
フィリピンの歓楽街アンヘレス・ウォーキングストリート周辺のホテル事情を知り尽くしたリピーターが、価格帯別におすすめの夜遊びホテルをご紹介します。
日本からの直行便もできて、アンヘレスが気になるという方、増えてきてますね。
アンヘレスはもちろん夜遊び目的なのでホテル選びは重要です。
JF(ジョイナーフィー)(連れ込み料と訳す人も…)が無料なのは当然として、女の子にモテるできるだけキレイなホテルに泊まりたい。夜遊びしやすいロケーションも大事だし、コスパも大事。ホテルのスタッフも親切な方がいいですよね。
良いホテルないかな…と思うんですが、あまり情報がないのではないでしょうか。
実際アンヘレスのホテル事情に詳しい人はあまり居ません。なぜなら、アンヘレスはマニラなんかと比べるとやっぱり田舎なので、何度も行くとちょっと飽きてきます。近くにビーチも無いですし。だから、ホテルの事情を網羅的に知っている人って意外と居ないんですね。
でも、ちょっと事情があってアンヘレスのホテルには何十泊としてて(もっとかもw)、英語も得意なので、現地の女の子やバーのママさんなんかとも話す機会が多いので、アンヘレスのホテルにはちょっと詳しいんですよね。たぶん日本人の中で一番詳しいですw

そんな自称アンヘレスの達人が、これからアンヘレスを目指す日本の皆さまのために、アンヘレスのホテル情報をまとめました。価格帯別のおすすめホテルとともに、逆におすすめしないホテル情報も載せていますので、参考にしていただければと思います。
アンヘレスに関して言えば、はっきり言って、ここに書いてある以上のホテル情報は必要ないと思います。
なお、アンヘレスのホテルはすべてJF無料です。どこのホテルに泊まってもジョイナーフィー(同伴者が入室するための追加料金)がかかることはありません。アンヘレスで何十泊もしているので断言します。ということで、まずはアンヘレスではジョイナーフィーは気にしなくて大丈夫です。
5,000円未満のおすすめ中級ホテル
それでは、アンヘレスのおすすめホテル情報に参りましょう。
まずは、長期滞在でコストを抑えたい方や旅慣れていて、ある程度の欠点は許容できる方向けに、5,000円未満でも、ある程度快適に宿泊できる中級ホテルをご紹介します。
第1位 デベラ ホテル

値段 (4.0)
ロケーション (3.0)
ホスピタリティ (4.0)

繁華街エリアのはずれにあるホテルです。メインのウォーキングストリートまではそこそこありますが、道中には、レストランやらコンビニやら、いろいろあるので、距離はそれほど気にならないかもしれません。
ホテル内は、廊下にものがごちゃごちゃ置いてあったり、エレベーターも一台しかなくて待たされたりと、不便なことも多いんですが、安いから許せることも多く、受付のお姉さんの愛想がいいからか、なんとなく居心地がいいホテルです。
第2位 オーキッド イン リゾート

値段 (3.0)
ロケーション (4.5)
ホスピタリティ (4.0)

決してきれいなホテルではないんですけど、ホテルの敷地の中はゆったりしていて、中庭には大き目のプールがあってその横にレストランバーがあったりと、格安ホテルにしてはリラックスできるホテルです。
ロケーションもメインのストリートから一本裏に入ったところにあって遊ぶにはとても便利です。
建物はだいぶ古いですが、値段も値段なので仕方無しです。最低ランクの部屋はちょっと辛いと思うので、利用するなら少しランクアップしたほうがいいと思います。お金に余裕がある方は、兄弟ホテルの「ワイルドオーキッドラグーンリゾート」の方が安心できると思います。
第3位 ユーロテル アンヘレス

値段 (3.0)
ロケーション (4.0)
ホスピタリティ (3.0)

