けんた– Author –
こんちわ!けんたです。
シンガポールで働いています。かれこれ3年くらいになるでしょうか。
仕事の関係でアジア各国へ出張三昧。休みがあれば秘境を求めてバックパックを担いで旅をしています。
そんな旅生活の中で見つけた情報を日本のみなさんと共有できたらと思い、このサイトを運営しています。
このサイトを訪れてくれた皆さんにとって、有益な情報をひとつでもご提供できたらうれしいですね。
-
香川|こんぴら参り体験談(奥社まで)階段・所要時間・犬・天狗…
香川県仲多度郡(なかたどぐん)の金刀比羅宮。通称「こんぴらさん」。御本宮まで続く長〜い石段が有名です。参道の入り口から御本宮までその石段の数は785段。御本宮か... -
【裏技】こんぴらさんの石段をワープ!所要時間を節約する方法
こんぴらさんの785段の石段をショートカット!500段ワープする方法として有名な資生堂パーラー「神椿」の駐車場まで車(タクシー)で行く方法を詳しく解説します!もち... -
日本のウユニ塩湖へ行ってみた!四国の『父母ヶ浜』ってどんなところ?
日本のウユニ塩湖と言われる絶景スポット・四国香川県の父母ヶ浜(ちちぶがはま)、奇跡の一枚が撮れる場所としてインスタでも注目を集めている今一番ホットな人気観光... -
香川観光のサブキャラ「天空のブランコ」「銭形砂絵」ってどんな感じ?父母ヶ浜からのアクセスは?
香川県の人気観光地となった「父母ヶ浜」の前後に回る観光名所となっている雲辺寺の天空ブランコと銭形砂絵の行き方・アクセス・そして実際どんな感じなのかをご説明し... -
高松空港|クレジットカードラウンジの場所・行き方・雰囲気
香川県の高松空港には、カードラウンジ(クレジットカードの提示で無料(タダ)で利用できるラウンジ)があります。 ラウンジ讃岐 営業時間 午前6時15分〜最終便出発15... -
讃岐うどんベスト30!全部行ってみた|さぬきうどん巡り(1日目)
四国香川県の人気旅行プランの「讃岐うどん巡り」をやってきました。高松・坂出・丸亀を中心に、メディアで紹介される人気のうどん店から地元に愛される名店まで、5日間... -
讃岐うどんベスト30!全部行ってみた|さぬきうどん巡り(2日目)
四国香川県の「讃岐うどん巡り」。高松・坂出・丸亀を中心に、メディアで紹介される人気のうどん店からそれほど有名でないけど本物の讃岐うどんが食べられるうどん店ま... -
讃岐うどんベスト30!全部行ってみた|さぬきうどん巡り(3日目)
うどん県とも称される四国香川県。県内の讃岐うどん店の数はコンビニよりも多いとか。おいしい讃岐うどんを求めて全国から観光客が集まり、美味しいうどん店をハシゴす... -
讃岐うどんベスト30!全部行ってみた|さぬきうどん巡り(4日目)
四国香川の讃岐うどん巡り。今回は、高松・坂出・丸亀を中心に、観光客に人気の有名うどん店から地元に愛されるうどん店まで、全部で30店、5日間かけて行ってきました。... -
讃岐うどんベスト30!全部行ってみた|さぬきうどん巡り(5日目)
四国香川の讃岐うどん巡り。今回は、高松・坂出・丸亀を中心に、観光客に人気の有名うどん店から地元に愛されるうどん店まで、全部で30店、5日間かけて行ってきました。... -
【香川高松】うどん飽きた…名物激うま「骨付鳥」は発祥店「一鶴」で決まり!
四国・香川県へ旅行観光へ行ったら、讃岐うどんだけじゃもったいない。もう一つのさぬき名物「骨付き鳥」を食べに行きましょう! 讃岐うどんの小麦の香り、出汁の風味は... -
さぬき温泉でお肌スベスベ&腹ごなし|高松駅から30分、空港から10分
四国香川県の讃岐うどん巡りでお腹いっぱいになったら、ちょっと日帰り温泉に浸かって腹ごなし、したくなりますよね。 高松駅から車で約30分、高松空港から約10分の場所... -
東京・荒木町|キッチンたか|必訪!東京で一番うまい洋食屋!かも…
東京四谷三丁目駅から徒歩3分。荒木町車力門通りにあるキッチンたか。2020年食べログ洋食100名店に選出されたうまい洋食屋です。 お店は古いけど、味は超うまい この味... -
荒木町|車力門ちゃわんぶ|4千円越えのとんかつは美味しいのか?
「車力門ちゃわんぶ」は、四谷三丁目から車力門通りに入って50メートルほどのところにある、日本一うまいといわれるとんかつ屋さんです。 ミシュラン ビブグルマン の掲... -
希少和牛【能登牛】を食らう!定番観光コース「てらおか風舎」&「世界一長いベンチ」
能登牛とは石川県の美しい自然と潮風が吹く素朴な風土で丹誠込めて育てられた黒毛和牛であり、きめ細やかな肉質と上品な脂が特徴。生産頭数が限られているため、幻のブ...