シンガポール・リバーワンダーズ|完全ガイド|一番安くチケットを買う方法も教えます!

シンガポール リバーサファリのエントランス

リバーワンダーズ(River Wanders)は、2014年2月、シンガポール動物園とナイトサファリの間にオープンした川をテーマにしたサファリパークです。以前はリバーサファリと言う名前でしたが、リバーワンダーズに名前を変えて営業中です。

世界の河川から魚や動物たちを集めた、水族館であり、動物園であり、そして川をボートで巡るツアーやアマゾン川を巡るアトラクションもあり…

そうなんです、動物園とか水族館というよりも、テーマパークと呼ぶべき場所なんです。

日本では、ガイドブックかなにかの影響でしょうか、それとも、リバー(川)という言葉からでしょうか、川魚の水族館とか思っている方も多いみたいですけど全く違います^^;

このリバーワンダーズを侮ってはいけません。じわじわ評価を上げ、今では結構人気があります。

今回はそんなシンガポールのリバーワンダーズを完全ガイド!

園内地図、人気の動物、リバーボートツアーやアトラクション(アマゾンリバークエスト)など、写真と動画を使って、徹底解説。

気になる営業時間・場所・行き方から、入場料金やお得な割引チケットまで、リバーワンダーズをお得に楽しむための情報もしっかりとご案内していきますね。チケットは最安値に買う方法もこっそり伝授したいと思います。

それでは、リバーワンダーズをどこよりも詳しく!シンガポールリバーワンダーズの完全ガイド、行ってみましょう!

  お得なチケット情報(KLOOK)

リバーワンダーズのチケットが、なんと600円割引!

こちらのの割引クーポンコードをコピーして、KLOOKの公式サイトで購入するだけ。チケットはすぐにメールで届きます。

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 2,000円以上の購入で600円割引
 当日(直前)購入OK
 2023年12月まで有効

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPayOK/当日券あり

スポンサーリンク

リバーワンダーズとは?

マナティの水槽

2014年2月に全面開業したシンガポール自然保護地区にある世界の大河をモチーフにした動物園型テーマパークです。

その広さは12ヘクタール(東京ドーム2.5個分)。

シンガポール動物園が28ヘクタール、ナイトサファリが40ヘクタールなので、このエリアの他のパークよりも小ぶりです。

300種5,000頭(匹)の動物が飼育・展示されています。

シンガポール動物園は315種2,530頭、ナイトサファリは120種1,040頭なので、種類や数の多さで言うと他のパークに引けを取りません(魚が結構いるから種類・数が増えているだけですけど…)。

世界中の大河から希少動物を集め、川辺の動物たちの様子を再現した「8つのリバーゾーン」のほか、ジャイアントパンダとレッサーパンダが見られる「ジャイアントパンダフォレスト」、激かわマナティに会える「アマゾンフローデッドフォレスト」などの個別展示施設も充実。

「リバーワンダーズレザボアークルーズ」「アマゾンリバークエスト」などの人気アトラクションもある、新感覚の水族館&動物園一体型テーマパークです。

リバーワンダーズのチケットの値段・入場料金

まずは、リバーワンダーズのチケットの正規料金(窓口で買う場合の料金)をみておきましょう。

リバーワンダーズの入場料金(レザボアークルーズ付き)

大人:40SGD(シンガポールドル)、こども(3歳〜12歳):20SGD

注意点が2つあります。

  • 入場チケットには、「レザボアークルーズ」が含まれています
  • 入場チケットにはメインアトラクションの「アマゾンリバークエスト」は含まれていません。

「アマゾンリバークエスト」のチケットの料金

「アマゾンリバークエスト」のチケットは別売りで5SGDです。

リバーワンダーズの割引チケット・割引クーポンを比較

リバーワンダーズに限らず、シンガポールの観光地・テーマパーク・アトラクションのチケットは、割引チケットサイトで買いましょう。

シンガポールで有名な割引チケットサイトは【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】【KKday】の3社です。どのサイトも日本語対応。チケットの買い方も超かんたんです。

メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済すると、そのアドレスにeチケットが送られてきます。それを当日チケット窓口や施設の入場口で提示する。それだけです。

たったこれだけで、入場料金が何十パーセントも安くなるので、私たちシンガポール在住者はチケットを窓口で買うことはありません。

知らなきゃ仕方がないですけど…。知ってて窓口で買うなんて、お金を捨ててるみたいなもんです。

リバーワンダーズの割引チケットを比較

ということで、【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】【KKday】の3社を比較すれば、一番安いチケットを買うことができます。

