
2022年9月、北海道札幌すすきのの東部に、満を持して相鉄フレッサイン札幌すすきの (Sotetsu Fresa Inn Sapporo-Susukino)がオープンしました。オープン後しばらくはコロナの影響と客足を見ながら、朝食サービスを見送っていましたが、2023年1月、ついに朝食サービスも開始したという噂を聞き付け、宿泊してみました。
相鉄フレッサイン札幌すすきのの宿泊レビュー
北海道・札幌のホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷っちゃいますよね。

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃうと思います。
ホテル予約サイトのレビューなんかもいまいちあてにならないし…。
「この新築ホテルがサイコー!」なんて言われても…どうせそのホテルのことしか知らないんでしょ〜。違うホテルに泊まったら、やっぱりこっちの方が良かった…なんて言い出したりして😄



結局いろんなホテルに泊まってみないとホントのところはわからない、ですよね。
そうなんです。実際にあちこち泊まってみないとわからないんです。



でもそんな人、いませんよね。



それが、いるんですよね〜(笑)
札幌のホテル、みなさんが気になるようなホテルは、たぶん全部泊まりました。
そんな経験が皆さんのホテル選びの役に立つんじゃないかと思い、いっぱい調べて報告させていただいております(`・ω・´)ゞ
今回は「相鉄フレッサイン札幌すすきの」に泊まってきました。
このホテルも聞くと見る(泊まる)では大違い。泊まる前と泊まった後では印象が全く違っているホテルでした。
北海道・札幌のホテル宿泊レビュー。いつも通り、忖度なし、写真多めでレポートしていきたいと思います。
旅行や出張で札幌市内のホテルを探している皆さまの参考になったらうれしいです。
相鉄フレッサイン札幌すすきののアクセス


【住所】札幌市中央区南5条西2丁目6−1(グーグルマップ)
【電話番号】011-520-2203
【行き方】
札幌駅からは約2キロ近くあるので、歩くと25分くらいは掛かかります。札幌駅からはタクシーか電車で行くのが賢明です。
電車で行く場合は、地下鉄東豊線の豊水すすきの駅の4番出口がホテルの目の前。徒歩0分です。ただし、改札から4番出口までは地下道を歩いて3,4分はかかりますw
すすきのの中心まで歩いて3分くらいでしょうか。すすきのが近いわりにはホテル周辺にはお店もなく静かなエリアです。すすきのエリアを狙っている場合には、なかなかいいロケーションだと思います。
ホテルはこんな感じ


ご覧の通りピカピカの新築ホテルです。リノベ物件(古いホテルを改装してオープンしたホテル)ではありません。
ホテルのすぐ横に地下鉄の入口が見えますでしょうか。この距離なので、地下鉄に乗れる方はとても利便性のいいホテルであることには違いありません。
エントランスもこの通りピカピカです。壁にはSOTETSU FRESA INNと書かれています。このINNというのが結構大事なワードで、安め・小さめの宿、いわゆるビジネスホテルのことを表しています。東横イン、ドーミーイン、ルートインとかと同じです。
なので、フレッサインも、新築ですが、そのクラスのホテルだということをまず認識しておかないといけません。札幌にはたくさんのホテルがあるので、そのあたりのグレードを見誤ってしまうと、なんか不満…みたいなことになるので。


新築ホテルなので、ご覧の通り、INNの割りにはとても綺麗です。そしてINNの割りには広いロビーです。


高級な調度品があるわけではないですが、やっぱり新しいホテルは気持ちがいいですね。


チェックインは基本的に自動です。北海道では札幌京阪ホテル・京急EXホテル・ホテルメッツ札幌あたりが、こうした自動チェックイン機を使わせようと躍起になっています。
なぜかどこも鉄道系ですね。
単なるコスト削減のためのサービスの低下ですけどね(笑)。


アメニティもセルフです。これも同じですね。


ヘアアイロンやカールドライヤーの貸し出しもありますが、こんな感じでロビーに放り出してあります。


こちらが自動チェックイン(アウト)機です。


そしてその横にあるエレベーターで客室へ上がります。さすが新築。綺麗ですね。


チェックイン機から出たカードと、レシートみたいな朝食券と、歯ブラシを持って部屋に上がります。


客室フロアです。綺麗です。がちょっとシンプル過ぎる感があります。


エレベーターの横に貸し出し用のズボンプレッサーもありました。ビジネス利用の複数泊も大丈夫そうですね。


新築ですが、配色の問題か、部屋までのアプローチとかドアの感じとか、すこしチープな感じもあります。
ライトをやたらと落としてわからなくするデザイナーズホテルよりは誠実かなという感じもしますが…。


ホテルの部屋はどんな感じ
今回は飛行機と一緒にJALパックで予約しました。相鉄フレッサインはJALパックで時々せール特価になっているので、それを狙いました。
部屋は、スーペリアダブル(禁煙)です。
フレッサインの部屋は、ダブル102 室、ツイン98 室といわゆるシングルルームはありません。とはいえ、ダブルで16.4㎡、ツインで17.3㎡なので、部屋が大きいわけではないです。つまり、単にベッドが大きいだけ、ということです。


