シンガポーリアンとのランチは決まってホーカー※。行く前に食べたいもの、行きたいレストランのすり合わせをしなくていいから便利です。ホーカーにいけば、世界各国の屋台があるので、それぞれがその日の気分で好きなメニューを選んで食べれますからね。
※ホーカーというのは、日本でいうフードコートですかね。世界各国の料理を提供する小さいお店(屋台)が集まったところです。シンガポールのローカルフードだけでなく、中華、マレーシア、日本、韓国、インドネシア、フィリピン、タイ、それにカレー料理など。お客さんは、この中から好きなお店へ行って食事を頼んで、併設されている共通のテーブル席へ持ち込んで食事をします。
以前、シンガポーリアン御用達の地元のホーカーをご紹介しました。

ローカルらしいランチを体験してみたい方は、是非覗いてみてくださいね。
さて、今回ご紹介するのは、ホーカーにもありますが、中華料理系の総菜の盛り合わせのお店。マレーシア人も、シンガポール人も、このスタイルが大好きですね。
ちょっと、ガッツリ食べたいなっと思ったら、このタイプのお店をチョイスをします。
何十種類もあるおかずの中から2,3品好きなものをチョイスして、ご飯を持ったライスに盛り付けます。これを英語で、エコノミックライスというとか。

シンガポーリアンの同僚とよく行くのは、マレーシア料理のお店(正直、中華かマレーシアか、自分は全く区別が付きませんが、この写真のお店はマレーシア料理だそうです)。
値段は基本セット(プレートとライス)が1.5ドルで、野菜料理が50セント、肉料理が1ドル。これも安いですね。
頼み方ですが、食べたい総菜を指差せば、お店の人が盛り付けて行ってくれます。
無理にしゃべる必要はありません😁。ほんとうです。
彼らも、英語が上手でないことが多いので、指差しくらいのコミュニケーションがお互いちょうどいいと言う感じ。
今回も適当に指差しながら、こんな風に野菜料理を2品、肉料理を1品チョイスしました。このプレートは、1.5+0.5+0.5+1.0 の合計3.5 ドル。安い!

何十種類もある中から見た目だけで選ぶので、まずい料理にあたることもありそうなもんですが、不思議なことに今までまずい料理にあたったことはありません。結局、お店のサービスからして、料理はご飯に合う味付けで、(日本人からしたら)中華料理なので、不味く作りようがないといった感じでしょうか。いつもドキドキする割には事故(食べれないほどまずい物にあたること)にはあいません。
このお店はシンガポーリアンのお気に入りなので安いお店ですが、値段はお店によって違います。立地によって基本的な価格帯が違うことろもあるでしょうし、料理によって変えているところもあります(ビーフは高いとか、大きなフライドチキンは高いとか)。
自分はこういう店にきても、値段設定のルールがわからないので、いつも言い値で払っています。多少ぼられているんじゃないかと思う時もありますが、3品くらい選んで5~6ドルがマックスなので、そのくらいの値段なら細かいことはあまり気にしないようにしています。
なぜなら、値段を気にして頼むようなお店じゃないんです。見た目で食べたいなって思ったものをどんどん指定して行く、そういうところが粋なお店なんです(と勝手に思っています)。目で見て食べたいと思ったものをどんどんのせて、自分だけのオリジナルプレートで、シンガポールランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【シンガポール旅行情報】
シンガポール旅行で使える割引クーポン情報
現地駐在員がシンガポールの人気観光スポットを完全ガイド!
-
2025ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)完全ガイド ~在住者が教えるユニバ攻略法~
シンガポールの一番人気の観光スポットであるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)。シンガポールに住んでいると、家族や友人がシンガポールに遊びに来るたびに... -
ガーデンズバイザベイ完全ガイド|見どころ・料金・ショー・チケットを安く買う方法
シンガポールの人気観光スポット【ガーデンズバイザベイ】(英語表記:Gardens by the bay)の行き方、営業時間、チケットの料金、夜のショー【ガーデンラプソディ】の... -
シンガポール水族館「シンガポール・オーシャナリウム」完全ガイド|行き方・アクセス・営業時間・料金・見どころ
シンガポール・セントーサ島の水族館「シンガポール・オーシャナリウム」(Oceanarium)(旧SEAアクアリウム)の場所・行き方・営業時間、そしてお得にチケットを買う方... -
めっちゃ暑いぜ!シンガポール人気No.1プール【コーブ・ウォーターパーク】
シンガポール・セントーサ島の人気No1プール、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの場所・行き方、ロッカーや貸しタオルの有無、ラッシュガードはあった方がいい... -
【シンガポール】ナイトサファリの完全攻略法|見どころ・営業時間・行き方・安くチケットを買う方法
ナイトサファリに何度も何度も行ったリピーター、現地シンガポール在住のサラリーマンけんたが、人気の観光スポット【ナイトサファリ】の場所、行き方、営業時間、入場... -
シンガポール動物園完全攻略ガイド|チケットを安く買う方法・行き方・営業時間・見どころ
家族旅行に人気!シンガポールの人気観光スポットの一つ「シンガポール動物園」の場所・行き方(アクセス)、所要時間、見どころ、ショー・餌やり体験・キーパーズトー...