
かつてトリップアドバイザーの朝食がおいしいホテルラインキングTOP10の常連だった札幌グランドホテル。
最近は朝食に力を入れるホテルが増え、ランキングの上では新興勢力に後塵を拝している札幌グランドホテルですが、その実力や如何に…
札幌グランドホテルの宿泊レビュー

北海道・札幌で、おしゃれで、安めで、ビジネスにも観光にも便利で、キレイで清潔で、朝食バイキングがおいしいホテルを探していると、いろんなおすすめホテルがヒットして迷いますよね。

結局どのホテルがおすすめなの?
って感じになっちゃいますよね(笑)
ホテルサイトのレビューなんかもいまいちあてになりません。いろんなホテルに泊まって比較してくれないと、本当におすすめかどうかなんかわからないですからね(笑)
ということで、今回も、実際に札幌のいろいろなホテルに泊まった経験をもとに、ホテルレビューをしてきたいと思います。
今回は、朝食バイキングが美味いと評判のホテル、札幌グランドホテルの宿泊レビューです。
ホテルや部屋の様子や朝食バイキングの感じなど、写真を使って実際の様子をレビューしていきたいと思います。出張や旅行の計画の参考にしていただければと思います。
札幌グランドホテルの場所・行き方


【住所】北海道札幌市中央区北1条西4丁目(グーグルマップ)
【電話番号】011-261-3311
【行き方】札幌駅南口(すすきの・大通り公園方面)から徒歩8分。札幌駅からは地下道でホテルのすぐそばまで行けます。寒い札幌では意外と便利です。
札幌市時計台まで約200m、徒歩3分。大通り公園まで約300m、徒歩5分。すすきのまでは約1km、徒歩12分くらいです。
札幌の真ん中にあって、どこへ行くにも便利なロケーションです。観光にもビジネスにも適したホテルです。
ホテル内の様子
札幌グランドホテルは1934年創業。伝統ある近代建築の雰囲気を残しつつ、現代風にリノベーションされたモダンスタイル。重厚感のあるとても落ち着いた雰囲気です。
チェックイン時には制服を着たベルマンが部屋まで案内してくれる、まさに正統派の高級ホテルです。


客室フロアのエレベーターホールもこの落ち着きです。古き良き時代の趣きを残した独特雰囲気。得も言われぬ安心感に包まれます。


ホテル周辺にはセブンイレブンやファミリーマートもあって急な買い出しにも困りません。ホテル内にはスターバックスもあって、ちょっとした時間潰しにも困りません。


ホテルの部屋はこんな感じ
今回の部屋は本館のダブルベッドルームです。
リノベーションされているので嫌な感じは全くないものの、ちょーっと古い感はぬぐえないですね。


比較しちゃいけないかもしれないですけど…
下☟の写真は京王プラザホテル札幌のダブルルームです。家具の配置やベッドのグレードは似てますけど…やはり印象が違うと思います。


札幌グランドホテルに話しを戻しますね。
この部屋の作業スペースはそれなりにありましたが、ビジネスユースだと少し狭いかなという感じでした。ホテルに仕事を持ち帰ってバリバリ仕事をするようなタイプの出張には向いていないかもしれません。


毎日ペットボトル2本の水が無料です。
高級ホテルのジャンルでも、ANAクラウンプラザホテル札幌のように無料の水が置いていないホテルもあるので、一応押さえておいた方がいい情報かもしれません。
このクラスのホテルなら、ペットボトルの水くらい当然無料でしょっという感じはしますけど…。


お風呂とトイレもしっかりキレイです。シャワーの水量もバッチリです。
とはいえ、どことなく古い感があるには、あります。シンクの形や大きさとか、トイレを流すボタンとかw
普通に利用するには全く問題はありませんけど…


