USJの営業時間は?とかUSJは何時から?とか、USJについて調べていると、USJはどうやらオープン予定時刻よりも少し前に開園するらしいという記事を目にすることがあります。
そして、そこにはこう書いてあります。
「USJは表示されている営業時間よりも早く開園することがあるので、30分前〜1時間前に行きましょう」
そんなこともありそうだな…と思うわけですが。
常連さんは、これを見て、ニヤッと笑うわけです。

1時間前くらいに来れば十分ですよ。
USJがあるのは、商人の街大阪ですよ。常連さんがおいしい話しを簡単に教えると思いますか?(笑)
USJのアトラクションはどれくらい並ぶのか?


勘のいい方は開園の1時間前に行ったんじゃ間に合わないんだろうな…と思っていらっしゃると思います(敬語w)。



そんなに早く行ったら入園待ちで疲れちゃいます。
そうですよね。でも、遅く行っても、結局はアトラクションの順番待ちで行列の中で過ごすことになります。
早く行く価値があるかどうかは、アトラクションがどれくらい混むのか、によると思いますので、まずはそのあたりを見ておきたいと思います。
まずはアトラクションの待ち時間の目安を人気順に見ておきましょう。
第1位 鬼滅の刃XRライド(期間限定)
待ち時間の目安:150分〜250分
鬼滅の刃、進撃の巨人、呪術廻戦、そしてまた、あの鬼滅の刃が帰ってきました!
完全オリジナル3D映像に振動・水しぶき・熱風・重力などの特殊効果を加えた4Dアトラクションで、鬼滅の刃の無限列車を再現!炭治郎と魘夢、煉獄さんと猗窩座、の壮絶な死闘、呼吸や血鬼術、その息遣いまでリアルに迫る無限列車の旅。2021年の開催時の来場者のアンケートでは99%が満足と答えた究極のXRライドです。
ピーク時には300分待ちを記録したこともあるという超人気アトラクション。この日の待ち時間も脅威の220分!(本記事執筆時点:祝日 PM2時)


こういう目玉アトラクションがあるときには、アーリーパークインが効いてきます。一般客より15分早く入れるアーリーパークインなら、並ばずに1回、ほとんど並ばずに2回くらいは余裕で乗れます。しかも、たいして高くないw


第2位 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜
待ち時間の目安:100分〜150分


ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(通称ハリドリ)の後ろ向きバージョン!高さ43メートルから後ろ向きで落下するスリルがまさにバックドロップのよう。ハリドリが物足りなくなったUSJフリークに人気です。
この日の待ち時間は130分!(本記事執筆時点:日曜日 AM11時30分)


第3位 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
待ち時間の目安:80分〜120分


通称ハリドリの名で愛される、ユニバーサルスタジオジャパンの人気アトラクション。超高速でユニバ中を駆け巡る爽快感が人気です。
この日の待ち時間は100分!(本記事執筆時点:日曜日 AM11時30分)


第4位 マリオカート〜クッパの挑戦状〜
待ち時間の目安:75分〜100分


大人気エリア「ニンテンドーワールド」の1番人気。あのマリオカートの世界感がリアルに味わえる大人気アトラクションです。
この日の待ち時間は80分!(本記事執筆時点:日曜日 AM11時30分)


第5位 ザ・フライング・ダイナソー
待ち時間の目安:60分〜100分


コース全長1,124m、落差37.8mの巨大コースターです。恐竜ブテラノドンンの背中を掴まれてジュラシックパークの世界を疾走する、映画の世界が味わえるスーパーコースターです。
この日の待ち時間は75分!(本記事執筆時点:日曜日 AM11時30分)


上記以外にも、ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーが70分待ち、ヨッシーアドベンチャーが60分待ち、ミニオンハチャメチャライドが50分待ち、でした。
情報を取ったのが、日曜日の11時30分なので、開園から2時間半後です(日曜日は9時開園)。
仮にこの時間に入場したとすると、1日中ずっと列に並んで、乗れるアトラクションは3つか4つ。という結果になってしまいます。
USJの開園時間
平日は10時開園、土日祝日・夏休み期間などは9時開園、というのが一応の目安ですが、USJの営業時間は日によって変わるので開園(オープン)時刻は公式サイトで調べるのが一番正確です。
ただし、公式サイトで発表されている開園時間と実際の開園時間が異なるというから困ったもんなのです。
USJからすると混雑回避の手段かもしれませんが、言い方は悪いですが、知らない人が馬鹿を見るということでもあります。
何時に開園するのか
USJが混雑状況を勘案して都度開園時刻を決めているので、当日になってみないとわからないというのが建前ですが、オープンするには、ゲートの数だけスタッフの手配が必要ですし、アトラクションも動かさなければいけないのでその準備もスタッフも必要です。
なので、実際の開園時刻は、ある程度前から決まっている筈ですね。
では、実際の開園時刻は何時なのでしょうか。
こちらが実際の写真です。
この日は前日の日曜日にUSJで遊んで、USJ隣接のホテル「ザ パークフロントホテル」に宿泊した翌朝・月曜日でした。
公式サイト発表の開園時刻は午前10時。8時過ぎに起きて、ぼーっと窓の外のUSJを眺めていたら…なんと開園の1時間半以上も前だというのに、もう入口に長い行列ができていました。


