
この記事では香港ディズニーランドのアトラクションやショーの癖を知り尽くしたリピーターが、香港ディズニーランドの攻略法を徹底解説。アナ雪の新エリア「ワールド・オブ・フローズン」の新アトラクションにも対応した最新情報です。
【緊急告知】Klookが2025年香港旅行キャンペーンを開始!今回はヤバいです。
①「香港ピークトラム往復チケット」が無料(タダ)
②「香港で使えるeSIM」「香港エアポートエクスプレス チケット」「香港オクトパスカード」「MRTルーリストデイパス」が半額(50%OFF)
③ 香港の人気グルメ&レストランが半額(50%OFF)
香港ディズニーランドとは?
2005年に香港・ランタオ島にオープンした世界一小さいと言われるディズニーランド。2023年には世界初のアナ雪エリア「ワールド・オブ・フローズン」を開業し、広さは35万㎡に拡大するも、東京ディズニーランド(49万㎡)、東京ディズニーシー(51万㎡)には未だ及ばず。
充実したアトラクション・ショーを有するものの、アトラクションの待ち時間がほとんどなく、半日〜1日で回り切れるという人が言うくらい、遊びやすいディズニーランドとしても有名です。
ただし、アナ雪の新エリアが出来てからは少し状況が変わってきています。アナ雪エリアの2つのアトラクションは人気なので、1時間待ちくらいになることがあります。なので、特に週末なんかは、半日で回り切るのは難しくなったと思います。
人気のアトラクション
香港ディズニーランドに行ったら絶対に乗っておきたい人気のアトラクションを厳選!
- ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ(ワールド・オブ・フローズン)
- フローズン・エバー・アフター(ワールド・オブ・フローズン)
- ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー(ファンタジー・ランド)
- 空飛ぶダンボ(ファンタジー・ランド)
- ハイパースペースマウンテン(トゥモローランド)
- ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー(グリズリー・ガルチ)
- ジャングル・リバー・クルーズ(アドベンチャー・ランド)
- ミスティック・マナー(ミスティック・ポイント)
- RCレーサー(トイ・ストーリーランド)
- スリンキー・ドッグ・スピン(トイ・ストーリーランド)
- トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ(トイ・ストーリーランド)
- ダッフィー&フレンズ プレイ・ハウス(メインストリートUSA)
人気のショー
香港ディズニーランドのショーはレベルが高い!特に「モーメンタス」「ライオンキング」は、クオリティがめっちゃ高いので、必ず観ておきましょう。
- 「モーメンタス」ナイトタイム・スぺキュタキュラー(メインストリートUSA)
- フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング(アドベンチャー・ランド)
- ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック(ファンタジー・ランド)
- ミッキー&ミニーのメインステージショー(演目は随時変更・メインストリートUSA)
- プレイハウス・イン・ザ・ウッズ(ワールド・オブ・フローズン)
- モアナ:ホームカミング・セレブレーション(アドベンチャー・ランド)
営業時間
10時〜21時
営業時間は季節により変動します。正確な情報は公式サイトをチェックしてください。≫ディズニーランド公式サイト
所要時間
効率的に動けば1日で満喫することができますが、香港ディズニーランドはショーも充実しているので、ショーを制覇しつつ、ということになると半日では無理です。
特にリニューアルしたシンデレラ城の夜のショー「モーメンタス・ナイトタイム・スペクタキュラー」はめっちゃ凄いので、最後までディズニーランドに居られるようスケジュールを組んだ方がいいと思います。
アクセス・行き方
「サニーベイ駅」からディズニーランドリゾートラインに乗って1駅目の「ディズニーランド駅」で下車。「ディズニーランド駅」から徒歩5分。詳しい情報はこちら。
≫ 香港ディズニーランドホテルへの行き方を解説(MRT・バス・タクシー)
チケットの料金
大人:639香港ドル〜879香港ドル(混雑予想により料金は変動します)
≫ 香港ディズニーランドホテルのチケットを安く買う方法を解説
公式ホテル情報
香港ディズニーランドを満喫するなら公式ホテル「香港ディズニーランドホテル」が便利で楽しいです。満足度が倍増します。
アトラクション
香港ディズニーランドに行ったら絶対に乗っておきたい人気のアトラクションを厳選!
ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー(グリズリー・ガルチ)
おすすめ度:(5点)
身長制限等:112㎝以上(8歳以上)
待ち時間の目安:10分〜40分
火山地帯グリズリー・ガルチ全域を猛スピードで滑走するコースターライド。

