
シンガポールのミシュラン・ビブグルマン受賞店、透き通るホルモン(モツ)スープが人気のコーブラザーズ・ピッグ・オルガンスープ(許兄弟猪什湯店|Koh Brother Pig’s Organ Soup)の場所・行き方・営業時間などの基本情報とおすすめメニューをお届けします。
許兄弟猪什湯店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 30 Seng Poh Rd, #02-29, Singapore 168898 |
アクセス | ハブロック駅から徒歩5分 |
営業時間 | 9時30分~14時30分、17時00分~19時30分(月曜定休) |
所要時間 | 30分程度 |
料金 | 5~7シンガポールドル |
公式サイト | ミシュラン公式サイト |
マレーシア人の同僚がドハマりしていたホルモンスープが、いつの間にかミシュラン・ビブグルマン受賞店になっていました。それもそのはず、ここのホルモンスープは確かにおいしいです。
「許兄弟猪什湯」があるチョンバルマーケットってどんなこと?

「許兄弟猪什湯」があるのはミシュラン屋台がひしめく人気ホーカー「チョンバルマーケット」。2025年の夏に全面改装してスッキリ綺麗になりました。2階建ての2階部分が全部ホーカー(フードコート)。屋台(ストール)の数もテーブル数もめっちゃ多い巨大ホーカーになりました。

「チョンバルマーケット」は、2階がホーカー、1階が鮮魚精肉のマーケットという構造。この構造が多くのミシュラン屋台を輩出する要因ともいわれています。新鮮な食材がすぐ下の市場で手に入るわけですから、そりゃあ料理も美味しくなるってもんです。
今回ご紹介している「許兄弟猪什湯」のホルモンスープもこの地の利を活かしているんじゃないかと思います。ホルモンの美味しさって、丁寧な下処理もさることながら、やっぱり鮮度が大事ですからね。

「許兄弟猪什湯」があるチョンバルマーケットへのアクセス
「チョンバルマーケット」へは、電車(MRT)で行けます。イーストウエストライン(グリーンライン)のチョンバル(Tiong Bahru)駅からだと歩いて10分くらいあって少し不便でしたが、トムソンイーストコーストライン(ブラウンライン)が出来てからは、ハブロック(Havelock)駅から徒歩5分くらいなので、まあ電車で行っても苦労せずたどり着けると思いますね。

もちろん、シンガポールはタクシーもGrabも安いので、車で行くのが楽といえば楽ですけどね。
「許兄弟猪什湯」のおすすめメニュー

おすすめメニューは、もちろんホルモンスープです。日本にはない料理なので、呼称が難しく豚モツスープなんて呼ぶ駐在員もいますね。
Sが5シンガポールドル、Mが7シンガポールドル、Lが9シンガポールです。ライスは50セントです。
こちらがSの分量。一人で食べるならSで十分です。

こちらが、許兄弟猪什湯のホルモンスープ(豚モツスープ)です。澄んだスープの奥深い香りが、器を前にした瞬間から食欲を刺激します。

まず注目すべきはスープの味。見た目は透明ですが、一口すすれば豚骨やモツの旨みがじんわりと広がり、軽やかでいてコクのある仕上がりです。

丁寧に下処理されたホルモンは臭みゼロ。若干レア感が残っているかもというギリギリの仕上がり。この食感、この味は初体験。どんどん食べられます。

レバーも絶品。こちらも絶妙な火加減で仕上げられています。ほのかな苦みと甘みのバランスが良く、口の中でとろけるような食感。あっさり系のシンプルなスープに複雑な味わいを加えています。

肉団子も見逃せません。しっとりとした豚肉の甘みが感じられ、弾力のある歯ごたえが食べ応えを演出。シンプルな調味ながら、スープを吸い込んで一体感が生まれています。

レンゲにのせたライスをスープにくぐらせながら食べるのがシンガポール流ですが、個人的にはスープだけでも十分満足できると思います。

今回ご紹介した「許兄弟猪什湯」のある「チョンバルマーケット」は、シンガポールのミシュラン屋台の宝庫なので、ライスとか食べなければ、ミシュラン屋台をもう一軒くらいいけるかも。
【チョンバルマーケットのミシュラン屋台特集】




【シンガポールのミシュラングルメ特集】
シンガポールに来たらローカルフードを楽しんでいってほしい。そして、どうせ行くならミシュラン屋台に行ってみてください。
このサイトでは、シンガポールの、ミシュラン屋台飯をどんどん紹介しています。





【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
在住者が解説!ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド【2025年最新】
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「シンガポール・オーシャナリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「シンガポール・オーシャナリウム」(Oceanarium)(旧SEAアクアリウム)の場所・行き方・営業時間、そしてお得にチケットを買う方... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...