
北海道札幌出張のビジネスマンから評価の高いホテル【東急ステイ札幌大通】。2018年4月開業とまだまだキレイな築浅ホテルです。
札幌には東急ステイ(ホテル)は2つあって、1つが東急ステイ札幌大通、もう一つが東急ステイ札幌という名前です。
名前がほとんど同じで、どっちも2018年オープンの築浅、どっちも大通公園に近いロケーション。混乱します^^;
今回ご紹介する東急ステイ札幌が東側、テレビ塔の近く、一方の東急ステイ札幌大通はどちらかというと西側で、狸小路(5あたり)の近くです。

東急ステイは、部屋にドラム式洗濯機と電子レンジがあるのが特徴で、出張・観光・中長期滞在と様々な用途で使えるホテルということで、とても評判のいいホテル。
東急ステイ札幌はどうでしょうか?
札幌の2つの東急ステイに泊まってみたので、東急ステイ札幌大通と東急ステイ札幌のどっちがおすすめか?も合わせて検証してみたいと思います。
東急ステイ札幌の宿泊レビュー

北海道・札幌のホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷っちゃいますよね。

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃうと思います。
ホテルごとのレビューなんかもいまいちあてにならないし…。
「出張で利用しましたが、このホテル良かったです。」な〜んて言われても…どうせそのホテルのことしか知らないんでしょ〜。違うホテルに泊まったら、やっぱりこっちの方が良かった…なんて言い出したりして^^;



結局いろんなホテルに泊まってみないとホントのところはわからない、ですよね。
そうなんです。実際にあちこち泊まってみないとわからないんです。



でもそんな人、いませんよね。



それが、いるんですよね〜(笑)
そうなんです。札幌のホテルで、みなさんが気になるようなホテルは、たぶん全部泊まりました(笑)
今回は「東急ステイ札幌」のレビューです。いつも通り、忖度なし、率直な感想を、写真多めでレポートしていきたいと思います。
旅行や出張で札幌市内のホテルを探している皆さまの参考になったらうれしいです。
東急ステイ札幌へのアクセス
【住所】北海道札幌市中央区南1条西1丁目13−4(グーグルマップ)
【電話番号】011-222-0109
【行き方】
札幌駅からは1.2キロ、徒歩で約15分くらいと微妙に遠いです。荷物が多い場合は、タクシーに乗るか、地下鉄に乗るか、という感じになりそうです。
地下鉄ならさっぽろ駅の隣、大通駅から徒歩1分です。地下鉄に乗れれば、だいぶアクセスが楽になります。
時計台、大通公園、すすきのなどの観光地は余裕の徒歩圏なので、ホテルに着いてしまえば、観光地へのアクセスは良好ですし、市街地も近いので出張目的でも便利だと思います。
東急ステイ札幌の料金と空室状況をチェック
ホテルはどんな感じ?
2018年開業の築浅ホテルなので、まだまだ新築感を感じられる佇まいです。
1階はガラス張りで、通りに面して、おしゃれなカフェレストランSourceが設営されています。


ホテルの入口は駐車スペースの奥にあります。


ロビーもキレイです。どちらかというとシンプルなデザインですね。
良く見ると、ウッドパネルとシンプルなソファーで造られた空間ですが、スタイリッシュに見えるんですよね、これが。


フロントもシンプルです。
場所や大きさからすると、普通のビジネスホテルですが、新しいので気持ちがいいです。


エレベータは2基。


カードキー方式なので宿泊者以外が客室にくることはないです。


こちらは客室フロアのエレベータホールです。こちらもシンプルです。


廊下もやっぱりシンプルですw


やっぱり新しいは正義です。気持ちいいです。
部屋はどんな感じ?
今回はAgoda(アゴダ)で予約しました。
東急ステイはAgodaが安いことが多い気がします。
アゴダで予約すると、こういうバウチャーが送られてきます。


海外のホテルでは念のためコレを持って行きますが、国内のホテルではフロントで名前を言うだけでOKなので、結局コレはいつも使わないですw。
部屋はスーペリア ダブルルーム(1名・禁煙)です。
ドアを開けるときの安心感も築浅ホテルならではです。変な部屋にはなりようがないのは安心です。


ありますね。ドラム式洗濯機と電子レンジ。
東急ステイの特徴です。


ドラム式洗濯機・電子レンジだけでなく、ズボンプレッサーも標準装備。長期滞在者とかビジネスマンにはうれしいサービスだと思います。


本当に必要かどうかは冷静に考えた方がいいとは思いますけど^^;
シューズドライヤーなんていうのが置いてありました。冬は雪で靴が湿るので、ありがたいかも。


部屋は広くもなく、狭くもなく。出張利用ならちょうどいいかなと思います。


ヘッドは大きくてキレイです。ベッド前には大画面テレビ。


ただし、デスクがないです。部屋で仕事をする可能性がある方は、ちょっと辛いかもしれません。


加湿空気清浄機は完備です。気密性の高い札幌のホテルでは、特に冬場の室内の乾燥対策は必須です。


ミネラルウォーターはありません。東急ステイ札幌大通の方も置いてなかったので、東急ステイはそういうホテルみたいですね。
ホテルというより、ウィークリーマンション的なノリなのかもしれません。
スリッパは使い捨てタイプじゃないのが1セット。


