
マレーシア・クアラルンプールのペトロナスツインタワーに行くならマンダリンオリエンタルでしょ。クラブルームに泊まる?いやいやそんな必要はなかったです。
マンダリンオリエンタルクアラルンプールの宿泊レビュー。クアラルンプールのホテルは安いとはいえさすがは世界有数の5つ星ホテル。さすがにクラブルームを使えるような身分ではないので、一生懸命調べて、朝食付きデラックスルームがコスパ最強との判断のもと、泊ってきました。
これが大当たり!
ちょっとでもコスパのいい方法を真剣に探して旅を楽しんでいます。
マンダリンオリエンタル クアラルンプール
マンダリンオリエンタルクアラルンプールの見どころ
ペトロナスツインタワーのすぐ隣にある5つ星ホテル。ペトロナスツインタワー周辺ではもっとも評価の高いホテルです。
ペトロナスツインタワー観光に最も適した高級ホテルといわれています。

ホテルの目の前のKLCCパークでは、毎日19時~22時にレイクシンフォニーと呼ばれる噴水ショーが行われています。
マンダリンオリエンタルクアラルンプールは、この公園へのアクセスもいいため、ペトロナスツインタワーとともに噴水ショー観光にも適したホテルです。

もうひとつ、このホテルで有名なのが、このインフィニティプール。
目の前がKLCCパーク、その向こうに見える高層ビル。プールの先が見えない構造はマリーナベイサンズのインフィニティプールを彷彿とさせます。

こんな方におすすめです
やっぱり世界最高峰の5つ星ホテルですから。
✅ 最高級のホテルサービスを味わいたい
✅ きれいな客室でゆっくりくつろぎたい
✅ 有名なインフィニティプールも味わいたい
✅ 5つ星ホテルレストランで美味しい食事を楽しみたい
✅ ペトロナスツインタワー、KLCC公園の噴水ショーの観光をしたい
みたいな感じですかね。
旅行期間中にひとつ目玉をつくると旅行全体が充実したりしますよね。一泊だけマンダリンオリエンタル、そんな使い方でもいいのかな。
マンダリンオリエンタルの場所・行き方
住所:Kuala Lumpur City Centre, 50088 クアラ・ルンプル マレーシア
【行き方】
ペトロナスツインタワーのすぐ隣。KLCC駅から徒歩5分程度です。
行き方は以下の記事を参考にしてください。ペトロナスツインタワーと同じです。KLCC駅からの案内表示にも、ペトロナスツインタワーとマンダリンオリエンタルは併記されていますので。

マンダリンオリエンタルの部屋はどんな感じ?
マンダリンオリエンタルクアラルンプールの部屋のタイプは5種類です。
- デラックスルーム(40㎡)
- エグゼクティブルーム(48㎡)
- マンダリンルーム(75㎡)
- パークスイート(82㎡)
- クラブスイート(デカい)
え?クラブルームがあるんじゃない?
クラブルームはクラブデラックスとクラブエグゼクティブ。クラブルームだけのサービスとかアメニティがありますが、部屋のタイプは同じですね。あとクラブルームだと24階~30階のクラブフロアに泊まれるというのも大きな違いのひとつです。
デラックスとエグゼクティブはそれぞれ、パークビュー、シティービュー、ツインタワービューと、眺望の違う部屋が用意されています。
値段は、ツインタワービュー、パークビュー、シティービューの順に高いので、ツインタワービューがやっぱり人気があるようですね。
デラックスルームはこんな感じ

バスタブ付きのバスルームも結構豪華です。シャワールームが分離しているのもいいですよね。アメニティももちろん一通り揃っています。

デスクの上にはお水と、なにやらウェルカムドリンク。
タッピングテイパーという微発砲フルーツソーダです。このフルーツソーダは美味しいですね。見たことないですけど、タッピングテイパーというのはマレーシアのメーカーなんですって。100%天然のフルーツ&ハーブを使ったドリンク、マレーバクの書かれているビンのデザインが人気上昇中だとか。

しっかりしてデスクと椅子。ソファーもゆったり。ベッドスペース以外も広くとってあって、ゆっくりくつろげます。

他のサイトの情報だと、クラブルームには、これにウェルカムチョコレートというのがありそうですけど、それが単に料金に上乗せされているわけですから要らないでしょ。
クラブルームだと、ミニバーも使い放題ですかね。通常は。
あと違いは、チェックイン・チェックアウトが専用カウンターで、クラブラウンジで食事やお茶ができるという感じですかね。
ずーっとホテルで過ごす方はしっかり利用できるかもしれないですけど、観光であちこち行くなら料金上乗せ分をペイできない気がしました。
特にすぐ隣にスリアKLCCという大型モールがあって、そっちに美味しいレストランやカフェがいっぱいありますから…。クラブルームは、そういうこと一切考えないお金持ちの方が泊まるとこみたい(笑)
マンダリンオリエンタルの朝食ビュッフェがすごい!

