
東京成田国際空港でプライオリティパスが使えるラウンジは、第1ターミナル(ターミナル1)に2ヶ所、第2ターミナル(ターミナル2)に2ヶ所の4か所。
それに第2ターミナルの鉄板焼道頓堀くり田、第3ターミナルのぼてぢゅう屋台でのお食事、第2ターミナルのナインアワーズでのシャワー・仮眠もしくは宿泊割引が利用できます。
プライオリティパスとは
プライオリティパスとは、全世界1,500ヶ所以上の空港ラウンジを無料で使える魔法のカードです。個別で入会するほか、クレジットカードのゴールドカードなんかに附帯していたりします。
国際線をよく使うようになってからは、このプライオリティパス、本当に重宝しています。
空港に拠点となるスペースがあることのありがたさを。タダで時間を潰せるところが空港にあるだけで行動に余裕ができるんですよね。不思議と。
この記事をご覧になっているのは、ほとんどプライオリティパスをすでに持っている方だと思いますが、もしお持ちでない方は、こちらの記事もご参考にしてみてください。自分もこれと同じ方法でプライオリティパスをゲットして使いまくっています。
もしお持ちでない方がいたら、ご参考までに。

それでは、成田空港でプライオリティパスが使えるラウンジのご案内に入りたいと思います。
ANAが発着する第1ターミナルのラウンジ
成田空港の第1ターミナルからは、ANA、シンガポール航空、デルタ航空、ユナイテッド航空などが発着しています。
成田空港ターミナル1でプライオリティパスが使えるラウンジは2ヶ所。管理区域内にあるI・A・S・SスーペリアラウンジNOAと管理区域外にあるI・A・S・Sエグゼクティブラウンジです。
管理区域内については、かつてはKALラウンジが、コロナ中はANAラウンジが使えていましたが、コロナ後はI・A・S・SスーペリアラウンジNOAだけになりました。
管理区域外も、I・A・S・Sエグゼクティブラウンジしかないので、到着時や国内線乗り継ぎ時に利用する場合は、I・A・S・Sエグゼクティブラウンジ一択になります。ラウンジとしてのクオリティは正直低いですが、出発前でも、到着後でも、ちょっとしたスキマ時間を埋めるには十分利用価値があります。スマホを充電しながら、WiFiつないで、コーヒーでも飲んでひと息ついて。そんな使い方をしています。
それでは、第1ターミナルでプラオリティパスが使えるラウンジの場所と雰囲気を見ていきましょう。
I・A・S・S スーペリア ラウンジ NOA

I・A・S・SスーペリアラウンジNOAは2023年の秋にオープンしたピカピカの和テイストのラウンジです。
営業時間
午前7時30分〜午後9時
プライオリティパスのサイトには、利用者が多い場合には入室が制限されますと記載されています。が、そんなもんじゃないですね。
第1ターミナルのラウンジはここだけになってしまったうえに、このラウンジ、席数がとても少ないので、すぐに一杯になります。そしてラウンジなのでお客さんの回転がいいわけではないので…行列になります。

ラウンジ周辺にはマクドナルドをはじめ、食べるところも多いので、行列になっていたらあっさり諦めた方が、結果的に気分がいいと思います。
場所・行き方
エアサイドのサテライト2の出入国審査を通過した後、3階のゲート26の近くにあります。

出典:成田空港公式HP
サービス内容
新聞・雑誌、無料Wi-FI、軽食(おそば、焼きおにぎり、パン、スナック、お味噌汁)、ソフトドリンク、アルコール(ウイスキー、ワイン、生ビール)
※ シャワー、仮眠室はなく、トイレもラウンジ外の共用トイレを利用します。
ラウンジ内の雰囲気
新しいラウンジできれいなんですが、いかんせん座席数が少ないですかね。