必要なアメニティは当然ぜんぶ揃っています。
なんか良さげなシャンプーとかも用意されています。


札幌市街の真ん中にあるので、部屋からの眺望はあまり期待できないかもしれません。
7階の部屋からの眺めはこんな感じでした。


喫煙ルームがある
愛煙家の方には結構大事な情報かもしれません。
「このクラスのホテルにしては珍しく喫煙ルームがある」という理由で札幌グランドホテルを定宿にしている友人がいますので。
他のホテルでどの程度の割合で喫煙ルームがあるのか、札幌グランドホテルにどの程度喫煙ルームがあるのか、詳細な割合まではわかりませんが、少なくともそう言っている愛煙家がいるので…
愛煙家の皆さまは、札幌グランドホテル、要チェックです。
朝食バイキングはこんな感じ
北海道では朝食に力を入れているホテルが多く、実際札幌グランドホテルも朝食のおいしさで名をはせたホテルの一つです。
フレンチトースト、コーンスープ、そしてアップルパイが名物だとか。
朝から海鮮丼が食べられる!みたいなホテルが多いなか、洋食系に強いのが札幌グランドホテルの朝食バイキングの特徴です。


厨房の手前に料理をズラッと並べる効率的なバイキングスタイルで、人気のメニューは欠品することなく、常に新鮮な状態で提供されています。


札幌グランドホテルの朝食バイキングは、パンが美味しいと評判です。クロワッサンとフレンチトーストが人気です。


特に「とうもろこしのフレンチトースト」は有名です。
「コーン香るフレンチトースト」としてYouTubeで紹介されているように、札幌グランドホテルのいち押しメニュー。札幌グランドホテルへ行ったら、必ず食べておきたいメニューの一つです。
見るからに美味しそう…楽しみです♪


メープルシロップも美味しいですけど、札幌グランドホテルでは、いろいろな種類のはちみつが用意されているので、お好きなはちみつを選んで食べてみるのも面白いと思います。


そして、札幌グランドホテルといえば、コーンスープ!特に年配の方はコーンスープを連想する人が多いみたいです。
北海道産スイートコーンと乳製品を使ったホテル伝統の味です。


札幌グランドホテルのコーンスープは日本初のスープの缶詰としても有名ですね。スープの味が人気過ぎて、同ホテルが日本で初めてスープを缶詰にしたそうです。
鼻を抜けるコーンの香り、濃厚なミルク感、滑らかな舌触り…絶品です。


そして、さらに有名なのがこのアップルパイ。


りんごとカスタードを何層にも重ね、しっとりサクサクのパイで包んだ、札幌グランドホテル伝統のアップルパイです。
りんご本来の味を残した、甘すぎない大人の味が人気です。


デザートはスイーツだけではありません。フルーツだってしっかり豪華です。


北海道名物料理もラインナップ。


釧路名物のザンダレ、オホーツク北見風塩やきそばとか、かなり渋い所を突いてきます。


新鮮なサラダもたっぷり。
トッピングやドレッシングの種類も多く、ついつい、たくさん食べたくなります。


ドリンクの種類も豊富。北海道ならではの飲み物も用意されています。
例えばこちら、江別市の町村農場の特選牛乳。味はすっきり濃厚!北海道でしか味わえない格別な新鮮ミルクです。


北海道のドリンクと言えばソフトカツゲンを思い出す人も多いかも。カツゲン、大容量で提供されています。


新鮮特濃ミルク&ソフトカツゲン!飲み物だけでも北海道を感じます♪


海鮮だって、種類こそ多くないですが、鮮度抜群!和食派もしっかり満足できると思います。


結局そんなに多くは食べられないですが、選んで楽しい、食べておいしい、至高の朝食バイキングです。


和食メニューはこんな感じ
バイキングはもちろん楽しいんですけど、観光テンションじゃないとちょっと面倒な時ありますよね。出張利用のビジネスマンとかはそうじゃないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、和定食です。
北海道の新鮮な素材と料理人の技が光る大満足の一膳です。


