
横浜・みなとみらいのロープウェイ(ケーブルカー・ゴンドラ)『横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)』のチケット(乗車券)を、割引クーポンを使ってお得に買う方法をわかりやすく解説していきます。
横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット

横浜エアキャビンに乗って、ベイサイドまで行き、コスモワールドの観覧車に乗るという定番コースのための割引セットチケットです。
大人チケット2枚が約800円割引でゲットできます。
①横浜エアキャビン(大人)(定価)×2枚 | 1,000円×2 |
②大観覧車(大人)(定価)×2枚 | 900円×2 |
①横浜エアキャビン+②大観覧車(定価)×2枚 | 3,800円 |
KKdayのサイト割引 | △800円 |
最終購入価格(2枚合計) | 3.000円 |
買い方は簡単です。こちらのリンクからエントリーして、KKdayの公式サイトからチケットを購入するだけ。
お得な割引チケット情報
横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット
横浜エアキャビンとは
横浜エアキャビンは、桜木町駅と運河パーク駅(コスモワールド、ワールドポーター、赤レンガ倉庫などがあるエリア)を結ぶみなとみらいの上空を遊泳するゴンドラ(ロープウェイ)です。
片道630メートル、所要時間は約5分です。
桜木町駅
横浜エアキャビンの桜木町駅は、JR桜木町駅から50メートルくらいです。

この距離感です。迷わずに行けると思います。

運河パーク駅
横浜エアキャビンの運河パーク駅は、大型ショッピングモール・ワールドポーターズに2階降り口が直結しています(乗り場は1階です)。

大型観覧車・コスモクロックが有名なコスモワールドの近くです。

赤レンガ倉庫へも徒歩3,4分です。

営業時間
(平日)10:00~21:00
(土・日・祝)10:00~22:00
無休(定期点検による臨時休業あり)
昼と夜、どちらがおすすめか?
昼も夜も、夕方も素敵だと思いますが…。
考慮したいのは、距離はたったの630メートル、空中遊泳の時間は5分程度しかない、ということです。なので、移動手段と考えるのではなく、景色を楽しむアトラクション的な乗り物と考えた方がいいと思います。
スカッと晴れた日は、横浜のみなとみらいの景色は素敵ですからね。日中の遊泳も最高だと思います。

夕暮れ時もロマンチックで綺麗です。

なんですが、夜が一番おすすめかなと思います。
ゴンドラの表面は反射材が使われていて外からは中があまり見えないようになっています。

でも、中から外は良く見えます。

ゴンドラは徐々に加速して、横浜みなとみらいの夜景の中へ。

しばしの空中遊泳。交差するゴンドラもカラフルに光り、夢のような世界が広がります。

キラキラした夜景の中を進んでいくゴンドラ。ライトアップされた日本丸を眼下に、ランドマークタワーの真横を走ります。

振り返れば出発点の横浜ベイエリアの夜景が。一転オレンジ色のガス灯に包まれた大人の雰囲気。ほんとにロマンチックです。

悲しいかな、夢の空中遊泳は約5分。名残惜しさを残しながら、ゴンドラは徐々に高度を下げていきます。

もっともっと乗っていたい、本当に素敵な時間だったと思います。間違いなく、このエアキャビンからしか見ることのできない景色がここにはあります。
5分で1,000円。その価値は十分にあると思います。
が、皆さまは、もうちょっと安く買えます^^
横浜エアキャビンのチケットを一番安く買う方法

まずはざっくりと要点からお伝えしちゃいますね。
これが横浜エアキャビンのチケットを一番安く買う方法です。拍子抜けするくらい簡単にチケットが最安チケットが手に入ります。
① エアキャビンのチケットだけ買う場合
割引クーポンコードをコピーして、KKdayアプリでチケットを買う。これで1人片道100円割引になります。
アプリ限定 100円割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
\PayPay・Apple PayもOK/
ちなみに、この割引クーポンは、横浜コスモクロック21(大観覧車)(以下画面一番右)や横浜シーバスにも使えます。