食事も、ソバ、焼きおにぎり、パンに、少し付け合わせがあるくらいで、物足りません。

飲み物はソフトドリンクのほかワイン・焼酎などのアルコール類も飲み放題です。

ビールサーバーも一応あります。

が、なんかグラスが小さい…

しっかりと食事をとってから飛行機に乗りたいという方は、このラウンジでは物足りないと思います。
I・A・S・S エグゼクティブ ラウンジ(第1ターミナル・管理区域外)

営業時間
午前7時~午後9時
場所・行き方
制限区域外(出発の方は出国手続き前、入国の方は入国手続き後のエリア)にあります。
中央ビルの4階(出発階)中央エスカレーターから5階へ上がったところの右側。同じくプライオリティパスが使えるTEIラウンジの向かい側になります。

出典:成田空港公式HP
サービス内容

新聞・雑誌・ソフトドリンク・Wi-FI・FAX(無料)、アルコール(有料 ※ただし、缶ビール(350ml)及び缶ウイスキーのみ1杯目無料)
※ シャワー、仮眠室はありません
✅ アルコールは1杯まで無料です。
アルコールは受付で頼むとこんな感じで缶ビールを持ってきてくれます。
ラウンジ内の雰囲気
TEIラウンジが大きめの喫茶店のようなラウンジであるのに対して、IASSラウンジは改装したてなので、ちょっとスタイリッシュです。

各席に、充電のためのコンセントとUSBソケットがついていて、無料Wi-FIもあるので、時間を潰すにはいいかもしれません。

食べ物は、柿の種みたいな軽ーいものしかないので、食事をとりたい場合には、外のレストランへ行くしかありません。
ラウンジの周りには食べ物屋さんが多いので、そこで食事をしてからラウンジという流れが賢明です。
JALや主要LCCが発着する第2ターミナル
成田空港の第2ターミナルからは、JALのほか、エアアジア・香港エクスプレス・セブパシフィックといった多くのLCCが発着しています。
成田空港ターミナル2でプライオリティパスが使えるラウンジは2ヶ所。管理区域内にあるI・A・S・SスーペリアラウンジKoCooと管理区域外にあるI・A・S・Sエグゼクティブラウンジです。
I・A・S・S エグゼクティブ ラウンジ2(第2ターミナル・管理区域外)

営業時間
午前7時~午後9時
場所・行き方
飛行機会社のチェックインカウンターでチェックインを終えた後、出発ゲート方面に向かいます(流れで手荷物検査に行かないでください)。
手荷物検査のゲートの上(出発のフロアが3階なので、その上が4階です)に、お店がたくさん見えると思います。IASSラウンジはその4階の左端にあります。

出典:成田空港公式HP
サービス内容
新聞・雑誌・ソフトドリンク・Wi-FI・FAX(無料)、アルコール(有料 ※ただし、缶ビール(350ml)及び缶ウイスキーのみ1杯目無料)
✅ アルコールは1杯まで無料です。
※ シャワー、仮眠室はありません
ラウンジ内の雰囲気
ラウンジ内はこんな感じです。

ちょっと広いめですけど、結構混んでいることが多いです。
TEIラウンジ(後述)があまりにしょぼいので、流れてくるんだと思います。どんぐりの背比べ。成田空港のプライオリティパスラウンジ、もう少し頑張ってほしいものです。
ソファーにはカップホルダーもついていますし、

充電用のコンセントとUSBソケットもついています。

ドリンクバーは、こんな感じです。アルコールは1杯無料です。カウンターへ行って注文する必要があります。

柿の種がありました… どうでもいいか😶
ちょっとしょぼいですけど、第2ターミナルの管理区域外のプライオリティパスラウンジはここしかないので…。
I・A・S・S スーペリア ラウンジ KoCoo(第2ターミナル・管理区域内)


