ホーチミン【エリア別】おすすめホテルガイド|各区の特徴とポイントも解説

ベトナム最大の都市・ホーチミン市。街は「区(ディストリクト)」ごとに個性がまったく異なり、滞在するエリアによって旅行の雰囲気が大きく変わります。

観光・ショッピング・ナイトライフを満喫したいなら 1区、おしゃれなカフェや静かなリゾート気分を味わうなら 2区(タオディエン)、ローカル感を楽しみたいなら 3区や10区 がぴったり。一方で、外国人駐在員に人気の 7区(フーミーフン) や、夜景が美しい ビンタイン区 にも注目が集まっています。

この記事では、そんなホーチミンの主要エリア(1区・2区・3区・4区・7区・10区・ビンタイン区)の特徴とともに、それぞれのエリアでおすすめのホテルを厳選してご紹介します。

「初めてのホーチミン旅行だけど、どこに泊まるのがいい?」そんなあなたにぴったりの1泊を見つけましょう。

もくじ

1区(District 1)

場所・概要
ホーチミンの中心地で、行政・経済・観光のすべてが集中しているエリア。多くの旅行者が滞在の拠点とする地区です。

特徴

  • 高級ホテル、ショッピングモール、カフェ、バーが立ち並ぶ。
  • ドンコイ通り、ベンタイン市場、サイゴン大教会、中央郵便局など主要観光地が密集。
  • 近年はルーフトップバーやおしゃれカフェも増加。
  • 夜は賑やかで治安も比較的良好。

旅行者向けポイント
観光・グルメ・ショッピングをすべて楽しみたい人に最適。ホーチミン初訪問ならここ一択です。

1区(District 1)のおすすめホテル

シルバーランド メイ ホテル

9.1  ¥17,862~

場所:ホーチミン1区

2023年オープン・広くて清潔・観光スポットへのアクセス良・夜遊び・ジム・プール・朝食高評価

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

あわせて読みたい
ホーチミン1区レタントン近くの築浅ホテル「シルバーランド メイ ホテル」 宿泊ブログ ベトナム・ホーチミン(サイゴン)出張の定宿、中心部・1区(District 1)のレタントン通り近くという好立地にあるシルバーランド メイ ホテル (Silverland Mây Hotel...

2区(District 2)

場所・概要
サイゴン川の東側のエリア。以前は郊外の住宅地でしたが、現在は外国人駐在員が多く暮らす高級住宅エリアになっています。

特徴

  • 欧米系のカフェやレストラン、インテリアショップが点在。
  • 交通量が少なく、緑が多い落ち着いた雰囲気。
  • 大型ヴィラやおしゃれなサービスアパートメントが多い。
  • 中心部への移動は渋滞を避ければ15〜20分程度。

旅行者向けポイント
静かに滞在したい人や、おしゃれなカフェ巡り・リゾート気分を味わいたい人におすすめです。

2区(District 2)のおすすめホテル

メトロポール オペラ レジデンス バイ ケイステイ

8.5  ¥15,659~

場所:ホーチミン2区

2024年オープン・広くて清潔・サービスアパートメントタイプ・夜景・プール

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

3区(District 3)

場所・概要
1区のすぐ西側に位置し、観光地にもアクセスが良いローカルエリア。古い邸宅や木々が多く、落ち着いた雰囲気が魅力です。

特徴

  • コロニアル建築が残り、歴史を感じる町並み。
  • ローカル食堂やカフェが多く、地元の暮らしを体感できる。
  • 戦争証跡博物館など観光名所もある。
  • 1区より物価が安く、長期滞在にも人気。

旅行者向けポイント
観光の便利さとローカル感のバランスが良く、ホテル代を抑えたい旅行者にも〇。

3区(District 3)のおすすめホテル

ラ ヴェラ サイゴン ホテル

9.0  ¥16,152~

場所:ホーチミン3区

5つ星ホテル・インフィニティプール・空港アクセス良好・朝食高評価・ホスピタリティ

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

4区(District 4)

場所・概要
1区と7区の間に位置し、サイゴン川と運河に囲まれた三角州のようなエリア。かつては下町的なエリアでしたが現在は開発が進行中です。

特徴

  • シーフード屋台が多く、夜になると地元の人で賑わう。
  • 近年はコンドミニアム開発が進み、安全で住みやすくなっている。
  • 1区へ橋を渡ればすぐ行ける立地。

旅行者向けポイント
地元の雰囲気を味わいたいグルメ好きにおすすめ。夜の屋台通り「Vĩnh Khánh通り」があるのはこの4区。開発中のエリアなのでまだホテルは少なめです。

4区(District 4)のおすすめホテル

サイゴン シリウス

8.6  ¥5,634~

場所:ホーチミン4区

レジデンスタイプ・大きな屋外プール・1区寄りのロケーション(ベンタイン市場徒歩圏)・高コスパ

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

7区(District 7)