前向き、後ろ向き、回転、急降下など、予想を裏切るサプライズの連続。

視界の限られて夜はさらに怖い!

走行距離もかなり長い、香港ディズニーランドで一番人気のあるジェットコースターです。
ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ(ワールド・オブ・フローズン)
おすすめ度:(5点)
身長制限等:95㎝以上
待ち時間の目安:30分〜70分
新エリア「ワールド・オブ・フローズン」(アナ雪エリア)の新アトラクション「ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ」です。

オラフがソリにのってアレンデールの森を疾走する設定のコースターライド。比較的短いライドえすが、スピードが速く、スリル満点の人気アトラクションです。
乗車時間が短いので、お客さんの回転も早いアトラクションですが、それでも待ち時間が1時間を超えることも多くなってきた、ワールドオブフローズン一番人気のアトラクションです。

ハイパースペースマウンテン(トゥモローランド)
おすすめ度:(5点)
身長制限等:102㎝以上(8歳以上)
待ち時間の目安:10分〜30分
香港ディズニーランドNo1のスピードを誇るジェットコースター。東京ディズニーランドでもおなじみのスペースマウンテンに「ハイパー」の付いた強化版です。
走行距離も長く、1回の満足度がかなり高いジェットコースターです。

※ 以前はファストパスが設定されていたアトラクションですが、香港ディズニーランドでは、ファストパスは既に廃止されています(プーさんも同じ)。
RCレーサー(トイ・ストーリーランド)
おすすめ度:(4.5点)
身長制限等:120㎝以上(8歳以上)
待ち時間の目安:15分〜50分
トイストーリーのカーズをモチーフにしたアトラクションです。最高到達点ではほぼ身体が真下を向く急傾斜。重力Gも強く意外と本格的なスリルアトラクションです。
香港ディズニーランドで一番怖いアトラクションとの声もある、隠れ絶叫系No.1アトラクションです。

ジャングル・リバー・クルーズ(アドベンチャーランド)
おすすめ度:(4.5点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:5分〜20分
アドベンチャーランドを一周するアマゾンリバークルーズです。模型感ありありの動物がちょっと興ざめですが、サプライズもあって意外と楽しめます。

空飛ぶダンボ(ファンタジー・ランド)
おすすめ度:(4.5点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:10分〜30分
なぜか人気のあるのが、ファンタジーランドの空飛ぶダンボです。子どもに人気、というよりも写真映えする場所のようで、10代20代に人気がある感じです。

ダッフィー&フレンズ プレイ・ハウス(メインストリートUSA)
おすすめ度:(4.5点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:45分〜60分
ここもなぜか待ち時間が長く表示されるアトラクションです。待ち時間45分の状態でも、出入口には人影無し。あっさり入れます。

中にも人はおらず…ダッフィー&フレンズのおうちで素敵な写真を撮り放題です。

実はこの先にダッフィー&フレンズと写真撮影ができるところがあって、そこが45分待ち。つまり表示されているのはグリーティングの待ち時間なんですね。
香港ディズニーランドではダッフィー&フレンズが一番人気なので、待ち時間の長さも納得です。
フローズン・エバー・アフター(ワールド・オブ・フローズン)
おすすめ度:(4点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:50分〜80分
アナ雪エリアの2つめの新アトラクション、フローズン・エバー・アフターです。

