在住者おすすめ!シンガポール【2025年】ミシュラン屋台10選

シンガポールは多民族文化が織りなす食の宝庫。その中でも、ホーカーと呼ばれるフードコートで提供される屋台料理は地元の人々の生活に密着し、観光客にも愛され続けています。手軽な価格ながらも、一皿一皿に職人のこだわりと伝統の味が詰まっており、食べ歩きこそがシンガポール旅行の醍醐味と言えるでしょう。

そんなシンガポールの屋台文化を世界的に有名にしたのが「ミシュラン・ガイド」。星付きやビブグルマンに選ばれた屋台は、庶民的な見た目からは想像できないほどの高評価を受け、地元客と観光客の長い行列を生み出しています。中には1杯数百円のヌードルや、香ばしいチキンライスなど、手頃で本格的な逸品が揃っています。

本記事では、2025年にシンガポール在住者が本気でおすすめするミシュラン屋台ベスト10を厳選。観光ガイドには載りきらないローカル目線の魅力や、お店の特徴、アクセス方法まで丁寧に紹介します。グルメな方も、そうでない方も、シンガポール旅行の食べ歩きリストにぜひ加えてみてください。

もくじ

ミシュラン1つ星 屋台

2025年のシンガポール・ミシュランガイドでは、3つ星レストランが3つ、2つ星レストランが7つ、そして32の1つ星レストランが選出されました。

シンガポール・ミシュランガイド 1つ星レストラン一覧(ミシュランガイドHP)

超高級レストランが名を連ねるリストの中でひと際異彩を放つ一軒の屋台。シンガポールのミシュラン屋台の頂点に君臨するのがこちら。

① ヒルストリート・タイファ・ポークヌードル(Hill Street Tai Hwa Pork Noodle)

「ヒルストリート・タイファ・ポークヌードル」(Hill Street Tai Hwa Pork Noodle)は、2016年の第1回シンガポール・ミシュランガイドから1つ星をキープし続けているシンガポールのミシュラン屋台の代表格。2025年も見事1つ星を獲得し、世界を驚かせています。

ヒルストリート・タイファ・ポークヌードルは、シンガポールの中心エリアから少し離れている場所にあるため、観光スケジュールに組み込みにくいんですが…。世界でも珍しいミシュラン屋台なので、グルメな旅人さんには是非頑張って訪れて欲しいですね。

大行列必至の超人気店なので行く時間には注意しましょう。おすすめは朝。開店時間の9時か、それよりも前に行けば、それほど並ばずに至高の1杯にありつけます。

看板メニューのポークヌードルは、丁寧に下処理しされた具材をふんだんに使い、ホーカーとは思えない上品な味わいを実現しています。黒酢が香る濃厚なタレを絡ませた平打ち麺のドライタイプのポークヌードルが人気です。

Hill Street Tai Hwa Pork Noodleの基本情報
住所466 Crawford Ln, #01-12, シンガポール 190466
電話番号+65 9838 7619
アクセスラベンダー駅から徒歩5分
営業時間9時00分~20時30分(無休)
所要時間20分程度
料金6~10シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
ミシュラン1つ星の屋台飯!安い!タイホア・ポークヌードルの行き方とおすすめメニュー 2025年版ミシュランシンガポールで唯一ホーカー屋台飯で1つ星に選出されたヒルストリート・タイホア・ポークヌードルのアクセス・行き方、おすすめメニューをご紹介しま...

ミシュラン ビブグルマン 屋台

ビブグルマン(Bib Gourmand)は、ミシュラン・ガイドが「手頃な価格で特におすすめできる料理」を提供する店に与える評価です。星付きのような高級店ではなく、コストパフォーマンスと味のバランスに優れた飲食店が対象で、地元の人気の屋台(ホーカー内のストール)やローカルレストランも多く選ばれます。

シンガポールでも、ビブグルマンに選ばれる屋台やローカルレストランは増加傾向。選択肢が増えたのは良いんですが、的が絞りにくくなってきました。「数が多すぎて選べない」「観光客が行くべきお店だけ厳選して」なんて声を聞くようになってきました。

シンガポール・ミシュランガイド ビブグルマン一覧(ミシュランガイドHP)

そこで、今回は、在住者が通う本当においしい名店をピックアップ。旅行者が他の観光スポットと組み合わせて回りやすいよう、ロケーションにも配慮しつつ厳選した、シンガポール旅行者が行くべきミシュラン・ビブグルマンに掲載された必食スポットをご紹介していきます。

② ホーカー・チャン(Hawker Chan)

