ベトナム・ダナンのハン川沿いの格安系ホテル、ウィンク ホテル ダナン センター(Wink Hotel Danang Centre – 24hrs Stay)の宿泊レポート。スタイリッシュで若者向けのホテルとして人気ですが、実際に泊まってみると“良い点・ちょっと気になる点”がはっきり見えるホテルでした。
全体感:都会的でスマート、無駄のないデザインホテル
ウィンク ホテル ダナン センターは、一言でいうと、「機能美とデザイン性を両立したカジュアルブティックホテル」ですね。ロビーに入るとネオンカラーとアートが印象的で、ベトナムらしい熱気よりも“バンコクやシンガポールのトレンド系ホテル”のような雰囲気を感じます。
レセプションがこんな感じですからね。ちょっと意識高い系ですw

スタッフは若く、英語も堪能です。ホテル予約サイトのアゴダには日本語もしゃべれそうな書き方でしたが、そういう雰囲気はなかったですね。しゃべれてもカタコトでしょう。
チェックインはセルフ端末で行う方式です。といいつつレセプションでもチェックインしてくれます。ラウンジエリアには無料のコーヒーやワークスペースもあり、デジタルノマドや滞在型の旅行者にぴったりです。

ロケーション:ダナン中心部で市内観光には抜群の立地
立地はダナン市中心部のハン川沿いエリア。空港から車で約10分、ハン市場までは徒歩5分ほどと非常に便利な場所にあります。
ナイトマーケットやドラゴンブリッジも近く、徒歩圏内で観光・食事・ショッピングが完結します。コンビニ(Vinmart)も徒歩2分圏内にあり、夜遅くでも安心です。

ミーケービーチまでは3キロくらいあるので、歩くのはちょっと大変です(歩きましたけど…^^;)。皆さまはGrabを使った方がいいでしょうね。
観光スポットへのアクセス
このホテルの最大の利点は、市内観光に便利なロケーションです。ダナンの高級ホテルは郊外にあることが多く、市内観光には不向きです。
空港も近いので、行きや帰りに1泊して市内観光やお土産購入に充てる、そんな使い方なら結構アリなホテルです。
ダナン大聖堂(ピンクの教会):徒歩2分

ピンクの教会「ダナン大聖堂」はほぼ隣りと言ってもいいくらい近いです。撮影スポットとして結構人が集まっています。
ハン市場:徒歩5分
ダナン大聖堂の先にあるのがハン市場です。ここは侮れません。

内部はご覧のとおり、かなりのカオスです。韓国人観光客が多いように見えました。もともとダナンはなぜか韓国人が多いんですけどね…。
いずれにしても、お土産を買うには、うってつけの場所だと思います。

ドラゴンブリッジ:徒歩7分
ドラゴンブリッジまでは近そうで近くない。あと、何気に重要ですが、ホテルがあるのはしっぽ側です。

頭側へ行くには長い橋の向こう側まで行かなければ…。近そうで、言うほど近くないですが…余裕で歩ける距離なので、あまり期待しないで散歩を楽しむ感じで観光するといいかもしれません。

ミーケービーチ:車もしはバイクで約10分
ミーケービーチまでは遠いので、ビーチで遊ぶ予定がある方には向かないと思います。

バーナーヒルズ:車で約1時間

神の手のあるバーナーヒルズはどこから行っても遠いので、ロケーションはあまり関係ないかもしれませんね。

ローカルレストラン:徒歩圏に多数
ミシュランビブグルマン受賞店のAn Thoiをはじめ、周辺には、ローカルレストランやアイスクリームやベトナムコーヒー(ソルトコーヒー)の有名店が密集しているのでで、食べ歩きも楽しめるエリアです。

