【使ってみた】羽田空港国際線第3ターミナルのプライオリティパスラウンジ

haneda international airport departure floor

この記事では、羽田空港の国際線ターミナル(第3ターミナル)でプライオリティパスが使えるラウンジ「TIAT ラウンジ」場所・アクセス・行き方、そして食事・飲み物・シャワーの有無などラウンジ内の様子をご紹介していきます。

超絶おすすめ! プライオリティパス もっともお得にゲットする方法
プライオリティパスを手に入れる方法を一生懸命検索して、研究して、辿り着いたもっともお得な入手の仕方です。100...

プライオリティパスラウンジなら、こーんな広いデスクでPCをいじりながら、

tokyo haneda airport termnal3 prioritypass lounge

こーんな料理をたべながら、出発までの時間を過ごすことができます。

marl of tokyo haneda airport termnal3 prioritypass lounge

スポンサーリンク

場所・アクセス・行き方

羽田空港の国際線ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジは、羽田空港第3ターミナルの保安検査・出国手続きを終えて、管理区域内に入ってすぐのエスカレーターを上がった2階にあります。

出国手続きを終えて管理区域内に入り、すぐ正面にあるエスカレーターを上ります。

way to prioritypass lounge in tokyo haneda airport

右にTIAT LOUNGE、左にSKY LOUNGEと表示されています。

entrance of prioritypass lounge in tokyo haneda airport termnal3

プライオリティパスが使えるのは、左のTIAT LOUNGEの方です。

自動ドアから中に入って、左手にラウンジ受付カウンターがあります。

中に入って、左手に受付カウンター、正面にTIAT LOUNGE(プライオリティパスラウンジ)の入口、右手にSKY LOUNGE(ゴールドカードラウンジ)の入口という構造です。

SKY LOUNGEの様子はこんな感じで。

羽田空港第3ターミナル(国際線)のカードラウンジ|場所・行き方・雰囲気など
羽田空港ターミナル3(第3ターミナル)で国際線に乗る前に使えるカードラウンジをご紹介します。 指定のクレジット...

ラウンジの営業時間

24時間営業。年中無休です。

「TIAT LOUNGE」と「SKY LOUNGE」の違い

2つ並んでいる「TIAT LOUNGE」と「SKY LOUNGE」の違いはこんな感じです。

TIAT LOUNGE:プライオリティパスが使えるラウンジ(通常のゴールドカードでは使えません)。ソフトドリンク・アルコール類・おにぎり・カップラーメン・パン・スナック・アイスクリームなどがある。全部無料。シャワー室も完備。

SKY LOUNGE:ゴールドカードで使えるラウンジ。ソフトドリンクと簡単なスナックのみ無料。シャワー室なし。

申し訳ないですが、TIAT LOUNGの方が圧倒的に満足度が高いですね。プライオリティパスの凄さです。

ラウンジの雰囲気

滑走路方向に大きな窓をとった開放的な雰囲気のラウンジです。

24時間営業なので、手前に居る人みたいに泊ってしまう輩がいるのがたまにキズですが、概して清潔でキレイなラウンジです。

特に窓面には、電源のある大きなデスクを配した座席が用意されていて、ここで仕事なんかもこなせると思います。

そして食事です。

食事を置くテーブルはそんなに大きいわけではないですが、すぐ右手のドアの向こうに調理室があって料理の補充がしやすい構造のためか、少量ずつですが、なかなか多くのメニューが用意されています。

えだまめ、からあげ、焼きおにぎり…

おにぎりは、鮭と明太子。

カップラーメンはホームラン軒と小えび天そば。

ウィンナーの入ったソフトプレッツェルドッグとチョコチャンクスコーン。

チャーハンもあれば、ソース焼きそばもあります。

インスタントですが、お味噌汁もあります。

デザートには、レディーボーデンのアイスクリーム。チョコとバニラの2種類が用意されています。

飲み物も充実。ソフトドリンクに炭酸系からフルーツジュース系、コーヒーや紅茶も揃っています。

そして生ビールサーバーもあります。アサヒスーパードライです。

ワインも焼酎も梅酒もウイスキーも…なんでもありますw

おつまみはポテトチップスを袋でご用意。湖池屋です。

これだけあれば十分ですね。

正直言って、JALのさくらラウンジなんかよりも数倍充実しています。

焼きそば、チャーハン、から揚げ、焼きおにぎり、鮭のおにぎりにアサヒスーパードライ。

からの、ポテチ&スーパードライ。

ウィンナードッグとコーヒーでひと息ついて…

からの、チョコチャンクスコーン。

そして最後はレディーボーデン。

いやぁ、素晴らしい。ご馳走さまでした🙏

トイレもキレイです。

海外に行く前に日本のトイレを味わっておきましょう(笑)

シャワー室も完備。スタッフさんに言ってから使いましょう。

多目的ルームにもシャワーが設置されています。

喫煙所もラウンジ内にあります。匂いが漏れてなかったので、結構広いんじゃないでしょうか。愛煙家のみなさんも安心して長居できますね。

羽田空港の国際線ターミナルのプライオリティパスラウンジは小さいながら結構満足度が高く、そして結構ゆっくりできます。

やっぱりプライオリティパスは最高です。

超絶おすすめ! プライオリティパス もっともお得にゲットする方法
プライオリティパスを手に入れる方法を一生懸命検索して、研究して、辿り着いたもっともお得な入手の仕方です。100...
一緒に読まれている記事
【2023年12月】Klook割引クーポンコードまとめ!使い方もわかりやすく解説
【2023年12月最新】500円・600円・1000円・3000円割引、5%・7%・10%割引…最大30%割引...
【使ってみた】羽田空港国際線第3ターミナルのプライオリティパスラウンジ
この記事では、羽田空港の国際線ターミナル(第3ターミナル)でプライオリティパスが使えるラウンジ「TIAT ラウ...
【割引クーポン】仁川空港鉄道・特急A'REX完全ガイド|一番安く割引チケットを買う方法・料金・時刻表・引換方法・ソウルへのアクセス
【2023年12月最新】当ブログ限定の600円割引クーポン配布中!仁川空港鉄道AREXのチケット・当日券を【最...
【保存版】韓国NAMANEカードの作り方をわかりやすく解説|安く・簡単に作る方法
オリジナルデザインのNAMANEカードを一番安く簡単に作る方法をお伝えします。実際に作ってきたので、その過程を...
【体験談】韓国|WOWPASS・NAMANEカード・T-moneyカードどれを買うべきか
この記事では、韓国旅行必携のカード「WOWPASS」「NAMANEカード」「T-moneyカード」を比較して、...
【割引クーポン】2023年最新(韓国仁川空港)一番安くSIMカードを買う方法|3日間・5日間・電話番号付きなど
【2023年11月-最安値-】当ブログ限定の割引クーポン配布中!韓国ソウルのSIMカード・Wi-Fiレンタルを...
【割引クーポンまとめ】韓国ソウルの観光チケットを一番安く買う方法|KLOOK・KKday・楽天トラベル観光体験を比較
【2023年12月最新】600円割引!500円割引!7%割引!ロッテワールド、Nソウルタワー、エバーランド、制...