リバーワンダーズの最安チケットを検索

【ボヤジン】【楽天トラベル観光体験】【KLOOK】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

ということで上の3つのボタンをポチポチポチと3回タップ(またはクリック)して、表示された値段を調べます。これでどのサイトが一番安いかがわかります。

最近は【KLOOK】と【KKday】が最安値を競っているんじゃないでしょうか。

【KLOOK】【KKday】は、リバーワンダーズのチケット購入に使える割引クーポンをいくつか発行しているので、これらを使うと、さらに安くチケットを購入することができます。

【KLOOK】の割引クーポン

【KLOOK】の割引クーポンがこちらです。いずれも、このサイト名あじあ(ASIA)がクーポンコードに入った、当サイトのオリジナル割引クーポンです。

① 600円割引クーポン!(当サイト限定クーポン)

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます

② 500円割引クーポン!(当サイト限定クーポン)

  KLOOK 500円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA500
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格1,800円以上

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます

③ 5%割引クーポン!(サイト限定クーポン)

  KLOOK 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIANEW5
コピーする
 初回利用時のみ有効
 種類に違うチケットの組み合わせOK
 割引額に上限なし

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます

このクーポンの凄いところは、数種類のチケットでもまとめて5%割引になるところですね。しかも上限がないので欲しいチケットを全部5%割引で買えます。

ユニバーサルスタジオシンガポールコーブウォーターパーク(巨大プールパーク)シーアクアリウム(水族館)、セントーサ島内にあるメガ・ジップラインスカイラインリュージュウィングスオブタイム、ベイエリアの観光名所ガーデンバイザベイサンズスカイデッキシンガポールリバークルーズ、亜熱帯の野生動物に出会えるナイトサファリシンガポール動物園リバーワンダーズなどなどシンガポールの人気アトラクションチケットが、ぜ〜んぶ5%OFFです!

【KLOOK】の割引クーポンはいずれも初回利用限定のクーポンなので、一番有利なクーポンをひとつ選んで使ってください。

【KLOOK】割引チケット情報

リバーワンダーズ【最安値】チケット

割引クーポンは使わないと普通に大損なので、必ずチェックして使ってくださいね。こちらの記事で、利用方法などを詳しく解説しています。

【KKday】の割引クーポン

【KKday】の割引クーポンはこちらです。①の550円割引クーポンだけ初回利用限定という縛りがないのがポイントです。

こちらも、このサイト名あじあ(ASIA)がクーポンコードに入った、当サイトのオリジナル割引クーポンです。

① 550円割引クーポン!(当サイト限定クーポン)

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上
 有効期限は2023年10月31日まで

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

② 5%割引クーポン!(サイト限定クーポン)

  KKday 5%割引クーポン

このクーポンは終了しました。

ASIAGW5OFF
コピーする
 シンガポール・タイ・韓国・台湾・マレーシアで使えます
 5%OFF!割引金額に上限なし
 有効期限2023年5月7日

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

③ 400円割引クーポン(KKday)

  KKday 400円割引クーポン

新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。

 2,500円以上の購入で400円割引
 有効期限:発行から60日

こちら☟から新規登録した場合にだけ割引クーポンがゲットできます。

 400円割引クーポンをGETする(KKday公式)

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

②と③のクーポンは初回利用限定なので、まず②か③を使った後に、①のクーポンを使うと2回割引クーポンが使えます。

割引チケットは、当日でも、直前でも、ネットにつながれば、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、割引チケットをゲットしてくださいね。

割引チケットは、ネットにつながれば、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、割引チケットをゲットしてくださいね。

リバーワンダーズの割引チケット(KKday公式)

日本語対応/スマホ対応/日付指定券

【KKday】は海外では有名なサイトですが、初めて聞く方もいるかもしれませんね。【KKday】って何?というところから、【KKday】の使い方、チケットの買い方、そしてお得な割引クーポン情報など、こちらの記事で詳しく解説しています。

リバーワンダーズの営業時間

リバーサファリのパンダ

営業時間

リバーワンダーズ:10時~19時00分(最終入場:18時00分)

※ パンダが見れる「パンダフォレスト」、アトラクション「レザボアークルーズ」・「アマゾンリバークエスト」は、いずれも18時終了です。すべて見て、アトラクションも楽しむためには遅くとも17時くらいには入場しておく必要があります。

(参考)周辺施設の営業時間

〇 シンガポール動物園:8時30分~18時00分

〇 ナイトサファリ:18時30分~24時00分

リバーワンダーズへのの場所・行き方

リバーサファリのレッサーパンダ

場所・住所

住所:80 Mandai Lake Rd, シンガポール 729826

移動はタクシーが断然おすすめです!

