シンガポール・チャンギ国際空港から市内への移動方法とターミナル1、ターミナル2、ターミナル3,ターミナル4、すべてのターミナルの見どころをご紹介します。
2019年4月、ドーム内に巨大な滝が流れ落ちる大型複合施設ジュエルがオープンし、いまや押しも押されぬ世界No.1の国際空港となったシンガポールのチャンギ空港。
シンガポールに旅行や観光で訪れる観光客の玄関口としてでなく、乗り継ぎ、トランジットのために利用客も多い世界最大のハブ空港でもあります。年間6,500万人以上の利用者数を誇るシンガポールの顔。シンガポール政府の力の入れようも半端ではありません。
チャンギ空港には、他の空港では見られないような、たくさんの見どころが用意されています。今回は、シンガポールチャンギ空港から市内への移動方法と空港での暇つぶしに使える情報をたっぷりとお伝えします。
チャンギ空港の基本情報
まずは、知っておくとなにかと便利なシンガポール・チャンギ空港の基礎知識です。
① 各ターミナルとも、レベル1が到着ロビーフロア、レベル2が出発ロビーフロアです。
- 到着:レベル1
- 出発:レベル2
② 日本直行便の利用ターミナルは以下の通りです。
- 日本航空(JAL)とデルタ航空(DL):ターミナル1
- 全日空(ANA):ターミナル2
- シンガポール(SQ):ターミナル3。
③ MRT(電車)乗り場はターミナル2とターミナル3から直結しています。
- 駅:ターミナル2とターミナル3から直結
④ 人気スポットジュエル(JEWEL)はターミナル1に隣接。ターミナル2とターミナル3からも連絡通路を使ってアクセスできます。
- ジュエル:ターミナル1(ターミナル2,3からもアクセス可能)
各ターミナル間の移動方法
① ターミナル1~3はスカイトレインまたは徒歩で移動可能
ターミナル1、ターミナル2、ターミナル3間はスカイトレイン(ターミナル間連絡モノレール)で移動できます。
スカイトレインは、管理区域内でも管理区域外でも(出国または入国手筒気前でも後でも)乗ることができます。同じスカイトレインの車両と乗り口が行き来できないように区切られているため、管理区域内と外の行き来は、当然ですが、できません。
ターミナル1、ターミナル2、ターミナル3間は、徒歩でも移動できます。動く歩道がついているので移動はそれほど大変じゃないですが、スカイトレインの方が楽です。
② ターミナル4へがターミナル2からシャトルバスで移動可能
ターミナル4へはターミナル2からシャトルバスで移動します。
このあたりの基本情報と移動方法を押さえておくとシンガポールチャンギ空港を楽しむのに結構役立つのではないかと思います。
日本直行便の発着がないターミナル4以外は、シームレスに移動しやすいように、かなり配慮して設計されているので、ターミナル1,2,3間は一体と考えてもいいかもしれません。
チャンギ空港には空港のあちこちに見どころがあるので、フラフラっと散歩しても結構楽しめます。JEWEL(ジュエル)もあるし、帰りはちょっと早めに空港について、お土産買いがてらチャンギ空港を散策する時間を作ってもいいと思います。
ジュエル(JEWEL)
まずは話題のニュースポット「ジュエル」からご紹介します。ドーム型施設の中心に人工の滝が流れ落ちる設計で、世界の度肝を抜いたシンガポールの新観光名所です。
この写真です。絵画かと思うくらい非現実的な世界観。
シンガポールに旅行や観光できた方は、絶対に見ないと行けません。そういう場所です。
ジュエルは2019年4月に完成した超人気の空港複合施設です。
ジュエルの行き方
ターミナル1から直結している施設ですが、ターミナル2・ターミナル3からも動く歩道のある連絡通路でつながっているので徒歩でアクセスできます(管理区域の外です)。
ターミナル4だけは離れているので、ターミナル4から行く場合は、空港シャトルバスでターミナル2へ行き、そこから連絡通路を使って徒歩で行くことになります。
ジュエルはターミナル1の管理区域外にありますので、ジュエルへは出国手続きをする前に行ってください(行きの場合は、シンガポールへの入国手続きの後です)。
入場は無料です
上の写真のジュエルの滝(レイン・ボルテックス)が超有名ですが、ドーム型の施設内には、レストラン、フードコート、おみやげ屋さん、スーパーマーケット、そして最上階にはアトラクション施設もあります。
見どころ多すぎw。空港での暇つぶしに重宝すること間違いなしの施設です。
ジュエル(JEWEL)については、こちら☟の記事で、いつも通り超詳しくレポートしています。行き方、営業時間、夜のライトアップショー、手荷物の預かり場所、などなど、ジュエルのことがぜんぶ分かります。

有料アトラクションも充実です
ジュエル最上階の有料アトラクションも侮れません。
暇つぶし?いえいえ、そんなショボいやつではありません。最後にしっかりともうひと遊びできます!
