アートサイエンスミュージアム完全ガイド|一番安くチケットを買う方法も教えちゃいます

シンガポールの人気観光スポット、船の形をしたデッキが屋上に載っているマリーナベイサンズのすぐ隣にある花(蓮)の形をした白い建物、アートサイエンスミュージアム(Art Science Museum)

今回は、場所、アクセス・行き方、営業時間、所要時間、それに一番安く割引チケットを手にする方法や割引クーポンの情報をお届けします。あっ、それと、アートサイエンスミュージアムの設計秘話とか。アートサイエンスミュージアムのことがすべてわかる、完全ガイドでお届けします。

さらに、アートサイエンスミュージアムとのコラボ企画実施中のデジタルライトキャンバス(Digital Light Canvas)の情報も気になるところ。こちらも写真と動画を使って徹底解説しちゃいます。

「アート」「サイエンス」ミュージアムは、その名の通り、アート(芸術)とサイエンス(科学)の博物館です。

メイン展示場では、世界中でデジタルアートの展示施設を展開するチームラボが手掛けた「FUTURE WORLD」が常設されています。「FUTURE WORLD」はアートとサイエンスが出会う場所と題して、楽しみながら芸術と科学に触れ合う仕掛けがたくさん用意されています。

アートサイエンスミュージアムという施設の名前の硬い響きとは裏腹に、「FUTURE WORLD」に関していえばアトラクション的な要素が強く、大人から子供まで幅広い世代が楽しむことができる展示になっています。

お得な割引チケット情報

アートサイエンスミュージアム・割引チケット

マリーナベイサンズの目の前にある花の建物「アートサイエンスミュージアム」のチケットは【KKday】が最安値。割引クーポンを使えばさらにお得に遊べます。

アートサイエンスミュージアムの割引チケット

日本語対応/スマホ対応/オープンチケット

【KKday】は、超絶お得な2つの割引クーポンを発行中です。普通にガッツリ割引価格ですw。忘れずに使ってくださいね。

① 550円割引クーポン!(KKday)

✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。

✅ お一人様1回のみ利用可能です。

✅ 有効期限は2023年10月31日までです。

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

② 400円割引クーポン(KKday)

✅ 新規登録の方限定です。

初めてのお買い物にだけ利用できます。

✅ 2,500円以上のお買い物から利用できます。

✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

②のクーポンは初回利用限定なので、まず②を使った後に、①のクーポンを使うと、2回割引クーポンが使えます。

割引チケットは、当日でも、直前でも、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、割引チケットをゲットしてくださいね。

✅ 当日OK!直前OK!スマホ画面の提示で直接入場OK!

チケットはメールですぐに届くので、チケット売り場に並んでいても間に合います!

アートサイエンスミュージアム【最安】チケット (KKday)

日本語対応/スマホ対応/購入後の日程変更可能

スポンサーリンク

アートサイエンスミュージアムとは

アートサイエンスミュージアムは2011年のマリーナベイサンズの全面開業と時を同じくしてオープンしたミュージアム。芸術と科学をテーマにした世界初のミュージアムです。

設計はイスラエル系カナダ人の建築家モシェ・サフディ氏。

マリーナベイサンズの設計にも携わり、2019年4月にオープンし一躍シンガポールの超人気観光スポットになったシンガポールチャンギ空港のジュエルの設計も行った、シンガポールのアーキテクチャーのキーパーソンです。

蓮の花をモチーフにした建物は、花びらが10本の指のようにも見え、The Welcoming Hand of Singaporeとも称され、シンガポールへの歓迎の意味が込められているそうです。

この10本の花びらを模した指は、その先端に天窓を設け、不規則な光で館内のアートな雰囲気を醸造するということに一役買っています。

また、モシェ・サフディ氏は環境にも配慮する建築家としても有名です。

アートサイエンスミュージアムでは、建物の中央に設けられたお椀状の雨貯めに自然の雨を集め、中央のアトリウムから35メートル下のプールに落とし、その水を構内のトイレなどに利用するという、レインオキュラス(rain oculus)というエコシステムが採用されています。

