【40%割引クーポン】横浜エアキャビンのチケットを安く買う方法をわかりやすく解説

横浜・みなとみらいのロープウェイ(ケーブルカー・ゴンドラ)『横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)』のチケット(乗車券)を、割引クーポンを使ってお得に買う方法をわかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

横浜エアキャビンのチケットを一番安く買う方法

まずはざっくりと要点からお伝えしちゃいますね。

これが横浜エアキャビンのチケットを一番安く買う方法です。拍子抜けするくらい簡単にチケットが最安チケットが手に入ります。

たったの2ステップです。

(ステップ1) KKdayに新規登録して初回利用限定クーポンをゲットします。

横浜エアキャビンで使える400円割引クーポンをゲットする(KKday公式)

けんた
けんた

このクーポンは、ここから新規登録した場合にだけもらえます。

会員登録は無料です。当たり前ですけど、念のため^^;

他の画面で会員登録しちゃうとこのクーポンは貰えないので注意してくださいね。

忘れないうちに、とりあえず登録して、とりあえずクーポンだけでもゲットしておくのがいいと思います。» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式)

② KKdayの公式サイトでその割引クーポンを適用して、チケットを購入します。

横浜エアキャビンの割引チケットを買う(KKday公式)

簡単ですよね。

(もうちょっと詳しく手順を知りたい方はこちら【割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方】を覗いてみてください。)

KKday?でもなんかあやしい〜

それくらいお得ですよね。でもご安心ください。

けんた
けんた

KKdayは、海外ではとても有名な、ただのお得なサイトです。

使った人はみんな大満足。お得で便利なので、そりゃそうなんですよね^^

当日券はあるか?

横浜エアキャビンの当日券は窓口だけの販売です。だから行列になっちゃうんですね。

古いサイトではKKdayにも当日券があると書かれていますが、KKdayの横浜エアキャビンのチケットは、ずいぶん前から前売券だけになっちゃっていますのでご注意くださいね。

残念ながら前売券だけですけど、安いし便利なのは間違いないので、チケットは予定日の前日までに買うようにしてくださいね。

横浜エアキャビンの割引チケットを買う(KKday公式)

KKdayの口コミ、評判

こちらが、【KKday】の公式ページに掲載されている、横浜エアキャビンの利用者の声です。この記事を執筆している時点で約1,000件の口コミが寄せられています。

普通は口コミなんか書かないので、実際の利用者はその何十倍?

KKdayを使ったことがある人の数がどれだけ多いかおわかりいただけると思います。

一部抜粋してみました。

まずはチケットが安く買えてよかったというコメントです。

YOKOHAMA夜の空中散歩

家族3人で観覧車〜キャビンを楽しみました。チケットの取得から現地で乗るまでも非常にスムーズでしかもリーズナブルでした。ぜひまた利用させていただきます。(2023年1月6日・KKday会員さん)

横浜エアキャビン(KKday公式HP)より

観覧車とかシーバスとかのセットチケットがお得だった、というコメントもちらほらあります。横浜エアキャビンに乗って、コスモワールドで遊ぶ、というのは定番コースなので、お得なセットチケットがあるのはうれしいですよね。

ヨコハマエアキャビン観覧車セットチケット

前日にチケットを購入する事が出来たので搭乗がスムーズにできとても楽でした。コスモワールドの観覧車にもお得に乗れて大満足でした。(2023年2月19日・田中さん)

横浜エアキャビン(KKday公式HP)より

お得な料金もさることながら、コメントで一番多いのは、チケット購入のための行列に並ばずに済んだ、というものです。

待ち時間短縮で最高!

YOKOHAMA AIR CABINの乗り場に行ってみると大行列。 入り口に看板があり、前売り券を持っている場合はスタッフに声をかけてといった内容だったので聞いてみると大行列に並ばずにそのまま乗り場へ案内してくださいました。 どうやらチケットを買うための列だったらしく、こちらの前売りチケットのおかげで大幅な待ち時間の短縮に繋がりました。(2023年1月28日・KKday会員さん)

横浜エアキャビン(KKday公式HP)より

先にチケット買うべき!

日曜日夜に行ったら、チケット購入待ちが45分! たくさんの人が並んでましたが こちらでチケット買ってたので優先的に乗れて待ち時間もそんなになかったです!(2022年12月18日・AMAPさん)

横浜エアキャビン(KKday公式HP)より

想像してみてください。

乗り場ではペースダウンしたゴンドラがゆっくり進んで、それに1人1人乗り込んでいきますよね。なので、このスピードでしか乗車券(チケット)売場の行列は進みません。

そりゃあ、大行列になります。

でも、KKdayで事前にチケットを買っていれば、チケット売場の行列をスキップして、直接乗り場へ直行できます!

