今回はアンヘレスの常宿のひとつ「クイーンズホテル」についてレビューしてみたいと思います。
常宿…というのはそのエリアによく旅行や出張で行く人が、特に気に入ってリピートするホテルのことですね、
あちこちホテルを泊まり歩いて一番いいホテルに落ち着く場合もあれば、一度泊まってみて良いホテルだったのでそこに泊まり続けているという場合もあるでしょう。
僕が、クイーンズホテルを定宿の一つにしている理由は前者ですね。あちこち泊まり歩いた結果、相対的に、料金・グレード・部屋の広さ・ロケーション・スタッフの対応なんかのバランスがいいなと感じています。
もちろん、料金次第です。
最近は世界的な物価高の影響もあって、妥協が必要な場合も多いですが、料金はちゃんとチェックして安い場合にだけ泊まっています。
じゃあ、クイーンズホテル以外にもおすすめホテルがあるってこと?
そうですね。諸事情あって、アンヘレスのホテルのことはめっちゃ詳しいので、もちろん、いろいろ考えながらホテル選びをしています。
こちらの記事を読んでいただければ、アンヘレスのホテルのことはほとんど全部わかると思います。

クイーンズホテルの良いところ・悪いところ

いくらでも構わないというお金持ちの方以外は、結局ホテルの良い悪いは、料金に対してどうかという観点も多分に影響するの、そのあたりも考慮しながら読んでいただければと思いますが。
- ロケーション
- スタッフの対応
- 部屋の広さ
- 屋外プールがある
- 相応の料金
- ピカピカのホテルではない
ロケーションはあまり重視しないという方もいるんですが、やっぱりアンヘレスなので、夜遊びスポットに近くないとおもしろくないと思うんですよね。
周囲にコンビニやレストランが多い方がいいですし、長く滞在するならSMクラーク(ショッピングモール)へアクセスしやすい方が何かと便利だと思います。
アンヘレスに詳しくない方はロケーションの重要性に気付かずに、それはそれで楽しんで帰っていくと思いますが、アンヘレスの場合、ロケーションの良し悪しで旅行全体のクオリティが結構変わってくるんじゃないかなと思います。
同じ条件で比較することはできないので、リピーターの勘でしかないですけどね^^;
クイーンズホテルのロケーション
そのクイーンズホテルのロケーションはこちらです。
地図だけ見てもいまいちピンと来ないので、主要スポットまでの経路でお示ししましょう。
ウォーキングストリートの入口までは徒歩2分

徒歩2分という至近なんですが、ストリートから外に出て、2つ先の通りを少し中に入るという、少し引っ込んでいる絶妙な位置にあります。
セブンイレブンまでは徒歩3分
コンビニがそこそこ近いのはありがたいハズです。
もちろん周辺にはレストランやマッサージ屋さんなんかもあります。
SMクラーク(モール)までは徒歩10分

グーグルマップでは700メートルですが、モールの2階につながっている歩道橋があったり、ショートカットできたりするので、もっと近いですね。
ジョリビー(フィリピンのNo.1ファーストフード)にも徒歩3分で行けます。

スタッフの対応
フロントデスクには、だいたい3,4人の女性スタッフが居ます。
みんなフレンドリーですが、かといってウェットではなく、プライバシー重視で、そこそこ距離感を保って接してくれる感じが心地いいと思います。

ちなみにアンヘレスのホテルのフロントロビーはどこもこんなもんです(笑)。
部屋の広さと室内設備
クイーンズホテルはバルコニー付きの部屋がおすすめですね。
眺めがいいのと、外で食事をしたり、お酒を飲んだりできるのも、結構気持ちがいいです。
今回はスプリーム(バルコニー付き/33㎡)とエグゼクティブ(バルコニー付き/49㎡)の2つのタイプのバルコニー付きルームをご紹介します。
どちらでも、まあ快適なので、予算にあわせて選んでいただければいいのかなと思います。
スプリーム(バルコニー付き)
まずはスプリームルームです。エグゼクティブルームよりも安いですし、安定しているので、結構好きな部屋です。
今回は5階です。

部屋は33㎡あるので結構広いです。
だいたい30㎡を越えてくれば、広いとは感じなくても、結構ゆったり感が出てきます。

ベッドはこんなもんでしょう。

テレビの真ん前にデスクっぽいがありますが、食べたり飲んだりはバルコニーにあるテーブルを使うので、気にならないです(笑)。仕事をするわけでもないですし。

ペットボトルのミネラルウォーターが2本。まあ普通ですが、嬉しいですね。

それ以外に有料ですが、お菓子や飲み物がたくさんあります。
買い物が面倒な時には、ここで済ませてもいいかなと思っちゃうくらい種類があります。

セキュリティーボックスも当然ありますね。これは必須アイテムです。
あと傘も部屋に置いてあります。時期によっては雨が多いですからね。いちいちフロントで借りる必要がなくて助かります。

