【使ってみた】羽田空港国際線第3ターミナルのプライオリティパスラウンジ

haneda international airport departure floor

この記事では、羽田空港の国際線ターミナル(第3ターミナル)でプライオリティパスが使えるラウンジ「TIAT ラウンジ」「スカイラウンジ・サウス(SKY LOUNGE SOUTH)」の場所・アクセス・行き方、そして食事・飲み物・シャワーの有無などラウンジ内の様子をご紹介していきます。

あわせて読みたい
超絶おすすめ! プライオリティパス もっともお得にゲットする方法 みなさん、プライオリティパスってご存知でしょうか。 以前ビジネスクラスで海外出張する機会があって、空港の「ラウンジ」の存在を知りました。ビジネスクラスってすご...

プライオリティパスラウンジなら、こーんな広いデスクでPCやスマホを操作しつつ、

tokyo haneda airport termnal3 prioritypass lounge

こーんな料理をたべて、出発までの時間を過ごすことができます。

marl of tokyo haneda airport termnal3 prioritypass lounge
もくじ

改悪!「TIAT ラウンジ」が使えるのは真夜中だけ

出国審査ゲートから近く、食事も充実していた、「TIAT ラウンジ」ですが、プライオリティパスホルダーは、真夜中の1時から早朝の5時までという、そんな時間使わね~よ、という時間しか使えなくなりました。

理由はSKY LOUNGEの新しいラウンジSKY LOUNGE SOUTHができたから。

場所が不便でお客さんの少ない、SKY LOUNGE SOUTHの方を使ってほしいらしい。

プライオリティパスホルダーがいつのも流れで「TIAT ラウンジ」を訪れると…

受付のお姉さんが、「TIAT ラウンジ」は1時~5時しか使えないって店頭に書いてあるだろ💢ってキレてきます(笑)。

ということで、もう最初からSKY LOUNGE SOUTHに行った方がいいかもしれません。そうしたら、受付のお姉さんも、やっとわかったか、っと落ち着くかもしれません(笑)。

スカイ・ラウンジ・サウス(SKY LOUNGE SOUTH)

ということで、羽田空港国際線第3ターミナルで、24時間使えるプライオリティパスラウンジ「スカイ・ラウンジ・サウス(SKY LOUNGE SOUTH)」を先にご案内しましょう。

プライオリティパスが使える時間

24時間利用可能です。

場所・アクセス・行き方

羽田空港の国際線3ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジ「SKY LOUNGE SOUTH」は、第3ターミナルの保安検査・出国手続きを終えたら、右へ。

ゲート108の少し先の壁側(右側)、セブンイレブンの少し先にあります。

とりあえずゲート108を目指して行きましょう!

ラウンジの雰囲気

受付を済ませると、その先のエレベーターで下へ。

え?地下?この感じがイメージを悪くしています。ラウンジのある出発ロビー階は3階で、エレベーター1階下がっても実はまだ2階なんですが…

エレベーターを降りた先にあるラウンジの雰囲気もなーんか地下っぽい(笑)。

とはいえ新しいラウンジ。普通に見れば、スタイリッシュできれいなラウンジです。

ソファーがちょっと硬くて座り心地が悪いですが…ゆったりとした配置で落ち着いてすごせると思います。

食事・ドリンク

そして、結構重要なのが食事・ドリンクですね。

もう一つのプライオリティパスラウンジの「TIAT ラウンジ」は食事がかなり充実しているので(後述)、その代替になるこのSKY LOUNGE SOUTHには同じくらいのクオリティーが求められます。

結論から言うと、SKY LOUNGE SOUTHの食事・ドリンクは結構良いです。

品数で圧倒するわけではないですが、人気のメニューを厳選して、クオリティーを維持しつつ、提供されています。

人気メニューだけ&ハイクオリティ。これがちょうどいいんです。

まずは生ビールサーバー。ラウンジにこれがあるだけで気分が盛り上がります。

飛行機乗るぞって感じです(なんじゃそりゃw)。

おつまみは唐揚げ・焼きそば・温野菜炒め。普通においしいやつ。これが良いんです。

ご飯も少し食べておこうという方にはカレーがおすすめです。こくうまの本格日本カレー。めちゃうまです。

パンも焼きたてベーカリータイプ。シュガーバターブレッド、アップルデニッシュ、焼きカレーパン。どれも標準以上。おいしいです。

デザートはハーゲンダッツ。クオリティはお墨付きですね。

最新のドリップマシーンで入れたてのコーヒーも楽しめます。

マカロンも食べておきましょうか。食べ放題はやっぱり楽しいです。

ビール以外のお酒も充実…お酒はあまり強くないので止めておきますw

カップラーメンも厳選。カップヌードルとどん兵衛。これでいいんです!