この差はものすごく大きんです。

KKdayを知っている人安いチケット優先搭乗

KKdayを知らなかった人定価のチケットを買うために45分待ち

世の中はなんて残酷なんでしょうか。

いくら安くなるのか?

安くて早い!

ということで、わざわざ損したいとか、わざわざ並びたいとか、そういう人以外は、横浜エアキャビンの乗車券(チケット)はもうKKdayで買うしかないんですが…^^

実際どれくらい安いんでしょうか。

横浜エアキャビンの乗車券・チケットがいくらで買えるのか?いくら割引になるのか?をシミュレーションしてみたいと思います。

まずは、比較の対象である正規料金の情報がこちらです。

横浜エアキャビンの乗車券(チケット)の正規料金

種類 料金
おとな(中学生以上) 1,000円
こども(3歳〜小学生)    500円
3歳以下 無 料

チケット売場(窓口)で乗車券(チケット)を買うとこの値段です。

それが、この記事でご紹介する割引クーポンを使うと、なんと!

試しに、①おとな1枚を買う場合、②おとな2枚を買う場合、のシミュレーションをしてみましょう。

おとなチケット(1枚)は400円割引で買えます

おとなの乗車券(定価1,000円)を1枚買う場合は、KKdayの当サイト限定の新規登録割引クーポンを使えば、400円の割引が受けられます。

なんと定価の40%割引!

定価1,000円の横浜エアキャビンのチケットが、たったの600円で買えちゃいます。

大人チケット1枚(定価) 1,000円
限定クーポン割引 △400円
最終購入価格    600円

難しいことは一切なし。

こちら☞ 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)から会員登録をして、KKdayの公式サイトでチケットを買うだけです。

おとなチケット(2枚)は550円割引で買えます

おとなチケット(定価1,000円)を2枚買う場合は、KKdayと当サイトのコラボ割引クーポンを使えば、550円の割引が受けられます。

なんと定価の27.5%割引!

定価2,000円(1,000円×2枚)の横浜エアキャビンのおとな乗車券(チケット)が1,450円で買えちゃいます。

おとなチケット2枚(定価) 2,000円
限定クーポン割引 △550円
最終購入価格 1,450円

この割引クーポンをコピペして、KKdayの公式サイトで買うだけです。

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上
 有効期限は2023年5月末まで

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

スマホ対応/Pay支払OK/オープンチケット

買い方は超かんたんです♪

けど、ちょっと心配だなという方は、こちらの手順に沿ってやっていただければ、OKです。≫ 割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方

といってもあまり心配する必要はないかもしれません。たぶん感覚的に進めていただいても余裕で買えます。

楽天やアマゾンのような、オンラインショッピングなんかに慣れている人なら、3分くらいで終わっちゃうんじゃないかなと思います。

けんた
けんた

PayPayも使えます。

PayPayも使えるので、クレジットカードとかが無くても買えます。

お得な割引チケット情報

横浜エアキャビンの割引チケット

観覧車またはシーバスとのセットチケットも安い!

KKdayでは、横浜エアキャビンとセットで利用されることが多い、コスモワールドの観覧車「コスモクロック21」と横浜シーバスのチケットの一緒に買うとさらに割引になるセットチケットが販売されています。

これがまたお得なんです!

横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット

横浜エアキャビンに乗って、ベイサイドまで行き、コスモワールドの観覧車に乗るという定番コースのための割引セットチケットです。

先ほどの要領で、いくら安くなるかシミュレーションしてみましょう。

①横浜エアキャビン(大人)(定価) 1,000円
②大観覧車(大人)(定価)※ 900円
①横浜エアキャビン+②大観覧車(定価) 1,900円
 KKdayのサイト割引 △400円 
限定クーポン割引 △400円
最終購入価格  1,100円

※ 大観覧車の定価は3歳以上一律900円です。(横浜コスモワールドHP

定価1,900円のチケットが、なんと1,100円で買えてしまいます。定価から800円割引、42%という驚異の割引率です。

買い方は簡単です。

こちら☞ 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)から会員登録をして、KKdayの公式サイトでチケットを買うだけです。

PayPayも使えるので、クレジットカードが無くても買えます。

お得な割引チケット情報

横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット

割引クーポンで最安値!

