2019年5月– date –
-
シンガポールのアルコール事情【専門家がまじめにわかりやすく解説】
シンガポールの日本酒・ワイン・ビール・ウィスキーなどのお酒(アルコール)に関する法律をちゃんと調べあげて、ちゃんと解説しましょう! シンガポールへのお酒の持ち... -
マリーナベイゴルフコース|シンガポールのど真ん中でプレイする
※マリーナベイゴルフコースの営業は2024年6月をもって終了しました。 日本からシンガポールへ観光旅行に行って、自力でゴルフコースを予約して、プレイすることができる... -
韓国ソウルの究極グルメ|ミシュラン星付きレストランを日本語で予約する
2019年版韓国ソウルのミシュランガイドで星を獲得した人気のレストランを一挙公開!すべての星付きレストランの料理ジャンル、予算、営業時間、場所、そして日本語で予... -
IFRSのための会計英語|流動資産(負債)と固定資産(負債)はどっちが先か
日本の財務諸表をみたことがある方が、海外の財務諸表をマジメにみたときに、一番最初に驚くのが流動資産と固定資産の順番が違う…ということではないでしょうか。貸借対... -
IFRSのための会計英語|非継続事業から生じる損益【日本基準とIFRSは違います】
非継続事業から生ずる損益?損益計算書に表示される科目です。日本の会計基準とIFRSとの大きな違い(差異)の一つですが、発生頻度が高くないと(勝手に)思われ、あま... -
IFRSのための会計英語|営業外収益と営業外費用の会計処理を英語で確認する
海外勤務者のたための会計英語です。今回は損益計算書に計上される営業外損益について解説します。支払利息、受取利息、受取配当金、為替差損益などなど。混乱しがちな... -
IFRSのための会計英語|小口現金、経費精算、銀行預金にまつわる英語表現
毎日使う現金と会社のお金を預けておく銀行預金、それに経費の精算。やっぱりビジネスシーンでは欠かせない英語表現ですよね。これ知らないとスタッフに頼み事するのも... -
IFRSのための会計英語|海外の決算書には経常利益も特別損益もありません
海外の決算書には経常利益はありませんというと、多くの方は驚きます。日本では、経常利益は、「ケイツネ」などと呼ばれ、企業の業績や経営状態を測る最も重要な指標の... -
IFRSのための会計英語|オフィスにかかる費用を英語で表現しよう
IFRSのために会計英語。このゆるさで、超実践的な英語をバシバシ挙げてくるということで、なんだか評判ですね。今回も頻出トピック。オフィスに関する会計処理の英語で... -
IFRSのための会計英語|商品を販売するための費用の英語いろいろ
商品を販売するために費用っていろいろかかりますよね。営業マンの給料、販売代理店への手数料や達成リベート、広告費用などがそうですね。交際費なんかもそうですね。 ... -
IFRSのための会計英語|日常業務で発生する費用を英語で表現しよう
IFRSのための会計英語。今回は、決算だけでなく、ビジネスシーンでも、必要になるのが日常業務における費用に関する会計表現です。ビジネスには、売るための商品の仕入... -
IFRSのための会計英語|貿易・輸送・運送の英語表現を知っておこう!
海外と取引をする場合に避けて通れないのが、貿易(輸入・輸出)、税関、輸送、保管といったクロスボーダーの物流業務。普段はあまり使わない業界用語や会計英語が出て... -
IFRSのための会計英語|税金の会計処理を知らないと経営管理を失敗します
海外へ赴任すると急に現地企業の管理職や役員に昇格したりします。昇格はうれしいんですが、それは同時に、今まで自分のことや自分の所属している部署にだけ注意を払っ...
1