
シンガポール・チャンギ空港の大型複合施設JEWEL(ジュエル)の中にトランジットホテルがオープンしました。ちょうどいいサイズのトランジットホテルで、空港隣接ということで、出発時にも到着時にも使えそうな最高のロケーション。
日本からシンガポールに旅行や出張でくる方や、トランジットでシンガポールチャンギ空港を使う方にとって、とても便利なホテルになりうるため、ちゃんとご紹介したいなと思い、単なるレポート目的で泊ってみました。
予想通り、新しくてキレイで快適だし、ジュエル観光にもとても便利。チャンギ空港隣接なので出発や到着時の時間調整にも便利に使えそうなホテルです。
ヨーテルエア シンガポール チャンギエアポート

ヨーテルホテル・オーチャードに続く、2軒目のヨーテルホテル。
ヨーテルはイギリス・ロンドンを本拠地とするホテルチェーンで、キャビンタイプの簡易ホテルを世界展開しています。
ホテル案内のVTRで日本式のホテルのいいとこどりをしたと言い切っていますので、私たち日本人にとっては居心地がいいベースがあるホテルです。
ちょっとくらい部屋が狭くてもいいから必要なものはしっかり揃っていて、ベタベタした対応は要らないから必要なことはちゃんと対応してほしい、みたいな。そういった要望を満たしてくれるホテルですね。
ヨーテルホテルグループは、2017年オーチャードで、すでにこのキャビンタイプのホテルをオープンさせています。客室の狭い簡易ホテルなので、オープン当初は、様々なレビューが飛び交っていましたが、現在は予約が取りにくい状況です。
シンガポールでも簡易ホテルの運営スタイルがすっかり定着したようですね。しばらく運営して、利用者評価が8.8点なので、顧客満足度のかなり高いホテルであることが伺えます。
ヨーテルシンガポール オーチャードロード

ヨーテルエア シンガポール チャンギ エアポート

このヨーテルホテルグループが、チャンギ空港にオープンさせたトランジットホテルブランドがヨーテルエアです。
ヨーテルエア チャンギ エアポートは、チャンギ空港の大型複合施設JEWELがオープンした2019年4月に営業を開始しました。
日本への直行便は、どの航空会社も、深夜便とか早朝便があって、ちょっと安かったりしますよね。安い早朝便を取って、浮いたお金でこのホテルに泊まって、最後の一泊をチャンギ空港やJEWEL(ジュエル)、もしくはその周辺の観光に充てる。そういった使い方もできますね。


午後にチェックインして、荷物を自分の部屋に放り込んで、食事や観光に出かけるということができます。なにしろ、チャンギ空港第1ターミナル隣接の複合施設JEWEL内ですから、空港の出発ロビーまで徒歩5分です。絶好のロケーションを活かして、いろんな使い方ができそうです。
ヨーテルエア シンガポール チャンギエアポート

部屋はとてもキレイで清潔です
部屋は2人用で10㎡、ファミリー用で19㎡です。
流石に狭いですけど、私たち日本人は慣れっこです。施設がとてもきれいなので、狭さなんかほとんど気にならない。そんな感じでした。
ベッドは稼働式。ボタン一つで、こんな感じにフラットになベッドになったり、ソファーのようになったり。

狭い部屋を有効活用するための工夫ですが、ホテルって、結局ベッドの上で過ごすことが多いと思うので、これが一番過ごしやすかったりします。

シャワーやトイレは、各部屋についているので、部屋の外をウロウロする必要はありません。
日本のこういったキャビンタイプの簡易的なホテルだと、シャワーやトイレは共同という場合が多いですが、そのあたりは海外仕様というべきでしょうか。プライベート感をもう少し高めです。
また、新築ホテルなので施設はピカピカですし、簡易ホテルとはいえ、必要なアメニティはすべてそろっているので、基本的にあ何かを買い足したりする必要はありません。

