【完全ガイド】ダナン五行山(マーブルマウンテン)の15の見どころを一挙公開!

ダナンの中心部から車でわずか20分、ダナンの海岸沿いから見える霊峰・五行山(マーブルマウンテン)は、ベトナム語で「Ngu Hanh Son(五行山)」と呼ばれ、木・火・土・金・水の五つの山から成り立っています。その中でも最大かつ観光の中心となるのが水山(トゥイソン/Thuy Son)です。

自然の岩山に寺院や仏像が点在し、洞窟の天井から差し込む光や、海や川を一望できる展望台など、神秘的で美しい見どころが詰まっています。ベトナムの大自然と仏教文化を感じることができるダナン観光の定番スポットとして人気を集めています。

この記事では、五行山(マーブルマウンテン)の歴史や基本情報、アクセス方法に加えて、実際に訪れて撮影した写真とともに代表的な15スポットを詳しく紹介します。観光の計画に役立つ実用的な情報と、現地で感じた雰囲気を合わせてお届けします。

もくじ

五行山とは

ベトナム中部・ダナンに位置する五行山(マーブルマウンテン)は、五つの山(木・火・土・金・水)から成る霊山です。その中でも最も観光客に人気があるのが水山(トゥイソン/Thuy Son)です。

古代からチャンパ王国や仏教の信仰対象とされ、多くの洞窟や寺院が残されています。第二次世界大戦やベトナム戦争の時代には、隠れ場所や拠点として使われた歴史もあります。

孫悟空と五行山の伝説

五行山には、中国の古典『西遊記』に登場する孫悟空の逸話も結びついています。天界で暴れた孫悟空は如来仏により「五行山」に封じ込められ、500年間その下で過ごしたと伝えられます。やがて唐僧・三蔵法師が天竺へ向かう途中、観音菩薩の導きで孫悟空を解放し、弟子として旅に加えました。

五行とは木・火・土・金・水を意味し、ダナンの五行山もまさにその名を持つことから、「孫悟空が封じられた山」として現地で紹介されることがあります。実際に訪れると、岩山に囲まれた神秘的な雰囲気が、この伝説と重なって感じられるでしょう。

五行山・水山(トゥイソン)の営業時間・所要時間・行き方・料金・エレベーター

営業時間:7:00〜17:30
所要時間:観光には約2〜3時間が目安です。
場所・行き方:ダナン中心部から南へ約8km。タクシーやGrabで15〜20分ほど。
料金目安:タクシー・Grabは片道100,000〜150,000ドン(約600〜900円)。

今回はGrabバイクを利用。ベトナムのGrabは使いやすいのでお勧めです。


入場料:大人40,000ドン(約250円)、アムプー洞窟は別途20,000ドン(約120円)。

入場料金は40,000ドン。入口近くのこんな小屋で売っています。40,000ドンで水山(トゥイソン)の15つの見どころのうち14つを見ることができます。しかし、なぜかアムプー洞窟だけは別料金(20,000ドン)です。とはいえアムプー洞窟は必見。合計で60,000ドンかかると考えておいた方がいいと思います。

エレベーターのチケット料金:15,000ドン(約80円)

一緒にエレベーターのチケットも購入。エレベーターなんて無料(タダ)に決まってる私たち日本人にはちょっと驚きです。

有料なんて、さぞ立派なエレベーターかと思いきや、普通のエレベーターです。高さは5階建てのビルくらいでしょうか。階段を100段くらいスキップできます。

シースルーですが、別に眺めがいいわけではありません。本当にただ100段分くらいスキップできるだけです。必要なの?と言われれば微妙ですが、安いので買ってもいいと思います。

ちなみに往復で30,000ドンという情報がありますが、15,000ドンのチケットで帰りも乗ってきました。良かったのかどうかは不明^^;。帰りのエレベーター前にチケット売り場はなかったと思うので、帰りはタダなんじゃないかと。

五行山・水山(トゥイソン)の15つの見どころ・回り方

五行山・水山(トゥイソン)にはこのような観光ルートマップが掲示されていて、このマップによると、五行山・水山(トゥイソン)の見どころ(スポット)は15つあります。

今回は15つすべてのスポットに行ってきましたので、写真を交えながら15スポットを紹介します。

ただ、五行山・水山(トゥイソン)は山なので、アップダウンが意外とキツいです。時期によってはとても暑いので、優先順位を付けて(飛ばすとことは飛ばして)回った方がいいと思います。ルートマップに3つ星(⭐)でランク付けしているので、体力と相談しながら星の多い場所を優先して回っていただければと思います。