シンガポール動物園、リバーワンダーズ、ナイトサファリは、全部同じ場所にあります。それぞれの出入口はそれぞれ100メートル程度しか離れていません。

この動物園ゾーンは、郊外にあるため、どの施設へ行くとしても、電車やバスの便は良くないです。シンガポールのタクシーは安いので、タクシーがベストです。

市街地からシンガポール動物園までは30分くらいです。料金は時間帯にもよりますが、25シンガポールドルくらい(2千円前後)です。

帰りも、動物園のすぐ外にタクシー乗り場があるので、そこに並べば簡単にタクシーに乗ることができます。

バスや電車で行く方法もあります

ルート その1

MRTでアンモキオ(Ang Mo Kio)駅まで行き、そこから路線バス138番線に乗って30分くらい走ると動物園に到着します。料金は3~4シンガポールドルくらいです。

ルート その2

MRTでカーティブ(Khatib)駅へ行き、Khatib 駅出口Aからマンダイエクスプレスという動物園行きのバスに乗って30分走ると動物園に到着します。Khatib駅発のマンダイエクスプレスの始発は8時です。料金は1人4~5シンガポールドルくらいです。

ルート その3

マリーナベイのサンテックシティ(Suntec City)からサファリゲートという直通シャトルバスに乗っていく方法もあります。所要時間は40分程度です。料金は片道1人7シンガポールドルです。サファリゲートの始発は8時30分です。

動物園やサファリに行くのは、どう考えてもタクシーが良いですね。シンガポールのタクシーは安いし安全なので。

リバーワンダーズのテーマとなった世界の河川

リバーワンダーズは世界の8つの河川をテーマにしたゾーンを造り、それぞれの河川に住む動物たちを集め、パーク内でそれを再現しています。

こちらがリバーワンダーズの園内マップです。

マップの下中央に白抜きで示しているところが唯一の出入口です。ここから入場して、ここから退場します。

赤丸で番号を振ったのが、テーマとなる世界の河川を再現したゾーン。それぞれ以下の河川を再現しています。(番号は鑑賞コース順です)

①ミシシッピ川(北米)

②コンゴ川(アフリカ)

③ナイル川(アフリカ)

④ガンジス川(インド)

⑤マレー川(オーストラリア)

⑥メコン川(東南アジア)

⑦長江(中国)

⑧アマゾン川(南米)

前半の左側ゾーンは、①ミシシッピ川(北米)、②コンゴ川(アフリカ)、③ナイル川(アフリカ)、④ガンジス川(インド)、⑤マレー川(オーストラリア)、⑥メコン川(東南アジア)、⑦長江(中国)に分かれています。

これらのゾーンを順に見て行き、最後にジャイアントパンダとレッサーパンダが見れる「パンダフォレスト」、というのが左側エリアの順路です。

ジャイアントパンダ・レッサーパンダの後は、橋を渡って右側エリアに移動します。

右側のエリアは、基本的に⑧アマゾン川(南米)を再現しています。

橋を渡ってすぐのところに、「レザボアークルーズ」と「アマゾンリバークエスト」、リスザルのいる「モンキーフォレスト」、カワウソのいる「アマゾンフローデッドフォレスト」と続き、最後にマナティを見る、というのが右側エリアの基本的な流れになります。

余談ですが、赤く囲ったのが、シンガポール動物園とナイトサファリの案内です。リバーワンダーズの出入口から両パークの出入口までは歩いて2分くらいです。

リバーワンダーズで必見の生き物たち

続いて、リバーワンダーズで、チェックしておきたい希少動物の数々を見ておきましょう。

スナッピングタートル(①ミシシッピ川ゾーン)

スナッピングタートル(①ミシシッピ川ゾーン)

アリゲーターガー(①ミシシッピ川ゾーン)

アリゲーターガー(①ミシシッピ川ゾーン)

アフリカンクロコダイル(③ナイル川ゾーン)

アフリカンクロコダイル(③ナイル川ゾーン)

インドガビアル(④ガンジス川ゾーン)

インドガビアル(④ガンジス川ゾーン)

と、まあ、いきなり怖いのが続きますけど、日本ではなかなかお目にかかれない希少動物ばかりです。

中盤からは淡水魚系が増えてきますが、これがまたデカい。鯉とか鱒とか、そんなレベルじゃないです。

メコン・ジャイアント・キャットフィッシュ(⑥メコン川ゾーン)

