
シンガポールでミシュラン・ビブグルマンを受賞し続けるシンガポールのB級グルメの代表格「ホッケンミー」のミシュラン屋台、ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミー(鴻興炒蘇東蝦麵|Hong Heng Fried Sotong Prawn Mee)の場所・行き方・営業時間などの基本情報とともにおすすめメニューや注文方法などのローカル情報を、現地シンガポールからぎゅっと凝縮して、でも写真を使いながらわかりやすく、お伝えしていきたいと思います。
日本の皆さまがシンガポール旅行のお役に立ったらうれしいです。
ホッケンミーとは?
ホッケンミーは漢字で書くと「福建麺」。福建省から渡ってきた移民が伝えたとされる、シンガポールを代表する庶民派ヌードルです。

エビやイカからとった旨味たっぷりのシーフードスープを吸わせた、卵麺と米粉麺のブレンドが特徴。そこに卵を絡め、香ばしく炒めた一皿は、汁気をやや残すタイプや、しっかり炒めてドライに仕上げるタイプなど、店ごとに個性があります。チリとライムで辛味と酸味を加えるとさらに食欲を刺激します。
調理法も豪快で、熱々の中華鍋で一気に炒め上げるのが基本です。ミシュランビブグルマンの常連店の「ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミー」が有名で、シンプルながら奥深い味わいで、仕事終わりにビールと一緒に楽しむにも最適な一皿です。
ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミー(Hong Heng Fried Sotong Prawn Mee)の基本情報
シンガポールでホッケンミーと言えばここ、ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミー(Hong Heng Fried Sotong Prawn Mee)ですね。店頭のオープンキッチンで、大きな中華鍋を使って大量のホッケンミーを一気に仕上げるシェフの姿も注目。目の前で豪快に炒め上げた熱々のホッケンミーを食べることができます。

鴻興炒蘇東蝦麵の基本情報 | |
---|---|
住所 | 30 Seng Poh Rd, #02-01 Market, シンガポール 168898 |
アクセス | ハブロック駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10時30分~14時30分(日・月曜定休) |
所要時間 | 30分程度 |
料金 | 5~7シンガポールドル |
公式サイト | ミシュラン公式サイト |
ちょっと注意が必要なのは、ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーは、ミシュランのビブグルマンを何年も連続して受賞している超有名店ということですね。地元住民はもちろん、わざわざ遠方から訪れる人も多く、常に行列が絶えない人気店です。
特にランチタイムは長い行列ができるので、できればピークを避けて訪店したいところです。
ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーの場所・行き方

ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーが店を構えるのは、シンガポール屈指の人気ホーカー「チョンバルマーケット」。古くから地元に愛される市場で、1階は生鮮食品を扱うウェットマーケット、2階はフードセンターという構成です。2025年の夏に全面改装して新しくなりました。
ホッケンミーはシーフードが決め手、そしてシーフードは鮮度が命です。1階の市場からいつでも新鮮なシーフードを調達できる、このロケーションも、ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーのホッケンミーが美味しい理由のひとつなんですね。

「チョンバルマーケット」の場所は、MRTイーストウエストライン(グリーンライン)のチョンバル(Tiong Bahru)駅から徒歩10分。トムソンイーストコーストライン(ブラウンライン)のハブロック(Havelock)駅からなら徒歩5分くらいです。
ハブロック(Havelock)駅の2番出口から行けば、体感では3分くらいで行けます。ブラウンラインができてシンガポールのグルメツアーはだいぶ便利になりましたね。

ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーのおすすめメニュー

おすすめメニューは、もちろんホッケンミーです。というか、のお店はホッケンミーしかメニューがありません。お値段は、Sが5シンガポールドル、Mが6シンガポールドル、Lが7シンガポールです。
濃厚なエビ出汁をしっかり麺に吸わせつつ、絶妙に残したスープのとろみ。プリプリのエビとイカの具材も豪華で、シンプルながら深い旨味を楽しめます。ライムを搾れば爽やかさが加わり、サンバルの辛味が味を一層引き締めます。

卵麺と米粉麺のブレンド麺に、魚介スープと溶き卵が絡んだ、王道のホッケンミースタイル。他のホッケンミー屋台では味わえないスープと麺の一体感。魚介のうま味がぎゅっと詰まった完璧な一皿がここにあります。

人気の秘密は、創業から受け継がれる職人技と安定感。地元民からは「間違いない一皿」として信頼されており、シンガポールで一番美味しいホッケンミーと評価する人も多いホン ヘン フライド ソトン プラウン ミー。観光客にとっても、ミシュラン受賞店として、訪れる価値ありの名店。地元民も観光客も惹きつけるバランスがホン ヘンの長い行列の理由といえるでしょうね。

ホッケンミーはシンガポーリアンの庶民食なので、ホーカー(フードコート)へ行けば、どこでも食べられますが、一番人気のホッケンミーが食べたい!ということであれば、ホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーへ行ってみましょう。
【チョンバルマーケットのミシュラン屋台特集】
実はホン ヘン フライド ソトン プラウン ミーのある「チョンバルマーケット」は、シンガポールのミシュラン屋台の宝庫。お腹に余裕があれば、シンガポールのローカルフードの有名店のハシゴもできるかもしれません。




【シンガポールのミシュラングルメ特集】
シンガポールに来たらローカルフードを楽しんでいってほしい。そして、どうせ行くならミシュラン屋台に行ってみてください。
このサイトでは、シンガポールの、ミシュラン屋台飯をどんどん紹介しています。





【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
在住者が解説!ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド【2025年最新】
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「シンガポール・オーシャナリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「シンガポール・オーシャナリウム」(Oceanarium)(旧SEAアクアリウム)の場所・行き方・営業時間、そしてお得にチケットを買う方... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...