ホーカー・チャン(Hawker Chan)はかつて「世界一安いミシュラン星付き屋台料理」といわれ、ヒルストリート・タイファ・ポークヌードルと並ぶ、シンガポールの星付き屋台の1つでした。残念ながら、2021年に星付きからビブグルマンに格下げされてしまいましたが、その味は健在。シンガポールの数あるミシュラン屋台の中で、もしかしたら一番うまいんじゃないかと思う瞬間さえあります。

おすすめは、ソイソースチキンライスとチャーシューヌードル。濃厚なあま辛ソースを絡めたチキンとチャーシューが絶品です。

ミシュラン1つ星獲得後に多店舗展開を始めたホーカーチャンですが、できれば発祥店チャイナタウンコンプレックスのホーカー内のお店で食べてください。味が全然違います♪

リャオ・ファン・ホーカー・チャン本店の基本情報
住所335 Smith St, #02-126, Singapore 050335 Chinatown Complex 2階 02-126~02-132
アクセスチャイナタウン駅から徒歩6分、マックスウェル駅から徒歩5分
営業時間10:30am – 3:30pm(日曜定休)
所要時間30分程度
料金3.5~10シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
激うま!シンガポールのミシュラン屋台飯「ホーカー・チャン」は本店が断然おすすめな理由!!! 屋台飯にしてミシュラン一つ星を獲得し、世界を驚かせたシンガポールのリャオ・ファン・ホーカー・チャン。その後店舗を増やし、今ではシンガポール内に4店舗を構える人...

③ 天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)

「天天海南鶏飯」は、シンガポールのローカルフードの中で、おそらく日本人観光客に一番人気があるお店だと思います。チャイナタウンのマックスウェル・フードセンターの一角にある人気店は、2016年からミシュランのビブグルマンに選ばれ続けている通り、その実力は折り紙付き。地元民にテンテンの愛称で親しまれ、連日長い行列ができる、シンガポールNo.1のチキンライス屋台です。

しっとりと柔らかい蒸し鶏と、旨味がギュッと詰まった鶏だし炊き込みご飯。そして、ガーリック、ジンジャー、鶏油のバランスが絶妙な特製チリソースがテンテンの特徴です。これ以上のチキンライスに出会ったことがありません。シンガポールの必食スポットです。

天天海南鶏飯の基本情報
住所1 Kadayanallur St, #01-10/11 Maxwell Food Centre, シンガポール 069184
電話番号+65 9691 4852
アクセスチャイナタウン駅から徒歩6分、マックスウェル駅から徒歩5分
営業時間10:00 – 20:00(月曜定休)
所要時間30分程度
料金5~9シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しい「チキンライス」のお店 シンガポールに観光にきて、普通はチキンライスを何回も食べたりしないですよね。 チリクラブもラクサもバクテーだって食べたい。フィッシュヘッドカレーとかも有名だし...

④ ソンファバクテー(SONG FA bak kut teh)

チキンライスの「天天海南鶏飯」に匹敵する人気を誇るのが、バクテーの「ソンファ(SONG FA )」です。ソンファも、ミシュランのビブグルマンの常連、毎日行列の絶えない超人気店です。

胡椒とにんにくのバランスが絶妙なパンチ力のあるスープが特徴のバクテーは、スペアリブがおすすめ。スープはおかわり自由なので、シンガポール最高ランクのバクテーを心ゆくまで堪能できます。

ミシュラン獲得以降、多店舗展開を開始したソンファは現在シンガポールに13店舗を構える一大チェーンとなりました。店舗ごとの味の偏りは少ないので、スケジュールに合わせてお店を選べばOKでしょう。おすすめは、シンガポール・チャンギ空港のJEWEL内のソンファ。到着時または帰国時に立ち寄ると効率がいいと思います。

ソンファ・バクテー(本店)の基本情報
住所11 New Bridge Rd, #01-01, シンガポール 059383
電話番号+65 9691 4852
アクセスクラークキー駅から徒歩2分
営業時間10:00 – 21:15(無休)
所要時間30分程度
料金10~15シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
ミシュラン掲載!シンガポールのバクテーの有名店「ソンファバクテー」 チキンライス・チリクラブ・ラクサとともにシンガポールの名物料理に挙げられるバクテー(漢字表記:肉骨茶)の人気店・ミシュランガイドのビブグルマンに毎年掲載され...