リバーサファリ巨大水槽

淡水魚も、その水槽もこの大きさ。

魚もデカいです。そして海の魚と違ってゆっくり泳ぐんですね。なんか、ずっしり重厚な感じ。大河の底ってこうなっているんだって言う感じで新鮮な感動があります。

チョウザメ(⑦長江ゾーン)

古代魚のチョウザメまでいました。絶滅危惧種に指定されている珍しい軟骨魚類です。

チョウザメ(⑦長江ゾーン)

エンペラータマリン(モンキーフォレスト)

エンペラータマリン(モンキーフォレスト)

シロガオサキ(モンキーフォレスト)

リスザル(モンキーフォレスト)

リスザル(モンキーフォレスト)

リスザルは餌やりの時間に遭遇したため、園内はもう大運動会でした。元気がいい動物は、やっぱりいいです。なんか元気をもらったような感じがしました。

電気うなぎ(⑧アマゾン川ゾーン)

うなぎもデカい。全体的に大きな生き物が多く、迫力満点です。

電気うなぎ(⑧アマゾン川ゾーン)

カワウソ(⑧アマゾン川ゾーン)

電気うなぎと同じアマゾン川ゾーンの最後、マナティの手前にいます。ココに居るのはRiver Otter(カワウソ)ですね。ちなみにSea Otterだとラッコになります。

カワウソ(⑧アマゾン川ゾーン)

カワウソの水槽には、カワウソを見上げられるトンネルがあります。セントーサ島のシーアクアリウム(水族館)のサメのトンネルと同じアイデアを、カワウソにやってきますか(笑)

やっぱりリバーワンダーズの運営って結構気合いが入ってます。

ラッコのトンネル

楽天トラベル観光体験

ここまでご紹介したのはおそらく脇役の部類じゃないかと思うんですが、普通に順路を進んでいくだけで、次々と現れる川の生き物に圧倒されますね。

リバーワンダーズで人気の動物たち

こまで掻い摘んでご紹介した動物だけでもかなりインパクトがあったと思いますが、実は脇役です。

リバーワンダーズの主役たちはここから。必見の人気者たちです。

ジャイアントパンダ

オスのKai Kai とメスのJia Jia の2頭のジャイアントパンダが、なぜかリバーワンダーズに居ます。長江ゾーンの横にあるので、中国出身ということでココ?

たぶんリバーワンダーズにもお客さんを呼ぶための戦略ですね。まさに客寄せパンダって奴です。でもそんなことはどうでもよくなっちゃいます。これが結構いい味を出しているので。

柵のない飼育スペースが売りです

動物園のパンダって人気者なので、オリの前は結構混んでるイメージじゃないですか?その割には動きが少ない、みたいなイメージがあります。

でもリバーワンダーズのパンダはその逆です。

シンガポール動物園と同様、柵のないお堀で囲まれたスペースにで飼育されています。

柵がないからパンダもストレスが少ないんでしょうね。結構元気で、とてもアクティブに動き回ります。

こんな感じ。向こうのお客さんとパンダの間に柵がないですよね。

リバーサファリのパンダフォレスト

飼育スペース全体はこれくらい広さで、それなりにコンパクトですが、オリよりは開放的で自然です。

そして、遊び場がたくさんあるのもポイントなんだと思います。パンダが結構楽しんで、あちこち動きます。

リバーサファリのでパンダを見るカップル

柵がないといい写真も撮れます。iphoneなので望遠機能にはちょっと限界がありますけど。

リバーサファリのバンダ

もちろん、パンダがどれくらい動くかは運次第なんだと思いますが、この時は相当アクティブに動き回っていましたね。

動くパンダの映像は貴重だなと思い、録画を始めたんですけど、30分以上食事をしたり動き回ったり動き続けてましたよ。腕が疲れてこちらが先にギブアップしました😅

餌の笹を入れている袋とか笹とかになにか細工をしている感じでした。パンダが結構気にしていたので。そこらへんにパンダがアクティビティに動く秘策があるのかなぁ。

いずれにしても、これだけ動き回るパンダを見れるとは思ってもみなかったので、これだけでも大収穫です。かわいかったです。おすすめですね。

(注意)パンダの居る建物「ジャイアントパンダフォレスト」は18時で終わりです(リバーワンダーズの営業時間は19時まで)