このレインオキュラスという技術、マリーナベイサンズやチャンギ空港のジュエルでも使われているもので、シンガポールが得意な手法です。アートサイエンスミュージアムはこれを建物全体で再現してしまっているのです。

チケットはチームラボ「FUTURE WORLD」一択

アートサイエンスミュージアムは、アート(芸術)とサイエンス(科学)のミュージアム(展示場)です。もともとは期間限定でいろいろな展示を回転させる予定でしたが、チームラボ「FUTURE WORLD」の人気が凄すぎて、今では完全に常設展示になってしまっています。

メイン展示・チームラボ「FUTURE WORLD」

規模は違いますけど、東京国際フォーラムとか東京ビックサイトとか、期間限定で展示(イベント)が変わるじゃないですか?あんな感じです。そして、イベントスペースがメイン1つ、サブ2つあって、メインスペースはいつもチームラボ「FUTURE WORLD」、サブのスペースだけ、期間限定で回転しているという感じのスタイルです。

初めての方にはこれがちょっとややこしいんですね。

ネットでいろんな記事を読んで、

アートサイエンスミュージアム=チームラボ「FUTURE WORLD」

なのかなと思うと、よくわからない特別展なんかがあったりして、あれ違うのかな?とか思ったりして…

チケット売り場でも、これを英語で説明されて、悩んでしまっている人がかなりいます。悩んじゃうから回転が悪くなって行列が長くなるという悪循環さえあると言ってもいいくらいです。

サブ展示の特別展というのは例えばこんな感じです。キラキラのチームラボ「FUTURE WORLD」とは全然違う結構お堅いものが多いので、観光の方は基本的に無視!でいいと思います。

特別展「Patricia Piccinini」

ということで、観光の方はこういう感覚でOKです!

アートサイエンスミュージアム=チームラボ「FUTURE WORLD」

そして

チケットは「FUTURE WORLD」のみでOK!

です。

そうしないと結構こんがらがります。

チームラボ「FUTURE WORLD」とは

まず名称の話しですが、チームラボ「FUTURE WORLD」の「チームラボ」というのは、デジタルアートのプロ集団の名前です。製作者とか会社名とかブランド名とか、そういうイメージです。そして「FUTURE WORLD」というのが、ここの展示の名称です。作品のコンセプトと言ってもいいかもしれません。

なので、チームラボ「FUTURE WORLD」と言ったり、「FUTURE WORLD」と言ったりしますが、同じことを表しています。

「FUTURE WORLD」はデジタルアートで創り出された巨大空間、ここではライトや映像を使って表現された近未来の世界や映像技術を体験することができます。

壁に映しだされた花と滝。デジタルアートの世界ですが、どこか異空間に紛れこんだかのような錯覚に見舞われます。

定期的に映像が変わり、その都度違う姿を映しだします。

みんな夢中でシャッターを切ります。そりゃあそうです。極上のインスタ写真が撮れること間違いなしです。

こども用の遊具やワークショップもたくさん用意されています。

手で触れると映像が動く技術はチームラボが得意とするところ。クオリティーが高すぎて、大人も夢中です。

カラフルにライトアップされた滑り台。

これも触ると映像が変化する技術を使ったもの。滑り降りると、その軌道の色が変わり、花火や星の映像が現れます。

こちらは自分で書いた絵の魚がスクリーンの水族館を泳ぐというもの。みんな夢中になって自分の魚を描いています。

こんな感じで泳がせることができます。絵は魚らしくちゃんとリアルに動きます。

これは大人もハマります。

お子様向けの遊び場も充実。

大人向けのデジタルアートも充実です。

極めつけはこちら【クリスタルユニバース】と名付けられた、20万個のクリスタルLED電球にかこまれたパース。映える写真が撮れます!

