あじあも好きですが、もちろん日本も大好き!綺麗な日本、美味しい日本も、積極的に探索して行こうかな。
一時帰国の短い滞在時間を使って。
-
札幌グランベルホテル【宿泊ブログ】築浅・朝食・大浴場はどんな感じ?
2021年新築の札幌グランベルホテルの宿泊ブログです。新築の割りにコメント欄が荒れている珍しいホテルですが、その真相はどうなんでしょうか。 札幌グランベルホテルの... -
札幌パークホテル【宿泊ブログ】札幌駅から遠いけど、意外と豪華で、たまに安い
札幌パークホテルは1964年に開業した老舗ホテルです。再開発による建て替え計画が事実上白紙撤回となり、もうしばらく札幌パークホテルとして営業を続けるようですね。 ... -
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
ホテル京阪札幌(Hotel Keihan Sapporo)の宿泊ブログ。北海道・札幌駅の北口徒歩3分のロケーションにある便利なホテル。2015年〜2017年にかけてトリップアドバイザーの... -
釧路空港で時間つぶしなら名物のアレでしょ!カードラウンジはありません。
国内最大級の湿原「釧路湿原」や天然記念物「マリモ」で有名な「阿寒湖」の玄関口「たんちょう釧路空港」でどうやって時間をつぶしたらいいのか。 ちなみに釧路(くしろ... -
新千歳空港|クレジットカードラウンジの場所・行き方・雰囲気
北海道・札幌に行く旅行客やビジネスマンが利用する新千歳空港には、カードラウンジ(クレジットカードがあれば無料で使える空港ラウンジ)があります。 スーパーラウン... -
女満別空港で時間つぶしなら名物のアレでしょ!カードラウンジはありません。
北海道の東に位置する世界自然遺産「知床」の玄関口、女満別空港でどうやって時間をつぶしたらいいのか。 ちなみに女満別空港の場所はここです。北海道の結構東ですね。... -
青森の三沢空港にカードラウンジはある?米軍と幼虫グミとりんごジュース。
在日米軍、航空自衛隊、民間航空の三者が共同で使用する青森県の三沢空港ですが、発着便が少ない小規模空港ということもあって暇つぶしに困ったりします。 三沢空港にカ... -
小樽運河クルーズを一番安く予約する方法|当日券は売り切れかも…
この記事では、北海道小樽で一番人気のアクティビティ【小樽運河クルーズ】のチケットを割引クーポンを使って予約する方法をご紹介します。 小樽運河とは 1923年(大正1... -
【割引クーポン】日光江戸村のチケットを安く買う方法をわかりやすく解説
この記事では、日光江戸村(NIKKO EDO WONDERLAND)のチケットを、このサイトだけが発行している限定割引クーポンを使って【安く買う方法】をスクショを使ってわかりや... -
【かま栄工場直営店】へ行こう!工場見学・パンロール・パンドームで満足死^^
今回ご紹介するのは、北海道小樽へ行ったら絶対に立ち寄らないといけないお店、北海道みやげとして人気急上昇中のかま栄の工場直売店です。 かま栄?となった方、ルタオ... -
【ルタオ本店】へ行こう!三層の生ドゥーブルフロマージュで味覚崩壊。うますぎる…
北海道のお土産で最も人気がある商品の一つ「ドゥーブルフロマージュ」が有名な洋菓子店「ルタオ」。 店名は、お店の形を表すフランス語「La Tour Amitié Otaru」(小樽... -
【実際に食べてみた】札幌のおいしい回転寿司ランキング10選
北海道札幌のコスパ抜群の回転寿司10選。実際に行って食べてみたお店だけご紹介します。 -
うに村上のうに丼はまずい?函館本店と札幌日生ビル店どっちも行ってみた
北海道の生ウニ丼の名店うに村上の函館本店と札幌日生ビル店の場所行き方、メニューやうに丼の値段(料金)を実際に食べて調べてきました。 -
これが本当の海鮮三昧【札幌・二条市場】生ガキ・ウニ・甘エビ・ホタテ・ホッキ貝を食べまくる♪
札幌二条市場で新鮮な魚介類を食べまくる、ホタテ(帆立)、エビ(甘海老)、ホッキ貝、ウニ、そして生ガキ(牡蠣)を食べまくる。そんな夢を叶えてきました♪ 二条市場... -
少年よ大志を抱け!クラーク博士の羊ヶ丘展望台でジンギスカンを食べる!
少年よ大志を抱け(ボーイズビーアンビシャス)の名言で有名なクラーク博士の銅像がある羊ヶ丘展望台。札幌観光で外せないとされる人気スポットですが、どんな感じなん...