レッサーパンダ

リバーサファリのレッサーパンダが木の上でこっちを見てる

レッサーパンダもかわいいですね。パンダよりも人見知りな感じで、長い間見えるところにはいてくれなかったです。これも運次第ですね。

レッサーパンダ

餌やりタイムが結構重要なんでしょうけど餌やりの時間帯は公表されていないですね。

パンダやレッサーパンダがメインの場合は、少し余裕をもったスケジュールにした方がいいかもしれません。

パンダゾーンを出ると、橋をは立って反対側へ行くのが鑑賞ルートなんですが、次は、レザボアークルーズとアマゾンリバークエストのアクティビティです。

パンダに動きがなさそうなら、先にアクティビティをやってまた戻ってくるというのもありだと思います。

アイドルのマナティー

リバーワンダーズを一周見て回り、一番最後に現れるのが、この巨大水槽。

マイティーの水槽

へえ~、淡水魚の水族館でも、普通の水族館とおなじくらいの巨大水槽を用意するんだ~、なんて思ってみたら、なんかバカデカい生き物が泳いでるじゃないですか。

二度見しました。(そのあと何度も見ましたけど…)

マナティーくんです♡

マイティー

River Wanders 公式HP より

最初はびっくり、興味津々。癒し系の動きにだんだん魅せられていく不思議な生き物でした。

結構ハマる人多いと思います。

マナティーの親子

River Wanders 公式HP より

このマナティーは、日本では静岡伊豆の熱川バナナワニ園でしか観れないそうです。やっぱり結構貴重な生き物が多いですね。リバーワンダーズは。

まなてぃーくんの食事シーン。スマホ撮影なのでちょっとアレですけど。雰囲気だけでスミマセン。

何頭いるのかわかりませんけど、相当たくさんいました。

リバーワンダーズの2つのアトラクション

リバーワンダーズのアトラクションは2つ。

ひとつは入場料金に含まれている無料のリバーワンダーズ・レザボアークルーズ、もうひとつが有料のアマゾンリバークエストです。

リバーワンダーズ・レザボアークルーズ

料金:無料

レザボアークルーズ用のチケットというものはありません(入場券を買えば無料で乗ることができます。乗船時には何も必要ありません)。

余談ですが…いや余談じゃないですね。このクルージングは、リバークルーズ(River Cruise)ではなく、レザボアークルーズ(Reservoir Cruise)です。

Reservoirは貯水池、そうです。ここはRiver(川)ではなく、Upper Seletar Reservoir(アッパーセレタ貯水池)です。あっ発音もリザーバーじゃないっすよ。

リバーサファリのリバークルーズ乗り場

リバーワンダーズ・レザボアークルーズは大きな船で近くを一周して景色を楽しむというもの。

船はこんな感じ。40人乗りの大きめの船です。やっぱり草木が多いと空気もキレイ。視界も開けて爽快です。大きく深呼吸。気持ちがいいです。

シンガポールリバーサファリクルーズ

River Wanders 公式HP より

シンガポール動物園のそばを通ると、動物園で飼育されているキリンが見えました。野生じゃないのはわかっているけど、野生っぽい。

リバーサファリのリバークルーズからみるシンガポール動物園のキリン

こういう何でもない景色だって、非日常です。うっそうと木々が茂るジャングルを見ていると、やっぱり赤道直下のシンガポールに居るんだなと改めて思わされます。

リバークルーズの川

所要時間は15分くらいですかね。なんてことないクルージングですが、大自然の中を進む船は風が気持ちいいですね。爽快感があって結構おすすめです。

アマゾンリバークエスト

料金:大人5ドル

アマゾンリバークエストは、遊園地のアトラクションのような10人乗りくらいのボートで、人工的に造られ動物鑑賞ルートを進むというものです。

ルートには動物が飼育されているので、いろいろな動物を見ることができます。

このアマゾンリバークエストでは、10人乗りのボートが人工水路を進んでいく、東京ディズニーランドのイッツアスモールワールド的な動きをします。

まわりには小人ならぬ、アマゾン川に生息する動物たち。豹がいたり、フラミンゴの群れが見えたり…。

リバーサファリ アマゾンリバークエストの乗り物から見るジャガー

River Wanders 公式HP より

水路にはたまーに傾斜が作られていて、ザバーン🌊って感じで突っ込みます。

とは言っても濡れるほどではありませんので、服が濡れて大変、みたいなことは気にしなくて大丈夫です。スマホとかカメラはちょっと注意が要るかも。

River Wanders 公式HP より

動画の出番かなと思って、動画を撮ったのですが、この日はスコールの直後で、動物が少なかったみたい。スカッと晴れていれば、動物がもっと見れて、かなり楽しめるアトラクションだと思います。

