
香港駐在歴10年の先輩駐在員に教えてもらった香港のホテル攻略法。香港のエリアマップを作って、香港のエリア(九龍・尖沙咀・香港・中環・ランタオ島(ディズニ)など)の特徴を分析、旅行目的に応じたおすすめのエリアを絞りつつ、新しいホテルを中心に、ラグジュアリーホテル・ミドルクラスホテル・カジュアルホテル・格安ホテルをピックアップ。そのうえで、目的別(観光(ラグジュアリー重視)・観光(コスパ重視)・ビジネス出張・ディズニー)に一番おすすめのホテル情報をお伝えしていきます。

Googleで香港のホテル調べたら、旅行サイトとホテル予約サイトばっかりじゃん💢
そうなんですよね。最近のグーグルってつまらないなぁ…って思いません?
「香港ホテル」なんて調べたら、アゴダ、エクスペディア、ブッキングドットコム、近畿日本ツーリスト、楽天トラベル、エイチ・アイ・エス、トリップアドバイザー、JTB・・・・広告サイトの連発。もういいって(笑)
「絶対に外さない」とか「格安」とか「人気ホテル10選」とか言って、旅行サイトが、自社が売りたいホテルリストを押し付けてくるサイトばかりです。
旅行サイトが書いている「人気ホテル10選」って「当社が儲かるホテル10選」ですからね。全く参考になりません。
なので、香港で本当におすすめなホテルを地元で働く会社の先輩に聞くことにしました。



せんぱーい。香港のホテル、どこ泊まったらいいですか?



お任せあれ。公平な視点でホントのおすすめを教えちゃいますね。
現地のことは現地の人に聞け!ですよね。
香港ホテルのエリアマップ
香港の地名って、漢字で表示されたり、カタカナで表示されたり、英語で表示されたりするので、なんか頭に入ってこないですよね。



ですよね。
そして、香港通は、これ見よがしにいきなり知識をひけらかしてきます。なので、またこんがらがるんです。



ですよね。
なので、ちょっと香港在住の先輩に、コツを聞いてみました。



簡単ですよ。
こんな感じで、もっとシンプルに考えた方がいいみたいです。


① 九龍(カオルーン)・尖沙咀(チムサーチョイ)エリア
② 中環(セントラル)・香港駅エリア
③ 香港ディズニーランド周辺エリア
あらま、超かんたん。
しかも、もっと大事なのは、香港国際空港から、①の九龍駅までは特急で22分。②の香港駅までは24分です。もはやどっちでも一緒です。
もっと言うなら、香港駅と中環(セントラル)はつながっています(歩けます)。九龍駅と香港駅は地下鉄で1駅、尖沙咀(チムサーチョイ)駅と中環(セントラル)駅も地下鉄で1駅です。


もうちょっとこんがらがってきた方もいるかもしれませんが…要するに…



香港の中心なら、どこに泊まっても大差ないですw
新宿でも代々木でも一緒。ただし、浦安(ディズニーランド)は別。みたいな感じです。
元も子もない話しですが…
そして各エリアのホテルの特徴をまとめるとこんな感じです。
エリア別ホテルの特徴
① 九龍・尖沙咀エリア:ミドル〜ハイクラスまで選択肢が多い。
② 中環・香港駅エリア:料金が高いエリア。ハイクラスは激高、ロークラスでも料金高め。
③ 香港ディズニーランド周辺エリア:香港ディズニーランドホテルが3つある。
おわかりでしょうか。
香港ディズニーランドに行くなら香港ディズニーランドホテル。
それ以外、香港観光をするなら九龍・尖沙咀エリアのホテル。
香港のホテル選び、ホテルのブランドとかに特にこだわりがなけらば、これだけで十分なんです。
中環・香港駅エリアのホテル
ということで、先に、中環・香港駅エリアのホテルを見ておきましょう。もちろん「料金が高いエリア。ハイクラスは激高、ロークラスでも料金高め。」なので、ホテルは九龍・尖沙咀エリアで選んだ方がいいということを説明するためです。
こちらがAgoda(アゴダ)の中環(セントラル)エリアのホテルマップです。
料金表示はこの記事を書いた日のものなので、これから予約される方はアゴダのサイトで確認してみてください ☛香港・中環エリアのホテル料金を調べる(アゴダHP)