部屋着はワンピースタイプです。東急ステイはどこでも同じです。


タオルは普通でした。東急ステイ札幌大通では良かったイメージがあるんですが、たぶん個体差があるだけですね。これだけ近いホテルなので、リネンは共通なはずなので。


バスルームはとてもキレイですね。このあたりは築浅のホテルのいい所ですね。


シャワー圧も大丈夫でした。


アメニティは1階のエレベーター前から持っていくスタイルです。


東急ステイ札幌大通に泊まった時は隣のビルの壁ビューで愕然としましたが、こちら東急ステイ札幌は、駐車場ビューです。一応眺望ありで安心しましたw


ドラム式洗濯機・電子レンジ・ズボンプレッサーがあって、築浅でキレイ。デスクとミネラルウォーターがないというのは、東急ステイ札幌・東急ステイ札幌大通共通です。
東急ステイ札幌の方が眺望があって、シューズドライヤーがある、それくらいしか違いは感じません。さすがに同時期にできた同ブランドのホテルなので、部屋の感じはとても似ていると思います。
個人的には、東急ステイ札幌大通の眺望なしルームに当たるのは恐怖なので、今後あちらに泊まることはないですが、この東急ステイ札幌ならリピートしてもいいかなという感じです。
大浴場はありません
大浴場はありません。
東急ステイ札幌の料金と空室状況をチェック
朝食バイキングはどんな感じ?
朝食はビュッフェ(バイキング)スタイルです。会場は1階のSource(ソース)というカフェダイニングです。


おしゃれなカフェという感じのガラス張りの店内。


オープンキッチン周りとテーブルを使ったバイキングコーナー。広さがないので、メニューも限定的です。


ただし、このスタイルなので、料理はキッチンから出されます。つまり、作り立てだし、ちゃんと調理した料理が出されます。


料理の多くは保温プレートにのっているので温かいです。


キノコの味噌汁、中華スープ、コーンスープ…


野菜の種類が多めなのは、東急ステイ札幌大通との違いですかね。
シェフが女性なので、そうなるのかもしれません。


北海道産のごはんに豊富な付け合わせ。とろろもあります。


パンも種類は多くないですが、フレンチトーストのように手の込んだものが入っていたりします。


という感じで、つくった本日の朝食プレートがこちらです。


少し多めですかね。品数は少ないものの、なんかいろいろ食べて見たくなる料理が多かった気がします。
朝ごはんっぽい明るいお店なのがいい気がします。


海鮮とかがあるわけではないので、普通の朝ごはんの範疇ですが、その中では結構いいと思います。出張で泊まっている方とかだと、これくらいがちょうどいい感じです。
ただし、札幌には朝食バイキングに力を入れているホテルがたくさんあるので、そういうレベル感ではないですね。料金も違いますが…。
このあたり☟のホテルは朝食のワクワク感が全然違いますからね。一発勝負の観光の方は、このあたりのホテルも合わせて検討してみたいところですね。
















東急ステイ札幌大通か東急ステイ札幌か
どちらも、札幌駅まで徒歩15分くらい、すすきのまで徒歩5,6分の立地ですし、2018年開業と部屋の新しさも同じくらいです。
ホテルには大浴場はないし、部屋にデスクがないのも同じ。部屋の大きさも同じくらい。あと、どちらのホテルにもミネラルウォーターがない(笑)
どちらのホテルも、ドラム式洗濯機・電子レンジ・ズボンプレッサーが部屋にある。宿泊料金も同じくらいです。
総じてだいたい同じです。
すすきの・狸小路あたりでの食事重視なら、東急ステイ札幌大通かな…と思うくらいの違いでしかないかな。
あっ、忘れてました。東急ステイ札幌大通には眺望ゼロ(隣のビルの壁ビュー)の部屋があるので、そこは超注意です。


なので、個人的にどっちかと言われれば東急ステイ札幌ですね。
東急ステイ札幌を安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったらそのホテル予約サイトで予約すればOKですね。
いいクーポンが見つからない場合は、ホテル予約サイトをいくつか比較して、最安サイトを見つけましょう。
東急ステイ札幌の料金と空室状況をチェック
東急ステイ札幌のパッケージツアーをチェック
ちなみに、1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことも多いです。「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。なので、短期の旅行や出張でも、パッケージツアーも一応チェックしておきたいところですね。
最近のパッケージツアーは航空券とホテルを自由に組み合わせられるものが多いので、自分にあった旅行プランを作ることができます。自分で旅行プラン作るのも結構楽しいですよ♪
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?