アマゾンリバークエストの所要時間は約9分です。

しょうもない動画ですけど、一応アップしますね。雰囲気は伝わるかな。。

こんな感じです。

確かにリバーワンダーズは結構面白いです。

リバー(川)という言葉に引っ張られてイメージする淡水魚の水族館をイメージしていると、だいぶ違います。

世界の大河をテーマにした、水族館・動物園・アトラクションが集まるテーマパークという表現が正しいと思います。いろいろ集めた欲張りなテーマパークなので、結構充実感があります。

リバーワンダーズの割引チケット・割引クーポン情報まとめ

マナティ

【KLOOK】【楽天トラベル観光体験】【KKday】の3社を比較すれば、一番安いチケットを買うことができます。

リバーワンダーズの最安チケットを検索

【ボヤジン】【楽天トラベル観光体験】【KLOOK】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

【KLOOK】の割引クーポン

① 600円割引クーポン!(当サイト限定クーポン)

  KLOOK 600円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA600
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格2,000円以上

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます

② 500円割引クーポン!(当サイト限定クーポン)

  KLOOK 500円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA500
コピーする
 初回利用時のみ有効
 最低購入価格1,800円以上

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます

③ 5%割引クーポン!(サイト限定クーポン)

  KLOOK 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIANEW5
コピーする
 初回利用時のみ有効
 種類に違うチケットの組み合わせOK
 割引額に上限なし

このクーポンを使う(KLOOK公式サイト)

スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます

このクーポンの凄いところは、数種類のチケットでもまとめて5%割引になるところですね。しかも上限がないので欲しいチケットを全部5%割引で買えます。

ユニバーサルスタジオシンガポールコーブウォーターパーク(巨大プールパーク)シーアクアリウム(水族館)、セントーサ島内にあるメガ・ジップラインスカイラインリュージュウィングスオブタイム、ベイエリアの観光名所ガーデンバイザベイサンズスカイデッキシンガポールリバークルーズ、亜熱帯の野生動物に出会えるナイトサファリシンガポール動物園リバーワンダーズなどなどシンガポールの人気アトラクションチケットが、ぜ〜んぶ5%OFFです!

【KLOOK】の割引クーポンはいずれも初回利用限定のクーポンなので、一番有利なクーポンをひとつ選んで使ってください。

【KLOOK】割引チケット情報

リバーワンダーズ【最安値】チケット

割引クーポンは使わないと普通に大損なので、必ずチェックして使ってくださいね。こちらの記事で、利用方法などを詳しく解説しています。

【KKday】の割引クーポン

【KKday】の割引クーポンはこちらです。①の550円割引クーポンだけ初回利用限定という縛りがないのがポイントです。

こちらも、このサイト名あじあ(ASIA)がクーポンコードに入った、当サイトのオリジナル割引クーポンです。

① 550円割引クーポン!(当サイト限定クーポン)

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上
 有効期限は2023年10月31日まで

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

② 5%割引クーポン!(サイト限定クーポン)

  KKday 5%割引クーポン

このクーポンは終了しました。

ASIAGW5OFF
コピーする
 シンガポール・タイ・韓国・台湾・マレーシアで使えます
 5%OFF!割引金額に上限なし
 有効期限2023年5月7日

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

③ 400円割引クーポン(KKday)

  KKday 400円割引クーポン

新規登録の方限定でお試しの割引クーポンを発行しています。

 2,500円以上の購入で400円割引
 有効期限:発行から60日

こちら☟から新規登録した場合にだけ割引クーポンがゲットできます。

 400円割引クーポンをGETする(KKday公式)

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

②と③のクーポンは初回利用限定なので、まず②か③を使った後に、①のクーポンを使うと2回割引クーポンが使えます。

割引チケットは、当日でも、直前でも、ネットにつながれば、ものの5分でゲットできますので、ちょちょっとスマホをいじって、割引チケットをゲットしてくださいね。

リバーワンダーズの割引チケット(KKday公式)

日本語対応/スマホ対応/日付指定券

【KKday】は海外では有名なサイトですが、初めて聞く方もいるかもしれませんね。【KKday】って何?というところから、【KKday】の使い方、チケットの買い方、そしてお得な割引クーポン情報など、こちらの記事で詳しく解説しています。

【一緒に読まれている記事】