しばらく眺めていると、スタッフが隊を成して登場し、なにやら開園の準備をしている様子。ずいぶん早いなぁと思って見ていたら…なんとそのまま開園してしまいました。
この時の時刻は8時35分。公式サイトで公表されている開園時刻は10時だったので、1時間25分も前に開園したんです。
常連さんは知っているんですね。この時点で入場待ちの行列は結構長いです。


開園後すぐにジェットコースターが動き出している、単に開園しただけでないことがわかります。


入場してすぐ並ばずにアトラクションに乗っている人がいるということですね。
そんな感じで最初の方に乗った人は、遊んだ後に別のアトラクションに並んでも、まだ待ち列はまだそんなに長くない筈なので、次のアトラクションもサクッと乗れているはずですね。
なんだかおもしろくなってきたので、人の流れをウォッチしていると、公式の開園時刻10時の1時間前の9時には、駅(この写真の下の方が最寄りのユニバーサルシティ駅)からUSJまでの道のりに人が増えて、パークの敷地に入るところで渋滞ができています。
つまり1時間前に着いたんじゃあ全然遅いということですね。


そして公式の開園時刻の10時になると、入園ゲートだけでなく、チケット売り場にも長ーい行列ができています。
公式サイトの時間を信じて10時に行った人は、この長ーい行列に並んでチケットを買ってから入場するので、10時になんか入場できないわけです。


その後ゆっくり支度をしながら、人の流れをウォッチしていましたが、やっぱりチケット売り場の行列が長いんですね。
事前にチケットを持っていれば、チケット売り場の行列はパスできるので、だいぶ時間短縮できそうです。やっぱりチケットはネットで事前に買っておいた方がいいですね。


11時を過ぎてもチケット売り場の行列は収まりません。
っとその時、なんと!もう帰って行く人がいるじゃないですか。写真の左側のレーンの人たちは下向きに(駅の方に向かって)歩いています。


USJは再入場できないので、さすがにもったいない動きです。これを遠慮なくする人は、そうです、年間パスポートを持っている人ですね。
つまり、8時ごろから並んで開園と同時に入っていった人達は、年間パスポートホルダーのUSJの常連さんたちだったんですね。
彼らは、開園前に並んで、開園と同時に入場して、空いているうちにお目当てのアトラクションをガンガン乗って、混みだしてきたら帰っていくのです。
よく考えれば、開園前にゲートの前で座って待つのも、開園後にアトラクションの行列の中で待つのも、時間は同じようなものかもしれません。むしろ、ゲート前ならずっと同じところに座っているだけでいいので、楽でしょうね。
平日でさえ8時30分に開園することがあるので、少なくとも8時くらいには着くように出掛けて、コンビニで買ったおにぎりでも食べて、アマゾンプライムとかユーチューブとか見ていれば、待ち時間なんて苦じゃないかもしれません。
ということで、USJに行くなら、開園の30分前だ、1時間前だの言わずに、2時間前には着いているくらいの勢いで行くのが正解です。
が、ここで問題があります。その時、チケット売り場は開いているのか、という問題です。
常連さんは年間パスポートを持っているので、いちいちチケット売り場が開く時間は気にする必要がないのですが、普通の人はチケットを買わないといけないので、早く並んでもチケットを買いに列を離れる必要があったり、ゲートガ開いてもチケットがまだ買えてなくて入場できない、なんてことになりかねません。
でも、安心してください。
チケットはネットで事前に買えます。しかも、チケット売り場で買うよりも安い!
これで常連さんと互角に戦えますね。USJをお得に思いっきり楽しみましょう♪
かんたん時短チケット!!
ユニバのスマホeチケット