ご覧のとおり、香港・中環エリアの人気観光スポット「ピークトラム乗り場」周辺のホテルはどれも料金激高です。
でも、いいホテルはいいホテル。泊まった人の満足度はかなり高いです。アゴダの評価点が9点を越えてくると、完全に間違いないホテルになるんですが、9点越えのホテルが多いエリアでもあるので、料金は気にしないと言う方には、逆に選択肢の多いエリアといえるかもしれません。☛香港・中環エリアのホテル料金を調べる(アゴダHP)
特に人気のあるのはマンダリンオリエンタル香港と2023年に新装したシャングリラ香港ですね。料金は高いですが、気持ちのいいホテルステイが約束されています。


⭐9.4 ¥78,134~


⭐9.0 ¥42,883~
一方、このエリアで唯一と言ってもいい、エコノミータイプのホテルがこちらの「ミニセントラル」です。


⭐7.1 ¥8,111~
(注意)このホテルはおすすめホテルとしてのご紹介ではありません!
このホテルをおすすめとしているサイトがなんと多いことか。それが、ホテル予約サイトや旅行代理店サイトの闇です。結局は泊まったこともない日本の社員さんが書いているんですよね(笑)
こちらの宿泊体験記の写真をご覧になっていただければ、納得いただけると思います。


たぶん…
グーグルの検索結果をうのみにしないで、自分で良好なサイトを自分で探さないといけない時代になっちゃってるんですね。
九龍・尖沙咀エリアのホテル
ということで、地元香港の在住者が当たり前のように日本人旅行者におすすめしているエリア「九龍・尖沙咀エリア」で、いつもおすすめしているというホテルをご紹介しましょう。
現地に長く住んで、日本からいろんなタイプの旅行者(出張者)の話しを聞く機会がある人だからこそ知り得る「日本人旅行者の評価が高いホテル」や「日本人出張者がリピートするホテル」だけ。
旅行サイトが掲載している「当社が儲かるホテル10選」(もとい「人気ホテル10選」ですかね (ー_ー))とはわけが違う、濃密情報です。
5万円超の高級ラグジュアリーホテル(九龍・尖沙咀)
まずは高級ホテル部門から。このクラスのホテルは、クオリティは保証されていますが、如何せん高い。旅行でも出張でも予算があると思うので、一瞬でパスという場合も多いでしょう(僕はそのタイプですw)。
ただ、香港の観光目的のホテルで、ザリッツカールトン香港とザペニンシュラ香港を候補から外すわけにはいかない…それくらい評価が高いホテルなので、まず、こちらをご紹介しておきますね(この次に現実的に選択肢になりそうなホテルをご紹介していきます)。
ザ リッツカールトン香港


ザリッツカールトン香港は、香港のビクトリアハーバーのランドマーク「インターナショナルコマースセンター」の102階〜118階。すべての客室とスイートで、海抜490メートルの高さから香港の街並みやヴィクトリアハーバーの絶景を見渡せる香港No.1のホテルと言われています。
リッツの豪華な客室やホテルサービスは言わずもがな。118階、海抜490メートルに位置する世界一高い場所にあるバー「Ozone」や、ミシュランレストランの「Tosca」など、ホテル内にも見どころがたくさんあります。
香港ビクトリアハーバーの絶景は素敵だとは思うけど、ホテル代が高すぎる…という方はホテルのすぐ下、「インターナショナルコマースセンター」の100階にある「スカイ100香港展望台」を楽しむというのも一つの手ですね。


ザ ペニンシュラマニラ香港


ザリッツカールトン香港が香港のランドマークなら、ザペニンシュラ香港は香港の歴史と伝統を刻む香港の名門ホテル。伝統ある建物と最新鋭の設備、世界最高峰のホテルサービスに加えて、香港観光に最高のロケーション。ハーバービューの部屋からはビクトリアハーバーが一望。人気のナイトショー「シンフォニーオブザライツ」も部屋から観賞できます。
すべてが揃った香港最高峰のホテルですが…あとは料金。1,2泊なら思い切って最高の夜を…とも思います。
ビクトリアハーバークルーズに最適
ザペニンシュラは、ビクトリアハーバーのクルーズ船乗り場にも近いので、ビクトリアハーバーの光のショー「シンフォニーオブザライツ」を観賞だけでなく、ハーバークルーズを楽しむのにも便利です。


クルーズ乗り場(ショーの観賞ポイントもすぐそば)までは450m。目の前の大通りを渡るだけで海岸エリアなので、体感的にはもっと近く感じます。


2万円〜3万円のミドルクラスホテル(九龍・尖沙咀)
円安・インフレの影響もありますが、もともと香港のホテル料金は高めなので、ある程度気持ちのいいホテルステイを目指すなら、この価格帯が狙い目になってきます。
カオルーン シャングリラ香港