この割引クーポンはアプリ限定なので、【KKday】アプリのダウンロードが必要です。KKdayアプリはKKday公式サイト からダウンロードできます。
② エアキャビンと一緒に他のチケットも買う場合
コスモワールドの大観覧車+エアキャビン、横浜シーバス+エアキャビンなどのセットチケットを買うと割引がより大きくなります。
この場合は、KKdayの横浜エアキャビンのページ でセットチケットを購入するだけで終わりです。
お得な割引チケット情報
横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット
当日券はあるか?
KKdayなら横浜エアキャビンの当日券が割引価格で買えます。
前売券なんですが、当日買えることが間々あります。前売券だけど前日とは言っていないみたいな(笑)。
KKdayの公式HPを開いてみて当日の日付が選択肢にあるかどうかチェックしてみてくださいね。

KKdayの口コミ、評判

こちらが、【KKday】の公式ページに掲載されている、横浜エアキャビンの利用者の声です。この記事を執筆している時点で約1,000件の口コミが寄せられています。
普通は口コミなんか書かないので、実際の利用者はその何十倍?
KKdayを使ったことがある人の数がどれだけ多いかおわかりいただけると思います。
一部抜粋してみました。
まずはチケットが安く買えてよかったというコメントです。
YOKOHAMA夜の空中散歩
家族3人で観覧車〜キャビンを楽しみました。チケットの取得から現地で乗るまでも非常にスムーズでしかもリーズナブルでした。ぜひまた利用させていただきます。(2023年1月6日・KKday会員さん)
観覧車とかシーバスとかのセットチケットがお得だった、というコメントもちらほらあります。横浜エアキャビンに乗って、コスモワールドで遊ぶ、というのは定番コースなので、お得なセットチケットがあるのはうれしいですよね。
ヨコハマエアキャビン観覧車セットチケット
前日にチケットを購入する事が出来たので搭乗がスムーズにできとても楽でした。コスモワールドの観覧車にもお得に乗れて大満足でした。(2023年2月19日・田中さん)
お得な料金もさることながら、コメントで一番多いのは、チケット購入のための行列に並ばずに済んだ、というものです。
待ち時間短縮で最高!
YOKOHAMA AIR CABINの乗り場に行ってみると大行列。 入り口に看板があり、前売り券を持っている場合はスタッフに声をかけてといった内容だったので聞いてみると大行列に並ばずにそのまま乗り場へ案内してくださいました。 どうやらチケットを買うための列だったらしく、こちらの前売りチケットのおかげで大幅な待ち時間の短縮に繋がりました。(2023年1月28日・KKday会員さん)
先にチケット買うべき!
日曜日夜に行ったら、チケット購入待ちが45分! たくさんの人が並んでましたが こちらでチケット買ってたので優先的に乗れて待ち時間もそんなになかったです!(2022年12月18日・AMAPさん)
想像してみてください。
乗り場ではペースダウンしたゴンドラがゆっくり進んで、それに1人1人乗り込んでいきますよね。なので、このスピードでしか乗車券(チケット)売場の行列は進みません。
そりゃあ、大行列になります。

でも、KKdayで事前にチケットを買っていれば、チケット売場の行列をスキップして、直接乗り場へ直行できます!
現地にはKKdayのチケットを持っている方はスタッフへ言ってね、と書かれています。

そして、ゲート前のスタッフさんにKKdayのチケットを見せると…出発ゲートの目の前から、ショートカットで入場できます。

この差はものすごく大きんです。
KKdayを知っている人は安いチケットで優先搭乗。
KKdayを知らなかった人は定価のチケットを買うために45分待ち。
世の中はなんて残酷なんでしょうか。
観覧車またはシーバスとのセットチケットが安い!
KKdayでは、横浜エアキャビンとセットで利用されることが多い、コスモワールドの観覧車「コスモクロック21」と横浜シーバスのチケットの一緒に買うとさらに割引になるセットチケットが販売されています。
これがお得なんです!
横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット

横浜エアキャビンに乗って、ベイサイドまで行き、コスモワールドの観覧車に乗るという定番コースのための割引セットチケットです。
先ほどの要領で、大人チケット2枚がいくら安くなるかシミュレーションしてみましょう。
①横浜エアキャビン(大人)(定価) | 1,000円×2 |
②大観覧車(大人)(定価)※ | 900円×2 |
①横浜エアキャビン+②大観覧車(定価)×2枚 | 3,800円 |
KKdayのサイト割引 | △800円 |
最終購入価格 | 3,000円 |
※ 大観覧車の定価は3歳以上一律900円です。(横浜コスモワールドHP)
定価3,800円のチケットが、なんと3,000円で買えてしまいます。定価から800円割引、約21%という驚異の割引率です。
買い方は簡単です。KKdayの公式サイトからチケットを購入するだけ。PayPayも使えるので、クレジットカードが無くても買えます。
お得な割引チケット情報
横浜エアキャビン+大観覧車の割引セットチケット
横浜エアキャビン+横浜シーバス

横浜エアキャビンと横浜シーバス(横浜東口⇔赤レンガ倉庫)の割引セットチケットです。
横浜駅から赤レンガ倉庫までシーバスで横浜港やベイブリッジを楽しみながら移動して、赤レンガ倉庫やコスモワールドを楽しんで、帰りは運河パーク駅から桜木町駅まで横浜エアキャビンで行くみたいな使い方ができます。
もしくは、桜木町からエアキャビンで運河パーク駅へ行って、コスモワールドや赤レンガ倉庫を楽しんで、夕方便で横浜駅へ行くみたいなルートもいいですね。これだと25分の横浜ベイのナイトクルーズになります。コスパ良過ぎですね。
乗り場は赤レンガ倉庫のすぐ横にあります。

横浜エアキャビンとシーバスのセットチケットも先ほどと同じ要領で、大人チケット2枚の割引額を試算してみましょう。
①横浜エアキャビン | 1,000円×2 |
②横浜シーバス※ | 800円×2 |
①横浜エアキャビン×2+②横浜シーバス×2 | 3,600円 |
KKdayのサイト割引 | △200円 |
最終購入価格 | 3,400円 |
※ 横浜シーバス(横浜東口⇔赤レンガ倉庫)の定価は大人(13歳以上)800円、こども(小学生以上)400円です。(横浜シーバスHP)
このセットチケット、2枚合計で定価3,600円(1,800円×2枚)ですが、これがKKdayだと3,400円…200円割引…。こちらはあまり安くなかったです。
KKdayはPayPayも使えます。
お得な割引チケット情報
横浜エアキャビン+横浜シーバスの割引セットチケット
⭐セットチケットがお得!
スマホで3分!
横浜エアキャビンと横浜シーバスのセットチケットはKKdayだけ!デートに最適♪めっちゃいい組み合わせチケットです。
スマホで買える/PayPayOK/オープンチケット
KKdayって何?ということろから、お得な割引情報、それにKKdayでのチケットの買い方や使い方など、KKdayのヘビーユーザーが丁寧に解説しました。

KKdayの使い方・買い方、ちょっと心配だなという方はこちらを見てみてください。スクショで手順を解説しました。
割引チケットの買い方・割引クーポンの使い方
KKdayでの割引チケットの購入の流れは、アマゾンや楽天などのオンラインショッピングとほとんど同じです。
アクティビティ(割引チケット)を選択して、利用日、人数等を入力して、カートに入れ、割引クーポンコードの入力して、決済する、というのが大きな流れです。
決済後、商品(eチケット)がメールで送られてくるというところが違うだけ(アマゾンや楽天は商品が住所に送られてくる)、といってもいいかもしれません。
なので、ほとんどの方は感覚的に操作できるようにできているんですが、一応詳しい流れをスクショを使ってご説明しました。
チケットの買い方
まず KKday(ケイケイデイ)の公式ホームページ を開きます。
そのあとで、
① アクティビティを選んで、日付と人数を入力する
② 割引クーポンコードを入力する
③ クレジットカードやPayPay(またはアップルPay)で支払う
④ メールアドレスにチケット(QRコード)が送られてくる
⑤ スマホの画面でQRコードを表示し、ゲートにタッチして入場する
という感じです。
楽天とかアマゾンとかのオンラインショッピングに慣れた方にとってはいつもの流れだと思います。
KKdayでは売っているものがチケットというだけの違いで、所詮オンラインショッピングですので、感覚的に進めていただいても普通に購入できます。
注意点は1つだけです。
メールアドレスは絶対に間違わないようにする
です。
購入したeチケットは登録したメールアドレスに送られてくるので、メアドの登録間違いだけは間違わないように注意していただきたいと思います。
(アマゾンや楽天で買うときに住所を間違えないようにするのと同じレベル感の話しではありますが…)
あと、メールアドレスは外からアクセス可能なもの(スマホでアクセスできるもの)を登録した方がいいですね。例えば、会社のメールアドレスのように、会社のパソコンでないと見れないようなアドレスを登録すると不便です。
▶ グーグルとかヤフーのフリー(無料)メールが便利です。(参考)ヤフーメールの作り方
チケットの使い方
当日は、メールで届いたバウチャー(QRコード)をスマホに表示して、スタッフさんに見せてショートカットで入場。これをゲートでピッとやれば完了。あとは乗るだけです。