1. サーロイ塔(Xa Loi Tower)

サーロイ塔(Xa Loi Tower)は白い石造りの6重の高塔で、仏教の聖遺物を安置するために建てられました。細やかな装飾が施され、青空に映える姿は五行山のシンボル的存在。ここから参拝を始めることで、精神的な清らかさを得られると信じられています。

エレベーターを利用する場合は降りたらまず目に入るのがこのサーロイ塔なので、特に意識しなくても参拝することになると思います。

2. リンウン寺院(Linh Ung Pagoda)

ダナン市内に3つあるリンウン寺のひとつ。境内には釈迦牟尼仏や観音菩薩の石像が並び、参拝客が絶えません。鮮やかな屋根瓦と木彫りの装飾が美しく、ベトナム人の信仰の深さと仏教建築の美しさを体感できます。

3. タンチョン洞窟(Tang Chon Cave)⭐

そのリンウン寺院の裏、横の小路を抜けた先という、めちゃくちゃわかりにくい場所に隠れているのが、タンチョン洞窟(Tang Chon Cave)です。

洞窟内部はひんやりと暗く、岩肌に刻まれた仏像や祭壇が点在しています。光が差し込む角度によって雰囲気が一変し、幻想的な写真スポットとしても人気。古来より修行の場として使われた神秘的な空間です。

こんな小路の先に洞窟の入り口があります。

4. 海側展望台(Vong Hai Dai)

ミーケービーチをはじめとしたダナンの海岸線を一望できる展望台。晴れた日には水平線まで広がる絶景が広がり、朝日や夕暮れの時間帯は特に美しい眺望を楽しめます。が、この先展望台は他にもあるので、全制覇を狙うのでなければ、ここはパスでいいと思います。展望台までの坂(階段)は結構キツイです。

5. ヴァンチョン洞窟(Van Thong Cave)⭐

山頂へとつながる自然のトンネル状の洞窟。狭い岩の間を抜けると、光が差し込む出口が現れ、解放感と達成感を味わえます。

こんな感じのめっちゃ狭い洞窟をどんどん上がって行きます。

かなり狭いルートを抜けていくので、探検気分が味わえると、観光客に人気のスポットです。狭い洞窟を抜けた先には絶景の展望スペースがあります。

6. リンハム洞窟(Linh Nham Cave)

静けさに包まれた洞窟で、岩壁の苔やしっとりした空気が特徴。内部には小さな仏像が祀られ、参拝者は蝋燭を灯して祈りを捧げます。俗世から切り離されたような厳かな雰囲気を体感できます。

7. コーダンチャン休憩所(Kou Dung Chan relaxation area)

登山途中に現れる休憩スペースで、ベンチや日陰が用意されています。自然の中で一息つける場所であり、他の観光客と交流することもできます。緑に囲まれた心地よい空間です。

8. ディンサンタイ山頂展望台(Dinh Thuong Thai / the highest peak)⭐⭐

水山の最高地点にある展望台。360度の大パノラマが広がり、ダナン市街、ハン川、さらに遠くの山並みまで見渡せます。

登った人だけが味わえる特別な絶景で、写真撮影にも絶好のスポットです。

ただし、この階段はめちゃくちゃ急で、かなりキツイです。しかも意外と長いので、体力が削られるのは覚悟して行きましょう。

9. ホアガヒム洞窟(Hoa Nghiem Cave)

入り口には大きな仏像が鎮座し、訪れる人々を迎え入れます。岩壁の自然な形状を生かした祠や祭壇が点在し、内部は荘厳で静かな雰囲気。祈りの場として古くから大切に守られています。

10. フィエンコ洞窟(Huyen Khong Cave)⭐⭐⭐

天井の大きな穴から自然光が差し込み、洞窟全体を幻想的に照らすスポット。石仏や祭壇が点在し、特に午前中の光が差し込む時間帯は神秘的な写真が撮れます。

ガイドブックなどもよくつかわれるダナンの有名スポットですね。

他の洞窟とは一線を画した巨大空間と天井から漏れる自然光が神秘的な雰囲気を醸し出しています。ただし、人気スポットだけに観光客も多い…

11. タムタイ寺院(Tam Thai Pagoda)

16世紀に建立された歴史ある寺院で、ベトナムと中国の建築様式が融合。古い石段を登ると現れる姿は荘厳で、当時の王族や信者たちの厚い信仰を感じることができます。

12. タムタン寺院(Tam Tan Pagoda)

