
2021年新装オープン!部屋からさっぽろテレビ塔が間近で見られるホテルとして人気急上昇中のデザイナーズホテル、ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 (The Royal Park Canvas Sapporo Odori Park)に泊まってみました。
ザロイヤルパークキャンバス札幌大通公園の宿泊レビュー
北海道・札幌のホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷っちゃいますよね。

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃうと思います。
ホテル予約サイトのレビューなんかもいまいちあてにならないし…。
「このホテルの部屋からの眺めがサイコー!」なんて言われても…どうせそのホテルのことしか知らないんでしょ〜。違うホテルに泊まったら、やっぱりこっちの方が良かった…なんて言い出したりして😄



結局いろんなホテルに泊まってみないとホントのところはわからない、ですよね。
そうなんです。実際にあちこち泊まってみないとわからないんです。



でもそんな人、いませんよね。



それが、いるんですよね〜(笑)
札幌のホテル、みなさんが気になるようなホテルは、たぶん全部泊まりました。
そんな経験が皆さんのホテル選びの役に立つんじゃないかと思い、いっぱい調べて報告させていただいております(`・ω・´)ゞ
今回は「ザロイヤルパークキャンバス札幌大通公園」に泊まってきました。
このホテルも聞くと見る(泊まる)では大違い。泊まる前と泊まった後では印象が全く違っているホテルでした。
北海道・札幌のホテル宿泊レビュー。いつも通り、忖度なし、写真多めでレポートしていきたいと思います。
旅行や出張で札幌市内のホテルを探している皆さまの参考になったらうれしいです。
ザロイヤルパークキャンバス札幌大通公園へのアクセス
【住所】札幌市中央区大通西1-12(グーグルマップ)
【電話番号】011-208-1555
【行き方】
札幌駅から約1キロ。徒歩12〜3分なので徒歩圏と言ってもいいでしょう。
札幌駅から地下道でつながっている大通駅の24番出口のすぐ隣なので、天気が悪くても濡れずにアクセスできます。


ホテルのすぐ隣が大通公園、そしてさっぽろテレビ塔という絶好のロケーション。大通駅もすぐそこなので電車での移動もしやすく、札幌駅周辺の観光地へのアクセスは抜群です。


ホテルはこんな感じ
さっぽろテレビ塔の真横という立地なので迷うことはないと思いますが、ホテルのエントランスは若干渋めです。


エントランスのマットにも、ホテル名(ザ・ロイヤル・パーク・キャンバス)が書かれていますが、HOTELの文字がないので、若干心配しつつの入場になるかもしれません。


エントランスを入るとまた心配になりますw
左手にバーカウンター、さらに奥にはおしゃれなレストランがあって、ここはホテル?と思ってしまいます。


ホテルのフロントはこの先のエレベーターで上がった2階です。


横にある階段でも行けます。


そして2階のフロントデスクがこちら。大きな観葉植物がいくつも置いてあって、ジャングルのよう。向こうに見えるCANVASの文字の前にあるブースが受付です。


スタッフさんの服装が(ビジネス)カジュアルだったので、軽いノリで接客されたら嫌だなと思いましたが、そんなことはなくて、丁寧に対応してくれました。
結構まじめに、このホテルコンセプトで勝負している感じでした。


そういうホテルか…たぶんここは良いホテルです。


このロビーフロアは照明が落とされいて夜はちょっとムーディーになります。


フロアは奥まで広がっていて、夜になるとDJさんが登場して、粋な音楽を流してくれたりします。


日中はゆったりコワーキングスペースとして使えます。


さっぽろテレビ塔前の大通公園が真正面に見えるこのフリースペースだけで、相当価値があると思いません?
雪まつりの時とか間違いなく絶景です(料金が高そうですが^^;)。
2階にはこんな図書スペースもあったりします。


こういう一見無駄なスペースがホテルステイの満足度を上げるんですよね(これはホントです)。運営会社は、そのことをよく知っているようです。
アメニティはフロント横から必要なだけ持っていくセルフ方式です。このクラスのホテルだと経費削減になるので仕方がないですね。


でも、外国人のお客さんは意味がわからないので、ラッキーとばかりに、ビニール袋持ってきてガサッと持って帰ってましたけど…^^;
エレベーターはカードキー方式です。


エントランスからフロントまで、さすがにノーセキュリティなので、エレベーターもフリーだと心配ですが、ここも心得ているようです。
客室フロアのエレベーターホールです。


そして廊下から部屋へのアプローチ。


デザインはウッド調で統一されていますが、オフィスっぽいですね。オフィス物件のリノベホテルだと思います。
ただ、さすがは2021年オープンの築浅ホテル。全体的に綺麗です。部屋も期待できそうです。
ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌の料金と空室状況をチェック
ホテルの部屋はどんな感じ
今回は、Agodaで予約しました。
予約したのはギャラリーフロア・モデレートダブル・朝食付きです。
バナナマンがテレビCMをやっている、あのAgodaです。日本のホテルでも時々掘り出し物があるので、一応チェックしておいた方がいいと思います。
部屋を開けるとこんな感じです。ライトウッド基調のデザイナーズ系ホテルですね。ホテル通からすると、よくあるタイプという感じですが、普通に綺麗ですよね。


部屋の広さは22.2㎡。窓もあるし、窓の向こう側の景色も抜けているので、圧迫感はなくいい感じです。


正面にあるのがレコードプレーヤーです。左のラックにはレコード盤が立てかけてあります。
お気づきでしょうか。ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園の部屋にはテレビがありません。それもひとつの売りみたいです。