場所・概要
市中心部の南側にあり、都市開発が進んだ新興エリア。外国人や富裕層の居住地として人気があります。

特徴

  • 道が広く整備され、緑豊かで静か。
  • 高級レストランや大型ショッピングモール(Crescent Mallなど)が充実。
  • インターナショナルスクールが多く、韓国人・日本人駐在員が多い。
  • 街並みが整然としており、まるで別都市のよう。

旅行者向けポイント
落ち着いた滞在を求める人、ファミリー層や長期滞在者に人気があります。

7区(District 7)のおすすめホテル

メーパール クリスタル パレス ホテル

8.5  ¥14,335~

場所:ホーチミン7区

清潔で広めのお部屋・レストラン、ショッピングモール至近・ホスピタリティ・広めの屋外プール

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

10区(District 10)

場所・概要
1区・3区から西へ進んだ、ローカル色の濃い住宅街エリアです。

特徴

  • 庶民的な市場(ホティキ市場など)や屋台が多い。
  • 物価が安く、地元感を体験できる。
  • 大型ショッピングセンター「パークソンフーレイ」などもある。
  • 観光地は少ないが、食文化が豊か。

旅行者向けポイント
観光中心よりもローカル生活を体験したい人や、B級グルメ巡りにおすすめ。ホテルの選択肢は少なめです。

10区(District 10)のおすすめホテル

アテナ ホテル

9.1  ¥17,862~

場所:ホーチミン10区

ロケーション高評価・カフェレストラン至近・モダンで広い客室・ホスピタリティ

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

ビンタン区(Binh Thanh District )

場所・概要
1区の北側に隣接し、中心地と空港をつなぐ中間エリア。古い住宅街と新興エリアが混在しています。ベトナム一高いビル「ランドマーク81」が完成し、観光客にも人気のエリアとなっています。

特徴

  • 高層ビル「ランドマーク81」がある注目エリア。
  • サイゴン川沿いには高級コンドミニアムが並ぶ。
  • 一方で昔ながらの市場や屋台も残る。
  • 中心地にも空港にもアクセス良好。

旅行者向けポイント
観光と生活の両面を楽しめる便利な立地。ランドマーク81の展望台やリバーサイドの夜景が綺麗なロマンチックなエリアです。空港へのアクセスも良好なエリアなので短期滞在におすすめです。

ビンタン区(Binh Thanh District)のおすすめホテル

ヴィンパール ランドマーク 81

9.1  ¥29,728~

場所:ビンタン区

5つ星ホテル・47階以上の高層階フロアのホテル・眺望・ランドマーク81徒歩圏・広くて清潔な客室

このホテルの詳細はこちら

▶ 料金と空室状況を検索【Agoda】

▶ 料金と空室状況を検索【Expedia】

▶ 料金と空室状況を検索【Klook】

アジアのホテルは結局 Agoda(アゴダ)が安い!安いのには理由があります。

あわせて読みたい
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します 社会人になってから海外を旅して現在はシンガポールで働いています。旅行だけでなく出張でもいろいろな国へ行くようになりましたけど、ホテルは自分でアゴダ(Agoda)を...

【関連記事】

ホーチミン観光に役立つ情報を発信しています。

あわせて読みたい
ホーチミン1区レタントン近くの築浅ホテル「シルバーランド メイ ホテル」 宿泊ブログ ベトナム・ホーチミン(サイゴン)出張の定宿、中心部・1区(District 1)のレタントン通り近くという好立地にあるシルバーランド メイ ホテル (Silverland Mây Hotel...
あわせて読みたい
時短&コスパ【ベトナム】ホーチミンのストリートフードツアーがおすすめなわけ。 現地ツアーガイドさんと一緒にローカルフードを巡るストリートフードツアー。地元民のおすすめローカルフードを一気に巡ることができると人気急上昇中の観光ツアーです...
あわせて読みたい
【ホーチミン】カフェアパートメントで眺望重視なら「% Arabica」がおすすめ。行き方や注意点も解説。 ベトナム・ホーチミン旅行で必ず名前が挙がる観光スポットの一つとなった、ホーチミン1区グエンフエ通りに面したコーヒービル「カフェ アパートメント(The Café Apartm...
あわせて読みたい
【割引クーポン】ホーチミンを一望「サイゴンスカイデッキ」の行き方、営業時間、見どころ、チケットの料金 この記事では、ベトナムホーチミンでかつて一番高いビルだった、ビテクスコ・フィナンシャルタワー(Bitexco Financial Tower)の49階にある展望デッキ「サイゴンスカイ...
あわせて読みたい
【割引クーポン】ホーチミン観光ナイトツアーバスの見どころ・乗り場・チケットを安く買う方法 ベトナム・ホーチミンのナイトバスツアーの体験談。この記事では、ホーチミン市内観光の目玉として人気のナイトツアーバスの乗り場・チケット売り場の行き方、乗車券・...
あわせて読みたい
【割引クーポン】ベトナムで一番高い!ランドマーク81のチケットを安く買う方法、見どころ、行き方etc この記事では、ランドマーク81 サイゴンスカイビューの体験談とともに、見どころ、行き方、チケット・当日券の料金、【割引クーポン】を使ってチケットを安く買う方法を...
もくじ