEF NOODLE】 ミシュランビブグルマン掲載店の宝庫「アモイストリートフードセンター」のお気に入りのビーフヌードルをご紹介します。 アモイストリートフードセンターの場所 場所は...
あわせて読みたい
ゲイランのミシュラン海老そば「Jalan Sultan Prawn Mee」は出汁がうまい シンガポールのグルメシーンは多彩で奥深く、ホーカー(フードコート)や地元民御用達のローカル店でも世界クラスの味を楽しめることで知られています。今回訪れたのは...
あわせて読みたい
シンガポール屈指のミシュラン行列店・HANKEE(漢記)フィッシュスープの行き方&おすすめメニュー シンガポールのミシュラン・ビブグルマンの常連店、ビジネス街の中心に位置するアモイストリートフードセンターの2階で連日大行列ができる人気のHAN KEE(漢記・ハンキ...
あわせて読みたい
シンガポールのミシュラン海老そば、人気の「大食家大大大蝦麺」でデカ海老を食らう 大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)は、ミシュラン・ビブグルマンを2021年,2022年,2023年,2024年と連続して受賞し続ける、海老そば(プラウンミー)の名店で...

【シンガポール旅行情報】

現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!

もくじ