動きがある世界なのでやっぱり動画の方がわかりやすいかもしれません。こちらにダイジェスト版を貼っておきます。

チームラボ「FUTURE WORLD」のオフィシャル動画はこちらです。

こっちの方が100倍格好いいですね。

アクセス

アドレス:6 Bayfront Ave, シンガポール 018974 

電車 (MRT)のBayfront(ベイフロント)駅から徒歩10分くらいです。駅からはマリーナベイサンズ方面へ行き、マリーナベイサンズを突っ切って行くことになります。

マリーナベイサンズのショッピングモールの前、マリーナベイサンズのタワー3のサイドです。ホテルの建物を背にして(マリーナベイを正面に見て)右側、ヘリックスブリッジやシンガポールフライヤーが見える方向です。

Promenade(プロムネード)駅やMarina Bay(マリーナベイ)駅からも歩けます(徒歩15分くらい)。

営業時間

午前10時~午後7時(無休)

最終入館時間は午後6時になります。

所要時間

アートサイエンスミュージアムは、チームラボ「FUTURE WORLD」をメインの常設展示場として、サブの展示場を期間限定で入れ替えるという構成です。

メインのチームラボ「FUTURE WORLD」は、ハマると2時間くらい遊んじゃうかもしれません。お子様連れの場合は特に。

サブの展示場は、サイエンス(科学)よりの企画が多いです。こっちは英語が分からないとちょっと退屈です。

後述しますが、チケットの料金が見たい展示の数によって異なるので、行くならチームラボ「FUTURE WORLD」だけでいいと思います。サイエンス好きの方は、もちろん3つの展示企画ぜんぶ廻ってもいいのですが、一般的にパネル(写真や説明書きが書かれているボード)が多いので、本当に楽しむにはある程度の英語力が必要になると思います(その時の展示内容によりますけど…)。

混雑状況

アートサイエンスミュージアムは、外国の観光客からの注目度は結構高い観光スポットです。

シンガポールの友人にも、アートサイエンスミュージアムは特に週末は結構混むので、行くなら午前中に行った方がいいとアドバイスを受けたことがあります。

英語のネット情報などを見ても週末の午後は混むとの記載がありますし、アートサイエンスミュージアムの公式ページでも週末は混むとの記載があります。

週末の午後に行ったことはありませんが、土曜日の午前中、オープン直後に行った時にはまったく混んでいなかったので、その経験からすると、週末でもオープン直後なら大丈夫かと思います。

あと混みやすいのは天気の悪い時です。室内で遊べる施設なので、スコールなどの大雨になったときは、すごく混みます。

チケットの正規料金

チケットの値段は見たい展示場の数に応じて違います。

種類大人子ども・シニア*1
メイン展示場のみ(FUTURE WORLDのみ)21シンガポールドル16シンガポールドル
メイン展示場(FUTURE WORLD)+サブ展示場(2つ)45シンガポールドル33シンガポールドル

*子どもは2~12歳、シニアは65歳以上です。

サブ展示場の展示内容は時期によって変わります。お堅い内容が多いので、観光の方は基本的にメイン展示場(FUTURE WORLD)だけでいいと思います。

アートサイエンスミュージアムのチケットを一番安く買う方法

私たちシンガポール在住者は、「アートサイエンスミュージアム」のような観光スポットのチケットは、絶対にオンラインで購入します。

メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済したら、登録したメールアドレスにチケットが送られてくるという、むちゃくちゃ簡単な手続きで、窓口で買うよりも断然お得にチケットが買えるので、知っていればそうしますよね、ふつうに^^。

その割引チケットの販売サイトですが、日本語対応のサイトとしては、【KLOOK】【KKday】【楽天トラベル観光体験】が有名です。それぞれのサイトの割引チケットの価格ですが、為替の影響もあってチケットの料金は変動しますし、期間限定で割引クーポンを出していたりして、なかなか最安値が一定しないんですが、だいたい3社を比べて、安そうかな、というところでチケットを購入しています。これが、アートサイエンスミュージアムのチケットを一番安く買う方法なんです。