それでもベッドが大きいのは重要ですよね。
とくにビジネスホテル的な使い方なので、寝るために泊まる要素が強いですから。
ベッドは世界3大ブランドのシーリー製。このクラスのホテルでは頑張っている方かもしれません。


なんとこの狭いスペースにダブルベッドを置いて、さらにソファを置いています。


出張者としては、ソファーなんて置かずに、デスクを置いて欲しいと言いたいところですが、この部屋の大きさでこれだけの作業スペースがあれば御の字です。


がっつり資料を広げることはできませんが、ソファの上も使えるので、小さいデスクよりは使い勝手がいいかもしれません。
そして、加湿空気清浄器です。乾燥しやすい北海道のホテルでは必須アイテムです。


クローゼットは無く、その代わりに部屋の壁のハンガー掛けが設置されています。これは最近の新築ホテルやリノべホテルによくあるデザインです。


部屋にはベッドボード以外に収納スペースがないので、ケトル・お茶・カップ・冷蔵庫など必要なものは全部ここに収納されています。


枕元に、調光スイッチとともに、コンセント・USB端子両方があるので、便利です。


こちらが冷蔵庫ですね。水は入っていません。


すすきのエリアの中層階ホテルなので、眺望はこんな感じになります。この部屋から見えるのは東急REIホテルです。


リノベホテルか、新築のホテルかは、空調パネルでわかります。相鉄フレッサインは正真正銘の新築ホテルですね。


水回りもとてもキレイです。狭いですけど…ビジネスホテルなのでこれで十分だと思います。


歯ブラシなどのアメニティはゼロ。フロントロビーから持ってくる方式です。


ボディソープ、シャンプー、コンディショナーはあるので大丈夫です。


パジャマ(部屋着)はセパレートタイプなので使いやすいですね。


タオルは普通のホテルタオル。可もなく不可もなく。


スリッパは使い捨ての一番安いやつです。大浴場があるわけではないので、スリッパは完全室内用。狭い室内を歩くだけならこれで十分です。


ワンランク上の高級ホテルと比べると物足りないところはありますが、ビジネスホテルと割り切るなら(ビジネスホテルなので)、本当の新築(リノベ物件ではなく)なのでとてもキレイですね。
すすきのにも近いですし、ビジネスでの短期出張とかにはぴったりハマるホテルかもしれません。
温泉(大浴場)はどんな感じ?
相鉄フレッサイン札幌すすきのには大浴場はありません。
ちょっとした大浴場でも、大きな湯舟に浸かると意外と疲れが取れるんですよね。やっぱりホテルには温泉の大浴場は必須でしょ〜、という方はこちらをチェックしてみてください。
(札幌で温泉の大浴場があるホテル)










相鉄フレッサイン札幌すすきのの料金と空室状況をチェック
朝食はどんな感じ?
札幌のホテルはどこも朝食バイキングには力を入れています。
相鉄フレッサインはどうでしょうか?
会場は1階のレストラン。営業時間は6時30分〜10時00分。少し早めにオープンする気遣いが嬉しいです。


バイキングコーナーはこんな感じです。これですべてなので、まあぶっちゃけ大したことがないです。


サラダ・パン・ライス・おかず・ドリンク…まあ普通のビジネスホテルの朝食バイキングです。


それでも少し北海道らしいメニューを、ということで味噌ラーメンなんかがあったりします。


外国人観光客向けですかね。天丼を用意しているのは珍しい…ですが、肝心の天ぷらはこれだけなので、ちょっと…^^;


そもそも店内も広くないので、お客さんも少ないわけで。そんなに料理を用意したら余っちゃうので、メニューもおのずと少なくなります。


ということで、本日の朝食プレートです。


スープカレーとかザンギ(から揚げ)とかもありましたが、特に取り上げるようなものではないです。
ラーメンもたべてみました。特に…。


スタッフさんも学生さんのバイトみたいな感じなので、そもそも力を入れていないので、評価するような感じじゃないですね。普通の朝ごはんです。
ここは美味しいものがたくさんある北海道札幌のすすきのなので、逆にこれくらいのほうがサクっと朝食をパスできていいんじゃないかと思ったりします。ホテルは素泊まりプランにして外で美味しいものを食べる、北海道ではそれが良かったりしますので。
二条市場で海鮮三昧とか。


ラーメン巡りとか。


外食もかなり楽しいです。
ただし、ここは北海道札幌、ホテルの朝食の激戦区です。高級ホテルがしのぎを削る朝食バイキングは一度は体験しておきたいところかなと思います。


さらには、海鮮丼、特にいくら盛り放題をセールスポイントにしているホテルもたくさんあります。


やっぱり北海道のホテルの朝ごはんと言えば、がっつりいくらかけ放題の海鮮丼でしょ♪という方はこちらの記事をチェックしてみてください。きっとご満足いただけます。


相鉄フレッサイン札幌すすきのを安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったら、そのサイトで予約すればOKですね。
使えそうな割引クーポンが見つからない場合は、いくつか予約サイトを比較して、最安サイトを見つけましょう。
相鉄フレッサイン札幌すすきのの料金と空室状況をチェック
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?