これですね。マンダリンオリエンタルクアラルンプールのクラブルームが?の最大の原因は。
普通のデラックスルームに泊まるときにオプションで選べる朝食ビュッフェがとにかくすごい!クラブラウンジの朝食なんかしょぼいもんです。(知りませんけど😅)

料理の質も量も、これ以上なにを求めるんですか?という最高級レベルです。






ビュッフェは、利用者が多い方が種類が多くなるのが必然ですよね。
ここはマンダリンオリエンタル。種類が多くなって質が落ちるような2流ホテルではありませんから、種類は多ければ多いほどいい^^
これが、この記事の表題にしているマンダリンオリエンタルクアラルンプールは「朝食付きデラックスルームがおすすめ」である最大の理由です。
ツインタワービュー、パークビュー、シティビュー
ツインタワービュー一択かと思いきや、そうでもないようです。
マンダリンオリエンタルとペトロナスツインタワーは、近すぎるので、ちょっと注意が必要です。低層階のツインタワービューからの眺めは、ただのビル(の壁)になってしまうといいます。
24階以上のクラブルームになると、ツインタワービューもキレイだとの情報もありましたが、正直どうかなと思いました。結局タワーとの距離は変わらないので、タワー全体が見えないんじゃあ、ビルの壁止まりだと思います。
クアラルンプールのツインタワーを除いた夜景なんて大したことないので、シティビューもパス。実際パークビューの部屋よりもシティビューの部屋の方が格付けが低いです。
いろいろ調べて今回チョイスしたのはパークビュー。プールとKLCC公園が眼下に見えて、その向こうに高層ビルがちらほら。

夜の噴水ショーが観られそうですが、ホテルのすぐ目の前ですから下に行って目の前で見た方がキレイに決まっている…ので、噴水ショーは目の前で見ました。なので、申し訳ないですが、部屋からの噴水ショーの見え方は検証していません。

個人的な見解ですが、マンダリンオリエンタルとしては、もともとパークビューは結構推していると思います。この方向に名物のインフィニティプールを作っているので。
夜はこんな感じでした。悪くないですよね。もう少し早く部屋に戻ってくれば、この下に噴水ショーが見えたはずなんですが…

ということで、すべてのビューの部屋に泊まっていないので他との比較では評価できないですが、部屋の前の眺望がビルの壁よりも(ツインタワービュー)、そうでもないビル群の夜景があるよりも(シティビュー)、視界が抜けている(パークビュー)で良かったんだろうなと思います。
そもそも、ホテルから完璧なツインタワービューを見るなら、もう少しタワーから離れた方がいいので、部屋からタワーを見たいという場合は、マンダリンオリエンタルは不向きと考えた方がいいでしょう。
ペトロナスツインタワーに行くには近くて超便利、でも最高のタワービューを見るには近すぎる、そういう距離感です。
インフィニティプール
今回マンダリンオリエンタルに宿泊したもうひとつの理由が、このインフィニティプールです。
こちらはホテル予約サイトアゴダ(Agoda)の公式サイトに載っている写真です。朝陽を浴びるインフィニティプール、素敵じゃないですか?

こちらが実際の写真です。朝陽の昇る位置は時期によって違うと思いますが、この時はちょうどビルとビルの間から朝陽が昇ってきました。素晴らしい絶景でした。これだけで高いホテル代も元が取れたような、そんな素晴らしい景色でしたね。

インフィニティプールの営業時間は朝の6時~夜10時までです。見どころの項のところに写真を載せていますが、夜のインフィニティプールもステキでしたね。
プールサイドにはオープンキッチンの素敵なレストランがあるので、そこで食事をしながら夕暮れを待つなんていうのもいいでしょうね。

プール自体は高いところにはないので、ここから噴水ショーがよく見えるのかも…と今思いました(笑)
プールサイドも清潔です。シンガポールのマリーナベイサンズのインフィニティプールのような、ごちゃごちゃした感じはないので、ゆっくり過ごせます。


超有名というわけではないですが、クアラルンプールの紹介写真ではよく使われるマンダリンオリエンタルのインフィニティプール。なかなか癒し系のいいプールでした。
あっ、スタッフの対応も最高でしたね。さすがマンダリンです。
ペトロナスツインタワー周辺の5つ星ホテルは2択!
ペトロナスツインタワー周辺で5つ星ホテルを選んでいると、最終的に2つの選択肢が残ると思います。ひとつは今回ご紹介したマンダリンオリエンタルクアラルンプール、もうひとつはトレイダーズホテルではないでしょうか。
マンダリンオリエンタル クアラルンプール
まずは今回の紹介したマンダリンオリエンタル クアラルンプールです。
KLCC公園、スリアKLCC(モール)、そしてペトロナスツインタワーと、ツインタワー周辺施設へ一瞬でアクセスできるロケーションと、なんといってもマンダリンオリエンタルの最高の施設とサービスが心を癒してくれます。インフィニティプールも気持ちがいいです。
そしてもうひとつがトレイダーズホテルです。
トレイダーズ ホテル クアラルンプール
マンダリンホテルよりもペトロナスツインタワーから離れるので、気軽に行くにはちょっと遠い感じになりますが、その代わり、部屋からのペトロナスツインタワーの全容がみれるようになります。
マンダリンよりもスリアKLCCへの距離も遠くなりますが、トレイダーズホテルはもうひとつの大型モール「パビリオン」まで地下道で行くことができます。2つのモールとも、そこそこ遠いのですが、考えによっては2つのモールを利用できるホテル。おみやげの買い出しや食事なんかにも便利です。
ホテルグレードはマンダリンオリエンタルよりも落ちますが、ホテルや部屋からのツインタワービューはマンダリンオリエンタルよりも上。どちらを重視するかは人それぞれですかね。
トレイダーズホテルも朝食が充実していることで有名なので、朝食付きプランを選択したほうがいいですね。ツインタワービュー+朝食付きだと、上のボックスで表示されている金額から3,4千円高くなって、料金的なアドバンテージはほとんどなくなっちゃうかもしれません。