デベラホテルの隣りにある、同ランクのホテルです。
ウォーキングストリートまで、300mくらいですかね。コンビニや両替所が近いのもポイントです。ジプニー乗り場を突っ切れば、SMクラーク(ショッピングモール)へのアクセスも良好です。
ただし、とても古いホテルなので、かなり旅慣れている人向けですね。為替レートの関係もあって、アンヘレスでは、この価格帯のホテルが減ってきたので、その意味で貴重なホテルではあります。
5,000円以上のおすすめ中級ホテル
アンヘレスのホテルの平均的な価格帯です。この価格帯からはそれなりのホテルになるので、初心者の方でも安心して利用できると思います。
第1位 クイーンズ ホテル

値段 (3.0)
ロケーション (5.0)
ホスピタリティ (4.0)

メインのウォーキングストリートまではとても近いけれども、少し裏手にあるホテルです。ロケーションはこれくらいが最高だと思います。
大型ショッピングモールへもアクセスしやすく、周りにはコンビニ、薬局、マッサージ、ファーストフード、レストラン、両替所、なんでもあります。以前は館内にATMがあったんですが、無くなっちゃいましたね。
数年前に改装してきれいになったのですが、逆に料金が少し上がっていまい、ちょっと利用を止めていましたが、最近少しずつ料金が落ち着いてきたので、利用しやすくなってきましたね。
小ぢんまりしている割には、中庭にプールが付いているなかなか変わったつくりのホテルです。
バルコニー付きの部屋はかなりゆったりしていておすすめです。ちょっと高いかもしれませんが。
中級ホテルの域ではありますが、設備・ロケーション・値段のバランスがいい、おすすめのホテルです。
第2位 ヴァレンティノズ ホテル

値段 (4.0)
ロケーション (4.5)
ホスピタリティ (3.0)

このホテルも、クイーンズホテルと同様に、メイン通りに近く、それでいて適度に離れている、良いロケーションにあります。コンビニ、薬局、マッサージ、ファーストフード、レストラン、両替所も近く、SMモールへのアクセスも良好です。
ロケーションの良さ、部屋の大きさや綺麗さの割りには、料金はリーズナブルなんですが、このホテル、エレベーターが無いという大きな欠点があります。
部屋が4階だと階段ではやっぱりきついです。最初は許せるけど、そのうち辛くなります(笑)。
特に眺望がいいわけでもないんですが、バルコニーが広くて意外とくつろげます。利用するなら、ランクアップしてバルコニー付きの部屋を予約したいところです。
第3位 スコアバーズ ホテル

値段 (3.0)
ロケーション (4.0)
ホスピタリティ (3.0)

土曜日の昼間に中庭のプールでショーがあることで有名なホテルです。
メインのウォーキングストリートからはとても近く、コンビニ、両替所、ファーストフード、マッサージ、などなど、ホテルライフに不便を感じることはないでしょう。ただし、繁華街から近すぎるのではだいぶ騒がしいのと、また、プールのショーがいかにもって感じで、なんとなく落ち着かない感じがします。
1万円前後のおすすめ高級ホテル
この価格帯になってくると、新しめのホテルやリゾート感っぽいホテルが狙えるようになります。設備が新しかったり、部屋が広かったり、大きなプールがあったり…一定レベル以上のホテルの選択肢が増えてきます。
第1位 ウィンズ ブティック ホテル

値段 (3.0)
ロケーション (3.0)
ホスピタリティ (5.0)

とにかく部屋が広くて、きれいなホテルです。かつては定宿にしていたこともある、おすすめのホテルです。
ブティックホテルなので、部屋数は少なく、ホテル自体はこぢんまりしていますが、スタッフのホスピタリティは満点です。
メインストリートまではちょっと離れていますが徒歩圏内ですし、頼めば、ホテル所有のカートでメイン通りまで送ってくれます。裏路地を抜ければカジノや大型マッサージ店もあるので、土地勘があれば意外と便利な立地です。
同じ通りの50メートルくらい離れたところに「ワンエフォリア ホテル」というのが出来て、その1階にセブンイレブンが出来たので、棚ぼたですが、買い物も便利になりました。が、同じ立地なら新しい「ワンエフォリア ホテル」に泊まりたくなるのが悩みどころです。
今のところ「ワンエフォリア ホテル」の料金はめっちゃ高いので、この「ウィンズブティックホテル」の優位性はまったく揺るがないと思います。