こちらも、写真を付けてしっかりレポートしていますので、ご参考にしてください。有料アトラクションは割引チケットがあるので、その買い方、使い方も、スクショと使いながらわかりやすくご説明しています。

ターミナル1の見どころ・暇つぶしの方法
日本航空(JAL)とデルタ航空(DL)が発着するのがターミナル1(第1ターミナル)です。
(ターミナル1の構内図)
全体の地図はチャンギ空港公式HPのものが一番わかりやすいので、そちらを参考にしていただくのがいいと思います。チャンギ空港公式ページはこちら(ホーム画面のメニューからMAPSを選択してください)
キネティックレイン(Kinetic Rain)
(場所は制限区域の外です)
チェックインカウンターの前に出来た不思議な動きをするオブジェ。1216個の銅で出来た雨粒のような物体が不規則に形を変えながら動きます。
写真だけだと意味不明なので動画を撮ってきました。
なんか見惚れてしまいまうんですが、規則性が無いようで、いつまでも続きます。適当なところで見切りをつけて早くジュエルに行きましょう(笑)
動画も10秒だけにカットしました(笑)
ピアザガーデン(PIAZZA GARDEN)
出国手続き空港の制限区域内季節によって変わる大型フラワーアレンジメント。この日はディオールによるバラ園が作られていました。
季節に応じていろいろと変化するので、その時々の新鮮な花や植物を楽しむことができます。
ザ・ソーシャル・ツリー(The Social tree)
ツリーに映し出される映像を使ったアトラクションゲーム。こども達も、それを教える大人も、いつもハマってます。
チャンギ空港のアトラクションは特に断りがない限り全部無料です。
フードコート
(制限区域内)
一風堂もカヤトーストのヤクンもあります。奥には大きな滑り台も。
ここの一風堂は現地に住んでいる日本人には密かに人気があります。シンガポール市内で食べるよりも安いので。旅行の方は日本で食べた方が安くて、多分うまいので、無視してください。
割引料金で誰でも利用できるラウンジ
大人の方が時間を潰すなら空港ラウンジですね。
食事や飲み物は無料だし、シャワーは浴びられるし、静かなラウンジルームで充電しながら、ラウンジ専用の無料Wi-Fi(ワイファイ)に接続して、PCやスマホを見ながらゆったりと過ごす。
ビジネスクラスで飛行機に乗る方が空港の待ち時間を過ごす方法です。
ターミナル1には、割引価格で誰でも使えるラウンジがあります。エコノミークラスの何倍もするビジネスクラスのチケットなんか買わなくったって、快適なラウンジを利用できます。
お得な割引チケット情報
![]() | 【第1ターミナル・プラザプレミアムラウンジ】 ラウンジで、シャワーを浴びて、食事をして、スマホチャージして、くつろいで、この値段!(楽天グループのボヤジン) |
当日OK!/スマホで完了/購入後の日程変更可能
※ このラウンジはプライオリティパス対応ラウンジです。プライオリティパス保有者と同伴の方がラウンジを使う場合にも利用できます。ラウンジの様子はこちらの記事でさらに詳しく記載しています。▶ シンガポール・チャンギ空港のすべてのプライオリティパスラウンジ
楽天グループの【楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)】は意外と有名になってきていますかね。シンガポールの観光スポットを調べるとよく出てくると思います。
メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済すると、すぐにeチケットがメールで送られてくるので、それを入口で提示すればOKというやつです。
ターミナル2の見どころ・暇つぶしの方法
シンガポールチャンギ国際空港ターミナル2(第2ターミナル)には、全日空(ANA)とシンガポール航空(SQ)をメインに、多くのLCCが乗り入れています。
ターミナル2は観葉植物や花を使ったガーデンスペースが多いですね。
(ターミナル2の構内図)
全体の地図はチャンギ空港公式HPのものが一番わかりやすいので、そちらを参考にしていただくのがいいと思います。チャンギ空港公式ページはこちら(ホーム画面のメニューからMAPSを選択してください)