聞いたことがないサイトだと不安かもしれないですが、まあ、KKdayに関しては心配ないですね。ただのお得サイトです。
参考までにこちらがKKdayの利用履歴です。こんな感じで、海外でも、日本でも、使いまくりです。

KKdayでは、他にもお得な割引クーポンをたくさん発行していますので、是非こちらの記事を覗いてみてください。お得情報満載ですよ。

お得な割引チケット情報
横浜エアキャビンの割引チケット
その他の販売サイトを比較する
今回はKKdayの割引クーポンが強力すぎるので、あまり比較の意味がないので、後回しになっちゃいましたが、一応納得感があった方がいいかも、なので、ネットで買えるチケットを比較しておきましょう。
横浜エアキャビンの最安チケットを検索
【KKday】【楽天トラベル観光体験】【公式サイト】を比較して、一番安いところから買いましょう♪
各サイトの価格を比較すると見事に横並びです。
ということは…。追加の割引があるかどうか(割引クーポンがあるかどうか)で、どこが安いのかが決まってしまう構造なんです。
種類 | 公式サイト | KKday★ | 楽天トラベル |
---|---|---|---|
大人 (中学生以上) | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
こども (3歳〜小学生) | 500円 | 500円 | 500円 |
追加割引 | – | ・セット割引 ・期間限定クーポン | 楽天ポイント 1%還元 |
当日券の有無 | なし | なし | なし |
チケット売場
公式サイト・KKday・楽天トラベルともに、Web販売チケットは前売券です。
当日券は、現地チケット売場に並んで定価で買うしかありません。
当日までに、このサイトを見れなかった方は仕方がないと思います。何も知らなければチケット売場に並ぶしかないですもんね。
公式サイト
公式サイトを開くと衝撃の事実が明らかになります。
公式サイトにはこう書かれています。
YOKOHAMA AIR CABINのチケットがKKDAY予約サイトで事前に購入いただけます。

一番したには、購入はこちらから【外部:KKDAY JAPAN】と書かれています。
公式サイトに行っても結局KKdayなんか(笑)。
横浜エアキャビンのチケットはKKdayが事実上独占?なのかもしれません。
まあ公式サイトがリンクしている販売サイトですからね。さすがに怪しいという人はもう居ないと思います^^
楽天トラベル観光体験
普段から楽天を使っている方は楽天IDで買えるので、それはそれで楽かもしれません。楽天ポイントが使えたりするので、ポイントを持っている方はお得な場合があると思います。≫横浜エアキャビンの販売ページ(楽天トラベル観光体験公式サイト)
ただ、現在取り扱いを休止中みたいです。
KKday
やっぱり、どう見てもKKdayがお得ですね。
お得な割引チケット情報
横浜エアキャビンの割引チケット
ヨコハマエアキャビンで使える100円割引クーポンはこちらから☟
この割引クーポンはアプリ限定なので、【KKday】アプリのダウンロードが必要です。KKdayアプリはKKday公式サイト からダウンロードできます。
KKdayのお得な割引クーポンやキャンペーンはこちらの記事でまとめました。KKdayって何だ?ということも解消するんじゃないかと思います。

KKdayを使ってお得に横浜ベイエリアを楽しんでくださいね。
【一緒に読まれている記事】