これはイッツアスモールワールドとかと同じ、ディズニーランドが得意なボートライドで、世界観を見せるアトラクションです。
アナ雪エリアのジェットコースター「ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ」よりも待ち時間が長く表示されやすいのが、香港ディズニーランドらしいです。国民性でしょうか。必ずしも激しいアトラクションがウケるわけではないんですね。

ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー(ファンタジーランド)
おすすめ度:(4点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:5分〜20分
クマのプーさんのアトラクションです。東京ディズニーランドでも同じものが乗れるので、4点ですかね。
以前はファストパスが設置される人気アトラクションでしたが、今は結構空いているので、未体験の方はここで乗っていくといいと思います。

ちなみに、現在、香港ディズニーランドでは、ファストパスは廃止されています(ハイパースペースマウンテンも同じです)。
ミスティック・マナー(ミスティック・ポイント)
おすすめ度:(4点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:5分〜15分
ヘンリー卿のアンティークコレクションが集められた大邸宅に迷い込むという設定。不規則に進むトラムに乗って次々と起こる怪奇現象をかわしながら進みます。
香港版ホーンテッドマンションという感じです。

スリンキー・ドッグ・スピン(トイ・ストーリーランド)
おすすめ度:(4点)
身長制限等:なし
待ち時間の目安:5分〜30分
自分のしっぽを追いかけてぐるぐる回るスリンキーを再現したアトラクション。トイ・ストーリーランドにある、一番こども向けですが、回るスピードが結構速いので、小さいお子さんに乗せる時はちょっと注意ですかね。

トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ(トイ・ストーリーランド)
おすすめ度:(4点)
身長制限等:81㎝以上
待ち時間の目安:20分〜40分
トイ・ソルジャーのパラシュート降下訓練を再現したアトラクション。コンセプトはトイストーリーですが、アトラクション自体はよくあるタイプなので、4点。パラシュートが付いている割には落下速度が速いので、ちょっとだけ心構えを。

人気のショー
香港ディズニーランドのショーはレベルが高く、そしてとても人気があります。アトラクションと違い、ショーは開始時間が決まっているので、予めどのショーを観たいかを決めておいた方が、スムーズに動けます。
「モーメンタス」ナイトタイム・スぺキュタキュラー(キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム)
おすすめ度:(5点)
「モーメンタス」ナイトタイム・スペクタキュラーは、東京ディズニーランドで言う花火のフィナーレ「スカイ・フル・オブ・カラーズ」のようなものですね。
東京ディズニーランドも真っ青のクオリティ。5点満点で8点とか、つけたいくらいおすすめ!必見です。
開始時間:21時(参考)
公演時間:約20分
通常「モーメンタス」の開始時刻はディズニーランドの閉園時刻と同じです(不思議ですが、要するに「モーメンタス」が終わって、皆さんが帰ってから閉園しますよ、というのがディズニーランドの本音です)。
営業時刻は日ごとに変動するため、「モーメンタス」の開始時刻も、日ごとに変動します。正確な開始時間は、公式サイトをチェックしてください。
「モーメンタス」は、シンデレラ城(キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム)で行われます。お城を照らすプロジェクションマッピングも凄いし、レーザーの量も凄い!

花火もバンバン上がるし、噴水もお城の高さを越えようかという高さまで湧き上がります。

炎も上がります。

そして大迫力のフィナーレ!まさに圧巻!鳥肌ものです。

絶対に見ておきましょう!
一応動画も撮ってきましたが、動画は所詮動画。実際の方が100倍凄いです。
フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング(アドベンチャー・ランド)
おすすめ度:(5点)
開始時間:12:30、14:30、17:00、18:30(参考)
※ 開始時間は日ごとに変更されます。正確な開始時間は、公式サイトをチェックしてください。
公演時間:約30分
ライオンキング専用のスタジアム型の円形ステージで繰り広げられるミュージカルショー。これも凄いクオリティです。