規模は小さいものの、地元の人々の祈りの場として今も大切にされている寺院。観光客が少なく、静かに参拝できる隠れスポット。素朴な美しさと地域の信仰を感じられます。

13. 川側展望台(View Point)

トゥボン川方面を一望できる展望台。夕暮れ時には川面が夕日に照らされ、黄金色に輝く光景が広がります。寺院の続くエリアにある展望台ということもあって、観光客だけでなく、地元の人々も訪れる憩いの場となっています。が、上りがそれなりにキツイので、観光の優先度は低めでOKかなと思います。

14. トゥータム寺院(Tu Tam Pagoda)

山道の途中にひっそりと佇む寺院。小さいながらも落ち着いた空気が漂い、観光客が少ないため静かに参拝できます。山中の隠れた名所として訪れる価値があります。

日本人好みのいい雰囲気の庭園とダナンの海を臨む眺望が魅力のお寺ですが、いかんせん移動効率が良くない(下ってまた登ってくる必要がある)ので、おすすめ度は低めです。

15. アムフー洞窟(Am Phu Cave)⭐⭐⭐

すべての見終わったと思って出てきて、あれ?と気づくもう一つの洞窟。それがアムフー洞窟(Am Phu Cave)です。

ここだけ別料金という、なんとも納得のいかないシステムですが、ここまできてパスするわけにもいかないので、決死の覚悟で20,000ドンを追加支払い。といっても100円ちょっとですけどねw(チケット売り場は洞窟の入り口の左の木造の小屋です)。

とはいえ、ここは、必訪スポット。多少の追加料金は払う価値のある洞窟だと思います。

アムプー洞窟(Am Phu Cave)は地獄をテーマにした異色の洞窟。ご覧の通りの天井の高さ、フィエンコ洞窟(Huyen Khong Cave)よりも大きな空間が広がっています。

罪と罰を表す石像や地獄絵図のような展示が続き、善悪や因果応報を説く教育的な意味合いもあります。薄暗い通路と迫力のある像が、他にはない独特の体験を与えてくれます。

圧巻は天空の展望台へと上る急階段。まさに地獄から這い上がるような急斜面を上っていきます。

上から見るとこんな感じ。前の方も完全に腰が引けています。
とはいえ、こには見逃してはいけない壁画がたくさん描かれているので、急がず周りも見ながら進みましょう。

急階段を上がると展望台が。

ダナンの海を正面にみた絶景が広がります。

まとめ

五行山(マーブルマウンテン)・水山(トゥイソン)は、自然と信仰、歴史が融合した神秘的な空間で、ダナン観光では外せない必訪スポットです。寺院や洞窟、展望台がコンパクトにまとまった比較的観光しやすい場所ではありますが、高低差が結構あるので行くべき場所はしっかり押さえてから出かけるのがベターです。

是非この記事を参考にして、効率的に、体力を温存しながら、快適に洞窟巡りをしていただけたらと思います。それでは、皆さまのベトナム・ダナン旅行が素敵な思い出になりますように。

Bon Voyage(ボン・ボヤージュ)~ステキな旅を~

【ダナンホイアン旅行の関連記事】

あわせて読みたい
【2025年最新】ダナンの神の手!バーナーヒルズ完全ガイド|行き方・見どころ・チケットを安く買う方法 ベトナム・ダナンの人気観光スポット、神の手ことゴールデンブリッジ(バーナーヒルズ)のある天空のテーマパークバーナーヒルズへ、ツアーではなく、自力で行ってきま...
あわせて読みたい
幻想的!ホイアンのランタン祭り|行ってわかった魅力と行き方・開催日・楽しみ方まとめ 幻想的な光景で知られるベトナムの世界遺産「ホイアン」のランタン祭り。この記事では行ってみて感じたランタン祭りの魅力や、2025・2026年の開催スケジュール、行き方...
あわせて読みたい
【完全ガイド】世界遺産ミーソン遺跡ツアー体験記|見どころ・行き方・ツアーを安く予約する方法 ベトナムのダナンやホイアンからアクセス可能な世界遺産の「ミーソン遺跡」。ダナンからもホイアンからも若干距離があるので、少し悩む観光スポットですよね。 今回、い...
あわせて読みたい
【完全ガイド】ホイアンメモリーズショー体験記|行き方・ボート・ディナービュッフェ・チケットを安く... ベトナム・ホイアンの人気観光スポット、ホイアンメモリーズショーへKlookでチケットを買って行ってきました。これ、想像以上にすごいですよ。 この記事では、ホイアン...
もくじ