スマホで3分!
横浜エアキャビンとコスモワールド大観覧車のチケットはKKdayがお得です。

KKdayの割引チケット

スマホで買える/PayPayOK/オープンチケット

横浜エアキャビン+横浜シーバス

横浜エアキャビンと横浜シーバス(横浜東口⇔赤レンガ倉庫)の割引セットチケット。

横浜駅から赤レンガ倉庫までシーバスで横浜港やベイブリッジを楽しみながら移動して、赤レンガ倉庫やコスモワールドを楽しんで、帰りは運河パーク駅から桜木町駅まで横浜エアキャビンで行く(もしくはその逆ルート)みたいな使い方ができます。

①横浜エアキャビン(大人)(定価) 1,000円
②横浜シーバス(横浜東口⇔赤レンガ倉庫)(定価)※ 800円
①横浜エアキャビン+②横浜シーバス(定価) 1,800円
 KKdayのサイト割引 △100円 
限定クーポン割引 △400円
最終購入価格  1,300円

※ 横浜シーバス(横浜東口⇔赤レンガ倉庫)の定価は大人(13歳以上)800円、こども(小学生以上)400円です。(横浜シーバスHP

合計で定価1,800円のチケットが、1,300円で買えてしまいます。定価から500円割引、27.7%割引で買えてしまいます。

なんか今までの割引率が凄すぎて、普通に感じてしまいますが(笑)、窓口で買うよりこれだけ安いわけですから、やっぱり相当おすすめです。

こちら☞ 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)から会員登録をして、KKdayの公式サイトでチケットを買うだけです。

PayPayも使えるので、クレジットカードが無くても買えます。

お得な割引チケット情報

横浜エアキャビン+横浜シーバスの割引セットチケット

KKdayの使い方・買い方、ちょっと心配だなという方はこちらを見てみてください。スクショで手順を解説しました。≫ 割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方

KKdayの割引クーポンコード まとめ

横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)の乗車券(チケット)の購入に使えるKKdayのお得な割引クーポンをまとめておきましょう。

このサイトはもともと海外旅行情報が得意ということもあって、KKdayさんとのコラボでいろいろな割引クーポンをご提供しています。

①550円割引(最大27.5%割引)クーポン

②5%割引(割引額上限なし)クーポン

③400円割引クーポン(最大40%割引)クーポン

全部このサイト限定の割引クーポンです。

これらのクーポンは海外旅行だけではなく、国内旅行にも、もちろん横浜エアキャビンの乗車券(チケット)の購入にも使えます。

割引クーポンには、それぞれ条件(1,000円以上の購入から使えるとか、2,000円以上の購入から使えるとか、初回利用限定とか…)があるので、購入するチケットの種類・数に応じて、一番お得なクーポンを使ってくださいね。

① 550円割引クーポン(当サイト限定)

2,000円以上のお買い物で550円割引になる特別クーポンです。最大割引率はなんと27.5%!すごいです。

クーポンコードにこのサイト名あじあ(ASIA)の入った「オリジナルクーポン」ですので、安心して使ってくださいね。

  KKday 550円割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

ASIA7865
コピーする
 1人1回のみ利用可能
 最低購入価格2,000円以上
 有効期限は2023年5月末まで

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

5%割引クーポン(当サイト限定)

もう一つは、率で割引が受けられるクーポンです。

上でご紹介した550円割引クーポンは最大27.5%割引になるので、5%割引は小さく見えますが、このクーポンも凄いんです。

なんと割引額に上限がありません。

なので、家族旅行やグループ旅行で、たくさんチケットを買う場合には、こちらの方が割引額が大きくなる場合もあります。

  KKday 5%割引クーポン

【クーポンコード】(コピペできます)

WBADBT
コピーする
 1人2回まで利用可能
 最低購入価格1,000円以上
 割引金額に上限なし
 有効期限2023年3月31日

このクーポンを使う(KKday公式サイト)

③ 新規登録・初回限定クーポン(当サイト限定)

上の2つの割引クーポンだけで十分お得ですが、初めてKKdayを使う方は、もう一つクーポンがもらえます。

1,000円以上購入で400円割引。なんと最大40%割引という凄まじい割引率の激得クーポンです。

【入手方法・利用条件等】

新規登録時にだけ入手できます。

初めてチケットを買う時にだけ使えます。

✅ ほぼすべての割引チケット購入に利用できます(海外Wi-Fiと海外SIMカード以外)。

✅ 有効期限は60日間です。

こちらの画面から新規登録すると最大40%割引クーポンコードをゲットできます!

