2017年12月– date –
-
カップヌードル 「ラクサ」 を当地シンガポールで買ってみた
ラクサの本場、シンガポールからお届けしています。 カップヌードルのシンガポールラクサ味、日本で大人気みたいですね。それに引っ張られて、シンガポール料理屋さんも... -
【シンガポール】「ブラックペッパークラブ」のカップヌードルがあるらしい。
シンガポールラクサの人気のおかげで、最近シンガポールのローカルフードの認知度もぐんぐん上昇中。もはや「チリクラブ」を知らない人は少なくなっているように思いま... -
シンガポールのダイソーは100円均一じゃないのに超人気
シンガポールでダイソーが超人気なの、ご存知ですか。 シンガポーリアンでダイソーを知らない人はいません。でもヒャッキンとは言いません。 この記事を書いている時点... -
シンガポールで会計監査が必要かどうか?
2015年7月1日施行(同日以降開始事業年度より適用)の改正会社法で法定監査の対象範囲が変更になりました。当初はいろいろと混乱がありましたが、だいぶ落ち着いてきた... -
【シンガポール】会社秘書役とは何ですか?
秘書役って何? Company Secretary(カンパニーセクレタリー)、日本語だと会社秘書役とか単に秘書役などと訳されます。 会社秘書役… 日本語にするとちょっとカッコ悪... -
【シンガポールの会社法】ノミニーダイレクターとは?
シンガポールの会社法では、シンガポール居住の取締役を最低1名選任しなければなりません。ですが、必ずしも身内だけで居住取締役を用意できるとは限りません。 例えば... -
【シンガポールの法人税】5%マークアップって何?
5%マークアップ、シンガポールで働いていると結構耳にする言葉です。 「5%マークアップを採用していますので問題ないですよ」というように。聞いたことのない人は「... -
【シンガポールの法人税】移転価格税制ってなに?
経済活動のグローバル化により、国際取引がどんどん複雑になって、所得や利益の国外移転がしやすくなって、各国とも適切な税収源を捕捉に課題を持っていますね。 結局、... -
ミャンマーの不思議3選。タナカ、ロンジー、キンマ。
ミャンマーを歩いていると、思わず2度見するものがあります。 あれ?あの女の子の顔になんか白いもんついてなかった?っと。 次の瞬間、あれ?あの男の人、スカート履い... -
【ミャンマー】世界遺産バガン遺跡に行くなら、これを必ず持って行ってください。
いつも特に入念に何かを用意することなく旅に出かけていますが、今回バガン遺跡に行ってあれを持ってくればよかったな、これも持ってくればよかったかなとか思うことが... -
【ミャンマー】世界遺産バガン遺跡のサンライズ気球ツアーに行ってみた!
アンコールワット遺跡(カンボジア)・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)と並んで世界三大仏教遺跡のひとつに数えられるミャンマーのバガン遺跡。おびただしい数のス... -
いよいよ10月スタート!【バガン遺跡】ベスト気球ツアーはここだ!
バガン遺跡で観光の定番ともいえる気球(バルーン)ツアーをやっているのは3社あります。今回はその3社の特徴を徹底比較しました。 朝靄に包まれた遺跡群の上をいくつも... -
【ミャンマー】ヤンゴンからバガン遺跡への行き方
バガン遺跡へのアプローチは、 ヤンゴンから飛行機 1時間くらい、往復料金2万円~3万円 ヤンゴンからバス 10時間くらい、片道料金2千円くらい マンダレーから飛行機 ... -
【ミャンマー】バガンで必ず行くべき遺跡 7選
バガン遺跡、死ぬほど遺跡があるので正直なにがなんだが分からなくなってしまいます。でも、ポイントは落としたくないですよね。 1日はタクシーをチャーターして、2日目... -
【ミャンマー】バガンで必ず行くべき遺跡7選 続編
▶ バガンで必ず行くべき遺跡7選 にて、バガンにきたら絶対に見ておきたいメインの遺跡7選をお伝えしました。 今回はその続編。メインの7つの遺跡を回...