グルメも納得のシンガポールローカルフード、それが【チリクラブ】ですよね。【チリクラブ】はシンガポールの名物ですから、そこら中で提供されていますが、どうせなら有名店で人気の味を堪能して帰りたいですよね。
シンガポールの4大ローカルフードは、チリクラブ、チキンライス、ラクサ、フィッシュヘッドカリー。それにバクテーを加えた5つが、シンガポールに来たら食べておきたいローカルフードだと思います。滞在中に5種類を1度ずつ食べるだけでもう満足。同じ料理を2回もたべることはないでしょ、そう思っていました。ですが、シンガポール滞在も長くなり、日本からいろいろな人を現地でアテンドしていると、チリクラブだけはリピーターが多い。滞在中に2度食べる人が結構います。
そこで、今回は、何軒かはしごできるよう、チリクラブのいろいろな有名店をご紹介したいと思います。味にもロケーションにもそれぞれ特徴があるので、お気に入りのお店をセレクトして、チリクラブを思う存分味わっちゃってください。
第1位 ジャンボシーフード/リバーサイドポイント店
~ 王道を行くチリクラブの味とシンガポール川の夜景が楽しめる大人気店 ~
シンガポールでチリクラブといえばココというくらい有名なお店です。
シンガポール川の夜景がキレイに見れることでも有名なリバーサイドポイントというロケーションと、シンガポール川沿いにテラス席があるという店舗設計も人気のポイントです。
シンガポール川の雰囲気を存分に味わうためには、是非テラス席を確保したいところです。
テラス席でディナーをとれば、シンガポール川を往来する船や川沿いのレストラン、橋などが発するカラフルなネオンサインが作り出す幻想的なクラークキーの夜景を見ながら、最高のシンガポールシーフードを味わうことができます。
チリクラブは調理したての状態で特製の器に盛りつけられて提供されます。たっぷりとチリソースがかかっていて、カニにしっかり味がついています。
ここのチリクラブは、それほど辛くはなく、どちらかというと甘めのテイストなんですが、とにかく味が濃厚です。溶き卵、トマト、ピーナッツ、その他たくさんのスパイス類が多く入っているからでしょうか。溶き卵でマイルドにしているというよりもチリソース自体が濃厚でマイルドな感じ。深みのある味です。
人気店の強みは魚介類の回転がいいこと。毎日入荷する鮮度抜群のカニを注文してからボイルして調理しているので、カニ自体の味も濃厚、ソースにも旨味がたっぷり染みだしています。
シンガポーリアンは、ジャンボは観光客向けで高い、もっとうまくて安いチリクラブがあると言いますが、実際あちこちで食べてみて、やっぱりジャンボのチリクラブが一番うまいと思っています。観光客向であることは確かですが、実際うまい!チリクラブの王道でしょう。
チリクラブ以外にもシーフードメニューも本当に充実しています。コースメニューもあるので、いろいろ食べたい場合はコースを頼んだ方がいいと思います。
【場所】30 Merchant Road # 01-01/02 Riverside Point Singapore 058282
【営業時間】
(ランチ)12時 ~ 15時 (ラストオーダー 14時15分) 【12時〜13時30分まで予約可能】
(ディナー)17時30分 ~ 24時【17時30分から22時まで予約可能】 (ラストオーダーは23時15分です)
超人気店なので、時間を有効に使うなら予約は必須です。
話題の海外レストランの予約サイト【たびらく】なら、日本語で、確実に、気持ちよく、レストランの予約ができます。
チリクラブの王道 不動の第1位
ジャンボシーフード@リバーサイドポイント
第2位 パームビーチ
~ マリーナベイサンズの正面に位置する絶好のロケーション ~
パームビーチはチリクラブ発祥店とも言われているので、チリクラブの美味しさは折り紙付きですが、まず特筆すべきはそのロケーションです。
写真は昼間ですが、テラス席から真正面にマリーナベイサンズが見えますので、夜のショーなんかは完璧なポジションから観ることができるのは間違いないですね。角度的には夜にはこんな眺望が期待できます。やばいですね😁。
マーライオンパークからも徒歩1分。効率的な旅を組みたてるには、ここ、パームビーチは重宝すべきレストランですね。
さすがはチリクラブの元祖のお店。チリソースの辛みを溶き卵を加えることで味に深みを出している、チリクラブらいしチリクラブです。チリソースの辛みを残したソースで、濃い味わいの中にもどこかさっぱりとしたライトなソース。さすがは、チリクラブ発祥のお店です。
【場所】1 fullerton road #01-09 one fullerton singapore 049213
【ホームページ】http://www.palmbeachseafood.com/
【営業時間】
ランチ:12時〜14時30分(ランチタイムは室内席のみ)
ディナー:17時30分〜22時30分
話題の海外レストランの予約サイト【たびらく】なら、日本語で、確実に、気持ちよく、レストランの予約ができますよ。
予約は18:00〜,18:30〜,20:00〜,20:30〜で可能、2時間制です。
また、テラス席を希望する場合はその旨リクエストに記載する必要があるそうです。ぜんぶ日本語なので、「テラス席希望」って書いておけばいいだけですけどw
マリーナベイサンズのナイトショーが20:00~と21:00~(金・土は、プラスで22:00~)なので、その時間を勘案して予約してくださいね。
第2位 マリーナベイサンズの夜景が人気
パームビーチ
第3位 ロング ビーチ デンプシー店
~ ブラックペッパークラブ発祥のお店 ~
「デンプシーヒル」というおしゃれなレストランやバーが集まった郊外の隠れ家的エリアのふもとにロングビーチデンプシーはあります。ちょっと徒歩でもバスでもわかりにくいと思いますので、タクシーで行くことをおすすめします。