出張目的で訪れる役職者の方が泊まることが多いホテルです。ホテル名はカオルーン・シャングリラですが、九龍(カオルーン)駅からは離れているので注意が必要です。尖沙咀駅・尖東駅からほぼ地下道で直結です。
目の前がビクトリアハーバーで遮る建物がないため、ベイサイド・ハーバービュールームに泊ると、ビクトリアハーバーで行われる光のショー「シンフォニーオブザライツ」を部屋から楽しむことができます。
部屋は一番小さいタイプでも42㎡とゆったり設計。シャングリラクオリティの接客とともに不自由のない快適なホテルステイが約束せれています。
シェラトン ホンコン ホテル&タワーズ(2022年新装)


2022年に改装したばかりのピカピカホテル。新しいことは正義、無条件に快適だったりしますよね。
ロケーションもザ ペニンシュラホテルと通りを挟んで隣りという好立地。尖沙咀駅・尖東駅へのアクセスも、繁華街やクルーズ船乗り場へのアクセスも良く、観光目的にもビジネス目的にも使いやすいホテルです。
プリンス ホテル (マルコ ポーロ) (2023年新装)


こちらも2023年新装のピカピカホテル。尖沙咀駅からは歩いて7,8分と微妙な距離感があり、また、ビクトリアハーバーのフェリー乗り場やショーの観賞ポイントまでは1km弱、歩いて12,3分と、こちらも少し距離があります。
一方で、尖沙咀駅の繁華街は近くショッピングモールも隣接していることから、飲食やショッピングを重視するなら逆に好立地に感じるようです。ビジネスユースなら繁華街が近いのは完全にプラスだと思います。
あとは、マカオ行きのフェリー乗り場が近いのもポイント。マカオ観光を日程に組み込みたいと考えている方には、これ以上ないロケーションのホテルですね。
モンドリアン香港


尖沙咀駅の繁華街の中と言ってもいい場所にある新築ホテル。2023年に新規オープンしたまだまだキレイなホテルです。周囲にはコンビニもファーストフードも、お粥屋さんのような地元民用の飲食店も、高級レストランも飲み屋さんも何でもあるので、食べたり飲んだりを楽しむ方には最高の立地です。
部屋の広さは一番小さいタイプで21㎡。市街地にあるホテルの割りにはそれなりの広さがあり、白を基調にしたルームデザインの効果もあって、クリーンで清潔な状態が保たれています。
1万円台のミドルクラスホテル(九龍・尖沙咀)
1万円台になってくると少しランクが落ちますが、地元の人は穴場的なホテルを知っているんですよね。
マルコポーロ香港ホテル


マルコポーロホテルは、シンフォニーオブザライツの観賞ポイントのウォーターフロント・プロムナードやハーバークルーズ船の乗り場まで、徒歩3,4分と、ヴィクトリアハーバーでの夜景観賞をメインに据えた観光客にとってはこれ以上ない立地にあります。
伝統ある重厚なホテルというタイプで、躯体や設備のショボさはないものの、古さを、特に水回りにそれを感じます。見方を変えれば老舗の高級ホテルなので、その方向で売っても良さそうですが、そうは言わずに料金下げ気味で営業しているところが狙い目なホテルです。
繁華街へもアクセス良好でローカルフードを楽しむこともできるし、コンビニやファーストフードもあるし、モールもあるし…実際に利用者コメントでもロケーションへの評価がかなり高いホテルです。


スタンフォード ヒルビュー ホテル
2015年に改装したため、まだ新しさが残るスタンフォードホテル。チムサーチョイだけでなくジョーダンへも徒歩圏で、観光やショッピングにも便利な立地にあります。
ただし、場所が高い所にあってホテルの目の前が急坂。たったそれだけの理由で激安セールが頻繁に行われているお買い得ホテルです。
2015年に改装された部屋は広さはないものの、キレイで清潔。日本式対応プラグや無料のミネラルウォーターなど、基本を外さないホテルサービスにも定評があるホテルなので、コスパにこだわる日本人出張者の利用も多いホテルです。もしセールが行われているようなら即決でもいいホテルだと思います。


⭐8.2 ¥11,372~
カジュアルホテル(九龍・尖沙咀)
九龍・尖沙咀エリアでは、ミドルクラス以下のホテルになると急激に古いホテルになって、バックパッカー的な旅行をする人以外、快適に泊まるのはちょっと厳しいホテルが多くなります。
ホテル Habyt Austin Avenue