ミッキーはいませんけど^^;
火炎ショーや空中を舞うワイヤーパフォーマンスなんかも織り交ぜながら、本当に質の高いミュージカルショーに仕上がっています。

ミッキー&ミニーショー(キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム前のメインステージ)
おすすめ度:(4.5点)
開始時刻:12:15、15:30、17:20、18:45(参考)
※ 開始時間は日ごとに変更されます。正確な開始時間は、公式サイトをチェックしてください。
公演時間:10分〜20分
ミッキーとその仲間たちによる、ミュージカルショーです。やっぱり、これを見ないとディズニーランドじゃないですよね。

ステージ前の噴水を駆使した豪華な演出が香港ディズニーランド流です。

ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック(ファンタジー・ランド)
おすすめ度:(4.5点)
開始時刻:11:15、12:30、13:45、16:30、17:45、19:00(参考)
※ 開始時間は日ごとに変更されます。正確な開始時間は、公式サイトをチェックしてください。
公演時間:約28分
これもおすすめです。ファンタジーランドの端に設置された特設ホールで開催されるダンスショーです。これだけ広い特設ホールがほぼ満席になります。

ダンス中心の進行で、ミッキーの登場が少なめなので、0.5点マイナスの4.5点としましたが、演出も含めショーのクオリティはめっちゃ高いです。

プレイハウス・イン・ザ・ウッズ(ワールド・オブ・フローズン)
おすすめ度:(3.5点)
開催時間:11:30 ~ 19:00の間で25分おきに開催。公演時間は約10分。
オラフとアナが何やらおしゃべりをして、最後にエルサがオラフのために雪を降らす、というストーリー。

最後だけキレイですが、そこだけですw。

ちょっと内容が無さすぎなので、3.5点。新作なので、空いていれば狙う、そんな感じでいいと思います。現在は、観賞するには、アプリで事前にスタンバイパス(予約券)を取得する必要があります。

モアナ:ホームカミング・セレブレーション(アドベンチャー・ランド)
おすすめ度:(3.5点)
開始時刻:11:45、13:45、16:20、17:40(参考)
※ 開始時間は日ごとに変更されます。正確な開始時間は、公式サイトをチェックしてください。
公演時間:約20分
モアナは、アドベンチャーランドの専用ステージで行われる、コメディータッチのミュージカルショーです。ショーは、モアナは英語、その他のキャラクターは広東語で進めらます。広東語が分からなくても英語がわかれば想像で楽しめますが、モアナの映画を見たことがないとキツいと思います。

香港ディズニーランドの攻略法
香港ディズニーランドのステージショーは総じてレベルが高く人気があります。一方で、アトラクションは日本ほど人気がありません。
例えば、以前はファストパスが設定されていて、人気があったハイパースペースマウンテンの待ち時間が、たったの5分だったりします。

そのころ、メインステージのショーではミッキーのショーに黒山の人だかり。

これが、香港ディズニーランドの特徴です。
ただし、アナ雪の2つの新アトラクションだけは別。週末には70分、80分待ちになることがあります。

この特徴を踏まえたうえで、香港ディズニーランド最強の攻略法を伝授いたします。
まずは、香港ディズニーランドの公式サイトで、予定日のショーのスケジュールをチェックします。