⑤ ムトゥース・カリー(Muthu’s Curry)

ムトゥース・カリーは、シンガポールの4大ローカルフードに数えられるフィッシュヘッドカレーの発祥店。1970年代から営業を続けるリトルインディアの名店は、2016年にミシュランビブグルマンに掲載されて以降、旅行者の注目度がアップ。現在は多くの観光客が訪れる人気店となっています。

おすすめはもちろん、南インド風フィッシュヘッドカレー。創業来引き継がれる秘伝のスパイスを使ったコク深い本格的な人皿が地元民の心をとらえて止みません。

フィッシュヘッドカリーを食べるなら、ムトゥース・カリーで間違いありません。

ムトゥース・カリーの基本情報
住所138 Race Course Rd, #01-01, Singapore 218591
電話番号+65 6392 1722
アクセスリトルインディア駅から徒歩5分
営業時間10:30 – 22:30(無休)
所要時間50分程度
料金40~50シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しい「フィッシュヘッドカレー」のお店 シンガポールへ観光で来られるみなさん、フィッシュヘッドカレーのマークが薄くないですか?自分も薄かったです😁 カレーですからね。フィッシュのヘッドが入っ...

⑥ 歐南園炒粿條麵(Outram Park Fried Kway Teow Mee)

人気急上昇中のシンガポールローカルフードのチャークイティオ。歐南園炒粿條麵は、地元客に愛される、朝から行列が途切れないチャークイティオの専門店です。多くのミシュラン・ビブグルマン掲載店がその栄誉に酔い、栄華を謳歌する中、歐南園炒粿條麵はどこ吹く風。ただひたすら鍋を振る店主の姿に食を探求する職人魂を感じる本物の名店です。

歐南園炒粿條麵のチャークイティオは、卵たっぷりでクリーミーな食感が特徴。広めの米粉麺が香ばしいダークソースに絡み、鮮蛤やパリッとした豚油渣がアクセントになっています。一口ごとに香りと旨みが広がる一皿。並ぶ価値ありです。

歐南園炒粿條麵の基本情報
住所531A Upper Cross St, #02-17, シンガポール 051531
電話番号+65 9838 7619
アクセスチャイナタウン駅から徒歩4分
営業時間6時00分~15時00分(日曜定休)
所要時間20分程度
料金5~6シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
朝6時開店!ミシュラン屋台のチャークイティオ「歐南園炒粿條麵」でシンガポールの朝食を 歐南園炒粿條麵(Outram Park Fried Kway Teow Mee)は、ミシュラン・ビブグルマンに掲載されたチャークイティオの名店です。このお店、なんと朝6時オープン。(たぶん...

⑦ 大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)

大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)は、その名の通り、大きな海老を使ったプラウンミーで一世を風靡する屋台。2021年から連続してミシュラン・ビブグルマンに選ばれ、オーチャード近くのキリニ―通りというマイナーな立地にもかかわらず、地元客と観光客が絶え間なく集まるプラウンミー(海老そば)の名店です。

特におすすめはドライタイプのプラウンミー。濃厚な海老エキス入りソースが麺にしっかり絡み、香ばしい炒め香と海老の甘みが口いっぱいに広がります。大海老をトッピングした映える海老そばが人気です。

大食家大大大蝦麺の基本情報
住所89 Killiney Rd, シンガポール 239534
電話番号+65 8908 6949
アクセスサマセット駅から徒歩4分
営業時間11時00分~22時00分(無休)
所要時間30分程度
料金15~20シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
シンガポールのミシュラン海老そば、人気の「大食家大大大蝦麺」でデカ海老を食らう 大食家大大大蝦麺(Da Shi Jia Big Prawn Mee)は、ミシュラン・ビブグルマンを2021年,2022年,2023年,2024年と連続して受賞し続ける、海老そば(プラウンミー)の名店で...

⑧ ジャラン・スルタン・プラウン・ミー(Jalan Sultan Prawn Mee)

ジャラン・スルタン・プラワン・ミーは、70年以上の歴史を持つゲイランの老舗屋台で、地元ではちょっとした有名店でしたが、2024年に遂にミシュランに発見され、ビブグルマンに掲載されてしまいました。もともと味に定評のある実力店、2025年も引き続きビブグルマンを受賞しています。

看板メニューのプラウンミーは、新鮮な海老の旨味が染み出した濃厚スープが自慢。じっくり煮込んだスープは、海老の甘みとコクがたっぷり。海老の香りと旨味が口いっぱいに広がる至福の一杯がここにあります。

Jalan Sultan Prawn Meeの基本情報
住所2 Jln. Ayer, シンガポール 389141
アクセスカラン駅から徒歩3分
営業時間8:00 – 15:30(火曜定休)
所要時間30分程度
料金8~15シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
ゲイランのミシュラン海老そば「Jalan Sultan Prawn Mee」は出汁がうまい シンガポールのグルメシーンは多彩で奥深く、ホーカー(フードコート)や地元民御用達のローカル店でも世界クラスの味を楽しめることで知られています。今回訪れたのは...