オーキッドガーデン(Orchid Garden)
エンチャンテッドガーデン(Enchanted Garden)
サンフラワーガーデン(Sunflower Garden)
サンフラワー、ひまわりの庭園です。夜はライトアップされています。
おみやげ屋さんが充実しています
ターミナル2は特に広くてきれいなショップが多いですね。なんでも揃うので一番買い物がしやすいと思います。
お酒屋さんは、吹き抜けの天井まで、壁一面にボトルが積み上げられています。結構荘厳な光景です。ウィスキーやワインが充実しています。
コスメも充実!天井吹き抜けのシャンデリアきらきらのコスメショップがターミナル2の特徴です。広くてキレイ、種類が多いから、お目当てのものが必ず見つかります。
と思います(^^;
フードコート
ターミナル2で時間を潰すなら2階がおすすめですね。24時間営業。
24h Food と書いてあるエスカレーターで2階へ上がります。ラウンジ方面を目指す感じです。
ターミナル2のフードコートは特に座席が多いので使いやすですね。
マクドナルド
フードコートの隣りには、マクドナルドとサブウェイがあります。チャンギ空港の管理区域内のマクドナルドはここだけだと思います。
セブンイレブン
セブンイレブンもあります。マクドナルドのカウンターの後ろ側。吹き抜けを挟んで向こう側に見えます。
マッサージ スパエクスプレス
チャンギ空港の中にはなぜかマッサージがなかったんですが、やっとできましたね。
空港内なので、定価はちょっと高めですが、オンライン割引チケットならぜんぜんOKの価格になります。究極の時間潰しはコレ。いつも使っちゃいます(笑)
お得な割引チケット情報
![]() | ターミナル2 マッサージ スパエクスプレス チャンギ空港ターミナル2のマッサージやさんの割引券。空港の無料Wi-Fiでネットにつながれば5分でゲットできます。あとはお店に行ってスマホを見せるだけ♪ |
即時予約・利用可能/日本語対応/スマホ対応
シンガポールで思いっきり遊んできたから、マッサージ受けたいですよね。マッサージを受けたら、飛行機の中も絶対楽です。
でも【KLOOK】ってなんぞ?
わかります。【KLOOK】はソフトバンクが250億円も出資している会社、自分も何度も使っている会社なので、別になんてことはないですが、心配な方のために、【KLOOK】って何?から割引チケットの買い方や使い方を実際のスクショを使って詳しく解説しました。
初めて使う場合には、さらに500円追加割引になるクーポンも発行中です。
手続きは超かんたん。空港の無料Wi-Fi(ワイファイ)でネットにつなげば5分で完了です♪

ターミナル3の見どころ・暇つぶしの方法
シンガポールチャンギ国際空港ターミナル3(第3ターミナル)には、シンガポール航空の日本路線のほか、ユナイテッド航空、スリランカ航空、エバー空港、その他一部のLCCが乗り入れています。
(ターミナル3の構内図)
全体の地図はチャンギ空港公式HPのものが一番わかりやすいので、そちらを参考にしていただくのがいいと思います。チャンギ空港公式ページはこちら(ホーム画面のメニューからMAPSを選択してください)
クリスタルガーデン(Crystal Garden)
フードコート
中央付近のエスカレーターから2階に上がります。下で紹介しているフードコートやその先にあるバーガーキングのサインが目印です。
ここのフードコートも結構充実しています。安く食べるならやっぱりフードコートですね。その向こうにはバーガーキングもあるので、ファーストフードを食べたい場合も2階へ行きましょう。
ターミナル3の管理区域内にはマクドナルドは無いです(と思います)。ターミナル3のマクドナルドは、出国審査前の管理区域外にあります。
ちょっと見えにくいですが、バーガーキングの左側、フードコートの奥にセブンイレブンがあります。ターミナル3を利用する場合には、この辺りで時間を潰すといいと思います。
バラフライガーデン
フードコートの奥、アンバサダートランジットラウンジの手前、左側にあります。
無料のムービーシアター(映画館)
映画を観るというよりも、暗いところで昼寝する感じですかね(笑)
