IFRSのための会計英語|財務諸表の種類と英語での呼び方

海外で働きだすと、会計の知識がそんなになくても、英語の財務諸表(決算書)を分析したり、チェックする機会が増えてきます。英語の財務諸表(決算書)は、IFRS(国際財務報告基準)をベースにしているところも多いので、IFRSの知識もある程度持っていないと。

このあたり、実際には調べながら仕事をしていると、どんどん知識は増えていくので心配はいりませんが、基本的な用語だったり言い回しだったりを整理しておくと、理解のスピードも違うと思いますので、そのあたりのお役に立てればと思い、IFRSで使う会計用語についてちょいちょいアップしています。

ということで、今回は財務諸表の呼び方についてです。

知ってますよ。B/S、P/L、C/Fですよね。

そうなんです。みなさん貸借対照表をB/S(Balance Sheet)、損益計算書をP/L(Profit and Loss)、キャッシュフロー計算書をC/F(Cash Flow Statement)くらいまでは、聞いたことがあるか、聞いたことがなくてもすんなり入るんですよね。

でも、それだと、財務諸表が読めないんです。むしろ、えっと戸惑ういう場面が多いかもしれません。なぜでしょうか。

けんた

英語では、財務諸表をいろいろな呼び方をします。

そうなんです。日本語では、財務諸表といえば、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書…と決まっていますが、英語ではいろいろな呼び方をします。例えば、損益計算書ですが、ある資料では「Profit and Loss Statement」って書いたあるのに、他の資料を見たら「Income Statement」って書いてあったりします。その他にもいくつも違った呼び方があり、実は専門家の方でも混乱している方がいるくらいです(海外で働いている専門家の方はさすがに知ってますけど)。

わたしにはちょっと難しいかな…

でも別に覚える必要はなくて、一旦整理したものを見て、いろんな呼び方があるんだということを知っておけば十分です。その表(財務諸表)が何かがわかればいいだけですので。ただ、これを整理したものというのが、世の中にあまりないんですよね。なぜか。

ということで、あとでまとめを添付しておきますね。

もくじ

IFRSでの財務諸表の呼び方

まずは、スタンダードと思っていただいていいIFRSにおける財務諸表の英語名称です。

貸借対照表:statement of financial position(Balance Sheet)

損益計算書:statement of profit or loss and other comprehensive income

株主資本等変動計算書:statement of changes in equity

キャッシュフロー計算書:statement of cash flows

注記表:notes

と言う感じ。IFRSは連結ベースですので、これらの頭に「Consolidated」(連結の)という言葉をつける場合もあります。

余談ですが、親会社だけの決算書など単体の決算書を表現する場合には「non-consolidated」(連結でない)という言葉を使います。

ついでに、親会社、子会社、関連会社の英語表現も覚えておきましょうか。

親会社:parent company

子会社:subsidiary

関連会社:affiliate

ですね。連結に対して、単体を表現する場合には「non-consolidated」ですが、それぞれ会社の財務諸表を表現する場合には、Financial Statement of parent companyのように使います。 

シンガポールでの財務諸表の呼び方

せっかくなので、自分が現在働いているシンガポールの財務諸表の英語名称も。

貸借対照表:statement of financial position(Balance Sheet)

損益計算書:statement of comprehensive income

株主資本等変動計算書:statement of changes in equity

キャッシュフロー計算書:statement of cash flows

注記表:notes to the financial statements

企業の決算書はだいたいこんな感じ。損益計算書は、statement of comprehensive income(包括利益計算書)と表記されるのが通常で、もはやP/Lの面影がありません。損益計算書は包括利益の計算までつながっている形(いわゆる一体型)なので、もはやProfit(利益)やLoss(損失)は、Comprehensive Income(包括利益)の計算項目の一部、と言うことなんだと思います。

一度見ておけば、シンガポールの英語の決算書を見たときに、ああそうなんだということがわかると思います。これが大事だと思います。

財務諸表の英語での呼び方あれこれ(まとめ)

そんな感じで、実はいろいろな呼び方がある財務諸表ですが、一度そんな言い方があるんだなぁというのを見ておくと、戸惑わないので、ちょっとまとめておきましょう。

損益計算書Profit and Loss Statement, Income Statement, Statement of Income, Statement of Earnings, Statement of Operation, Statement of Comprehensive Income, statement of profit or loss and other comprehensive income など。
貸借対照表Statement of Financial Position, Balance Sheet
キャッシュフロー計算書Cash Flow Statement, Statement of Cash Flows
株主資本等変動計算書Statement of Changes in Equity, Statement of Stockholders’ Equity
注記notes

思いつくところでこんな感じでしょうか。ふーんと眺めておいていただければ、必ず役に立つ日が来ると思います。

🔷 経理・財務・会計用語の英語表現を完全網羅!🔷

決算や経理で使う会計用語の英語表現をまとめ上げました。

英語の会計用語でわからないことがあったら、こちらを覗いてみてください。

和訳英訳だけでなく、会計用語の解説記事へのリンクもついているので、難解な会計用語もサクサク検索できます♪

あわせて読みたい
これだけでOK!英語版の財務諸表の頻出会計用語 500選【IFRS完全対応】 海外の経理、財務、会計、税務、監査等の業務領域で頻出の、必ず押さえておくべき会計用語・勘定科目の英語表現を完全網羅! 損益計算書・包括利益計算書・貸借対照表・...
もくじ