けんた
3社のチケットを比較すれば、一番安いチケットが見つかりますよ。

アートサイエンスミュージアムの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところからチケットを購入しましょう。

最近の傾向ですが、表示価格で【KKday】と【楽天トラベル観光体験】が拮抗していて、【KLOOK】が一歩及ばずという感じです。

割引クーポン情報

ただし、最安値でチケットを買うためには、ここから各社のキャンペーン情報(割引クーポン情報)をチェックする必要があります。

購入前に割引クーポンコードを入力すると、その分割引になるので、割引後の価格で比較しないと最安値がわからないんですね。

少しややこしいですけど^^;

KKdayの割引クーポン

【KKday】は①550円の割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。

この割引クーポンが使える間はおそらく【KKday】の最安値がゆるがないのかな、という感じです。

①550円割引クーポン!(KKday)

✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。

✅ お一人様1回のみ利用可能です。

✅ 有効期限は2023年10月31日までです。

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

さらに、初めてKKdayを使う方はもう一つお得なクーポンをゲットできます。

②400円割引クーポン(KKday)

✅ 新規登録の方限定です。

初めてのお買い物にだけ利用できます。

✅ 2,500円以上のお買い物から利用できます。

✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

②のクーポンは初回利用限定なので、まず②を使った後に、①のクーポンを使うと、2回割引クーポンが使えます。

割引チケットは、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、割引チケットをゲットしちゃってくださいね。

お得な割引チケット情報

チームラボ「FUTURE WORLD」

マリーナベイサンズの前の展示施設「アートサイエンスミュージアム」で遊べるチームラボ「FUTURE WORLD」のチケットは【KKday】がお得そうです。

チームラボ「FUTURE WORLD」の割引チケット

日本語対応/スマホ対応/オープンチケット

割引クーポンは忘れずに使ってくださいね。

【KKday】の使い方、チケットの買い方、そしてお得な割引クーポン情報など、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

KLOOKの割引クーポン

【KLOOK】も新規利用者向けに初回利用限定で、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。

KLOOKの場合は、初回利用限定の割引クーポンなので、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンのどちらか片方しか使えません。片方のクーポンを使ってしまうと、そのあとは初回じゃなくなってしまうので。

①500円割引クーポン

KLOOKを初めて利用する方限定です。

✅ 2,000円以上で利用可能です。

✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。

» 500円分の割引クーポンが貰える新規登録画面(KLOOL公式HP)

②5%割引クーポン

✅ KLOOKを初めて利用する方限定です。

✅ 割引金額の上限は950円です。

【クーポンコード】(コピペできます)

KLOOKNEW5
コピー

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

KLOOKの割引クーポンはいずれも、新規登録&初回利用の場合にしか使えないので、実質的にはクーポンはひとつという感じですかね。

≫ チームラボ「FUTURE WORLD」の割引チケット(KLOOK)

【KLOOK】も【KKday】も、チケットの購入の仕方や使い方は同じなので、いろんなチケットを買う方は、【KKday】と併用するのもアリだと思います。

楽天トラベル観光体験の割引キャンペーン

楽天トラベル観光体験だけは割引クーポンがないのですが、唯一デジタルライトキャンパスとのセットチケットを販売しています。

デジタルライトキャンバス

アートサイエンスミュージアムの超ロングランの人気企画FUTURE WORLDを手掛けたチームラボの最新作。制作には実に2年の歳月を要したといいます。

デジタルライトキャンパスとは

直径7メートル、高さ20メートル、40万個以上のLEDライトをつかった4Dビジョンライトの【光の円柱彫刻】と、770万個以上の表面実装型ダイオードLEDを組み込んだ【LEDフロア】を組み合わせたイルミネーションアクティビティです。

