無印良品のバクテーはどんな味?シンガポール風?マレーシア風?

話題の無印良品の本格レトルト食品にバクテーが登場!

バクテーはマレーシアやシンガポールで人気のスープですね。

バクテーとは

バクテーは、アルファベット表記だとBAK KUT TEH。漢字だと、肉骨茶です。

以前ツイッターで肉骨茶ですと呟いたら結構反響ありました。どぎついイメージありますけど、肉と骨を煮込んだスープという意味合いとするならば、納得です。

こんな感じです。

このバクテーですが、シンガポールのバクテーとマレーシアのバクテーでかなり違います。シンガポールのバクテーは胡椒にんにくテイスト、白いバクテーと呼ぶ人もいます。上の写真はシンガポールのバクテーです。

一方マレーシアのバクテーは醤油テイスト。黒いバクテーとも呼ばれます。八角の香りが強く漢方?という感じがします。

この2つのバクテーは、全然味が違うんですね。

マレーシアのバクテーは八角の香りが強く漢方?って感じです。シンガポールのバクテーはにんにくと胡椒ですから、日本人好みです。

無印良品のバクテー

無印良品のバクテーはこちらです。ごはんにかける「バクテー」と書いてあって、なんだか違う感じ…

パッケージにはこう書かれています。

豚バラ肉と大根を、八角、シナモンなどの9種類の香辛料とショウガやにんにくを加えたスープで煮込みました。マレーシアの郷土料理がお手本です…

マレーシアの郷土料理がお手本…微妙な言い回しですが、マレーシアバクテーのようです。

無印良品のレトルト食品はむちゃくちゃ本格的だから、どんな感じか気になるところです。

調理方法

レトルト食品は①パックのままお湯で温める方法と②器に映してレンジでチンする方法とありますよね。

レトルト博士としては、①お湯で温める方法が絶対おすすめです。しかもしっかり温めることです。

ボンカレーでも、これだけでかなり味が変わります。

やっぱり風味と閉じ込めているので、直前に空けた方が美味しいんだと分析していますが…真相はわかりませんけど^^

中身はこんな感じ

しっかり温めたら開封です。

ちょっと量が残念ですけど、おいしそうな油が浮いていますね。期待が広がります。

器に開けてみましょう。

ジャーン!

というほどの迫力は無いですけど…スープの表面の油が食欲をそそります。

具は豚のバラ肉と大根です。

ちょっと本物のバクテーには無いかなぁ。特に大根は東南アジアにはあるのかなぁ…暑いからねw

豚バラ肉はご覧のとおり、トロトロです。

なんとなく…バクテーと、ラフテー(豚肉を柔らかく煮込んだ沖縄の豚角煮)が混同されているようなw