Voyagin(ボヤジン)って何?
Voyagin(ボヤジン)はシンガポールではもともとそこそこ有名な会社ですが、2015年に楽天に買収されてからは、日本でもちょいちょいメディアに取り上げれています。
シンガポールの会社かと思いきや、創設者も日本人で、本社もずっと東京にあった会社みたいですね。”ユニークな現地ツアーを探せる旅行体験のフリーマーケット” というのが会社のキャッチコピー。
ボヤジンのサイトでは、アクティビティとかツアーのことを「体験」と呼んでいます。名前は変ですが、結構ちゃんとした会社…でしたが。
ボヤジンは消滅しましたorz
ボヤジンは2021年12月に楽天トラベル観光体験に変更されました。
変更後のサイトはボヤジンとは全く別物なので、変更というよりも、ボヤジンは消滅したと考えるべきですねorz
現在は、楽天ポイントが1%tとかついたり、買い物に楽天ポイントが使えたりくらいで、チケットの価格はほぼ定価、割引クーポンの発行もなく、お得と言えるようなキャンペーンも皆無です。
今のサイトは、販売中止中の商品がほとんどで、動きも重いという、ちょっとしたゴーストタウン状態。ボヤジンは結構お得なサイトでしたが、楽天トラベル観光体験は、少なくとも今時点では、おすすめする理由が何一つありません。
コロナの影響なんでしょうね。楽天グループには他に楽天トラベルとかベルトラとか旅行系のサイトがあるので、廃墟と化した楽天トラベル観光体験に力を入れる理由は無いんだと思います。
【KKday】【KLOOK】の2強時代へ
海外の観光スポットのチケットはネットで買う!これは言うならば常識です。
ネットで安く買えるので、知っている人は現地の窓口で買うことは絶対にありません。窓口で買うとむっちゃ高いので。
コロナ前までは、【ボヤジン】【KKday】【KLOOK】の三つ巴でしたが、コロナ中にボヤジンが死んでしまったので、これからは【KKday】【KLOOK】の2強時代ですね。
海外旅行が解禁になって、今勢いがあるのが【KKday】です。
かなりお得な割引クーポンを出しているので、要チェックです。