光の円柱彫刻

横から見ても凄い迫力ですが、真下から見た40万個のLEDの輝きは圧巻です。

LEDフロア

季節や時間帯によってさまざまな映像を映し出し、訪れる人々を楽しませてくれます

デジタルライトキャンバスで遊ぶ子供たちの様子を。こちらは暗くないところなので、自分で撮った動画ですw

営業時間

日曜日~木曜日: 午前11時30分~午後9時

金曜日、土曜日、祝日の前日: 午前11時~午後10時

利用料金

5シンガポールドル。

チケットは地下2階のラサプラマスターズ(Rasapura Masters)フードコートそばのリテールコンシェルジュで買うことができます。

アートサイエンスミュージアムのFUTURE WORLDとのセットチケットを買って、アートサイエンスミュージアムを見てから、デジタルライトキャンバスで遊ぶというのがお得だと思います。

場所・アクセス

アートサイエンスミュージアムを出たら、目の前のショッピングモールに入って、地下2階へ降りるだけ。ゆっくり歩いて5分くらいでしょうか。

マリーナベイサンズのマップです。

アートサイエンスミュージアムとデジタルライトキャンバス。この組み合わせは移動効率がかなりいいです。

フードコート【ラサプラマスターズ】

デジタルライトキャンバスを取り囲むよう作られているのが、ラサプラマスターズというフードコートです。

高級レストランが多いマリーナベイサンズにあって、リーズナブルにシンガポールのローカルフードを味わえるところ。チキンライス、ラクサ、プラワンミー、なんでもあります。

ついでにタピオカミルクティーも行っちゃえ!

ラサプラマスターズの隣りにタピオカミルクティーの有名店「R&B巡茶」があります。

黒糖の効いたタピオカが甘すぎないミルクティーとベストマッチ!東南アジアのタピオカは粘り気がちょっと違います。お腹も満たされる至福の一杯です。

アートサイエンスミュージアムの夜景にも注目

シンガポールの不動の人気スポット【マリーナベイサンズ】の下で、いつも脇役を演じている【アートサイエンスミュージアム】ですが、夜はとってもキレイにライトアップされています。

マリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】でも注目です。

ショー全体の演出にあわせて、人知れず色を変えています。この脇役っぷりが結構好きです。

(写真はマーライオン公園側から見た【スペクトラ】です)

そして、噴水ショー【スペクトラ】が終わり、リバークルーズの船がいなくなり、マリーナベイの水面が落ち着ちつき、観光客に皆さんがホテルで眠りにつく頃、元の白い蓮の姿に戻ります。

中に入らなくても、外から建物を見ているだけでも、結構ステキです。

アートサイエンスミュージアムを中心にした観光スケジュール

ココまでご説明しつつ、なかなかいい観光スケジュールがイメージできたので、最後に簡単にご紹介しておきたいと思います。

アートサイエンスミュージアム→デジタルライトキャンバス→ラサプラマスターズ(ホーカー・食事)→R&B巡茶(タピオカミルクティー)→

そこから外へ出て噴水ショー【スペクトラ】(8時~、9時~)というスケジュールなら移動効率も完璧じゃないですか。

【スペクトラ】の跡は、ガーデンバイザベイのショー【ガーデンラプソディ】(8時45分~)を見てもいいし、そのまま、歩いてヘリックスブリッジの夜景を見て、マーライオン公園にいっても、【スペクトラ】を別の角度から見てもよし。

※ スペクトラを観賞するにはどこがいいかは、こちらの記事で詳しく解説しています。

マリーナベイサンズの夜の噴水ショー【スペクトラ】完全ガイド|写真と動画で解説
シンガポール旅行で絶対行くべき観光スポット。マリーナベイサンズの夜のショースペクトラ(SPECTRA)を徹底...

このプランだと、スタート時間は3時か4時ですかね。アートサイエンスミュージアムが混みだす午後スタートなので、平日限定だと思います。

【スペクトラ】【ガーデンラプソディ】【マーライオン公園】は無料なので、アートサイエンスミュージアム代とホーカーの食事代だけで、結構楽しめちゃうと思います。

マリーナベイサンズとガーデンバイザベイ|2つの夜のショーを効率よく見る方法
マリーナベイサンズの噴水ショー【スペクトラ】とガーデンズ・バイ・ザ・ベイのライトアップショー【ガーデンガーデ...