でもお腹いっぱいなので、今日はパスです。

あとはおにぎりもあります。明太子と紅鮭。王道が2種類、それでいいんですよね。

まだ食うんかい(笑)。海外へ行く前に日本のお米を楽しんでおきたいですからねw

トイレ・シャワー

さすが新しいラウンジ。設備が綺麗なのはやっぱり快適です。

シャワー室は普段は施錠されていて、利用時にカウンターで鍵を受け取って使うシステム。上記のトイレの綺麗さから推して知るべし。大丈夫そうですよね。

という感じです。

従来は、出国手続きを終えて目の前にある「TIAT ラウンジ」が、羽田空港第3ターミナルでプライオリティパスが使える唯一のラウンジでしたが、「スカイ・ラウンジ・サウス(SKY LOUNGE SOUTH)」ができてからは、24時間使えるのはこちらの「SKY LOUNGE SOUTH」だけ。

クオリティが気になるところでしたが、新設ラウンジですからね。新しいは正義です。とても快適に過ごせるレベルは保たれているので、「TIAT ラウンジ」が使える深夜であっても、「SKY LOUNGE SOUTH」に直行していいんではないかと思います。

一応現在も深夜の1時~早朝の5時まで、プライオリティパスホルダーに開放している「TIAT ラウンジ」も見ておきましょう(写真は昼間も使えてた時のものです)。

TIAT ラウンジ

プライオリティパスが使える時間

「TIAT ラウンジ」にプライオリティパスで入場できるのは、真夜中の1時~早朝の5時まで、だけです。

場所・アクセス・行き方

羽田空港の国際線3ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジ「TIAT ラウンジ」は、第3ターミナルの保安検査・出国手続きを終えて、管理区域内に入ってすぐのエスカレーターを上がった2階にあります。

出国手続きを終えて管理区域内に入り、すぐ正面にあるエスカレーターを上ります。

way to prioritypass lounge in tokyo haneda airport

右にTIAT LOUNGE、左にSKY LOUNGEと表示されています。

entrance of prioritypass lounge in tokyo haneda airport termnal3

プライオリティパスが使えるのは、左のTIAT LOUNGEの方です。

自動ドアから中に入って、左手にラウンジ受付カウンターがあります。

中に入って、左手に受付カウンター、正面にTIAT LOUNGE(プライオリティパスラウンジ)の入口、右手にSKY LOUNGE(ゴールドカードラウンジ)の入口という構造です。

SKY LOUNGEの様子はこんな感じで。

あわせて読みたい
羽田空港第3ターミナル(国際線)のカードラウンジ|場所・行き方・雰囲気など 羽田空港ターミナル3(第3ターミナル)で国際線に乗る前に使えるカードラウンジをご紹介します。 指定のクレジットカードとその日に出発する航空券を持っていれば、無料...

ラウンジの雰囲気

滑走路方向に大きな窓をとった開放的な雰囲気のラウンジです。

24時間営業なので、手前に居る人みたいに泊ってしまう輩がいるのがたまにキズですが、概して清潔でキレイなラウンジです。

特に窓面には、電源のある大きなデスクを配した座席が用意されていて、ここで仕事なんかもこなせると思います。

食事・ドリンク

そして、結構重要な食事・ドリンクはこんなです。

食事を置くテーブルはそんなに大きいわけではないですが、すぐ右手のドアの向こうに調理室があって料理の補充がしやすい構造のためか、少量ずつですが、なかなか多くのメニューが用意されています。

えだまめ、からあげ、焼きおにぎり…

おにぎりは、鮭と明太子。

カップラーメンはホームラン軒と小えび天そば。

ウィンナーの入ったソフトプレッツェルドッグとチョコチャンクスコーン。

チャーハンもあれば、ソース焼きそばもあります。

インスタントですが、お味噌汁もあります。

デザートには、レディーボーデンのアイスクリーム。チョコとバニラの2種類が用意されています。

飲み物も充実。ソフトドリンクに炭酸系からフルーツジュース系、コーヒーや紅茶も揃っています。

そして生ビールサーバーもあります。アサヒスーパードライです。

ワインも焼酎も梅酒もウイスキーも…なんでもありますw

おつまみはポテトチップスを袋でご用意。湖池屋です。

これだけあれば十分ですね。

正直言って、JALのさくらラウンジなんかよりも数倍充実しています。

焼きそば、チャーハン、から揚げ、焼きおにぎり、鮭のおにぎりにアサヒスーパードライ。

からの、ポテチ&スーパードライ。

ウィンナードッグとコーヒーでひと息ついて…

からの、チョコチャンクスコーン。

そして最後はレディーボーデン。

いやぁ、素晴らしい。ご馳走さまでした🙏

トイレもキレイです。

海外に行く前に日本のトイレを味わっておきましょう(笑)

シャワー室も完備。スタッフさんに言ってから使いましょう。

多目的ルームにもシャワーが設置されています。

喫煙所もラウンジ内にあります。匂いが漏れてなかったので、結構広いんじゃないでしょうか。愛煙家のみなさんも安心して長居できますね。

羽田空港の国際線ターミナルの「TIAT ラウンジ」は小さいながら結構満足度が高く、そして結構ゆっくりできます。

やっぱりプライオリティパスは最高です。

あわせて読みたい
超絶おすすめ! プライオリティパス もっともお得にゲットする方法 みなさん、プライオリティパスってご存知でしょうか。 以前ビジネスクラスで海外出張する機会があって、空港の「ラウンジ」の存在を知りました。ビジネスクラスってすご...

お得なキャンペーン情報

Klookは日本の皆さまの韓国旅行を応援中!

e-SIM100円キャンペーンなどなど、お得なキャンペーンを展開中です。

これから韓国へ行く方も、これから韓国旅行を計画しようかなと言う方も、Klookのお得な韓国旅行応援キャンペーンをチェックしておきましょう。

「旅先で何しよう_」はクルックにおまかせ-韓国旅行klookキャンペーンのサイトページ

例えば韓国で使えるe-SIMがなんと100円! たった100円ですよ。。。お見逃しなく。

「旅先で何しよう_」はクルックにおまかせ-韓国旅行klookキャンペーンのサイトページ

詳しくはこちら。 韓国旅行応援キャンペーン(Klook公式サイト)

【韓国ソウルの旅行情報】

【シンガポール旅行情報】

現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!

もくじ