香港国際空港からマカオへバスで全長55kmの港珠澳大橋を通って行く方法を解説します。
香港国際空港からマカオへバスで行く方法は、①公共バスとシャトルバスを乗り継いで行く方法と②香港空港からの直通バスで行く方法、の2つの方法があります。

① 公共バスと港珠澳大橋シャトルバスを乗り継いで行く方法
安いけど時間が掛かる行き方
料金:公共バス(9HKD)+港珠澳大橋シャトルバス(65HKD)=74HKD
所要時間:2時間~3時間(港珠澳大橋の入口で乗り換え)
② 香港空港からの直通バスで行く方法
高い(かもしれない)けど時間が掛からない行き方
料金:直通バス(280HKD)
所要時間:1時間~1時間30分(香港空港から直通)
公共バスと港珠澳大橋シャトルバスを乗り継いで行く方法
香港国際空港 (入国審査)→(公共バス)→ 港珠澳大橋香港口岸 (出国手続)→(シャトルバス)→ 港珠澳大橋澳門口岸(入国審査)→(バス)→ マカオ市内(ホテルなど)
という流れです。
料金が安いとはいえ、空港から入国審査を得て外に出て(香港に入国して)、バスに乗って、一回降りて、出国手続き(香港を出国して)、別のバスに乗って、マカオに(入国審査を経て)入国する。というのは面倒すぎます。

ということで、おすすめなのはこちらの方法☟です。
香港空港からの直通バスで行く方法
香港国際空港の中で(香港出国手続きを経て)マカオ直通バスに乗る→(直通バス)→ 港珠澳大橋澳門口岸(入国審査)→(バス)→ マカオ市内(ホテルなど)
という流れです。
つまり、香港空港に着いたらマカオ行きの直通バスに乗るだけ、ということです。こっちの方が100倍楽です(笑)。

ということで、ここからは、僕がいつもマカオに行く時に使っているルート「香港空港からの直通バスで行く方法」を写真を使いながら丁寧にご紹介していきたいと思います。
まずは、時刻表です。香港国際空港(HKIA)からマカオ行きの直通バスは8時30分から21時30分まで日中は30分間隔で出発しています。そしてマカオへの到着時刻は45分後、つまり空港からマカオまでの移動時間は45分です。

続いて、香港国際空港からマカオまでどのようなルートを通るか、入出国手続き(イミグレーション)がどこで必要なのか、も含めてお伝えしていきたいと思います。
まずは香港国際空港に到着ですね。今回は、というか今回も、お得なLCCに乗ってきました。

香港国際空港に到着後、まず目指すのはマカオ行きの直通バス乗り場です。
マカオ行きの直通バス乗り場は香港国際空港内にあります。香港に入国しちゃわないように注意しましょう(入国審査をして管理区域の外に出てはいけません)。
場所は搭乗口1〜3のあたり(以下の図の緑のラインの場所)。E2(Transfar Desks)の裏あたりです。

案内表示に「Macao」と書いてあれば、そっちに進めばいいんですが、時々書いてないので、そんな時はE1、E2方面に進みましょう。

案内表示はたくさんあるので大丈夫だと思いますが…。

バスの切符売場の場所
バス乗り場付近までは案内表示に従って行けば、このバス乗り場には着けるんですが、切符売場の場所がちょっとわかりにくいです。
切符売場は、このバス乗り場っぽい場所から、ぐるっと裏手に回った場所にあります。下の写真の家族も、係の人に、切符売場はあっちだよ~ってやられてますよね。

ここを一旦通り過ぎてぐるっと右へ回って

チケット売場っぽいところ(ここは中国本土行きのフェリーのチケット売場)を通りすぎて、

その奥の右にあります。

澳門(Macao)と書かれているので、行けばわかるんですが、意外とぐるっと回らされるので、一応丁寧に説明させていただきました。

ここでパスポートを提示すると、マカオ行きのバスチケットを受け取ることができます。今回はキャンペーン中でタダでした。

チケットと一緒にシールを渡させるので、これをシャツに貼っておくと、迷った時にあれこれ説明しなくてもマカオのバス乗り場の行き方を教えてくれます。

チケットを買うと、バス乗り場のゲートの場所を、こんな日本語の見取り図を使いながら説明してくれます。

ゲートは先ほどスタッフさんが家族連れの旅行者を案内していた写真の場所です。
ここですね。

ここでスタッフさんにチケットを見せて中に入ります。

中には入場ゲートがあります。

そこにチケットのバーコードをピッとやって入場します。

エスカレーターを降りてスカイトレイン乗り場へ。

まずはスカイトレインに乗ります。

到着駅で降りたら、エスカレーターで上へ。

そこにフェリー乗り場とバス乗り場の搭乗口があります。

搭乗ゲート番号はパネルで確認します。飛行機に乗る時と同じ感覚です。

時間になったらスタッフさんから声掛けがあります。飛行機のような館内アナウンスとか優先搭乗とかはありませんが、感じは飛行機に乗る時に似ています。

ここでも入口のスタッフさんがチケットをチェックします。

その後外に出るとバスが待機しています。

座席は自由席、早いもの勝ちです。いい席を取りたい場合とか、二人隣に座りたい場合とかは、早めに行った方がいいです。

あとは全長55Kmの港珠澳大橋をゆっくりと約45分のロングドライブです。

45分後到。マカオの入国管理局に到着です。

スタッフさんの案内に従って建物内に入ります。

中に入ったら「To Arrival Hall」という案内表示に従って進み、まずはエスカレーターで2階へ行きます。

2階にマカオのイミグレーションカウンターがあります。

ここでマカオの入国審査を受けます。

マカオの入国審査はパスポートとチケットを見せるだけです。

入国審査が終わったら、エスカレーターで1階へ。

1階へ行ったら案内に従って建物の外に出ます。

建物の外はかなり開けているバス乗り場です。

地図があります。Dが公共バス乗り場、Cがカジノとかホテル行きの無料のバス乗り場です。

Dへ行く人がほとんどですが、ここでどのバスにのっていいか迷います。

マカオ半島のホテルに泊まる人は101Xか102X、タイパ島のホテルに泊まる人は102Xに乗るといいですね。
キーワードとして覚えておくと便利なのが「葡京」と「銀座」です。「葡京」はマカオ半島のメインスポットであるカジノ・ホテルのリスボアです。「銀座」はタイパ島の中心エリアのことです。

迷ったらGoogleマップで経路をしらべてみてください。マカオではバスがかなり正確に表示されるので、表示されている番号のバスに乗ればOKです。

もし迷ったら、101Xで終点まで行けばいいかも。

終点のリスボアへ行けば、なんとかなります。仮にバスがわからなくても、タクシーもたくさん走っているエリアなので、ここへ行けばどうにでもなります。

バスターミナルも大きく、発着しているバスも多いので、バスも選びたい放題です。

マカオのバスが半額で乗れるマカオパスの自販機もあります。

無料で行くぞという方は、エリアCで、宿泊するホテル行きのバスを探して乗ってください。

まあそんなにゴージャスなバスではないですけど…タダで直接行き先のホテルなどに着くのは魅力的です。

ただ決められたルートを回るので、目的地(目的のホテル)によっては、無駄に遠回りしてしまうこともあります。

たしかに無料は魅力的ですが、あまりこだわり過ぎると効率が悪くなって、疲れちゃうかもしれません。
個人的には公共バス101Xまたは102Xに乗るのがいいかなと思います。
【マカオの観光情報】



.jpg)

【香港の旅行情報】