
今回は、シンガポールの新名所・今一番旬な人気観光スポット、ピンクが映えるかわいい写真が撮りまくれる「ミュージアムオブアイスクリーム(Museum of Ice Cream・アイスクリーム博物館)」のアクセス・行き方・見どころ・割引クーポンで安くチケットを買う方法などを解説していきたいと思います。
ミュージアムオブアイスクリームとは?

ミュージアムオブアイスクリームシンガポールは、アメリカ全土で人気爆発中のミュージアムオブアイスクリームの海外進出1号店としてシンガポールにオープンしたアイスクリームの博物館です。

いろいろな形・フレーバーのアイスクリームが楽しめる5つのステーションと12のオリジナルインスタレーション、スプリンクルチョコレートのプールなど、食べて・遊べて・そしてかわいい写真が絶対撮れる!今シンガポールで一番旬なインスタスポットです。
ミュージアムオブアイスクリームのアクセス・行き方

住所:100 Loewen Rd, シンガポール 248837
シンガポール市内からは7〜8km。例えば、マリーナベイサンズからだとタクシーで15分程度で行けます。
行き方① タクシー・Grabで行く方法

シンガポールの市街地から7〜8km。タクシーでもGrabでも、配車アプリを一つ用意しておくと便利です。


行き方② 電車で行く方法
最寄り駅はネイピア(Napier)駅です。

ネイピア(Napier)駅は、オーチャードからThomson-East Lineで2駅です。

最寄り駅のネイピア(Napier)駅からは1.2km、徒歩17分です。なんとか歩ける距離ではあります。
出口は2番出口です。

2番出口を出れば、バス乗り場・タクシー乗り場ともすぐです。案内表示もあるので、迷うことはないと思います。

ただ、タクシー乗り場へ行っても、タクシーが待機しているとは限りません。歩きたくない方は配車アプリGrabを使った方がいいと思います(Grabの使い方はこちら)。

バス乗り場もすぐです。乗るのは停留所1つ分だけです。

ココに停まるバスなら、174e以外、どのバスでもOKです。
乗ったらすぐ次のバス停ですぐに降りて、少し歩く感じです。
徒歩の場合は、ネイピア(Napier)駅2番出口を出て左へ進み100メートルほどで現れる分岐を左方向へ登っていけば、あとは流れで辿り着けます。

バスの場合は、1つ目のバス停の後ろにある、進行方向左側へ伸びる階段を登って行くと、上記の徒歩ルートに合流します。

通りに出たら、右方向。少しだけ目印のない道を進みます。

右側にプレスクールがあるのでその先を左折します。

緩やかな上り坂を少し進むとすぐに左側にピンクの建物が見えます。ここを左へ入るとミュージアムオブアイスクリームです。

ピンクの建物とブロック100の看板があって、めちゃくちゃ目立っているので、すぐにわかると思います。

営業時間
月・火・水・日曜日:午前10時00分~午後6時00分
木・金・土曜日:午前10時00分~午後9時00分
チケットを安く買う方法

ミュージアムオブアイスクリームのチケットはネットで買うと安く買えます。しかも、スマホでQRコードを提示するだけで入場できるので、当日も楽です。
ただ、ネットで買う場合でも、いくつかのサイトを比較してから買いましょう。普段ネットで買い物をするときに、アマゾンと楽天を比較するのと同じですね。同じチケットなら安い方がいいですからね。
ミュージアムオブアイスクリームの最安チケットを検索
【Klook】【KKday】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
比較する場合は、追加割引になる割引クーポンをチェックしましょう。
Klook(クルック)とKKdayからは割引クーポンが出ていますので、追加割引も加味して、最安値になるところから買うのがいいと思います。
Klookの割引クーポン
Klook(クルック)からは、①6%割引クーポン(初回限定・最大1,100円割引)、②6%または3%割引クーポン(2回目も使えるクーポン)が発行されています。
① 6%割引クーポン!(初回限定)
Klook 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
日本語サイト/当日OK/PayPay・Apple Pay可
② 6%または3%割引クーポン(2回目以降も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%割引きでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
クーポンコードの右の「コピーする」ボタンをタップ(又はクリック)して、チケット購入ページ(Klook)のクーポン入力欄に貼り付けるだけで、自動的に割引になります。
Klookを初めて使う方は、是非忘れずに使っておいてください(他のチケット購入でも使えます)。
お得な割引チケット情報
Klookの割引チケット
【Klook】の割引クーポンなど最新のお得情報やチケットの買い方や使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
KKdayの割引クーポン
KKdayからは、①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と、②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)が発行されています。
① 400円割引クーポン(初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン(初回限定)
3,000円以上のお買い物で5%割引になるクーポン(初回限定、最大600円割引)です。クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)が入った当サイト限定クーポン、KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
いずれもKKdayを初めて利用する時のみ使えるクーポンなので、割引金額の大きくなるクーポンを選んで使ってください。
【KKday】の割引クーポンなど最新のお得情報やチケットの買い方や使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
プレミアムチケットか、普通のチケットか
ミュージアムオブアイスクリームのチケットは、ピーク(土日などの混雑する日)とオフピーク(平日などの混雑しない日)で金額が違います。こちらは行く日が決まってしまえば、選択の余地はありません。
ミュージアムオブアイスクリームのチケットにはもう一つ、種類があります。
それは普通チケットとプレミアムチケット。差額は10シンガポールです。