営業時間
午前7時30分~午後9時
場所・行き方
国際線出発エリアの4階にあります。
サービス内容
新聞・雑誌、「Wi-FI。軽食・ソフトドリンク、アルコール(ビール・ワイン・焼酎等)
※ シャワー、仮眠室はありません
ナインアワーズ成田空港
デイユース(シャワー・仮眠):プライオリティパスを提示すれば、9時〜18時まで(18時に出なければならない)の5時間のタダ(無料)で使えます。
宿泊:店頭での表示料金(時価(8,000円〜10,000円)、公式サイトの料金とは異ります)から3,400円割引。20時までにチェックインする必要あり。予約はできません。

ジェットスター・チェジュ航空などのLCCが発着する第3ターミナル
ぼてぢゅう屋台
第3ターミナルには、プライオリティパスラウンジはありませんが、代わりに、ぼてぢゅう屋台で食事をすることができます。

利用可能時間
午前5時30分~午後10時30分(ラストオーダー午後10時)
場所・行き方

第3ターミナルの出発ロビーフロアの奥にあるフードコート内にあります。
サービス内容
プライオリティパスの提示で、こちらの大阪道頓堀セットが食べられます。

お好み焼き、たこ焼き、から揚げ、どら焼き、そしてドリンク(ビール可)。

飛行機が朝早かったので、朝5時30分の開店と同時に注文!
ドリンクにはビールをチョイス!罪深けぇ〜。

シャワールーム(有料)の場所

営業時間
午前6時30分 ~ 午後9時00分(最終受付:午後8時30分)
料金
最初の30分:1,030円 / 以降15分毎につき:520円(シャンプー等は含まれています)
場所・行き方
中央ビル2F (出国手続き前)
第1ターミナルビルは、1階が到着ロビー、4階が出発ロビー、5階がレストランフロア。
このシャワールームがあるのは2階の駐車場連絡階なので少しわかりにくいです。中央ビルのエスカレーターの2階で降りると、こんな感じの案内表示があります。

【注意事項】
✅ 第1ターミナルだけにあります。第2ターミナルにはありません。
✅ シャワールームは管理区域外にあります。
これから海外へ出発する人は出国手続き前に、海外から帰ってきた方は日本への入国手続き後に利用できます。
✅ シャンプー等のアメニティは全部そろっているので、手ぶらで利用可能です。
✅ シャワーのみです。浴槽や仮眠施設はありません。
✅ 事前予約はできません。
シャワーと仮眠ができるリフレッシュルーム(有料)
シャワーを浴びて少し仮眠をとりたい場合は、シャワールームではなく、リフレッシュルームを利用することになります。
リフレッシュルームは管理区域の中なので、これから出国する方か、乗り換えで成田空港に降りた方だけが利用できます(到着した方は利用できません)。

シャワー及び仮眠室の利用料金
① シャワー:最初の30分:1,030円 / 以降15分毎につき:520円
② 仮眠室(シングル):最初の60分:1,540円 / 以降60分毎につき:770円
③ 仮眠室(ツイン):最初の60分:2,470円 / 以降60分毎につき:1,230円
第1ターミナルのリフレッシュルームの場所
営業時間:午前7時00分 ~ 午後9時00分
シャワールーム 午後8時30分まで / 仮眠室 午後8時00分まで
場所:中央3F (出国手続き後)
第2ターミナルのリフレッシュルームの場所
営業時間:午前7時00分 ~ 午後9時30分
シャワールーム 午後9時00分まで / 仮眠室 午後8時30分まで
場所:サテライト3F (出国手続き後)
【注意事項】(共通)
✅ リフレッシュルームは管理区域内にあります。
これから海外へ出発する人と乗り継ぎの方のみ利用することができます(到着の方は利用できません)。
✅ 仮眠室は1ヶ月前から予約することができます。
▶ 成田空港の公式HP(こちらから仮眠室の予約ページへ行って予約することができます)
☆☆☆海外旅行のチケットを今すぐ安く買う方法☆☆☆
海外在住者はみんなお得に遊んでいます。だれでも、かんたんに、海外チケットが安く買える方法なので是非チェックしておいてくださいね。普通の値段で遊んだらもったいないです。