食べたり飲んだりするのは、バルコニーのこのテーブルになるとおもいます。

特に眺めがいいわけではありませんが、ゆっくり流れる時間が感じられます。リラックスできます。

水回りはこんな感じです。

この後でご紹介するエグゼクティブルームにはバスタブがありますが、スプリームルームにはバスタブがありません。
水圧が強いとか、水量が十分とか、そういうのはフィリピンのホテルで言ってもしょうがないです(笑)。もちろん日本と同じというわけにはいきませんが、普通に使えます。

洗面台です。歯ブラシなどの基本的なアメニティは揃っているので、持ってこなくても大丈夫です。

エグゼクティブ(バルコニー付き)
続いてエグゼクティブルームです。
今回は2階の部屋になります。

エグゼクティブルームは49㎡あるのでさすがにゆったり感が出てきます。

ベッドはスプリームルームと同じような感じですね。シモンズとかではないと思いますが、寝心地が普通に良いです。

広さも十分です。

ソファもとても大きいです。ベッド以外でゆったり過ごせる場所があると、部屋が広く使えて快適度が上がります。

続いて水回りです。

バスタブ付きで、バスタブとは別にシャワー室が付いています。バスタブから2,3歩でシャワー室という特徴的な構造がとても使いにくいですが、広いは広いですね。

バスタブは大きいです。シャワーヘッドも付いていますが、バスタブとトイレスペースの間に仕切りがないので、バスタブでシャワーを使うと部屋中びしょびしょになりますw

シャワー室はこんな感じ。水量が著しく弱いということはないですが…まあまあですね。

広めの洗面台・シンクもまあ使いやすいです。歯ブラシ・歯磨き粉などのアメニティは揃っています(スプリームルームと同じ)。

エグゼクティブルームのバルコニーはスプリームルームのものより広めです。
エグゼクティブルームでは、テーブルの他に、デッキチェアがあるのが特徴です。これは意外とポイントが高いです。ゆっくり寝れますw

飲み食いはやっぱりバルコニーのテーブルになりますね。

Grabのフードデリバリーで朝マックとかいいですよね。素敵な時間が流れます。

Grabの使い方はこちらを参考にしてください。最近のフィリピン旅行ではGrabを使えるのと使えないのとでは、機動力がまったく違います。

眺めもいいですね。低層階の方が余計なものが見えなくて眺めがいいかも。

この日は朝がたに雨が降ったみたいですね。空いっぱいに虹が出ていました。

ホテルの施設
まずは屋外プールですね。
ガッツリ泳げるほど大きくはないですが、涼をとるには十分です。

夜も入れます。ライトアップは11時で消えてました。

フィットネスジムも意外と広いです。トレーニング機材は最新式というわけではないですが、それなりの筋トレはできそうなラインナップです。

夜も使えます。アンヘレスのネオンライトを眺めながらトレッドミル(ランニングマシーン)を満喫できます。多分そんな人いないですw

ジョイナーフィー(JF)は
ジョイナーフィー(連れ込み料・JF)はかかりません。というか、アンヘレスのホテルでJFを取るホテルはありません。
なお、宿泊者以外が入室する場合には、フロントでIDの提示と滞在期間中の保管を求められます。そして宿泊者以外が一人で外出しよう(帰ろう)とすると、その前にフロントから連絡があります。そういう町なので、みなさん手慣れたもんです。
まとめ:リピーターがリピートするホテルです。
ま本当はサイトでこれを言うメリットは何にもないんですけどね(笑)
利用者が増える → 取りにくくなる→料金が上がるリスクがある、ので。
とはいえ、良いものは良い、悪いものは悪い、と言うのがこのサイトのポリシーなので、言っておきましょう。
抜群のロケーション、ピカピカではないけれど居心地のいい部屋、開放的なプール、安定したホテルサービス。そして、そこそこの値段。
そこそこの値段…最近はアンヘレスのホテルも高くなってきたので、1万円以下、できれば8千円台くらい。そのくらいなら、狙い目じゃないでしょうか(部屋のグレードにもよりますが)。
(向かない人)
ただし、以下の方には向かないので、その場合は違うホテルを探しましょう。
- 5つ星ホテルのサービスを求める方
- リゾート感たっぷりのホテルステイを楽しみたい方

⭐ 海外ホテルの予約の仕方と現地での利用方法
アジア最強の海外ホテル予約サイトアゴダ(Agoda)の予約の仕方をスクショをつかってわかりやすく説明しました。日本語だけ。かんたんです♪

【アンヘレスのおすすめ記事】