⭐チケットは事前購入が正解!
事前購入ならQRコードで直接入場!チケット売場に並んでる時間がもったいない💦ユニバを満喫するにはチケットの事前購入は鉄則です。
QRコード/PayPay・Apple Pay可
USJのチケットを事前に安く買う方法はこちらで詳しく解説しています。


USJのゲートを上空からタイムラプスで撮影(動画)
USJが何時にオープン(開園)するのか?
ガチ勢は何時に来るのか?
何時に行けばいいのか?
本当のところを知りたいという声にお応えして、平日の様子を動画で公開します。
上の記事で写真付きでご紹介したのは月曜日のものです。USJは土日祝日の前後も早くオープンする傾向にあると言われているとおり、月曜日は8時30分に開園しています(10時開園予定の日)。
この動画は水曜日のものです。同じく10時開園予定ですが、完全な平日だったためか、開園は9時30分でした。
日中晴れの予報も、朝方まで雨が残っていたので、客さんの出足が若干鈍かったと予想されます。それでも列の前の方に行きたいなら、最低でも開園予定時刻の2時間前、できれば2時間半前に行かないとダメだなという感じです。
実際に、朝の人の流れを見てみて、ジャッジしていただければと思います。
常連さんから学ぶ!USJを遊びくつす方法
平日でも公式HPで発表されている開園時間の1時間半前に開園されていることがあって、また、その1時間半前には既に開園待ちの行列ができていることが分かった以上、2時間前くらいには着きたいですね。
発表されている開園時間の2時間前から入場待ちをしても、実際には1時間半前に開園すれば、実際に待つのはたった30分です。仮に運悪く9時半まで待ったとしても、待つのはたったの90分ですね。
さきほど、ご紹介したハリウッドドリームの待ち時間は、ノーマルが100分、バックドロップが130分でしたので、それよりも短いんです。
開園したらすぐに人気のアトラクションに直行すれば、トータルの待ち時間は、ゲートで待っていた方が短い可能性があります。なにより、1回目乗り終わった後も、まだ順番待ちの列は短いので、2回目もすぐ乗れる可能性が高いです。2回目、3回目、うまくいけば4回目くらいまで、人気のアトラクションをスムーズに楽しめちゃう可能性があるんです。
これが常連さんたちの行動パターンですね。
できるだけ早く入場ゲートに並んで、開園とともに入場し、午前中のうちに目当てのアトラクションを済ませる。


実は常連さんたちはここで帰ってしまいます。午後になると、人気のアトラクションは1時間待ちとか2時間待ちとかになるのを知っているので。11時くらいには常連さんたちが満足そうに帰っていく姿を確認できます。
が、観光客の方はそんなもったいないことはできないので、混んできたらアトラクションに待つのは止めてパーク内でランチを食べて一休み。で午後になったら、混んでいるアトラクションを避けて、比較的空いている(収容人数の多い)ショーやステージを見る時間にする。
ウォーターワールドを観たり。


ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーを観たり。


これが、観光客がUSJを一番効率的に遊ぶ方法です。
USJを効率的に遊ぶための準備
そんな感じでUSJを効率的に遊ぶためには、いくつか準備が必要です。
- 事前にチケットを入手しておく
- 人気アトラクションの場所をインプットしておく
- アプリをダウンロードしておく(事前に購入したチケットはアプリに登録しておく)
- エリア入場券はアプリでゲットする
- シングルライダーという制度を理解しておく
準備と予備知識が混ざってしまってますが、どれもUSJを効率的い遊ぶためには不可欠かなと思います。
1.事前にチケットを入手しておく
早朝組のライバルは年間パスポートホルダーのガチ勢です。事前にチケットを持っていないと太刀打ちできません。
エントランスエリアの開門と同時に入場ゲート前に陣取りたいところなのに、チケット売り場に立ち寄っていたのでは、年間パスポートホルダー陣の後ろにつかざるを得なくなります。
チケットを買っている間にもどんどん先を越されるので、このタイムロスは、アトラクションの待ち時間になって跳ね返ってきます。チケット売り場が開いてなかった日には、朝早く行ったこと自体が無駄だったということにもなりかねません。
なので、まず一番大事なのは、チケットを事前に買っておくことです。USJのチケットはネットで一瞬で買えます♪
≫ USJのチケットを事前に押さえておく(USJ公式サイト)
USJのチケットを事前に安く買う方法はこちらで詳しく解説しています。