このサイトで紹介これだけべた褒めしているので、ここ数年は日本人の利用者が急増中です。
アゴダのコメント欄には、オキニ隠し(お気に入りを隠すためにあまり評価しない)と思われるコメントすらあります。
この記事を執筆時点ではなぜか料金が下がっています。部屋の広さや綺麗さは、他のホテルを圧倒しているので、この価格帯であれば迷わず予約でいいと思います。
第2位 セントラル パークタワー リゾート

値段 (3.0)
ロケーション (5.0)
ホスピタリティ (3.0)

次にご紹介するペントハウスホテル(後述)と並んで、アンヘレスの最高の立地にある高層の比較的新しいホテルです。
建物全体が青い光でライトアップされていて、とても目立つ存在です。屋上のレストランではディナータイムにライブ演奏を行うなど、ホテルサービスにも力を入れています。

立地やホテルのグレードから、アンヘレスでは一目置かれているホテルなので、女の子には喜ばれます。
また、プロモーションの多いホテルなので、時期によって料金が結構変動します。プロモーションで料金が安い時だけ予約する。そんな感じの使い方をしています。
第3位 ザ ペントハウス ホテル

値段 (2.5)
ロケーション (5.0)
ホスピタリティ (3.5)

セントラルパークタワーホテルのすぐ隣りにあるのが、ザペントハウスホテル。セントラルパークタワーホテルと同じく、メインストリートへのアクセス抜群のロケーションと比較的新しいハイソな外観が人気です。
セントラルパークタワーとザペントハウスの位置関係はこんな感じです。右がセントラルパークタワー、左がザペントハウス。ロケーション勝負なら、どっちでも一緒という感じですw(ちなみに奥の右側に見える4階建てのホテルはヴァレンティノズホテルです)。

屋上にはフィリピンではよく見かけるプールに浮かぶバーカウンターがあります(が、雰囲気的に、あまり使えないと思います)。

セントラルパークタワーとザペントハウスの料金を比較して安い方を選ぶ。ロケーション重視でアンヘレスの高級ホテルに泊まりたいなら、これが鉄板です。ハズレはないと思います。
第4位 ワイルドオーキッド ラグーン リゾート

値段 (3.0)
ロケーション (5.0)
ホスピタリティ (4.0)

日本人御用達の有名ホテルです。
メインストリートにはほどよく近く、ロケーションは最高にいいです。ホテルの従業員も手慣れたもんで、親日的でとてもフレンドリーですね。
大きなプールがあるので。ホテル内でリゾート気分を味わいたい場合には、選択肢のひとつになるでしょう。

24時間のルームサービスがあるので、深夜でも食事をオーダーすることができるのが、意外とありがたかったりします。
1万5千円以上のおすすめラグジュアリーホテル
アンヘレスのにあるラグジュアリーホテルで、ウオーキングストリートへ徒歩圏のホテルといえば、ABCホテル、フィールズプラザスイーツコンドホテル、ワンユーフォリアラグゼホテルあたりですね。それ以外のラグジュアリー系、遠いので夜遊び向きではありません。
まあ、アンヘレスは所詮片田舎の夜遊びスポットなので、急にリッツカールトンやインターコンチが出来たりはしないわけですね。ウォーキングストリートのあるエリアから5キロ以上離れたクラーク国際空港の向こうにヒルトンがありますけど…。
第1位 ABC ホテル

値段 (2.0)
ロケーション (3.0)
ホスピタリティ (4.5)