チャンギ空港のジュエルの4階なので、周囲にはレストランもあれば、スーパーもコンビニもあるので、何か必要なものがあれば何でも買いそろえられるも心強いと思います。
ハイテク風の技術を駆使しています
このホテルのもうひとつの売りは、シンガポールらしいハイテク設備。ルームサービスを頼んだら、このロボット君が運んできてくれます。
まあ、みたらタオルとかアメニティグッズがお腹のところのストレージに入っていました。こういうアイデアは面白いし、わくわくしますね。

このロボット、ドアも自分で開けます(というか自動で開きます)。

チェックイン・チェックアウトはセルフサービス

セルフチェックインがこれはヨーテルホテルグループの売りのようです。奥に小さな有人チェックインカウンターがありますが、宿泊者は手前のテーブルにあるタブレットに必要事項を入力して、自分でチェックインする、そういう姿を目指しているようです。

ただし、パスポートの読み取りやデポジットの支払いまで含めると、利用客がセルフで間違いなくチェックインを済ませるのは、ちょっと難しそうでした。
ホテルのスタッフもそのあたりをよく理解しているようで、結局有人カウンターでのチェックインをすすめていましたね。
一度はやってみたいということで、タブレットでチェックインしましたが、結局スタッフの方がつきっきりで教えてくれましたので、セルフでチェックインをしたという感覚はないですw
日本でも、最近、そういうホテルが増えてきましたよね。日本人同士でも、結局スタッフさんがあれこれ教えてますから…なかなか浸透しないのかもしれません。
無料のラウンジがあります
フロントと宿泊スペースとの間に小奇麗なラウンジがあって、コーヒーを飲むことができます。

宿泊費を安くした分、人員を減らして、利益を確保しようという経営戦略だと思われるところ、従業員の目が届きにくくなっているように思います。コーヒーはあれど、コーヒーカップがなかったので。

コーヒー、紅茶が飲めるので、朝ちょっと一息ついてから出かけるとか、飛行機の時間まで少し時間調整する、なんてこともできそうです。
予約はお早目に
海外では珍しい簡易キャビンホテルであるためか、物価の高いシンガポールでは比較的安くステイできるためか、結構注目度の高いホテルです。
シンガポールでは、ジュエルを初めとして、チャンギ空港自体が一種の観光地になっているので、チャンギ空港に泊れるこのヨーテルエアの人気は高く、予約は取りにくくなっています。
シンガポール旅行が決まっている方、特に早朝や深夜便で往復する予定がある方は、キャンセル料無料プランなどを使って、早めにお部屋を押さえておいた方がいいかもしれません。
ヨーテルエア シンガポール チャンギエアポート

そうじゃないんだよな。もっとラグジュアリーなホテルに泊まりたいんだよなぁ…という方はこちらを覗いてみてください。

シンガポールのホテル情報
数えきれない日本人観光客のみなさんをアテンドした駐在員のシンガポールのホテル情報。訪問目的や予算に合わせて選べるよう、シンガポールのホテルを目的別にまとめました。
日本語のサポートがあるホテル

マリーナベイのキレイな夜景を楽しみたい

コスパ重視のホテルがおすすめ

シンガポール出張者がリピートするホテル。もちろん観光にも使えます。

⭐ 海外ホテルの予約の仕方と現地での利用方法
アジア最強の海外ホテル予約サイトアゴダ(Agoda)の予約の仕方をスクショをつかってわかりやすく説明しました。日本語だけ。かんたんです♪

⭐ チャンギ空港周辺の観光スポット
最終日もぎりぎりまで遊ぼう!チャンギ空港とその周辺の遊びスポットをご紹介します。




【シンガポールのホテル情報】
【シンガポールの旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン
シンガポールの人気スポットを徹底解説!
-
【2025最新】ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド|新エリア「ミニオンランド」対応
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法【2025年版】
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「SEAアクアリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「SEAアクアリウム」の場所・行き方・営業時間、そして最安値で割引チケットを買う方法など、シンガポールの旅行観光に役立つ情報を... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...