レコードで音楽を聴いて、素敵なひと時を過ごして欲しい、そういう思いからテレビを置いていないそうです。


このベッドのようなソファーでまったりと外を眺めながら、ゆっくりできます。


これはスピーカーなんですね。
木のぬくもりを感じる優しい部屋の雰囲気を壊さないように、ということなんだと思います。


少し照明を落とせば、煌びやかな大通公園の景色がもっと綺麗に見えたりして…


レコードのレトロな音質を楽しみながら…


さっぽろテレビ塔が見える大通公園の景色を楽しむ…


ちょっとのぞき込めばテレビ塔全体を見渡せます。この景色があれば、テレビなんて要りませんね。


部屋のご案内に戻りましょうw
レコード台の下には冷蔵庫やセキュリティーボックスが収納されています。


ミネラルウォーターも1本サービスです。


ベッドの横には観葉植物。細部にまで拘っていますね。


水回りはどうでしょうか?
さすが築浅ホテルです。綺麗ですね。


お風呂もバスタブ付きでとても綺麗です。壁もライトウッドでホテルのコンセプトに合わせていますね。


バスタブは少しコンパクトですが、十分な大きさだと思います。


シャンプー類はシントワールドのアンディファインドというブランド。植物エキス配合のハーバルな香りがホテルコンセプトにマッチしています。


デザイナーズホテルは、一見小ぎれいに整えつつ、設備はコストを押さえて安めのノンブランドで揃えがちですが、ここはそんなことはないようです。


ちゃんと深さのあるTOTOのシンクです。


部屋着はセパレートタイプ。色は白をチョイス。ホテルの覚悟が伝わります。


タオルもホテルのロゴが入ったオリジナルタオルです。厚みはそれほどでもないですが、やわらかタッチのいいタオルです。


スリッパも厚みのあるしっかりとしたもの。部屋に過ごす時間を大事にするホテルコンセプトからすると、ここも手を抜けないところです。


その他、部屋にないものは、4階のレンタルルームへ行けば無料で借りれます。


ズボンプレッサー、毛布、まくら、アイロンやヘルスメーター、ヘアアイロンなんかもあります。
ギャラリーフロアには空気清浄加湿器の据え置きがないがちょっとマイナスですね。4階で借りられるとはいえ、面倒です(キャビンフロアには卓上サイズの小さな加湿器がつきます)。


加湿空気清浄機だけちょっとケチがつきましたが、全体的な満足度はかなり高い、いい部屋ですね。
なによりも部屋からのこの眺めが最高です。


朝もさっぽろテレビ塔が迎えてくれます。




ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌の料金と空室状況をチェック
屋上の展望デッキ
エレベーターで11階へ行くと屋上に出られます。
冬場はクローズしていますが、ルーフトップレストランが営業されています。


冬はこんな感じで、とてもゆっくり食べられる状況じゃないですけど(笑)


でも綺麗ですよ。私たち観光客が、こういう角度からテレビ塔や大通公園を見ることができるのは、ここだけじゃないでしょうか。


日中はこんな感じです。なんかいいですよね。




どんぐり
ホテルのすぐ隣にどんぐりという有名なパン屋さんがあります。


めっちゃ混んでますが、美味しそうなパンがいっぱい売っています。


悪魔のハニーバターナッツ…名前だけで気絶しそうです。


買っちゃいましたw


温泉(大浴場)はどんな感じ?
ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園には大浴場はありません。
やっぱりホテルには温泉の大浴場が必要でしょ〜、という方はこちらをチェックしてみてください。
(札幌で温泉の大浴場があるホテル)










ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌の料金と空室状況をチェック
朝食はどんな感じ?
コロナ禍の2021年オープンの新しいホテルなので、朝食メニューも試行錯誤中みたいですね。
以前は洋食・和食・ビーガンなどのメニューを用意していたみたいですが、今はそういうカテゴリじゃなくなっています。


現在はKAMUI(カムイ)A、KAMUI(カムイ)Bという形で提供しています。




この時はKAMUI冬膳でした。要するに、季節ごとに旬な素材を使ってメニューを変えているということだと思います。


ドリンクとヨーグルト、シリアル…


それとパンがセルフになっています。


本日の朝食プレートはこちら。


この日のメインは石狩望来豚の味噌漬け。北海道産鮭のチタタプとか、北海道産エゾ鹿肉団子甘酢あんとか…道産の素材を使ったメニューが並びます。
KAMUI(カムイ)はアイヌ語で「神」という意味なので、アイヌ由来のメニューをメインに据えていますね。


デザートは自家製ヨーグルトと有機豆のコーヒー。


正直、札幌中のホテルに泊まった経験からすると、いい朝ごはんだったなぁと思いましたが、観光客の皆さんがこれで満足するか?というとちょっと心配です。
やっぱり北海道のホテルの朝ごはんと言えば、いくら盛り放題の海鮮丼でしょ〜♪


という方はこちらをチェックしてみてください。たぶんご満足いただけます。


ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌を安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったら、そのサイトで予約すればOKですね。
使えそうな割引クーポンが見つからない場合は、いくつか予約サイトを比較して、最安サイトを見つけましょう。
ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌の料金と空室状況をチェック
ザ・ロイヤルパークキャンバス札幌のパッケージツアーをチェック
ちなみに、1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことも多いです。「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。なので、短期の旅行や出張でも、パッケージツアーも一応チェックしておきたいところです。
最近のパッケージツアーは航空券とホテルを自由に組み合わせられるものが多いので、自分にあった旅行プランを作ることができます。自分で旅行プラン作るのも結構楽しいですよ♪
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?
-
プレミアホテルCABIN札幌に泊まってみた|温泉・朝食・部屋の感じはどうなの?