これを見て、先に1日のショーの観賞スケジュールを決めていきしょう。
14時30分 ライオンキング
16時30分 ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック
18時45分 サンタグーフィーのマジカルスノーフォール(メインステージショー)
21時30分 モーメンタス
みたいな感じです。
その前後に近くの(同一エリアの)アトラクションをはめ込んでいけば効率的に回れます。
例えば、ショーのスケジュールに、上記で上げたおすすめアトラクションをはめ込んでいくと、こんな感じになります。
・スリンキー・ドッグ・スピン(トイ・ストーリーランド)
・トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ(トイ・ストーリーランド)
13時45分 モアナ(アドベンチャーランド)
14時30分 ライオンキング(アドベンチャーランド)
・ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー(グリズリー・ガルチ)
・ジャングル・リバー・クルーズ(アドベンチャー・ランド)
・ミスティック・マナー(ミスティック・ポイント)
16時30分 ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック(ファンタジーランド)
・ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー(ファンタジー・ランド)
・空飛ぶダンボ(ファンタジー・ランド)
・ハイパースペースマウンテン(トゥモローランド)
18時45分 サンタグーフィーのマジカルスノーフォール(メインステージ)
・ダッフィー&フレンズ プレイ・ハウス(メインストリートUSA)
21時30分 モーメンタス(キャッスルオブマジカルドリーム)
最後に悩ませるのが、新エリアアナ雪の2つのアトラクションです。
- ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ(ワールド・オブ・フローズン)
- フローズン・エバー・アフター(ワールド・オブ・フローズン)
流石に70分待ち、80分待ちの可能性があると、適当に空いた時間に、という訳にはいきません。

こういう場合は、朝一で直行!というのが定石ですね。まずはオープンと同時にアナ雪へ直行しましょう。ここだけは、出遅れ厳禁です。
といいつつ、ここは、「アーリー・パーク・エントリー・パス」を使いたいところです。
「アーリー・パーク・エントリー・パス」というのはこちら。一般のゲストよりも1時間早くパークへ入場できる、魔法のチケットです。

例えば10時オープンの日なら、このチケットを持っていれば、9時に入場できちゃうんです。しかも、その誰もいない1時間(9時から10時まで)の間に、指定されたアトラクションに乗ることができるんです。
【アーリー・パーク・エントリー・パスで1時間の間に乗ることができるアトラクション】
- シンデレラカルーセル(ファンタジーランド)
- 空飛ぶダンボ(ファンタジーランド)
- プーさんのハニーハント(ファンタジーランド)
- フローズン・エバー・アフター(アナ雪エリア)
- ワンダリング・オーケンズ・スライディングスレイ(アナ雪エリア)
アナ雪の2つのアトラクションも、この中に入っています。つまり、一般客が入ってっ来る前の1時間に2つのアトラクションはほぼ乗り放題です。
※ 一般客の入場後は、その他のアトラクションにも、もちろん乗れます。
しかも、この1時間は、パーク内には、この「アーリー・パーク・エントリー・パス」を持っている人しかいないので、ガラガラ。いい写真も撮り放題です。
アナ雪エリアの1時間早く入れる「アーリー・パーク・エントリー・パス」を買う方法
これですね。
私も実際に使ってきたので、買い方・使い方のコツも一緒にお伝えしたいと思います。

「アーリー・パーク・エントリー・パス」は残念ながら、どこでも販売しているわけではなく、これを販売しているのは、公式サイトとKlook(クルック)だけです。
公式サイトは早朝入場パスという形で販売しているので、このパスとは別に1日券(パスポート)の購入が必要。つまり2枚購入する必要があります。
Klook(クルック)は「アーリー・パーク・エントリー・パス」という形で、早朝入場パスと1日券(パスポート)がセットになっています。チケットはスマホで表示するので、これは結構大事です。
≫ Klook(クルック)公式サイト~香港ディズニーランド〜
また、現在、香港ディズニーランドはチケットを購入した後で、公式サイトから入場予約(英語か中国語)をしなければならないんですが、Klook(クルック)の「アーリー・パーク・エントリー・パス」はもともと日付指定券なので、これが不要です。
そして、なによりKlookだと割引価格でチケットが買えます。
- アーリーパークエントリーパス1枚でOK
- 公式ページ(英語)からの入園予定日の登録作業は不要
- 割引価格で購入できる
なんで、klook(クルック)がこんなに有利かって?
それは、Klook(クルック)が香港発祥のサイトだからです。香港発祥の今や世界No.1の海外ツアー・チケットの割引サイトです。そりゃあ、香港ディズニーランドも無視できないです。
お得なチケット情報!!
1時間早く入れる特別チケット
Klook(クルック)公式サイトから香港ディズニーランドのチケット購入ページに行き、チケットタイプの中から「アーリーエントリー」というチケットを選んでください。