暗いので、いい写真が無くてスミマセン。
ターミナル4の見どころ・暇つぶしの方法
シンガポールチャンギ国際空港ターミナル4(第4ターミナル)には、現在キャセイパシフィック航空・大韓航空・セブパシフィック航空・エアアジアなどが乗り入れていて、順次路線を増やしていますが、現在まで日本への直行便の就航はありません。
マレーシア・クアラルンプールやタイ・バンコク経由でLCCで行くと時間はかかりますが、航空券は安いです(ここで書いてもショウガないですかね。多分、これを読んでいる方は、もうシンガポールから帰る人がほとんどかな…)。
(ターミナル4の構内図)
全体の地図はチャンギ空港公式HPのものが一番わかりやすいので、そちらを参考にしていただくのがいいと思います。チャンギ空港公式ページはこちら(ホーム画面のメニューからMAPSを選択してください)
ターミナル4は2018年に新しくできたターミナルなので、結構面白いです。
ターミナル4だけは、ターミナル1,2,3から離れていますので、移動はターミナル2からの空港循環バスを使います。
自動チェックイン機
ターミナル4のチェックインは、基本的に自動チェックイン機で行います。これが超早い!
使い方が分からなくても回りのスタッフがすぐに助けてくれるので、心配要りません。
出国審査も、カウンターで難しい顔したオフィサーと対面する必要も無し…手荷物だけ検査して終わり。
あっという間にチェックイン・出国審査完了です。(今までのは何だったんだ…?)
イマースブウォール(Immersive Wall)
5メートル×70メートルの超大型LEDディスプレイ。出国審査ゲートの上にあります。写真かと思いきや…動画です。動きます。
ペタルクラウズ(Petalclouds)
スチールインブルーム(Steel in Bloom)
ターミナル4のシンボルですね。天井にある角のまるい三角形は花びらのイメージだと思いますが、ターミナル4のいたるところに使われているデザインです。
この記事の写真の中にも結構使われています。
反対の角度から。これ、むちゃくちゃキレイです。
プラナカン建築様式のショップ
ターミナル4の一番奥にあるのがプラナカン調のショップやレストランです。
空港の中にビル、作っちゃうんです。やっぱりシンガポールの空港整備は気合入ってますね。
建物も前には大きな休憩スペースとちょっとした遊び場があります。一番奥にあるということもあって、比較的空いています。無料PCもあるので時間を潰しやすいかも。ターミナル4では、ここは結構穴場ですね。
フードコート
ターミナル4も2階にフードコートがあります。バーガーキングもフードコート内の一店舗として入っています。
無料ゲームも、無料PCも
ゲームは中国人系が使い出したら離れないですね。中国人だけじゃないか。日本人以外は譲り合ったりしないので、期待しない方がいいです。
無料PCは、みんなスマホを持っていて空港の無料Wi-Fi(ワイファイ)につなぐからなのか、あまり使われていないみたいですね。いつでも使い放題な感じです。
タイガービールバーカウンター
他のターミナルにはないですね。ここでちょっと飲んで、周りのソファーでひと休み。ここのビールは絶対うまいと思います。
TWGショップ
シンガポールで一番ゴージャスなTWGショップじゃないでしょうか。ゴールド使いが半端ないです。
紅茶とマカロンがお土産に人気です。
多彩な椅子とソファーも有名です
なぜか注目度が高いのがターミナル4の椅子やソファー。
まあこんな椅子(ソファー)があるので確かに目立ちますよね
ロビーには座るところも、寝っ転がるところも、結構あります。こんな感じでスマホ充電できるコンセントもあちこちにあります。
割引料金で誰でも利用できるラウンジ
ターミナル4にも、割引価格で誰でも使えるラウンジがあります。
エコノミークラスの何倍もするビジネスクラスのチケットなんか買わなくったって、快適なラウンジを利用できます。
お得な割引チケット情報
![]() | ターミナル4・プラザプレミアムラウンジ ラウンジで、シャワーを浴びて、食事をして、スマホチャージして、くつろいで、この値段!(楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)) |
