けんた– Author –
こんちわ!けんたです。
シンガポールで働いています。かれこれ3年くらいになるでしょうか。
仕事の関係でアジア各国へ出張三昧。休みがあれば秘境を求めてバックパックを担いで旅をしています。
そんな旅生活の中で見つけた情報を日本のみなさんと共有できたらと思い、このサイトを運営しています。
このサイトを訪れてくれた皆さんにとって、有益な情報をひとつでもご提供できたらうれしいですね。
-
香港空港からマカオへ|バスで行く方法を写真で解説します
香港国際空港からマカオへバスで全長55kmの港珠澳大橋を通って行く方法を解説します。 香港国際空港からマカオへバスで行く方法は、①公共バスとシャトルバスを乗り継い... -
【体験レビュー】マカオ・オープントップバスナイトツアーの割引予約・行き方・見どころまとめ
煌びやかマカオの人気夜景スポットを一気に楽しめる人気の観光ツアー「マカオナイトバスツアー」の体験レビュー。集合場所や見どころ、さらにこの人気ツアーにお得に参... -
【割引クーポン】マカオタワーのチケットを安く買う方法・行き方・スカイウォーク・バンジージャンプまとめ
マカオ旅行の必訪スポット「マカオタワー」のチケットを割引クーポンを使って安く買う方法・行き方・営業時間・展望デッキ・スカイウォーク・バンジージャンプなど見ど... -
シャワーも仮眠も|シンガポール・チャンギ空港でプライオリティパスが使えるラウンジのすべて
第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナル、第4ターミナル、そしてジュエル(Jewel)。 シンガポールチャンギ空港でプライオリティパスが使えるラウンジはぜんぶで... -
KLOOKアプリ(無料)の使い方をわかりやすく解説
この記事ではKlook(クルック)のヘビーユーザーが、Klook(クルック)アプリの使い方とアプリ専用の初回クーポンで割引チケットを買う方法をスクショを使って詳しく解... -
【2025年2月】楽天トラベル観光体験|割引クーポン・キャンペーンまとめ
海外旅行で使えるチケット予約サイト、楽天グループの楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)の情報をまとめました! 楽天トラベル観光体験(旧ボヤジン)は、シンガポール... -
マリーナハラージ|ガーデンズバイザベイのついでに行ける穴場スポット
マリーナバラージとは? Barrage(バラージ)とは、セキとかダムなど川の水を止める装置のことを言います。 マリーナバラージは、マーライオン像などがあるマリーナベイ... -
シンガポールのアルコール事情【専門家がまじめにわかりやすく解説】
シンガポールの日本酒・ワイン・ビール・ウィスキーなどのお酒(アルコール)に関する法律をちゃんと調べあげて、ちゃんと解説しましょう! シンガポールへのお酒の持ち... -
日本人は休み過ぎ?シンガポールと日本の休日を比較してみた。
シンガポールの祝日の数は日本よりも圧倒的に少ないです。 日本では、国が定めた祝日のほかに、お盆休みや正月の三が日も基本的に休みと考えられてるとも言えますので、... -
【シンガポール】パークロイヤルコレクションマリーナベイ(旧マリーナマンダリン)宿泊ブログ|ベイサイドでコスパ重視なら
シンガポールのマリーナベイエリアには高級ホテルがたくさんありますが、中でも「観光や買い物に便利なロケーション」と「日本語ヘルプデスク」があることで有名な5つ星... -
有吉ゼミで藤田ニコルと平野ノラが行ったシンガポールツアー
日本のテレビ番組「有吉ゼミ」ってやつで格安シンガポール旅行というの企画をやっていました。シンガポールに来たのは、藤田ニコルさんと平野ノラさん。 最近、シンガポ... -
シンガポール最大のホーカー・ラオパサでローカルフードにチャレンジ!
シンガポールの庶民の食事処といえば、「ホーカー」です。日本でいうところの、フードコートとか、屋台村とかでしょうか。 小さなお店が一か所に集まって、お客さんはそ... -
決定!シンガポールで一番美味しい「ラクサ」のお店
ラクサはシンガポールローカルフードとして有名なので、1度は食べておきたいですよね。でも、シンガポールに観光にきて、普通はラクサを何回も食べたりしないでしょ。 ... -
決定!シンガポールで一番美味しい「チリクラブ」のお店
チリクラブはシンガポール名物、1度は食べておきたいですよね。でも、シンガポールに観光にきて、普通はチリクラブを何回も食べたりしないでしょ。 ラクサも食べたいし... -
決定!シンガポールで一番美味しい「フィッシュヘッドカレー」のお店
シンガポールへ観光で来られるみなさん、フィッシュヘッドカレーのマークが薄くないですか?自分も薄かったです😁 カレーですからね。フィッシュのヘッドが入っ...