(注)他の画面から新規登録しても割引クーポンはもらえないので、必ずここからエントリーしてください。

» 400円割引クーポンが貰える新規登録画面(KKday公式サイト)

このクーポンはもともと外国人向けでしたが、こっそり日本向けにアレンジしてお届けしています。もちろん日本語ですよ。

有効期限が60日と短いので忘れないうちに使ってくださいね。むっちゃお得なクーポンなので、試しに使ってみるのがいいと思います。KKdayは大丈夫だって、すぐわかると思います。(新規の方がうらやましい…^^)

横浜エアキャビンの割引チケット(KKday公式)

KKdayの割引クーポンやお得なキャンペーンはこちらの記事でまとめてあります。気になる方は覗いてみてください。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方

KKdayでの割引チケットの購入の流れは、アマゾンや楽天などのオンラインショッピングとほとんど同じです。

アクティビティ(割引チケット)を選択して、利用日、人数等を入力して、カートに入れ、割引クーポンコードの入力して、決済する、というのが大きな流れです。

決済後、商品(eチケット)がメールで送られてくるというところが違うだけ(アマゾンや楽天は商品が住所に送られてくる)、といってもいいかもしれません。

なので、ほとんどの方は感覚的に操作できるようにできているんですが、一応詳しい流れをスクショを使ってご説明しました。

チケット購入のおおまかな流れ

最初に KKday(ケイケイデイ)の公式ホームページ を開きます。

そのあとで、

① 会員登録(メールアドレスを登録)する

② アクティビティを選んで、日付と人数を入力する

③ 割引クーポンコードを入力する

④ クレジットカードやPayPay(またはアップルPay)で支払う

⑤ メールアドレスにチケット(QRコード)が送られてくる

⑥ スマホの画面でQRコードを表示し、ゲートにタッチして入場する

という感じです。

①の会員登録は、どのページから始めるかによって、多少順番が変わりますが、やることとしてはこんな感じです。

楽天とかアマゾンとかのオンラインショッピングに慣れた方にとってはいつもの流れだと思います。

KKdayでは売っているものがチケットというだけの違いで、所詮オンラインショッピングですので、感覚的に進めていただいても普通に購入できます。

注意点は1つだけです。

メールアドレスは絶対に間違わないようにする

です。

購入したeチケットは登録したメールアドレスに送られてくるので、メアドの登録間違いだけは間違わないように注意していただきたいと思います。

(アマゾンや楽天で買うときに住所を間違えないようにするのと同じレベル感の話しではありますが…)

あと、メールアドレスは外からアクセス可能なもの(スマホでアクセスできるもの)を登録した方がいいですね。例えば、会社のメールアドレスのように、会社のパソコンでないと見れないようなアドレスを登録すると不便です。

▶ グーグルとかヤフーのフリー(無料)メールが便利です。(参考)ヤフーメールの作り方

チケット購入の詳しい手順

おおまかな流れが掴めればもうOKという方も多いかと思いますが、購入時のスクショを使いながら、【KKday】の割引チケットの購入手順をみておきましょう。

一度読み流していただければ、あとはサクサクっとお得なチケットを購入できると思います。

まずは、こちらから新規登録して40%割引クーポンをゲットしてください。

横浜エアキャビンで使える400円割引クーポンをゲットする(KKday公式HP)

けんた
けんた

ここから新規登録した場合にだけもらえるクーポンです。

その後はこの流れで行けます。

  • ステップ1
    チケットを検索
    KKday公式サイトから横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)の割引チケットのページを開き、右下の「購入/予約へ」をタップします。

  • ステップ2
    利用日・プラン・枚数を選択
    利用日、プラン(チケット)の種類・必要枚数を選択して「予約手続きへ」をクリックします。

  • ステップ3
    会員登録
    ログアウト中の方や会員登録前の場合は、ここでログイン・会員登録画面がポップアップされるので、ログインまたは会員登録をします。

  • ステップ4
    予約者情報を入力
    会員登録(もしくはログイン)が完了したら、購入/予約者情報を入力します。

  • ステップ5
    クーポンコードを入力
    一番大事なところです。お客さま情報の入力が終わったら、少し下へスクロールすると、「割引タイプ」という欄があって、その下に「クーポンコード」を入力と書いてある検索窓があります。