当日OK!/スマホで完了/購入後の日程変更可能
※ このラウンジはプライオリティパス対応ラウンジです。プライオリティパス保有者と同伴の方がラウンジを使う場合にも利用できます。ラウンジの様子はこちらの記事でさらに詳しく記載しています。▶ シンガポール・チャンギ空港のすべてのプライオリティパスラウンジ
【楽天トラベル観光体験】は、メールアドレスを登録して、クレジットカードで決済すると、すぐにeチケットがメールで送られてくるので、それを入口で提示すればOKというシステムです。それだけの手続きで割引価格でラウンジチケットをゲットできます。
シンガポール空港から市内へ行く方法まとめ
なんとなく、シンガポールで遊んで日本に帰る方を前提にして、記載してしまいましたが、これからシンガポール旅行が始まる方も、もちろんチャンギ空港に降り立つんですよね。
シンガポールチャンギ空港から市内への行き方も、たくさんの日本の方を案内してきた、シンガポール在住者の視点で、お得な情報も満載でお届けしています。

チャンギ空港のお得な情報まとめ
今回も、お得な情報を散りばめつつ、チャンギ空港の見どころをたっぷりとお届けしました。
最後にお得情報だけをまとめておきますね。遡って探すのも面倒だと思いますので。
ジュエルのアトラクション割引クーポン情報
アトラクションはいくつかあるので、こちらの記事を読んでから、選んでいただいた方がいいと思います。

一応リンクボックスを載せておきます。
選ぶのが面倒だなっという人(そういう人結構いますよね。わかりますwww)は、公式ページへ行ってのオプションから、「マニュライフ・スカイネット〈ウォーキング〉&キャノピーパーク入場券」を選んでおけば、ほぼ間違いないです(条件:身長110センチ以上)。
お得な割引チケット情報
![]() | 【当日OK!Jeweの有料アトラクションの割引チケット】 シンガポールチャンギ空港ジュエル(JEWEL)の有料アトラクションが15%OFF。飛行機の待ち時間で遊んじゃおう。スマホでかんたん購入。割引チケットはすぐに登録メールに届きます。 |
当日OK!/スマホだけで完了/購入後の日程変更可能
でも、できれば上の記事を読んで、納得して選んでから割引チケットを買ってくださいね。
ラウンジの割引チケット情報【ボヤジン】
ターミナル1と4のラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」の割引チケットの情報です。
お得な割引チケット情報
![]() | プラザプレミアムラウンジの割引チケット ラウンジで、シャワーを浴びて、食事をして、スマホチャージして、くつろいで、この値段!(楽天トラベル観光体験) |
当日OK!/スマホで完了/購入後の日程変更可能
マッサージの割引チケット情報【KLOOK】
ターミナル2のマッサージの割引チケット情報です。
お得な割引チケット情報
![]() | マッサージ(SPA EXPRESS)の割引チケット チャンギ空港ターミナル2のマッサージやさんの割引券。空港の無料Wi-Fiでネットにつながれば5分でゲットできます。あとはお店に行ってスマホを見せるだけ♪ |
即時予約・利用可能/日本語対応/スマホ対応
【KLOOK】の割引チケットの買い方、使い方、割引クーポンの情報はこちらを参考にしてください。(初回限定500円の割引クーポンがあります)

(最後に)
先日ツイッターにJEWEL(ジュエル)の写真を投稿したら、フォロワーの方から、「そこ行きたかったんだ…そんなにキレイだったの?」という感じのコメントがありました。
今やチャンギ空港はただの空港じゃないですね。JEWELをはじめ見どころたっぷりの場所、ある意味で観光地になりました。
シンガポールの市内で、フライト時間ぎりぎりまで、たっぷり遊んでくるのも勿論ありですけど、どうかJEWELに一瞬立ち寄るくらいの余裕を持って空港に戻ってきてください。
皆さまのシンガポールの旅が、一生忘れられないステキなものになることを願って、一生懸命現地から情報を発信しています。
Bon Voyage(ボン・ボヤージュ)~ステキな旅を~