割引チケットの情報まとめ

けんた
まずは割引チケットの販売サイトを比較しましょう。

アートサイエンスミュージアムの最安チケットを検索

【KKday】【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところからチケットを購入しましょう。

 

けんた
けんた

キャンペーンをチェックしましょう。

KKdayの割引クーポン(最安値)

【KKday】は①550円の割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。

この割引クーポンが使える間はおそらく【KKday】の最安値がゆるがないのかな、という感じです。

① 550円割引クーポン!(KKday)

✅ 2,000円以上のお買い物から利用できます。

✅ 1人1回のみ利用可能です。

✅ 有効期限は2023年10月31日までです。

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピー

▶ このクーポンを使う(KKday公式サイト)

さらに、初めてKKdayを使う方はもう一つお得なクーポンをゲットできます。

② 400円割引クーポン(KKday)

✅ 新規登録の方限定です。

初めてのお買い物にだけ利用できます。

✅ 2,500円以上のお買い物から利用できます。

✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

②のクーポンは初回利用限定なので、まず②を使った後に、①のクーポンを使うと、2回割引クーポンが使えます。

お得な割引チケット情報

チームラボ「FUTURE WORLD」

マリーナベイサンズの前の展示施設「アートサイエンスミュージアム」で遊べるチームラボ「FUTURE WORLD」のチケットは【KKday】がお得です。

チームラボ「FUTURE WORLD」の割引チケット

日本語対応/スマホ対応/オープンチケット

【KKday】の使い方、チケットの買い方、そしてお得な割引クーポン情報など、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

KLOOKの割引クーポン

【KLOOK】も新規利用者向けに初回利用限定で、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンを発行しています。

KLOOKの場合は、初回利用限定の割引クーポンなので、①500円割引クーポンと②5%割引クーポンのどちらか片方しか使えません。片方のクーポンを使ってしまうと、そのあとは初回じゃなくなってしまうので。

①500円割引クーポン

KLOOKを初めて利用する方限定です。

✅ 2,000円以上で利用可能です。

✅ 以下のリンクから新規登録した場合だけ入手できます。

» 500円分の割引クーポンが貰える新規登録画面(KLOOL公式HP)

②5%割引クーポン

✅ KLOOKを初めて利用する方限定です。

✅ 割引金額の上限は950円です。

【クーポンコード】(コピペできます)

KLOOKNEW5
コピー

▶ このクーポンを使う(KLOOL公式HP)

KLOOKの割引クーポンはいずれも、新規登録&初回利用の場合にしか使えないので、実質的にはクーポンはひとつという感じですかね。

≫ チームラボ「FUTURE WORLD」の割引チケット(KLOOK)

【KLOOK】も【KKday】も、チケットの購入の仕方や使い方は同じなので、いろんなチケットを買う方は、【KKday】と併用するのもアリだと思います。

楽天トラベル観光体験の割引キャンペーン

楽天トラベル観光体験だけは割引クーポンがないのですが、唯一デジタルライトキャンパスとのセットチケットを販売しています。

このセットチケットも結構魅力的です。

【シンガポールのミュージアム】
【割引クーポン】シンガポール国立博物館にもチームラボがある!一番安くチケットを買う方法も教えちゃいます。
シンガポールで一番美しいコロニアル建築のひとつとして挙げられるシンガポール国立博物館(Ntional Mus...
【割引チケット】シンガポール『アジア文明博物館』のゆるりな休日をお得に楽しもう。
シンガポール川沿いに佇むのコロニアル建築のミュージアム・アジア文明博物館(Asian Civilisatio...
【日本のチームラボ】
【30%割引クーポン】チームラボ豊洲のチケットを安く買う方法をわかりやすく解説
【2023年5月最新】1,000円割引!600円割引!550円割引!当サイト限定の割引クーポンでチームラボプラ...