(デンプシーヒルには、実は、チリクラブのジャンボも、フィッシュヘッドカリーのムトゥースカリーもあります。ヒルトップにはホントにおしゃれなレストランやバーがあるんですが、観光と言う意味ではマニアックすぎるかなぁ。)
ブラックペッパークラブ発祥のお店として有名ですね。4、5人いて、2杯くらいカニを食べちゃおうかなと言う時には次にご紹介するノーサインボードと共におすすめのお店。
ブラックペッパークラブとチリクラブ。2つの味の違うカニを堪能してみてはいかがでしょうか。
【ホームページ】http://longbeachseafood.com.sg/home/
【営業時間】
ランチ:11:00〜15:00
ディナー:17:30〜24:45
ロングビーチデンプシー店も海外レストラン予約サイト【たびらく】で予約できます。海外はいい加減なところがあるので、日本語で、気持ちよく、そして確実にレストランを押さえておきたいところです。
第3位 ブラックペッパークラブも人気
ロングビーチ デンプシー店
第4位 ノーサインボード/エスペラネード店
~ ホワイトペッパークラブ発祥のレストラン ~
ノーサインボードはビボシティ店をこのサイトでご紹介したことがありますが、より観光チックなのはエスぺラネード店ですかね。
ビボシティ店はセントーサ島へ行く前や行った後に利用できるお店ですが、こちらエスベラネード店は、マリーナベイサンズを含めたベイエリアの夜景を楽しむことができるお店です。
テラスからダイレクトって感じではないですが、マリーナ湾に面しているので、夜景は十分に楽しめると思います。珍しい横からのアングルでマリーナベイサンズのショーを観ることができます。
ここのチリクラブはまた特徴的。トマトっ気のないブラウンのチリソースに溶き卵を抑え気味にブレンドしています。辛みや酸味の少ない濃厚ソースは、揚げパン(マントウ)にも蒸しパンにもよく合います。
そして、ここノーサインボードはホワイトペッパークラブの発祥のお店です。
ホワイトでもブラックでも変わらないような気もしますが、というかホワイトにしただけじゃね?って感じもしますが…、実はホワイトペッパーの方がカニとの相性がいいと個人的には思います。
ロングビーチデンプシー同様に、大人数で2杯以上のカニを食べたい場合に、ノーサインボードに行って、チリクラブとホワイトペッパークラブを頼むのもいいかなと思います。
【場所】8 Raffles Avenue
【ホームページ】http://www.nosignboardseafood.com/
【営業時間】11:00AM〜11:00PM
ノーサインボードも当然【たびらく】対応です。海外レストラン予約サイトの【たびらく】なら、日本語で、確実に、気持ちよく、レストランの予約ができます。
第4位 マリーナベイの夜景が人気
ノーサインボード エスペラネード店
第5位 レッドハウス/ロバートソン キー店
~ ロバートソンキーの落ち着いた雰囲気と多彩なシーフード料理が人気のお店 ~
レッドハウスのチリクラブは、トマトの効いたピリ辛ソース、私たち日本人がチリソースと聞いて想像する味に近いと思います。お店の名前がレッドハウスですから、ソースも必然的に赤ですよね😁。
お店はシンガポール川沿いのロバートソンキー。テラス席もあるので眺めも最高です。
チリクラブだけとるなら普通のチリクラブには飽きた方むけということになりそうですが、ここレッドハウスは、カニだけでなく、シーフードだけでもなく、とにかくメニューが豊富なので、シンガポール料理をたくさん味わいたい方におすすめのレストランです。
【場所】60 Robertson Quay,The Quayside
【ホームページ】http://www.redhouseseafood.com/
【営業時間】
平日(月~金)14:30~22:30 (ラストオーダー 22:00)
週末(土~日)、祝日 11:30~23:30 (ラストオーダー23:00)
話題の海外レストラン予約サイト【たびらく】で、日本語で、確実に、気持ちよく、レストランの予約しておきましょう。
第5位 シーフード料理も充実
レッドハウス ロバートソンキー店
次点 ケージーシーフード(旧メルベン)
~ シンガポールの穴場のカニレストラン ~
シンガポールのクラークキーから車で20分の場所にある知る人ぞ知る穴場の蟹レストラン。蟹料理チリクラブがとにかく美味しいと評判の地元では有名なお店です。
お店の作りは立派じゃないですが味は一級品と言われていました。そのメルベンシグネチャーのきれいバージョンがケリージーシーフード。メルベンの味はそのままに、新しいサービスを提供しています。
メルベンの名物と言えば写真の「バタークラブ」。濃厚なバターとコンデンスミルク、それに秘伝のスパイスを加えた隠れヒットメニューです。
【場所】211 Toa Payoh Lorong 8 #01-11/15
【ホームページ】http://www.kellyjie.sg/
【営業時間】
月曜〜金曜:16:.00 – 22:45
土曜〜日曜:12.00 – 22:45
【たびらく】はすごい!ちょっとマニアックなケージーまで押さえています。海外レストラン予約サイト【たびらく】で、日本語で、確実に、気持ちよく、レストランの予約がしておきたいところです。
次点 バタークラブが人気のローカル店
ケージーシーフード(旧メルベンシグニチャー)
メルベンシグネチャーは、ケージーシーフードと名前を変えたこのお店のほかに2店舗シンガポールにあります。
よくランチを食べているタンジョンパガー店はきれいじゃないけど、確かにうまくておすすめです(ここは平日のランチタイムからやっています)。
ちょっと観光向けではありませんが、近くに寄ったら行ってみるのもありだと思います。

≪シンガポールグルメ情報≫