【KLOOK】も地道にキャンペーンをやっています。コロナ中もサイトのクオリティを保ち続けていたので、商品ラインナップが充実しているのが強みです。

楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)の割引チケットの買い方
ほんとうは解説が要らないくらい簡単ですが、実物を見ないと中々心配もとれない方もいらっしゃるのは理解できるので、そんな方のために、心配という理由だけで高い正規チケットを買って損されないように、スマホ画面をお示ししながら、ご説明してきたいと思います。
窓口で正規料金でチケットを買うなんて、お金を捨てているか、シンガポール政府(もしくは企業)に寄付をしているようなもんだとさえ思います。それとか、拾うのが面倒くさいから、落ちてるお金を拾わない、とか。(例えが最悪ですね😂)
前置きが長くなってすいません。楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)のチケットの買い方、参ります。
オンラインチケット購入のおおまかな流れ
大枠をまとめると、チケットの買い方は以下のような流れで進めて行きます。
① 楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)の公式サイトを開いて、使う予定のアクティビティを選ぶ
② 会員登録を行う(氏名、メールアドレス、パスワード設定だけ)
③ クレジットカードで支払いをする
④ チケットでメールを受け取る
⑤ チケット(スマホ画面)を窓口で見せる
普通のオンラインショッピングと同じか、もっともっと簡略的です。住所とか電話番号とかパスポート番号とか、すっごく個人的な情報は求められません。
とにかく、お金をちゃんと決済できて、チケット情報を渡す手段(メールアドレス)が分かればOKというスタンス。合理的で、ほんとうに簡単です。
ただし、メールアドレスがとても大事になってくるので、メールアドレスを登録する時は、ちょっと注意レベルをあげた方がいいですね。
登録したメールアドレスのチケットが送られてくるので、もしアドレスの入力を間違えるてしまうとチケットが届きません。
あとは、外出先からスマホで会員登録して、チケットを買う場合は、外出先からでもアクセスできるメールアドレス(ヤフーメールとかgメールとか)を登録する必要がありますね。会社とか自宅のメールで、スマホからアクセスできないようなメールアドレスを登録すると、そのメアドに送られてきたチケットを外出先からスマホに取り込むことができなくなりますので。
普段、アマゾンや楽天で買い物している方は、ここまでのご説明で、大体OKって感じじゃないでしょうか。
オンラインチケット購入の細かな手順
ここまでの概要で大体つかめた方はつかめたと思います。ぜんぜんリスクのない仕組みなので、入力間違いだけ注意して進めていただければ行けると思います。
以降詳細に写真を入れて説明していきますが、あまり必要な人がいない気が…😓。
最後にどんなメールが来るのかだけ、送られてくるチケットの雰囲気だけ、見ていただければ安心だと思います。
1)まず、楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)の公式サイトに行きます。
2)次に目的の国・地域を選びます。今回はシンガポールを選びます。
3)次にアクテビティを選択します。
4)期間限定セールがあるときには、そのクーポンコードのポップアップが出ます。このコードは、あとで支払いの前に入力するとチケットがさらに安くなります。メモを取るか、スクリーンショットを撮っておきましょう。
5)アクテビティ(体験)を選択したら予約へ進みます(「今すぐ予約」をポチッと)。
6)日付と人数をえらんで、「カートに入れる」をポチっと。
7)日付と人数を確認して、お支払いに進むをポチっと。
8)ここでようやくログインを即されます。これまで楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)を利用したことがない方は新規登録(アカウントの作成)が必要になります。
入力が必要な情報は、氏名、メールアドレス、パスワードだけです。住所や電話番号などの情報は求められません。
入力が終わったら、アカウントの作成をポチっと。これで、即座にアカウントが作成されます。(ありがちな一旦メールへ登録用アドレスの確認メールが着て、それから本登録、のような手順はなく、この段階でアカウントが作成されます)
9)アカウントの作成が終わると、そのまま支払い情報入力に戻ります。7)で支払いへ進むをポチっとしていますので、その続きです。
支払い情報には予約確認メールの送付先として先ほど登録したアドレスが記載されていると思いますので、アドレスに誤りがないか確認してください。
内容に誤りがなければ、「次へ」をポチっ。
10)クレジットカード情報を入力します。セキュリティーコードというのは、カードの裏に書いてある3桁の数字ですね。
特定のデビットカード、ペイパルも使えます。
11)支払い確定の前に、クーポンコードを記入する欄がありました。クーポンがある場合には記入しましょう。今回は先ほどポップアップで出てきたクーポンコードを入力してみます。
12)クーポンが適用されて金額が変わったことを確認して、「お支払いを完了する」をポチっと。これで、手続きは完了です。
クーポンやらを除けば、やったのは、アクティビティ/日付/人数を選んで、名前/メールアドレス/パスワードを登録し、カードの種類/番号/期限/セキュリティーコードを入力しただけです。
超楽勝ですよね。
13)支払いが完了するとすぐに予約完了メールが着ます。
14)ほぼ同時にカード決済の領収書メールがとどきます。
15)5分後に同じメールアドレスにチケットが送られてきます。QRコードの入ったやつです。
最後に16)、このメール画面を、通常チケットを買う、それぞれの会場の入り口にある、チケット販売所に持って行って、販売員さんに見せる。水戸黄門のようにお見せすればいいだけです。利用者は結構いるはずなので、向こうで理解してくれます。以上が手順の詳細です。
✅ チケットのメールはどれくらいで届くのか。
予約完了と領収書を受け取ったのが、14時49分。チケットを受け取ったのが14時54分。手続き完了後すぐに予約完了メールが着ていましたので、予約完了から、チケットメールの受け取りまでが、5分くらいです。その他のVoyagin利用履歴を見ても、同じくらいです。
✅ 最初の予約方法
ご紹介のために過去のメールを見て思い出しました。当初自分もVoyaginを聞いたことがなかったので、慎重になっていて、まず最低分である1人分の購入をして、ちゃんと機能することを確かめてから、残りの人数分を購入してました。
自分がもう十分検証していますので、みなさまはご安心してVoyaginをお使いいただいていいと言い切れますが、もし心配な場合には、1人分だけ買ってみて、段取りを確かめてから、残りの分を買うっというのもありかもしれませんね。
簡単なので、2回続けてやっても、手間は知れています(2回目は一瞬で購入できると思いますし…)。
ホントこれ、読んでいただた皆様にメリットしかない情報なので、完全に自信をもっておすすめします!▶ 楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)の公式ホームページ
浮いたお金で美味しいものを食べて帰りますか?それとも、ちょっと豪華なお土産を買って帰りますか?
皆さまのシンガポールの旅が素敵なものになりますように。
チケット購入時のトラブルや疑問
チケットが届かない場合の対処法
登録したメールアドレスが間違っていたため、知らない人に(間違えたメアドに)チケットが送付されたという場合は、自己責任ですね。だって、だれも、どうしようもないですから。
なので、メールアドレスだけは慎重に登録してください。その他の情報はなんとかなります。
登録したメールアドレスが間違っていない場合には以下の対処法をとることになります。
・迷惑メールフォルダを確認する
迷惑メールフォルダにもなければ、楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)に問い合わせます。
楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)で楽天ポイントは使えるか
楽天ポイントは使えます。
楽天トラベル観光体験(旧Voyagin)はポイントサイトと連携してるか
ポイントサイトとの連携はありません。
カードが使えない(拒否された)場合はどうするか
クレジットカードの利用限度額オーバーなどの可能性を調べてみましょう。
クレジットカードは通常通り使用できるのに、楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)でだけ使えないということもありえす。楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)でも一定のセキュリティが設けられているため、カードの不正利用の可能性が確認された場合にはそのカードの利用を制限します。これはどのECサイトでも同じです。どうしても、楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)でそのカードを利用したい場合は問い合わせするしかないですが…
自分だったら、楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)にこだわらずに、【KLOOK】とか、他の会社を試しちゃいますね。
ちなみに…ですが、シンガポール在住も長くなり、これまで数えきれないほど【ボヤジン】を利用してきましたが、カード決済をしたのに、メールが届かない(チケットが届かない)というトラブルがあったことはないです。ないですよ、そりゃ。そんなことがあったらECサイトは潰れてます。あっ、ボヤジン潰れてるか^^;
悲しいけど、これ競争なのよね…
ボヤジンは可哀そうですが、私たち消費者は純粋にお得なチケットを追い求めたいと。
特にこのサイトでは、日本の皆さまにお得な情報や役に立つ情報をご提供するために頑張っているので、お得じゃなくなった楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)をおすすめするわけにはいきません。
2022年はまず【KKday】をチェックしましょう!
こちらの記事で激・お得なクーポンをご紹介しています。

あとは【KLOOK】。コロナ中の地道なキャンペーンで知名度がだいぶ上がってきました。ちょっとあぐらをかいているかな(笑)
商品ラインナップが充実していて、使いやすいサイトです。こちらもおすすめです。