結論から言うと「プレミアムチケット」でいいと思います。
「プレミアムチケット」と「普通チケット」の違いは、①食べられるアイスの種類やトッピングが増える②ドリンク(コーヒー・ソフトドリンク・ボトル入り飲料水)1杯無料③遊べるエリアが増えるです。
ミュージアムオブアイスクリームではアイスは食べ放題です。館内の5か所で違うアイス食べられます。1つ1つのアイスは小さいので、たぶん何個でも食べられます。ただ同じ種類を食べ続けるのはキツイので味変したくなると思います。
普通チケットだと1か所で1種類だけ。プレミアムチケットだと1か所で2種類のアイスが食べられます。食べ放題でこの違いは結構大きいです。
それとドリンクです。アイス食べ放題をしていれば、当然のどが渇きますよね。これは必須だと思います。こちらはペットボトルのミネラルウォーター。ピンクでかわいいです。

ミュージアムオブアイスクリームの見どころ・回り方
アイスクリームの種類
アイスの種類は季節によって変わるそうなので、参考までですが、アイスクリームの一部をご紹介します。
チョコレートのアイスクリーム。ベルギーチョコを使った濃厚な味わい。

こちらはフローズンヨーグルトのソフトクリームです。プレミアムチケットだとこのようなトッピングをしてもらえます。

こちらは棒のアイス。持ち手がないのが東南アジアっぽい。
こちらはプレミアムチケット用のフレーバー、ブンガ・トゥランと呼ばれるマメ科の花の花びらから煮出した色素で着色した青いアイスです。マレーシアのスペシャルアイスだとか。

ウエハースサンド。小さいですね。こちらは普通チケットでも選べるクッキー&クリーム味です。

そして最後にラズベリーのソルベ。これもプレミアムチケット用のフレーバーということでした。

食べ放題なので、いろいろな種類が食べられるよう、どのアイスもちょっと小さめです。
そういう意味では、選べるアイスの種類が多い、プレミアムチケットの方が満足度は高いと思います。
フォトスポット・プレイスポット
館内はとにかくピンク・ピンク・ピンク…です。映える写真のイメージが湧いてくるんじゃないでしょうか。



















ツイッター(X)をチェックする
映えスポットですからね。ツイッター(X)の投稿も多いです。
Adventures at the Museum of Ice Cream, Singapore 🍦🍧 pic.twitter.com/QpwYmvDgoE
— Grace Ling ✨ | 📍SF (@graceleaf_) October 22, 2023
インスタをチェックする
もちろんインスタも。オールピンクの写真はインパクト大!注目度アップ間違いなしです。
チケットを安く買う方法・まとめ
最後にミュージアムオブアイスクリームのチケットを安く買う方法をまとめておきましょう。

ミュージアムオブアイスクリームのチケットはネットで事前手配!これが安くて便利な方法です。ただし、チケットを売っているサイトはいくつかあるので、一応比較してから購入することをお勧めします。
「日本語で」「割引価格で」チケット販売している【Klook】【KKday】【楽天トラベル観光体験】あたりを比較しておけば、最安値でチケットを購入できるはずです。
ミュージアムオブアイスクリームの最安チケットを検索
【Klook】【KKday】【楽天トラベル観光体験】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
表示価格をチェックして大体の当たりをつけたら、次に割引クーポンなどのキャンペーンがないかをチェックしておきましょう。
例えば、表示価格がA社1,000円、B社900円、C社800円だったとしても、A社が300円の割引クーポンを発行しているので実はA社が一番安い、ということが起こる得るので、割引クーポンは必ずチェックしましょう。
上記のうち、現時点では、Klook(クルック)とKKdayから、割引クーポンが発行されています。
Klookの割引クーポン
Klook(クルック)からは、①6%割引クーポン(初回限定・最大1,100円割引)、②6%または3%割引クーポン(2回目も使えるクーポン)が発行されています。
① 6%割引クーポン!(初回限定)
Klook を初めて利用する方限定ですが、チケットが6%OFF、最大で1,100円まで安く買える割引クーポンです。
Klook 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
日本語サイト/当日OK/PayPay・Apple Pay可
② 6%または3%割引クーポン(2回目以降も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%割引きでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
クーポンコードの右の「コピーする」ボタンをタップ(又はクリック)して、チケット購入ページ(Klook)のクーポン入力欄に貼り付けるだけで、自動的に割引になります。是非忘れずに使っておいてください。
お得な割引チケット情報
Klookの割引チケット
【Klook】の割引クーポンなど最新のお得情報やチケットの買い方や使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

KKdayの割引クーポン
KKdayからは、①400円割引クーポン(新規登録・初回限定・2,500円以上購入から利用可)と、②5%割引クーポン(初回限定・最大600円割引)が発行されています。
① 400円割引クーポン(初回限定)
2,500円以上の購入で400円割引になる割引クーポンです(新規登録・初回限定)。
KKday 400円割引クーポン
新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。
こちら☟から新規登録すると400円割引クーポンをゲットできます。
② 5%割引クーポン(初回限定)
3,000円以上のお買い物で5%割引になるクーポン(初回限定、最大600円割引)です。KKdayを初めて利用する時にだけ使えます。
KKday 5%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
割引チケットは、当日でも、直前でも、ネットにつながれば、すぐにゲットできます。
日本語対応/日付・時間指定券
【KKday】の割引クーポンなど最新のお得情報やチケットの買い方や使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

【ミュージアムオブアイスクリームと一緒に行きたいシンガポールの観光スポット】





【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
【2025最新】ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド|新エリア「ミニオンランド」対応
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法【2025年版】
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「SEAアクアリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「SEAアクアリウム」の場所・行き方・営業時間、そして最安値で割引チケットを買う方法など、シンガポールの旅行観光に役立つ情報を... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...