アンヘレスの女の子に、No.1ホテルは?と聞けば、全員ABCホテルと答えると思います。
豪華な内装と充実したホテルサービス。ウォーキングストリートまでは5〜600メートル、往復1キロ。歩ける距離ですが、このロケーションの悪さに加えて、最近さらに高くなってきた宿泊料金がネックです。
ロケーションと高いホテル代を割り引いてもなお、ここがベストか?と言われると正直微妙です。
ただし、内装がめっちゃ豪華なのと、みんなアンヘレスNo.1ホテルだと思っているので、ABCホテルに泊まっていると言えば確実にモテます(笑)。
第2位 フィールズプラザスイーツコンドホテル

値段 (2.0)
ロケーション (4.5)
ホスピタリティ (4.0)

ウォーキングストリートのメインでない方の入口(ストリートの終点)に位置しており、ウォーキングストリートへのアクセスは最強クラス。周囲には、マクドナルドやジョリビー、セブンイレブンもあるし、食品スーパーもあるし、マッサージ屋さんも多いですね。少し歩けば、銀行(ATM)もあるし。
カジノも350メートル。結構近いです。

SMシティクラーク(ショッピングモール)までは1キロ以上あるので、歩いて行くのはちょっとキツいですね。それ以外は意外とアンヘレスを楽しめるロケーションです。
部屋はキッチンが付いたコンドミニアム形式。めっちゃ広くて、設備も新しくて、内装もキレい。でも…料金が高い!その辺をどう判断するか…なんですけどね。
第3位 ワンユーフォリア リュクス ホテル

値段 (2.0)
ロケーション (3.5)
ホスピタリティ (3.0)
ワンユーフォリアホテルは、1万円前後のホテルでおすすめしたウィンズブティックホテルの斜め前に出来た新しいホテルです。
コロナ中に一気に建て切った恐ろしいホテルです。早い!(セントラルパークタワーホテルの隣の建物は10年くらい工事中ですけど^^;)
投資物件のようで、ロビーでは、部屋を売り出し中です。