(注意)このホテルはおすすめホテルとしてのご紹介ではありません!
尖沙咀駅からは地上に出てから徒歩10分くらいとアクセスがとても悪いです。
2022年にリノベーションしたばかりホテルなので、ギリギリ快適に過ごせるホテルですが、その分料金が高いので、それなら、この前の項でご紹介した1万円台のミドルクラスホテルの方がいいんじゃないかなと個人的には思います…
格安ホテル(九龍・尖沙咀)
香港の格安ホテルは厳しいです。おすすめホテルとか格安ホテルを入れてくるホテルサイトがありますが、そんなわけないだろ!という意味で載せています。
ヴィクトリア イン


(注意)このホテルはおすすめホテルとしてのご紹介ではありません!
香港のホテルで1万円を切ってくるとだいぶ厳しくなります。こちらはアゴダの利用者評価が8,9点と高めですが、やっぱり安くて良かったとか、安い割にはよかった、という評価点が入っているので信用できないですね。
香港の場合は、やっぱり押さえても1万5千円くらいまでかな。。。という気がします。
(参考)1万円台のおすすめミドルクラスホテル
香港ディズニーランド周辺のホテル
香港ディズニーランドへ行く場合は、ディズニーランドのオフィシャルホテルに泊まった方が、ディズニーランドでの時間が10倍楽しくなります。
香港ディズニーランドのオフィシャルホテルは3つ
香港ディズニーランドのナイトショーはかなりの迫力。必見のアトラクションなので、帰りの時間を気にせずに最後まで香港ディズニーを楽しみ切れるのも周辺のオフィシャルホテルに泊まるメリットだと思います。
写真をよくご覧ください。ものすごい数のお客さんが最後まで残っているので、電車で買えるのは至難のわざです。


香港ディズニーランドホテル


香港ディズニーランドのオフィシャルホテルの筆頭は、その名の通り「香港ディズニーランドホテル」ですね。
香港ディズニーランドまで歩いて行ける距離にあるので、送迎シャトルバスの時間を気にせずにパークとの行き来できるロケーションがGood。ミッキーやミニーやディズニーキャラクターと触れ合うことができるレストランが好評です。
大きなプールや遊具などお子さま向けの施設も揃っており家族旅行にピッタリなホテル。もちろんディズニースタッフの溢れる笑顔、ホスピタリティは期待通り。朝から晩まで1日中ディズニーの世界に浸れます。


⭐8.6 ¥48,453~


ディズニーハリウッドホテル
ディズニーハリウッドホテルは、ハリウッド映画の世界観を表現した少し異質なディズニーワールド。香港ディズニーランドのハリウッドホテルの中では比較的リーズナブルなホテルです。


⭐8.8 ¥40,342~
ディズニー エクスプローラーズ ロッジ
ディズニーエクスプローラーズロッジは2017年開業。香港ディズニーランドのオフィシャルホテルの中では比較的新しいホテル。南国リゾートの雰囲気を表現したウッド調の内装と大きなラグーンプールが特徴です。
ディズニーランドまで少し距離があるのが難点です。歩くのは大変なのでシャトルバスを使うことになると思います。気軽に行き来できるのが、ディズニーのオフィシャルホテルのメリットのひとつなので、ロケーションの悪さは大きな減点要因として考慮しておいた方がいいと思います。
目的別おすすめホテルまとめ
最後に、香港への旅行目的別におすすめホテルをまとめておきましょう。迷ったらここから選べま間違いなしです。
観光目的(ハイクラス)のおすすめホテル
観光目的(コスパ重視)のおすすめホテル
ビジネス出張(ハイクラス)のおすすめホテル
ビジネス出張(コスパ重視)のおすすめホテル


⭐8.2 ¥11,372~
香港ディズニーランドへ行く方向けのおすすめホテル


⭐8.6 ¥48,453~
⭐ 海外ホテルの予約の仕方と現地での利用方法
アジア最強の海外ホテル予約サイトアゴダ(Agoda)の予約の仕方をスクショをつかってわかりやすく説明しました。日本語だけ。かんたんです♪


【香港ディズニーランドのお役立ち情報】
この記事同様、香港ディズニーランドの遊び方・行き方・チケットの買い方など、画像をたくさん使いながら、香港ディズニーランドのお役立ち情報をめっちゃ詳しく解説しました。




【香港の旅行情報】