あと周辺にはマッサージ屋さんも多かったですね。お土産にマッサージ…旅の最終日はこのあたりに泊るのもアリですね。空港までも車で10分と近いですし。
ビーチまでは遠いものの、市内観光とグルメ巡りには最高の立地。料金も安くて結構いいんですが、問題は部屋の感じですね。ここは好みが分かれると思います。
部屋の様子:清潔でスタイリッシュ、でも狭め
今回泊まったのはウィンクライト クイーンというノーマルな部屋。広さは20㎡と記載されていますが、体感的にはもう少し狭く感じます。
部屋のコーナーにシャワーブースが付いています(ベッドの奥の赤いガラスの中の天井にシャワーヘッドが見えると思います)。

トイレと洗面台も超コンパクトです。そして、この水回りの古い感じは、やはりリノベ物件(古くなったホテルを改築して新装オープンしたホテル)ですね。

広さも誇張が入っていると思いますね。ベトナムなので仕方ないですがw。15㎡くらいだと思いますね。
眺望も選べましたが、料金を抑えるために、普通タイプにしました。目の前にピンクの教会「ダナン大聖堂」が見えるロケーション。ドラゴンブリッジ(川)は残念ながら見えません。

ロケーションはいいんですが、部屋がちょっとアレですね。少し料金がアップしちゃいますが、部屋をもう少しアップグレードすると満足度がぐんと上がるのかもしれません。
※ ルームタイプの中に、上層階やリバービューというものがあります。リバービューだとドラゴンブリッジが見えるということですが、ホテルからドラゴンブリッジまでは、そこそこ距離があるのでどうでしょうか?追加料金を払う価値があるかは微妙です。
次のジム写真を見ていただくと、ドラゴンブリッジまでの距離感、どんな感じに見えるか想像がつくと思います。
その他:旅行者が求める機能に配慮
ジム:コンパクトだけど新しくて快適

24時間利用可能のジムがあり、ランニングマシンやダンベル、ヨガマットなど基本的な設備は一通り揃っています。広くはないものの、新しく清潔で使いやすい空間。
何気にポイントが高いのがジムからの眺め。ドラゴンブリッジビューです。
コインランドリー:長期旅行者には嬉しいポイント

館内にはコインランドリーがあります。洗剤も備え付けで、洗濯〜乾燥まで自分でOK。ダナンではまだまだ珍しいサービスで、バックパッカーや長期滞在者にはありがたい存在ですね。
朝食:シンプルだけどおしゃれカフェ風
朝食は、ビュッフェ形式で、パン・卵料理・サラダ・ベトナム風フォーなどの軽めメニューが中心です。周りにレストランがたくさんあるエリアなので、朝食は無理に付ける必要はないかなと思います。
まとめ:若者・一人旅・短期滞在に最適なデザインホテル
項目 | 評価 |
---|---|
清潔感 | ★★★★☆ |
部屋の広さ | ★★☆☆☆ |
ロケーション | ★★★★★ |
設備(ジム・ランドリー) | ★★★★☆ |
朝食 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ |
部屋の感じが微妙ですが、スタイリッシュいえばスタイリッシュ。ロケーションの良さや料金の安さを考慮すると、いいホテルと評価されていようで、アゴダの評価点は9点越えの9.1点。利用者の評価がとても高いホテルです。
海外のホテル予約はだいたいAgoda(アゴダ)を使っています。

リゾートホテルと旅の満足度がかなりアップすると思います。海外のホテルは必ず自分で予約するので、こういうアレンジは普通のことですが、HISとかJTBのパッケージツアーしか選択肢にない方からすると、もしかするとちょっと変な感じでしょうか。
海外のホテルの予約といっても、国内のホテルと何も変わらないので、ご自身で予約することを検討してみてください。旅の自由度と満足度がぐんと上がりますよ。
今回は、ホイアンの「ザシグネチャーホイアン」に一泊して、その後ダナンのハイアットリージェンシーダナンに一泊、そして市内のウィンクホテル・ダナンセンターに一泊というスケジュール。好きなところに泊れるし、スケジュールも自由なのでやりたいことが全部できますよ。
1泊目「ザシグネチャーホイアン」の宿泊ブログははこちらです。

2泊目「ハイアットリージェンシー・ダナン」の宿泊ブログはこちらです。

【ダナン・ホイアンの関連記事】