まず、ごはんが美味しい!ふっくら、もっちり…この時点で勝ち、確定です。


そして味噌汁が美味い!いい出汁が出ています。


それにうまい焼き魚があれば、もう何にも要らないかも^^


最後は、名物のアップルパイとフルーツケーキ。そして、おいしいコーヒー。


和食派は大満足間違いなし。完璧な朝定食です。
札幌グランドホテルを安く予約する方法



ホテル予約サイトの割引クーポンをチェックしておきましょう。
割引クーポンをチェック
楽天トラベル・じゃらん・Yahooトラベル・アゴダ(Agoda)では、常時割引クーポンが発行されています。
予約前に使えるクーポンがあるかチェックしておきましょう。
- 楽天トラベルのクーポンは5,000以上、ホテル予約サイト最多です。
- じゃらんは全国で1,000以上のクーポンが発行されています。
- Yahoo!トラベルはビジネスホテル系のクーポンが多いです。
- アゴダ(Agoda)は世界最大のホテル予約サイト。時々ビックリするような割引クーポンが発行されています。
お得な割引クーポンが見つかったらそのホテル予約サイトで予約すればOKですね。
いいクーポンが見つからない場合は、ホテル予約サイトをいくつか比較して、最安サイトを見つけましょう。
札幌グランドホテルの料金と空室状況をチェック
札幌グランドホテルのパッケージツアーをチェック
ちなみに、1泊だけの旅行や出張でも、パッケージツアーの方が安いことも多いです。「日帰りの往復航空券」よりも「ホテル一泊+往復の航空券」の方が安いことだってあります。意外ですよね。でもマジです。短期の旅行や出張でも、パッケージツアーも一応チェックしておきたいところですね。
〜札幌のホテルに全部泊まってみた〜
-
三井ガーデンホテル札幌の宿泊ブログ|三井ガーデンホテル札幌「ウエスト」との違いは?
-
JRタワーホテル日航札幌の宿泊ブログ|朝食美味し過ぎ!駅直結でキレイ!は本当か?
-
ソラリア西鉄ホテル札幌|ブログ|新築・駅近・いくら食べ放題の朝食バイキング・大浴場
-
Agoda(アゴダ)のホテル予約方法をわかりやく解説します
-
宿泊ブログ|ホテルマイステイズ札幌駅北口に泊まってみた・・・(ーー;)
-
京王プレリアホテル札幌宿泊ブログ|じゃらん北海道No1ホテルはやっぱり凄かった
-
いくらかけ放題?ホテルアベスト札幌に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
ベッセルイン札幌中島公園宿泊レビュー|朝食イクラ食べ放題に「コスパ良過ぎ」「夢が叶った」の声続々
-
ニューオータニイン札幌|朝食バイキングはめっちゃ美味しいんだけど…
-
ホテルJALシティ札幌中島公園に泊まってみた!朝食バイキング&大浴場ってどんな感じ?
-
朝食のおいしいホテルTOP10の常連だった【ホテル京阪札幌】は現在…
-
いくら盛り放題!夜鳴きそば!大浴場!ドーミーインPREMIUM札幌の宿泊ブログ
-
札幌ビューホテル大通公園の宿泊ブログ|話題の朝食ビュッフェはどんな感じ?
-
グランドメルキュール札幌(旧ロイトン札幌)に泊まってみた!朝食はどう?部屋・ロケーション・アクセスは?
-
【マイステイズ札幌アスペン】に泊まって朝食バイキングを食べてみた
-
2022年オープン!【京急EXホテル札幌】に泊まってみた|新装・札幌駅徒歩1分
-
ネストホテル札幌大通宿泊ブログ|いくら付きの朝食はどうなのか?
-
札幌プリンスホテル宿泊ブログ|総合力高し!温泉・朝食・ホテルサービスが心地いい
-
ベッセルホテルカンパーナすすきの営業再開!コロナ後の朝食メニューをレポート
-
札幌で一番おしゃれなホテル【クロスホテル札幌】の朝食と大浴場はどんな感じか?
-
北海道|札幌グランドホテルってどう?人気の朝食バイキングはどんな感じ?
-
【札幌】朝食が豪華すぎ!SNSで話題のセンチュリーロイヤルホテルの実泊レビュー
-
北海道・札幌|京王プラザホテルってどう?朝食バイキングはどんな感じ?
-
ホテルグレイスリー札幌|札幌駅至近&いくらかけ放題!じゃらんアワード北海道3位の実力やいかに?