Klook(クルック)を使う場合は、割引クーポンを使うのをお忘れなく。
6%割引クーポン(初回限定)
購入金額の6%割引、最大で2,000円割引になるお得な割引クーポンです。
こちらはKLOOKさんから当サイトの読者向けに特別に発行していただいたコラボクーポン。クーポンコードは「ASIA6OFF」。このサイト名【あじあ(ASIA)】が入った当サイト限定の割引クーポンです。
初めて【klook】(クルック)を利用する方だけしか使えないので、これまでに【klook】を使ったことがある、という方はごめんなさい。
【klook】って何だ?という方は逆におめでとうございます!
この割引クーポンを使って、最安値で香港ディズニーランドのチケットを6%割引きでゲットできます。
① 6%割引クーポン!(初回限定)
サイトの割引価格からさらに6%割引、最大で1,100円割引になるお得な割引クーポンです。
Klook 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
【klook】の経験者さんは、最初にこの割引クーポンを使ったはずなので…スミマセン。
なんですが。それじゃあお得意さんに対してあんまりだ…ということで、今までに【klook】を使ったことがある方も使える割引クーポンも用意してもらいました。
こちら☟のクーポンを使えば、【klook】の経験者さんも、割引価格でチケットを購入することができます。
② 6%または3%割引クーポン(2回目以降も使える)
初回なら6%割引き、2回目でも3%割引きでチケットが買える割引クーポンです。
KLOOK 6%割引クーポン
【クーポンコード】(コピペできます)
スマホ対応/PayPay・Apple Payも使えます
クーポンコードの右の「コピーする」ボタンをタップ(又はクリック)して、チケット購入ページ(Klook公式サイト)のクーポン入力欄に貼り付けるだけで、自動的に割引になります。是非忘れずに使っておいてください。
✅ 手続きは超かんたんです。メールアドレスを登録してクレジットカードやPayPayで決済するだけ。決済完了後すぐにeチケット(バウチャー)がメールで送られてきます。
✅ 印刷は不要です。スマホ画面の提示でチケットの引き換えができます。
お得なチケット情報!!
香港ディズニーランドの最安チケット
Klook(クルック)の割引チケットの買い方・使い方、そして最新の割引クーポン情報はこちらで詳しく解説しています。

【香港ディズニーランドのお役立ち】
香港ディズニーランド、結構いいですよ^^
香港ディズニーランドへ行こうかなという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。この記事同様、ネット最強レベルで詳しく解説しています。
香港ディズニーランドのチケットを一番安く買う方法を考察!同じチケットなので、できるだけ安く買ってくださいね(限定の割引クーポン情報あり)。

香港ディズニーランドのコスパ最強チケット【アーリー・パーク・エントリー・パス】をご存じでしょうか。体験談はこちら。

香港ディズニーランドってどう行くの?という声にお応えして、写真をたくさん使って行き方をわかりやすく解説しました。

アナ雪の新エリアの遊び方も体験に基づいてしっかり解説しました。

香港ディズニーランドのカチューシャ情報も事前に押さえておくと狙いやすいです。

香港ディズニーランド公式ホテル「香港ディズニーランドホテル」ってどんな感じ?やっぱり「香港ディズニーランドホテル」に泊まった方がいいのかな?の声にお応えします。

でも一番伝えたいのは、これかも。
香港ディズニーランドのフィナーレが凄すぎ!最後まで帰っちゃだめですよ^^
香港の観光スポットも徹底解説!








【香港の旅行情報】