    この検索ボックスにクーポンコードを入力、またはコピペします。

    表示されたクーポンの下の「選択する」ボタンをタップすると、割引クーポンが適用されます。

    クーポンコードはこちらからコピーできます。
    【クーポンコード】(コピペできます)
    ①550円割引クーポン
    ASIA7865
    コピー
    ②5%割引クーポン
    WBADBT
    コピー

  • ステップ6
    支払情報の入力
    最後に支払い情報(クレジットカード情報)を入力して「申込内容を確定してお支払いに進む」をクリックすれば完了です。PayPayも使えるので、カード情報の入力が面倒な方はPayPayで払いましょう。

  • ステップ7
    eチケットをメールで受け取り
    決済後すぐにメールでeチケット(バウチャー)が送られてきます。

    (支払完了からどれくらいでメールが届くのかがわかる過去の利用実績画面です。香港のエアポートエクスプレスの乗車券を買った時のものです。)
    支払を完了した時間は8時41分です。

    メールでeチケット(バウチャー)が送られてきたのが8時43分です。

    決済完了から2分後。このくらいのスピードでチケットは送られてきます。

あとはメールで届いたバウチャー(QRコード)をスマホに表示して、ゲートでピッとやれば完了です。

出典:横浜エアキャビン(KKday公式)

聞いたことがないサイトだと不安かもしれないですが、まあ、KKdayに関しては心配ないですね。ただのお得サイトです。

参考までにこちらがKKdayの利用履歴です。こんな感じで、海外でも、日本でも、使いまくりです。

KKdayでは、他にもお得な割引クーポンをたくさん発行していますので、是非こちらの記事を覗いてみてください。お得情報満載ですよ。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

お得な割引チケット情報

横浜エアキャビンの割引チケット

その他の販売サイトを比較する

今回はKKdayの割引クーポンが強力すぎるので、あまり比較の意味がないので、後回しになっちゃいましたが、一応納得感があった方がいいかも、なので、ネットで買えるチケットを比較しておきましょう。

横浜エアキャビンの最安チケットを検索

【KKday】【楽天トラベル観光体験】【公式サイト】を比較して、一番安いところから買いましょう♪

各サイトの価格を比較すると見事に横並びです。

ということは…。追加の割引があるかどうか(割引クーポンがあるかどうか)で、どこが安いのかが決まってしまう構造なんです。

種類 公式サイト KKday 楽天トラベル
大人
(中学生以上)
1,000円 1,000円 1,000円
こども
(3歳〜小学生)
500円 500円 500円
割引クーポン 550円割引
400円割引
5%割引
楽天ポイント1%
当日券の有無 なし なし なし

チケット売場

公式サイト・KKday・楽天トラベルともに、Web販売チケットは前売券です。

当日券は、現地チケット売場に並んで定価で買うしかありません。

当日までに、このサイトを見れなかった方は仕方がないと思います。何も知らなければチケット売場に並ぶしかないですもんね。

公式サイト

公式サイトを開くと衝撃の事実が明らかになります。

公式サイトにはこう書かれています。

YOKOHAMA AIR CABINのチケットがKKDAY予約サイトで事前に購入いただけます。

一番したには、購入はこちらから【外部:KKDAY JAPAN】と書かれています。

公式サイトに行っても結局KKdayなんか(笑)。

横浜エアキャビンのチケットはKKdayが事実上独占?なのかもしれません。

まあ公式サイトがリンクしている販売サイトですからね。さすがに怪しいという人はもう居ないと思います^^

横浜エアキャビンの割引チケットを買う(KKday公式)

楽天トラベル観光体験

普段から楽天を使っている方は楽天IDで買えるので、それはそれで楽かもしれません。楽天ポイントが使えたりするので、ポイントを持っている方はお得な場合があると思います。≫横浜エアキャビンの販売ページ(楽天トラベル観光体験公式サイト)

ただ、現在取り扱いを休止中みたいです。

KKday

やっぱり、どう見てもKKdayがお得ですね。

お得な割引チケット情報

横浜エアキャビンの割引チケット

KKdayのお得な割引クーポンやキャンペーンはこちらの記事でまとめました。KKdayって何だ?ということも解消するんじゃないかと思います。

【2023年3月最新】KKday割引クーポンまとめ|使い方もわかりやすく解説
【2023年3月最新】当サイト限定の割引クーポンを配布中!【KKday】の割引チケットの買い方をスクショを使っ...

KKdayを使ってお得に横浜ベイエリアを楽しんでくださいね。