2.人気アトラクションの場所をインプットしておく
次に必要なのが、人気アトラクションの場所のインプットです。
1回目にアトラクションに乗れる時間が早ければ早いほど、2回目、3回目もあまり並ばずに乗れるという好循環になります。
なので移動に時間をかけるのは避けたいところです。入場してからウロウロしている時間はもったいないので、入場前から目的のアトラクションの場所(方向・行き方)の目ぼしはつけておきましょう。
先ほどご紹介した特に待ち時間が多いアトラクションは以下の通りです。


入口からの近さ、待ち時間の長さから、ハリウッドドリームと特別企画の乗り物(鬼滅の刃・進撃の巨人・呪術廻戦など)が人気を二分していますが、鬼滅の刃のアトラクションの人気は半端ないので、この期間はほぼ全員がキメツに直行するはずです。
逆に言うと、奥のマリオカートやフライングダイナソーまで直行できれば、待ちなしでいつもよりも長く楽しめる可能性があります…朝のマリオは結構穴場かもしれませんね。
それでも、午後になればキメツは200分近くの行列になって、そうなると諦めるか…という風になってしまうので、やっぱり、キメツのアトラクションの開催中の朝一は、まずキメツを目指すのが安全かなと思います。
キメツのアトラクションは入口を入ったらとにかく直行!大通りの左手にあります。


3.アプリをダウンロードしておく(事前にチケットを登録しておく)
公式アプリはダウンロードしておきましょう。
リアルタイムで待ち時間がわかるので、次に遊ぶアトラクションを決めるのに便利です。
また、事前にチケット番号を登録しておくことで、入場後すぐにエリア入場券(ニンテンドーワールドの入場チケット)をゲットできます(これ重要です)。
USJに行くなら、このアプリは必須です。慎重な方はUSJで遊び終わったら削除すればいいだけだと思いますので、とりあえずはダウンロードしておきましょう。
4.エリア入場券はアプリでゲットする
エリア入場券(ニンテンドーワールドの入場券)はアプリでゲットするのが一番簡単です。
手順は以下の通り。
- アプリにチケットを登録する。
- 入場時にチケットのQRコードをゲートにタッチすると、アプリのエリア入場券の受取り画面が開けるようになる
- アプリで好きな時間帯のエリア入場券をゲットする。
とても簡単です。
アプリにチケットを登録するという作業は、事前にチケットを購入しておけば、家で出来ます。朝一でもたつきたくないので、やはり、チケットは事前購入がおすすめですね。
5.シングルライダーという制度を理解しておく
人気のアトラクションにはシングルライダーという制度があります。
3人掛けのところにカップルが乗って、1つ席が空いている時とかありますよね。シングルライダーというのは、そんな時に私一人で乗るので、そこでいいですよ~という人のための待ち列です。


アトラクションや時間帯によって、シングルライダーの列の待ち時間が、普通の列の待ち時間よりも、ものすごく短い場合があります。
アトラクションに乗るのがメインなら、シングルライダーで乗ってみるのも良いと思います。少なくとも選択肢の一つとして覚えておくと役立つ時があると思います。
寝坊したらエクスプレスパスを購入しよう
エクスプレスパスとは、指定のアトラクションについて、行列をパスして優先的に乗ることができるチケットのことです。
1dayスタジオパス(1日券)の他に、エクスプレスパスの購入が必要です。
4つのアトラクションに優先的に乗れるエクスプレスパスで7,800円、7つのアトラクションに優先的に乗れるエクスプレスパスは10,800円です。全部のアトラクションに優先的に乗れるエクスプレスパスは15,800円。微妙に、いや、結構高いですよね…。
でも2時間待ちとか大変ですからね。時は金なりか。
ユニバーサルスタジオジャパンの公式サイトで購入できます。
当日でも園内でも購入できますが、エクスプレスパスは販売数量が限られているので、混んでいる日は売り切れます。みんな考えることは同じですからね。
ここはみんなが知っている方法だと、どうしても競争になりますよね。なので本当は…やっぱり、アーリーパークインがおすすめ!
朝に自信がある方はアーリー・パークインがおすすめ!
ユニバが公表時間よりも早くオープンすることを知らない人もいるくらいなので、まさか、それよりも早く入場できる方法があるなんて…ほとんどの人が知りません。
だからこそ狙い目!
やっぱりUSJをもっとも効率的に遊ぶ方法はアーリー・パークインなんです。
詳しくはこちらをチェックしてみてください。ええええーーーってなります^^






ユニバに行くなら…
【一緒に読まれている記事】
USJへの行き方もこちらでサクっと予習しておきましょう。
新幹線・新大阪駅からUSJへ行く方法


大阪(伊丹)空港からUSJへ行く方法


関西空港からUSJへ行く方法