⑨ ア・ヌードル・ストーリー(A Noodle Story)

ア・ヌードル・ストーリー(A Noodle Story)は、アモイ・ストリート・フード・センター(ホーカー)の1階にあるミシュラン・ビブグルマンに選ばれた屋台。創業は2013年と比較的新しく、日本のラーメンをシンガポール風にアレンジした、創作料理のお店です。

ア・ヌードル・ストーリー(A Noodle Story)も、ミシュラン・ビブグルマンに連続して選出されている、いわゆるビブグルマン常連店です。シンガポールの伝統的な料理ではありませんが、ここでしか食べられない斬新なラーメン。ミシュランが高評価を続ける一杯は、グルメ旅のアクセントにぴったりです。

A Noodle Storyの基本情報
住所Amoy Street Food Centre, #01-39, 7 Maxwell Road, Singapore, 069111, シンガポール
電話番号+65 8908 6949
アクセステロックエアー駅から徒歩5分、タンジョンパガー駅から徒歩5分
営業時間10:00~22:00(無休|土日は~16:00)
所要時間30分程度
料金10~20シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
シンガポールの屋台ミシュラン「ヌードルストーリー」の創作麺を食らう…か。 こんちわ。シンガポール在住のサラリーマンけんたです。 今回は、ミシュランビブグルマンに掲載されてた創作ヌードルの屋台「ア・ヌードルストーリー(A Noodle Story)...

⑩ ハン・キー(Han Kee)

アモイ・ストリート・フード・センター(ホーカー)でひと際目を引く長い行列の先にあるのは、HAN KEE(ハンキー・フィッシュスープ)。開店前から長い行列のできるシンガポールきっての人気屋台です。2024年に続き、2025年もミシュラン・ビブグルマンに選出され、さらに行列が長くなった気がします。

おすすめはもちろんフィッシュスープ。厚めにスライスされた新鮮な魚がたっぷり入った魚介系の澄んだスープは、日本の出汁に通ずる、うま味を感じる深い味わい。鮮度・量・味・値段…地元民がコスパ最高と口を揃える人気料理。シンガポールのローカルフードの神髄を味わってみてはいかがでしょうか。

HAN KEEの基本情報
住所7 Maxwell Rd, Singapore 069111 アモイフードセンター2階 02-129
電話番号+65 6225 5632
アクセステロックエアー駅から徒歩5分、タンジョンパガー駅から徒歩5分
営業時間11:00 – 15:00(土日定休)
所要時間30分程度
料金6~10シンガポールドル
公式サイト公式サイト
あわせて読みたい
シンガポール屈指のミシュラン行列店・HANKEE(漢記)フィッシュスープの行き方&おすすめメニュー シンガポールのミシュラン・ビブグルマンの常連店、ビジネス街の中心に位置するアモイストリートフードセンターの2階で連日大行列ができる人気のHAN KEE(漢記・ハンキ...

まだまだあります。シンガポールのミシュラン屋台。

シンガポールはミシュラン・ビブグルマンの宝庫。旅行中に全部は無理ですが、気になるお店があったらチェックしてみてください。

あわせて読みたい
ミシュラン常連の屋台飯|サクッとおいしいクリスピーカレーパフにもトライ! シンガポールのミシュラン・ビブグルマンの常連、J2フェイマスクリスピーカレーパフ(J2 Famous Crispy Curry Puff)。超絶サックリ奇跡の触感を持つパイ生地で、スパイ...
あわせて読みたい
【シンガポール】屋台ミシュラン・ビーフヌードル【HONG KEE BEEF NOODLE】 ミシュランビブグルマン掲載店の宝庫「アモイストリートフードセンター」のお気に入りのビーフヌードルをご紹介します。 アモイストリートフードセンターの場所 場所は...
あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しいチャークイテオのお店 こんちわ。シンガポール在住のサラリーマンけんたです。 今回は、シンガポールのNo.1フードコート(ホーカー)のラオパサで異彩を放つ、黒いヌードル。ミシュラン・ビブ...
あわせて読みたい
決定!シンガポールで一番美味しいフィッシュボールヌードルのお店 オーチャードのフードコート「フードオペラ」の行列店、ミシュラン・ビブグルマン掲載店の「フィッシュボールヌードル」の人気店、リー・シン・テォチュウ・フィッシュ...

【シンガポール旅行情報】

現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!

もくじ