
2021年からミシュラン・ビブグルマンを受賞し続ける謎の白い食べもの屋台、ジアン・ボー・シュイ・クエ(楗柏水粿|Jian Bo Tiong Bahru Shui Kueh)。白い食べものの正体は水粿(シュイ・クエイ、Shui Kueh)。シンガポールやマレーシアで広く親しまれる伝統的な軽食です。
水粿とは?
水粿、読み方はシュイ・クエ(Shui Kueh)。
もともとは潮州系移民がもたらした料理で、朝食やおやつとして長く庶民に愛されてきました、シンガポール・マレーシアの軽食です。小さな蒸し皿で仕上げる白くもちもちとした米粉の台座に、香ばしく炒めた大根漬物(チャイポー)をのせて食べるのが定番です。

この料理の魅力は、米の優しい甘みとチャイポーの塩気・旨味のコントラストにあります。見た目は素朴ながら、ひと口で広がる奥深い味わいが特徴です。
米を一晩水に浸し粉にしてから蒸す。なめらかな食感を出すために、見た目とは裏腹に、調理には長い時間と手間がかかると言われています。この水粿の名店としてシンガポーリアンの心を掴んでいるのが「楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)」。熱烈なファンが多く、連日行列ができる人気店となっています。
楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)の基本情報
楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)は1958年創業の老舗で、シンガポールにおける水粿の代名詞的存在です。2021年にミシュラン ビブグルマンを初受賞し、以降も連続掲載されることで国内外から注目を集めています。

楗柏水粿の基本情報 | |
---|---|
住所 | 30 Seng Poh Rd, #02-05 Market, シンガポール 168898 |
アクセス | ハブロック駅から徒歩5分 |
営業時間 | 7時00分~20時00分(無休) |
所要時間 | 10分程度 |
料金 | 5~10シンガポールドル |
公式サイト | ミシュラン公式サイト |
楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)は確かに人気店で行列ができていることが多いのですが、シュイ・クエ(Shui Kueh)は軽食という位置づけなので、皆さん行列の様子を見ながら並んでいる感じで、そこまで行列が長くなることはありません。回転も比較的早いので、行列が過度に長くない限り並んじゃっていいと思います。
楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)の場所・行き方
楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)があるのは、シンガポール屈指の人気ホーカー「チョンバルマーケット」の2階です。2025年の夏に全面改装して、概観もスッキリ。白地に赤でTIONG BAHRU MARKET(チョンバルマーケット)の文字。かっこよくなりましたね。

「チョンバルマーケット」へは、MRTイーストウエストライン(グリーンライン)のチョンバル(Tiong Bahru)駅からだと歩いて10分。トムソンイーストコーストライン(ブラウンライン)のハブロック(Havelock)駅からだと歩いて5分くらいです。

ハブロック(Havelock)駅の2番出口から行けば、体感では3分くらいで行けます。ブラウンラインができてシンガポールのグルメツアーはだいぶ便利になりましたね。

楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)のおすすめメニュー

おすすめメニューは、もちろん水粿(シュイ・クエ)。5個で3.80シンガポールドル、8個で6,00シンガポールドル、10個で7.60シンガポールドルです。
正直好みが分かれる食べ物なので、ミニマムの5個で十分でしょう。
白いのは米粉を蒸したもの。上にのっているのは、香ばしく炒めたチャイポーと呼ばれる大根の漬物です。

漬物?そうなんです。
なんか見た目から、または、シンガポールの軽食・おやつという響きから、お餅のようなものに甘いあんこのようなものがのっている甘味・スイーツ系かな…と思って食べたら、マジでまずいです(笑)。

あまいものだと思わずに食べたらどうか?
お餅みたいな風貌なのに一切モチモチしていない食感と、上にのってる黒いやつは、甘そうな見た目なのに結構しょっぱくて、炒めてあるから脂っこい。正直美味しくはありません(笑)。
地元民には人気のある食べものですが、観光客的には有名な食べものというわけでもないので、旅行者の方は食べなくていいと思います。

楗柏水粿(ジアン・ボー・シュイ・クエ)のある「チョンバルマーケット」には、シンガポールのミシュラン屋台がいくつかあるので、ここで食べるくらいなら、そっちに行った方がいいですね。
【チョンバルマーケットのミシュラン屋台特集】
「チョンバルマーケット」はミシュラン屋台の宝庫。鹵麵178(Lor Mee 178)他にも、有名なミシュラン屋台がいっぱいあります。




【シンガポールのミシュラングルメ特集】
シンガポールに来たらローカルフードを楽しんでいってほしいですね。そして、どうせ行くならミシュラン屋台を狙ってください。
この記事では、シンガポールの、ミシュラン屋台飯をどんどん紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。





【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
在住者が解説!ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド【2025年最新】
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「シンガポール・オーシャナリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「シンガポール・オーシャナリウム」(Oceanarium)(旧SEAアクアリウム)の場所・行き方・営業時間、そしてお得にチケットを買う方... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...