部屋は新しくて、キレイで、大きい。ウォーキングストリートまでもそんなに遠くなく、1階にはセブンイレブン。そして、このインフィニティプール。

アンヘレスのウォーキングストリート界隈では一番新しいホテルなので、料金次第ではアリ、なんですが…。いかんせん高い。
One Euphoria Luxe Hotel
⭐8.1 ¥15,974~
コンドミニアムタイプ/1階にセブンイレブン/ウォーキングストリートまでは300m/インフィニティプール/
いまいちおすすめしないホテル
こんなことを書いたら、日本語サイトだからいいようなものの、英語サイトだったらホテルからクレームが入りそう…ですが、個人的な意見ということで。
アゴダでホテルを探していると、ん?このホテルはどう?って思う方がいそうなホテルの寸評です。実際の宿泊体験(失敗談)や現地での評判を踏まえて、まとめてみました。
ホテル アメリカ
現地では、おばけが出るということで、有名なホテルです。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
ガーデンビューホテル
安くて評価がいいので目を引きますが、立地が悪すぎ。和モダン調のデザイナーズホテルにも見えますが、実際は低層民家のようで、施設はいまいち。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
レッドプラネット アンヘレスシティ
プロモーションが多いので目を引くホテルですが、ロケーションが悪すぎ。部屋も簡易なビジネスホテルタイプでおもしろみもありません。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
プリスム ホテル アパテル
値段と設備のバランスが良さそうに見えるが、ウォーキングストリートまでは遠く、ロケーションが悪すぎますね。韓国人街の近くなので、韓国の方はいいかも。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
ルイスグランドホテル
きれいなホテルですが、立地が悪い割には、きれいなホテルだけに値段が高い。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
950コンドテル・クラークインペリアルホテル
値段は安いが、ウォーキングストリートに続くメイン道路に面していて、全く落ち着かない。ストリートチルドレンが多いので若干危険かも。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
グレースクラウン ホテル
ウォーキングストリートのダウ側の入口(ストリートの終点)に近く、意外と便利で、かつ比較的新しいホテルですが、営業休止が続いているます。復活したら格安系ホテルとしての選択肢に入れてもいいホテルですが…▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
プライムシティリゾート ホテル
ウォーキングストリートから遠いと言われるABCホテルからさらに裏に入った場所にある築浅ホテル。築浅の格安系ホテルということで、検討の余地があるホテルですが、こちらも営業休止が続いています。営業再開となれば一応チェックしてもいいホテルです。▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】
結局どこに泊まればいいのか
ホテル選びって、本当は人それぞれで、その時のお財布事情とか旅行期間とかにも左右されますよね。
なので、そういう前提なしに、おすすめ!とか言われても、ビシッと当てはまる人は少ないと思うので、例えば、今の自分が明日からアンヘレスに3泊くらいするとしたら、こんな感じの思考回路でホテルを探して予約するんじゃないかな…というのを思いつくままに書いてみたいと思います。
第1位 クイーンズ ホテル
まずはクイーンズホテルをチェック。
もし、8千円そこそこの値段でバルコニー付きの部屋を予約できそうなら、クイーンズホテルにしようかな。
立地が抜群に良いわりには、いい意味であまり主張しすぎていないので、クイーンズホテルの利用率が何気に高い気がします。普通っぽい方が気分的に楽なんですよね。
第2位 セントラルパークタワー リゾート
セントラルパークタワーも、最近少し安くなってきているので、狙い目な感じ。一応チェックしておきたいですね。
クイーンズホテルより少し高いくらいなら、久しぶりにセントラルパークタワーにでも泊まってみようかな。という感じもあります。
やっぱり、アンヘレスのメインホテルなので安心なんですよね。セントラルパークタワーって。
第3位 ウィンズ ブティック ホテル
ウィンズブティックホテルは、前は絶対に値下げしかったんですが、最近は部屋によってはアレ?と思うような値下げをしていることがあるんですよね。
このホテルは、部屋ごとにクオリティの差はほとんどなく、どの部屋もデカくて、きれいで、快適です。8千円台くらいなら、ウィンズブティックで即決!かな…とか考えながら、ウィンズブティックホテルの料金もチェックするでしょうね。
ウィンズブティックホテルを第3位にしたのは、若干オキニ隠し(お気に入りの評価をわざと下げて人気にならないようにすること)が入っているかもしれません。料金次第で即決なので、最初に探すかも(第1位かも)。ネタバレしたら意味ないですね(笑)。
もしくは、料金をぐっと抑えてデベラ ホテルか。デベラなら、ちょっと広めの部屋でも、そんなに高くはならないので、広めの部屋の料金もチェックしておこうかな…
そんな感じでしょうか。
冒頭にも少し書きましたが、アンヘレスのホテル事情について、自分以上に知っている日本人はほぼ居ないと思うので、アンヘレスの夜遊び用のホテル探しということなら、この記事の情報以外は必要はないと思います。
ですが…そうは言っても好みは人それぞれ。もっと注意深く探したら、もっといいホテルがあるかも…。
そりゃそうですね^^
たぶんあると思います。
ホテルを探す時は、評価点数と利用者のコメントを重視して探すといいですよ。Agodaとか利用者の多いサイトの評価コメントは、意外と参考になると思います。
~ ホテル予約サイトの使い方 ~
海外ホテルの予約も、ホテル予約サイトを使うのが当たり前の時代ですよね。ネット経由なら一瞬でホテルの予約ができちゃうので、利用しない手はないですよね。
予約は簡単です。世界中の人が使っているサービスなので、感覚的に予約までできるようになっていますが、念のため、ホテル予約サイトのAgoda(アゴダ)を例に、予約の仕方をわかりやすくまとめてみました。ご参考にしてみてください。
