
こんちわ。シンガポール在住のサラリーマンけんたです。
今回は、シンガポールのNo.1フードコート(ホーカー)のラオパサで異彩を放つ、黒いヌードル。ミシュラン・ビブグルマンにも掲載された老夫子炒粿條(LAO FU ZI)のブラックチャークイティオをご紹介します。
チャークイテオとは、米粉の板麺と、もやし、えび、卵などの具と一緒に炒めた麺料理。焦がしソースの香ばしい香りが食欲を刺激する究極の屋台料理です。

老夫子炒粿條(LAO FU ZI)はもともとローカルのホーカー「オールドエアポートロード・フードセンター」でミシュランを獲得したお店ですが、2023年にNo.1ホーカー「ラオパサ」に出店。
新店だけに看板が新しい。そしてミシュラン推しがすごい。すぐにミシュラン獲得店だとわかります(笑)

ラオパサの場所
まずはラオパサの場所を確認しておきましょう。
住所:18 Raffles Quay, シンガポール 048582
最寄りはテロックエアー駅かラッフルズプレイス駅。それぞれの駅から徒歩3,4分です。

おすすめメニュー
老夫子炒粿條(LAO FU ZI FRIED KWAY TEOW)の看板メニューは、その名の通り、看板にも掲載されているチャークイテオです。
黒いチャークイテオと白いチャークイテオ。人気はもちろん、ミシュランのマークも付けられている黒いチャークイテオ(ブラックチャークイテオ)です。

店主が顔出しでおすすめしています。

こちらがそのブラックチャークイテオ。見ただけで美味しいのがわかります。

平打ちの米粉麺をメインにたまご、もやし、青菜、たまご、貝、えびという具だくさんスタイル。オイスターソースの香りが鼻腔を刺激して食欲をそそります。

黒いソースですが、この見た目ほど味は濃くはなく、さっぱりしていてどんどん食べられます。

シンガポールでチャークイテオが食べられるお店はいくつかありますが、ミシュラン獲得店の老夫子炒粿條(LAO FU ZI)がアクセス抜群のラオパサに入ったとなれば、もうここ一択といっていいですね。
ちなみに。この老夫子炒粿條(LAO FU ZI)はラクサが実はうまい。

揚げ、えび、もやし、すり身、ゆで卵という王道のトッピング。スパイスを利かせた濃厚ココナッツスープがめちゃくちゃ美味しいです。

2名以上で行くなら、ブラックチャークイテオとラクサの両方を頼んで、シェアしてみると楽しめると思います。
関連記事






【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
【2025最新】ユニバーサルスタジオシンガポール完全攻略ガイド|新エリア「ミニオンランド」対応
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法【2025年版】
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「SEAアクアリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「SEAアクアリウム」の場所・行き方・営業時間、そして最安値で割引チケットを買う方法など、シンガポールの旅行観光に役立つ情報を... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...